1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. エン魚ル係数~サカナとオカネ~
2022-04-02 39:45

エン魚ル係数~サカナとオカネ~

spotify apple_podcasts

「魚にまみれたいけど家計を考えると悩む…。みんなどうしてるの?」ガマさんからの投稿をきっかけに、魚食する方々のお財布事情を特集しました!

あなたの「エン魚ル係数」はいくつですか?

桜が見ごろ/駿河湾のしらす漁が始まった!/ガマさんからの投稿/エンゲル係数ってなんだっけ?/かにへー家の場合/ハレの日/ナオタコ家の場合/食べ物にお金は惜しまない/エンゲル係数30%以上/ライフステージで変わる食生活/大学生小川さんの場合/社長令嬢の紐になりたい/炭水化物主体になりがちなのに魚食して偉い/ちぃしんちゃんさんの場合/週5000円くらい市場で購入/素敵なご趣味/食育だっつって/伝説のフィッシャーマンさん(本人)の場合/性転換系アカウント/自魚破産/家族で食費月3万円!/sakanacoffeeさんの場合/魚は丸かブロックで/飲食店で食べるより買う方が安い/お金の制約は少な目/茅ケ崎さんの武蔵さんの場合/1人で魚食費用月3.5万円!/食べるために働く/食費15万円!?/ハードフィッシュイーター/離島フィッシュイーターさんの場合/8割近くが貰いもの/産地特権/人が必要なタンパク質量と理論エン魚ル係数

※3月27日に収録しています。

エン魚ル係数[えんぎょる-けいすう]とは?

💡 家計の消費支出に占める「魚介類」の占める比率。 所得との相関は知りませんが、魚好きは気にせず魚買ってきて家族に怒られたりしませんか。「今日は肉の気分」とも相性が悪い。(なおたこ調べ)
産地にお住まいの方が自分で調達する場合、0に近づく。うらやましい。 上がれ日本のエン魚ル係数!

例文:食費5万に対して魚食に3万!?あなたのエン魚ル係数どうなってるの…?


魚食系ラジオではご質問やご感想を募集しております。

こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterなどで受け付けております!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

【BGM】

華偶さん

Ryo Lionさん

※トーク内で情報を間違う場合がございます。ご指摘頂けますと嬉しいです。

【間違い①】

冒頭の料理名は「チョチョリ」じゃなくて「チョッチョリ」でした。

ベンガル料理です!簡単に作れるので是非お試しください。魚食系wikiにレシピメモしたいと思います。

【間違い②】

途中でタコさんが語った、エンゲル係数のうちの、魚、肉の比率ですが、こちらは「食費に対する比率」でした。
実際の2020年家計支出「エン魚ル系数(家計支出に対しての魚介類の比率)」は約2%でした。

出典:総務省統計局 家計調査 2020年1月の二人以上の世帯_支出金額[円]の支出金うち魚介類計が占める割合

00:01
kanitakoプレゼンツ
魚食系ラジオ
JUNK FISH!
カニ兵です。
ナトコです。
今日は3月27日。
桜の日。
3×9
27
桜の日。
そういうことなんだ。
今年は桜の日に合わせたかのように、桜が満開。
今日は四方が津波。
普通に暑い。
暑いですね。
少し前は冬が来ましたが、
今日は一気に暖かくなりました。
春模様。
桜が見ごろで、
桜を見てきました。
本門寺。
池上本門寺です。
近くで収録しています。
池上本門寺を見てきました。
本当にきれいでした。
すっかり、暦も
春になってきて、魚も
アサリとか。
あとシラスがね、
この前、タゴノウラの漁さんとかも
先週くらい始めました。
始まってる。
タゴノウラも始まったし、
他のメイン所のもち舟とか。
吉田とか。
全体的にシラスの水揚げが始まりました。
もう食べた?
釜揚げシラス食べましたよ。
新物の釜揚げシラス。
とっても美味しくて。
千ヶ関のムサシさんに教えてもらった
ちょちょりにしようかなと思ってます。
シラスを使ってちょちょりを作ろうかなと。
思っておりますよ。
早速本題といきましょう。
実は僕たちの
漁職仲間のガマさんから
半年くらい前にお悩みの投稿を
フォームの方にいただいてました。
ちょっと時間空いちゃったんですけど
取り上げたいと思います。
カニさん読んでください。
東京都にお住まいの女性の方からの
投稿ですね。
毎日漁職にまみれたいのですが
家計を考えると
100gあたりの単価を
豚肉や鶏肉と比較してしまいます。
春のイワシのように
割安な魚や
高くても食べたいと思える魚に
出会った時は魚を買いますが
たくさん魚を食べたいという時は
アラを買いますし
ただタンパク質を食べたい時には肉を買います。
魚を高く買わないと
漁業者さんにはペイしないというのは
頭では分かっているものの
一消費者としては
安いものを買おうとしており
自分の中でも葛藤しています。
リスナーの皆さんは
魚をよくお食べになられると思いますが
ぶっちゃけ皆さん
どのようにされているのか気になっています。
カニタコさんは仕事から
減食とか余りの魚を買いやすいと思いますが
皆さん毎日魚食べられるほど
家計に余裕あるのか
いや実はたまにしか食べませんとか
ネタのない時にでも
皆さんの意見を聞いてみたいなと思う次第です。
かっこ
自分で捌けば安いという話もありますね。
個人的には捌くのは
時間手間的に面倒ではあるものの
技術的障壁は低いのですが
てんてんてん
03:01
かっことじっとね
という投稿をいただきましたと
いやこれね本当にね
ガマさんが
今お子さんが生まれて
そうですねお子さんがいられる
主婦の方ですね
という
せきららな
子供の食事の準備もしなきゃいけないし
家族3人になられたんで
食費の
家計に占める食費の比率も
上がって悩まれていると
なかなかタイ肉とか
どうしても
カニさんどう
カニ家だと同じような
悩みありますね
まず食事
お金もそうだし
子供中心に一緒に食べれる料理にしなきゃいけないし
僕たちは
そうだね
今後子供のための
学費とかを貯蓄するために
減らさないとなぁ
削らないとなぁという意識が
すごい高い
同じ食べ物でも
キャップができてきたり
そうなんですよね
自分の生産性を上げるには
タンパク質の価格を下げないと
あーこれ重い
こんな重い
ということで
今回
このお悩みに応えるべく
コーナーをご用意しました
それではタコさんお願いします
えんぎょるケース
魚とお金
今日は
このコーナーは
魚食にまつわる魚を
飼うことに関するエピソードを紹介する
コーナーです
重く始めつつ
みんなどうしてるの?
僕らも商売上
仕事上
どのくらいお金を払ってくれてるのか
どういう感覚で魚を飼われているのか
非常に気になるところ
人それぞれだと思うんですけど
面白そうだなと
ツイッターで募集しました
投稿する前に
えんぎょるケース
というコーナータイトル
この名前
聞き覚え悪い
どこかで聞いたような
えんぎょるケースの
魚版ということなんですけど
えんぎょるケースはそもそも
家計の消費支出に占める
食費の割合のこと
ですけど
えんぎょるケースとは
何ですか
えんぎょるケースとは
えんぎょるケースの下を魚にして文字では書く
えん魚るケースと書きますが
定義としては
家計の消費支出に占める
魚介類の占める
深井・ヤンヤン・楠京 魚食系ラジオ用語でございます
カニさんも言ってくれたんですけど
えんぎょるケース
食品の占める割合に関しては
一応係数だからね
調べました
日本人の平均
えんぎょるケース
政府統計の家計調査によると
2020年の平均は28.5%
06:01
結構多いね
結構多いよね
エンギル係数は生きていくのに食べるために使うお金が高いと貧困が増えるとか
こういう系の経済学の係数だから
だからこの係数を政府としては比率を下げたい
今はそこまでシンプルじゃないから
例えば他の石油が上がったとか携帯代を下げたとかではブレちゃうから
今はねもうなんか厳密にその貧困とは関係ない
関係ないんだ
まあ一個の指標として別にこれを政府の政策に生かしてるわけではないのかな
だいたい一応4分の1以上っていう感じですね
なるほどね
まあじゃあエンギル係数はいくつだっていうことですけどね
半々だったら肉と魚タンパク質
半々だったらエンギル係数は28.5%だけど
その中に米とかもあるでしょうから
肉と魚で10%10%ずつぐらい
残りが米みたいな10%ぐらいなのかな
野菜とかね
ざっくりね
気もしますけどね
なんとかならタンパク質が一番お金がかかるからね
というわけで
エンギル係数とエンギル係数を拾ってきましたと
ザクッと総務省統計局
拾ってきた
ホームページから公的な資料が拾えるので
家計消費支出の数字を拾ってきました
ああなるほどね
その魚を家計に
あそっか家計消費支出の中の魚はどんぐらいかみたいのがあるのか
あるある
まあ仕事ではたまに見たりする
ああそうですか
厳密に面白いのは海藻は魚介類に入ってないとかある
えそうなんですか
っていうのがあるんだけど
拾ってみました
今カニさん肉と魚半々ぐらい
まあ10%ずつぐらいで
おっしゃってたんですけど
エンギル係数に関しては
エンギルね
魚の方言う
ややこしいね
ややこしいね
もうエンギルに絞るわ
エンギルに絞ります
エンギル係数に関しては
2021年の1月から12月の平均値は
7.82%でした
ちなみに
肉は10.16%
負けてる
負けてるよ
負けてるねこれ
なんか裸で魚食べなくなってる
なんとなく悲しいことに実感もあるという
ちゃんと数字的にも出てる
そうなんだよね
っていうのであるんだけど
これ1月から12月まで月ごとに月ごと出てるんだけど
それを今カニさんと見てる大根が
グラフしてくれてますね
エンギル係数とエンギル係数の波動を一応グラフにしてるんだけど
見ての通り魚って12月がすごい高い
すごいねこれ
一気に12月だけ消費量が上がりますね
消費支出上がりますね魚は
12月に関しては肉よりも高くなる
12月がエンギル係数10%超え
11%近く
平常月は8%だけど
12月は11%くらい
一気に3%ポイントアップ
09:00
これやっぱなんか消費の波動は特徴があって
魚は年末ガッと上がるんだけど
肉は結構平均的に10%台をずっとウロウロしてる
逆に年末上がらないんだって意外だね
確かにね逆にそっか
肉屋は年末だからって
すごい売上が増えたりとかしないのかな
逆に魚食うから少し消費減ったりするのかな
だと思う
それも気になるところですけど
そんな感じでやっぱりイメージ通り
魚は季節変動が嬉しいねと
そういうデータがありますけど
ガマさんからの質問に答える形で
みんなどういう感じの
エピソードをね
支出をしているのか
エピソードとかの話
紹介していきたいと思います
前に僕らの話を先にしましょうかね今回は
じゃあ僕の話から
お願いします
僕はですね直近の話をさせていただきます
今日は3月ですけど
先月2月は
僕は4500円ぐらいしか魚に支出しなかった
ごめんなさい
僕も魚食関係者なんで
結構やっぱりいただくことが
申し訳ないですけど多いんですよね
だから5,000円未満だったんで
でうちの支出のセキュラルに話しすると
うち支出35万円ぐらいですか月
だから4,500円になると
なんか1、2パーぐらい
めちゃくちゃ低い
めちゃくちゃ低いじゃないか今
あと7倍ぐらい
うちそもそも食費自体月3,500円ぐらいにしてて
すごい
10パーぐらいなんですよ
ストイックだ
弁当だし
ランチはいつも弁当持って行ってる
妻も僕も
外食も極力しなくて
極力あんましなくて
そうなんだ
旅行行った時とかねしますけど
食材も業務スーパーとかで買い溜めしたり
賢い
相当低いんですよね
賢い
ただ2月はそんなもんなんですけど
3月はえんぎょる係数
3月2万3,000円ぐらい
どういうこと
前段階
2月何だったの
逆に言うと低いよねって話なんだったの
何があったの
3月はまず私事ですけど
結婚記念日がありました
なるほどね
その時に魚系のものを食べたんですけど
これペスカトーレなんですけど
ペスカトーレってどうえんぎょる係数に
関数するか悩みません?
一応ペスカトーレセットに2,000円ぐらいだったんだけど
一応それ全部魚
えんぎょる係数だとすると
魚にカウントしてます
あとはこの前の魚文化祭のための
予習情報収集として
魚卓で太刀を買ったり
鎧寿司で寿司食ったりで
その予習代で4,000円ぐらい
いろいろ食ったりして
あとはフナを
フナさんっていうツイッターで
かなり魚にお詳しい方っていう方が
フナ味噌作ったの買いたい人います?
みたいなのをやられてて
12:00
それに手を挙げたら
ほとんど送料代の3,000円ぐらいで
送ってくださって
それが3,000円とか
あとは自分で個人買いした魚とかは
1,000円ぐらい
だから自分で買ったのは少ないんですけど
食材としては
あとは魚文化祭でいろいろ食って
2,000円とか
寿司廊行って7,000円とか
けっこう行ったね
家族で行ったとき
援業料消す家庭だからさ
今月は外食というか
外で食べるのも多かったかな
今年は外食比率が多かったから
僕外食で何食うかっていうと
基本魚系が多いから
グッと上がったっていう感じ
ですね
だからそうなると
うちの支出35万円に対してだと
6,7パーぐらい
もうちょっと支出自体が上振れするから
5パーぐらいになるかもしれないけど
そんぐらい上がりましたね
このやつは
でもまあ平均値
だからさっきのエンゲル係数が30パーで
エンゲル係数が平均
理論値7パーとか1パー
話すると
こんだけ魚食系ラジオとか歌っていながら
だいぶ低いっていう
すいません
カネさんでも今の話
ガマさんの悩みに寄り添ってる感じが
ちゃんと課金をコントロールしながら
魚も食ってるっていうのは
そうね
だからやっぱ晴れの日的な
支出にしてるかな
メリメリがついてる感じだよね
そうですね
イベントとか
お祝い事があったら使うけど
それはちょっと正解かもしれない
そんな感じ
なるほどね
ですね
僕はそんな感じで
でまあ
じゃあタコさんの話
僕の話
僕はカネさんがちゃんと乗っかってくれて
電球ケース出してくれたのにごめんね
うちは家計が別々でしてまだ
そうね
うちはお財布一緒食ただから
タコさんのところそっか
うち別々で
すごいね
まだお子さんいないからね
子ができたらちゃんとお小遣い制にして
あれですよね直近とかみたいなのやってるんだけど
だからね正確に言うと
あまりちょっと出せないっていう
自分の収入が分かっちゃうからね
自分の収入が分かるから
っていう感じなんですけど
家計の考え方
ガマさんのところで言うと
ガマさん家計も管理しなきゃいけない
悩んでるみたいな話で
僕のところのエピソード言うと
一応食に関して
魚関係なく全部の食
食べるものに関しては
結婚する前に結構意思決定の話とかしてて
食べたいと思ったものにはお金を惜しまないで
OKっていう話をしてるんですよ
前提で結婚されてるんですか
ていうかね
妻も偶然
なんていうか食べ物好きな家だから
小さい頃から
なんかその散財はしないけど
食べるもの我慢したことない
食べたいもの食べるし
一人っ子だから
うなぎは一本ずつしか食べたことない
お金持ちエピソードとかしてきたんだけど
そういう合意が前提にあるのと
うちが今言ってたディンクス
こなしの共働き
15:00
だから両方とも
ちゃんと働きつつ
食以外にほぼお金使わないから
あんま気にしないでも大丈夫みたいな感じの家計なんですよ
服とかほぼ買わないし
肌感としては平均値
円ギョル係数の平均値の10%は超えてる感じ?
7%か
円ギョル係数は多分7%8%ぐらいで
もらったりしてる割には使ってる
ああそういうことね
そっかもらうからね
家計の円ギョル係数は全然30%以上いってる
本当に?
もっと生々しい話をすると
うち今結構古い家に住んでて
家賃がすげー安いっていうのがあって
うち結構するもんな
出品に関する食費結構高いね
でもそれあるかも
うち今子供が生まれたから
ある程度広い家住まなきゃいけなくて
住宅費用上がるし
保育園に通わせるから子供を
保育園料とか
子供のいろいろおむつ代とか
そういうのが重んで
結果的に円ギョル係数と
円ギョル係数は低くなる
係数だから相対的な
食の話をしたかったけど
数字の話で言うと
経済的な話だった
経済的には固定費が変動する時期が
ライフステージであると
結構ぶれるな
だからうちで言うと
そろそろ子供できるかもみたいな
タイミングだから
ライフステージが変わったら
多分今僕が話してた話は真逆の
カニさん寄りになってくでしょうね
ってなると僕としてはちょっと
ストレスかもしれないですね
子供が生まれることによるストレスっていうのは
そういうところにもあるかも
もちろんとても幸せなことではあるんですが
己の今までの
サイクルからするとっていうのはあるんだけど
ただカニさんも言ってたように
もらってるの結構多いから
相当恵まれてるなっていう
僕たちは前提としてある
という感じでね
二人はこんなような感じでございます
すいませんあまりやっぱり
こうもらってるっていうのがあるとは
全然参考にならないと思うんですけど
家計の生々しさだけ味わっていただければと思います
じゃあ投稿の紹介の方に行きましょうか
じゃあトコさんお願いします
今回たくさんいただきました
ツイッターで募集したいものが集まりました
じゃあまず小川凛さん
大学生の方ですね
投稿読みます
金なし大学生の場合
基本丸魚は柵で購入し調理
東京にいる場合
夕方の吉井家のタイムセールを狙う
良い仕事をしている食品にはお金を使いたいけれど
自分の戦闘力が低すぎるため
普段は青魚系の大鮮魚しか買えないのが現状
社長礼状の紐になり
働かず美味しいものを食べたいです
ちょっと直々何言ってるかわかんないね
なんでですけど
その後リプライでやり取りしてたんですけど
18:01
丸魚とか柵で買う理由は
鎌さんも言ってたんですけど
やっぱりコスパが良いのが一つ
あとは空気に触れない分美味しいと思う
ちゃんと考えてますね
ちゃんと考えてます
確かにそうかもねっていう
そうね
スーパーとかだとね
もう刺身の状態で出されたやつは
どんどん表面積が多いわけですから
酸化というか劣化してますからね
酸化もするし乾燥するますからね
あと最後紐になりたいって言ってたけど
小川さんは各地の漁師さんの手伝いとか
フィールドワークしてたから
それこそこの前紹介した
疲労の星さんとかも手伝われたようで
その時は
オールウェイズ紐漁職だったっていう
よく分かんないことでした
たぶん小川さんも
漁りケースは結構低いのかもしれない
そうですね
もらってるときはね
そうね
でもお金ない大学生だけど
工夫して魚を食べようという姿勢が
僕大学生は正直魚食ったことなかった
僕もねあんまり食べてなかったかな
時々ですね
なんとかレンバイ中島レンバイ
中島レンバイ忘れちゃったけど
箱立ての深田先生がよく行かれたっていう場所
レンダーって名前がつくから安いのかな
僕はそこ行ったことなかったんですよ
大学生の時は
話は器用だったんですけど
そういうちょっとお手頃なお店とかがないと
学生の時はラーメンかつ丼カレーとか
そういうね
ジロリアンでしたから
ジロリアン
だからそういう感じのものに
まあ炭水化物主体のご飯になりがちですよね
まあ小川さんも4月から社会人になるんで
おめでとうございます
まあこれから多分お金使えるように
よりなっていくので
ぜひ援挙リクエストあげてください
青魚以外のね
そうですね
キングサーモンとかそういうのも食べていただいてね
はいありがとうございました
お次
ちーしんちゃんさん
出ました
魚文化祭でもお会いさせていただいた方ですね
ありがとうございました
週末朝一に行って
週1000から5000円
週4で大体1、2万円です
買う時に強めにお勧めされたものは買うようにしてます
理由としてはいつも行く朝一のお父さんが強く押す時は
美味しさを知って欲しい時だと思っているためです
この間の干しえいのキモはうまかった
すごいなんかわかりやすい
ご趣味ですね
いや僕もこのライフスタイルは結構憧れというか
まぁ漁職関係の仕事をしていなかったら
こういうことをやりたいなと思いますよね
しんちゃんさんも神奈川にお住まいの方だと思うんですけど
まぁ市場が大船かな
そうだね湘南とかあの辺にあると思うんですけど
さっきのカニさんの話で言うと
週5000円ずつ漁職に使って結構多いよね
結構なペース多いと思いますよ
まぁでもあれですよね
例えばマダイガキロ2000円だとしたら
マダイ1尾1キロぐらいの買ったら
まぁそれで2000円だし
21:00
たまに畑系のね
ちょっと良い3,4000円ぐらいの買ったら
まぁそれだけでそれぐらいいったり
あとは牡蠣とか買ったり
貝とか買ったりすると
まぁ結構いい気はしますよね
マグロとか買ったりも
めちゃくちゃ何種類も買わなくても
全然いく値段いく規模感かもしれない
まぁでもあれかな
お一人分だったとしたら結構多いかもしれない
僕はその家族分とかで考えてそれだから
しんちゃんさん触れやすい
しんちゃんさん確かお子さんいらっしゃる方
なかなかまぁまぁそれだったらね
みなさんでこう食べる分
そうだね
寝かせながらとかね
なんかそう家族が増えたら
そのエンタメとして市場とかに
いいですよね
魚を飼う習慣ができると
なんかこう言い訳もできて
まぁねそうそうそうそう
言い訳も言い訳もできる
その言葉子供に市場っていうあのね
非日常感を体験させてあげたいとかさ
食育だっつってね
釣ってね
釣ってねが欲しいから
はいあのありがとうございます
貴重な参考になります
はい次行きます
えーと次は伝説のフィッシャーマン
かっこ本人さん
あー本人さん
こちらお子さんいる方
昔は男性の方っぽかったのに
気づいたら女性の方になって
気がついたら主流変化したっていう
多分今奥様がされてる
投稿が明らかに綺麗な感じになってるから
絵文字も増えたっていう
面白いね
なんかねこの投稿を見ると
かんなさんの最後のつぶやきかもしれない
って感じがするけど
読みます
食費に収まりきるわけもなく
お小遣い全突破
お小遣い前借り
お小遣いパンクで事業破産
今は健全に4人家族で食費3万運用してます
笑いと
これ多分そうですね
旦那さんの最後の投稿みたいな感じ
フィッシャーマン本人だね
これで怒られて奥さんの方が
こうね魚に
お金使いすぎよみたいな感じで
事業破産は自己破産の子が魚になってるっていう
事業破産
ちょっとパワーバードですね
お小遣いに収まらない
お小遣いをいくらくらいもらってるのかな
うち今ね子供生まれてから1万円になったんですよ
お小遣い月に
だからね
マジかよ
ちょっとそれ後で相談させてください
昔はね2万円だったんですけど
食費3万
4人家族で食費3万運用って
だからうちとちょっと近いですよね
うちがその3.5万円で運用してますから
3.5も結構厳しくない?
これで魚をこう
お米もらえるとか
確かどこだっけな
参院にお住まいの方だっけ
そうだっけ
なんか例えば野菜とか
調達できるとかあるのかもしれない
そうかもしれないですね
いやーだから3万の肉とか魚とか野菜とか
米買った後に魚買って収まりきらないのは
お父さんがお小遣いを渡し足りないから
怒られてアカウントは奥さんに
かもしれない
立ってないかな
まあ冗談です
やっぱでも魚好きな方は
お小遣いは魚にこう投下するっていう
そうですね
趣味と実益について
さっきのしんちゃんさんの一番みたいな感じで
言い訳ができてくるといいなっていう
24:01
そうですね
いやなんか切実だなこれ
ありがとうございます
次はカニさんお願いします
はいじゃあ私から読みます
魚コーヒーさん
いつもありがとうございます
家族構成は分からないんですが
かなり食
あとワインですね
ワインも飲まれる方ですね
基本的に魚は丸かブロックで購入します
ブリかんぱちなどのアラは購入
良さは決めてないですが
1匹1個は1万円以内がほとんどです
ワインと比べると安く感じてしまう
鮮度が良いか美味しそうか
一人で美味しく食べきれる量か
買わなかったら後悔しそうかなどから
総合的に判断してます
自由にお金は使ってるという印象は抱きますけど
ツイッター見てても
結構大きい柵でとんでもないもの買ったりとか
頻度がちょっと分からないですが
でも1万円以内がほとんどって
その上限も加減も結構高い金額
単価が高いよね
1匹1個は1万円以内っていうね
確かにワインと比べたら
ワインと比べるってすごいよね
またそのワインもね
美味しいワインとかじゃないんでしょ
良いやつなんで
良いやつなんですよね多分
一応なんか高いけど安い
多分モノにとして単価は高いけど
迷うこともあるみたいなんですけど
お店で買うよりは
買った方が安いかなっていうふうに思うみたいな
ものをこの後おっしゃってて
なるほど飲食店とかで食べた
食べるよりも自分で買って自分で捌いた方が
それはそうですよ
お仕事代が
だから結果として購入単価は高いけど
お店で買うより安いって
そういう判断をされてるらしいと
この後リプライでおっしゃってましたね
でもだから結構ね
この方もその家計全体のことっていうよりは
もうその時のフィーリングで
一応その加減を1万円で設定してるけど
月何円までとか決めてるわけじゃなく
美味しそうだっていうのは
どんどん買っていくっていう
割とお財布が豊かな印象がありますね
良い感じですかね
ありがとうございました
じゃあお次いきますよ
お次はいつもありがとうございます
ちがさきのむさしさん
かなりね今は独身の方で
もう自由に食費を使えるぜ
みたいな話がありましたが
かなり積極的にあの漁食ツイート
何食べのハッシュタグ何食べツイート
とんでもないことになってる
何食べの9割キューブ
今ちがさきのむさしさん
何食べで検索したら
むさしさんの投稿が見れるっていう
ありがとうございます
朝全部いいのにしておきます
今回の投稿ですね
ざっくり計算してみました
1回2000円くらいを週4
なので漁食で月3.5万くらい
27:00
うちのあれですよ同じですよ食費
さらに日本酒飲みすぎちゃう嫌いがあります
ちょっと漁食削って貯金増やそうかな
いやちょっとね削らないで
いただきたいところはありますけど
カニ兵器の全食費は魚だけで
3人家族の月間の食費と同じだけ
ちがさきのむさしさんが
ご自身で食べてるっていう
めちゃくちゃ食べてますもんね
朝から晩まで
朝から晩までめちゃくちゃ食うし
食べる量がすごい多いですよね
頻度も量も多いし
買い食も結構多いから
それは結構いくだろうなっていうのは
ハードフィッシュイーターですよ
ハードフィッシュイーターなんですよ
それぐらいお金がかかってる量だよなっていう
前この後のやり取りしてたら
食べるために仕事頑張ってるって言ってましたね
モチベーションになってるのはいいんだけど
だから仕事もそれぐらい食品に使えるっていう方だから
仕事でもかなりご活躍されてるんじゃないかと
推測しておりますけど
この後さらに調べた結果
外食とか漁食以外も含めると
一人暮らしで消費額が10万軽く超えてた
すごいね
食費が10万
とんでもないよね
すごい食べてますよね
28%だとしたら割と月給が大変なことになるんだけど
多分率も高いし金額も高い
15万か
すごくない?
すごいね
たぶん率で言うと
カニ家と
カニ家はそれでも多いのか
にしても多いね
桁が違うね
これはすごい
だって15万使ってるっていうことだったら
武蔵さんみたいな方が近くに4,5人いたら
ある料理人さんがその方だけに料理するだけの
そうそうそうそう
それくらいの
なんか難菓子の店を支えてるかもしれないね
いやーそうですね
すごいな経済効果
なんかこの後自分で食品最高やろう
みたいなつぶやきもしてたけど
めちゃくちゃ好きなんだろうね
そうですね
好きというのが伝わってくるそのツイートですよね
ありがとうございます
はいじゃあ次は僕が
最後です
最後リトーフィッシュイーターさん
ぼちぼち多分沖を離れてるんじゃないかな
そうですね
町を離れて
待っておりましたと
リトーフィッシュイーターさんはお子さんいらっしゃる
そうですねお二人いらっしゃる
家庭の方ですという中で
2021年の漁職を振り返ってみました
金額のデータはなかったので
回数でのカウントとなりますが
380回のうち購入もしくは飲食店での食事は92回
残り288回は漁師さんからの頂き物や釣った魚でした
30:04
サンチマウントすいません
これ前回のベスト回振り入ったというか
あの中でも結構もらい物が多いって話されてたんで
そうね申し訳ないですがっておっしゃってましたけど
あれいいなっていうのが今回の企画に繋がってるんですけど
やっぱりね漁職関係者の方はやっぱねそれをおこぼれで
さっきのカニさんもこんなもんかもしれないよね
そうかもしれないです
俺もそうかもしれないけど
多分年間で365日分は漁職してるんで
リトフィッシュイーターさんだと
380分の92しかカウントできてないから
75%は未捕捉の漁職なんですよ
未捕捉っていうことは
お金はかかってない
遠魚類係数にカウントされないってことですよね
統計上未捕捉の漁職になるんで
だからリトフィッシュイーターさんもかなり遠魚類係数も低い
そうですよね
産地の一時産業に携わっている方々はやっぱりこうなる
そうだね
それが一瞬のやりがいでもあるかなと思いますけど
羨ましい限りですけどね
ちなみにその後この振り返りのつぶやきの後に
今日も今日とてでハッシュタグ頂き物っていうので
リトフィッシュイーターさん
これ多分はるかです
いわがきのはるかを
でっけえいわがきの写真を今日も今日とて
めちゃくちゃ青ってくる
東京で食べると1個だけで800円とかね
そんぐらいするよいわがき
高いよ
何千円とかするのかなと思って
あそこまではしない
しないんだ
いやまあなんかあのすごい今写ってくる
これが3月の中旬だったんで
すごいな
いやーこれがね頂き物なんだよな
それはね
アマチュアいいとこ一度はおいでということで
引き続きリトフィッシュイーターさんから
最後の振り返りだったんじゃないかと思います
はいそんな感じです
これ参考になるか分かんないけど
まあこういう僕らのラジオのリスナーさんの方々は
こういう感じでしたってことですね
皆さんご投稿頂きましてありがとうございました
ですねだからカットしてない人が多かったように
まあちょっと千ヶ崎さんがやっぱ使いすぎかな俺みたいな感じ
この投稿この企画をきっかけに見直しちゃうかもしれない
かもしれないですねそれじゃ多いんじゃない
一応ガンマさんから頂いた投稿元に
皆さんどうしてるのかっていうのを紹介
僕ら含めてしてきました
何のために生きるのかに直結しますよね
価値観ですな
いいお家に住みたいのか
いい食べ物食べたいのか
欲望膨らむと全部そうなりたいみたいになるんですけど
先に備えなきゃいけないあるんですけども
まあみんな魚好きなんで
さすが漁職系ラジオのリスナーさんですね
33:00
っていう感じなんでそうですね
当時で高いんだよね
高いんじゃないしもらってる感じ
そんな感じかな
何か補足あります
えっとですね僕はこれを機に
理論エンギョル係数みたいに出してみたんです
理論エンギョル係数
片子さんが最初その家計の消費から
推測したというか
出したエンギョル係数ではなく
人間が果たしてどんくらいの
全てのタンパク質を魚で補った場合
どんくらいのエンギョル係数になるのか
失水になるのかみたいな
計算してみました
そうですね
まず人が必要とするタンパク質
これを政府が出している
日本人の食事摂取基準
2020年の版というところからデータを取りまして
それはですね
アメリカカナダの摂取基準っていうのが
WHOも採用している
世界一般的な摂取基準になるんですけど
それが19歳以上全ての年齢で男女共に
0.66グラム
パーキロ体重パーディなんですよ
だから1キロ50キロの人だったら
だいたい30グラムかな
30グラムを日で食べればいい
あ、違う30グラム
30グラムじゃない?
30グラムでいいのか?
0.66パーキロだもんね
そうそうそう30グラムですね
そう30
意外と少なくない?
そう意外に少ない
あ、違うの300じゃない?300グラム
ちょっと待って自信なくなってきちゃった
いや300300
300グラムだ
カニ兵です
こちら収録時に勘違いしておりました
えー体重50キロの人の
タンパク質の維持必要量は
1日あたり33グラムでした
そのこれは純然たるタンパク質で
まあ日常食に含まれてるタンパク質って
いろんな状態でありますから
それが消化できる
そこからタンパク質を消化できる割合っていうのは
約90%になるようで
なのでこの33グラムを
その消化率で割ると
だいたい約37グラムが
1日に必要なタンパク質の量になります
食材に含まれてるタンパク質の量になります
えー刺身30グラムぐらいしか食べられないの?
とかあの例えば寿司ってネタが10グラムぐらいだから
1日3、4貫食べてそれだけ?みたいな
めちゃくちゃ少ない印象抱く人もいるかもしれないんですけど
これはあの勘違いでして
これはあのまあタンパク質の必要量になるので
仮にマダイの刺身の場合は
そのタンパク質って約20%しか入ってないんですね
で残りはその水分が70%とか脂質とか
なのでマダイの刺身だと
1日150グラム食べてやっと30グラムのタンパク質
36:04
だからまあ150グラムなんで
お寿司だと115貫ぐらいですかね
でまあただシャリも2、3%のタンパク質含んでるようなので
もっと少ないかもしれません
がまあそうなりますと
でもう少しタンパク質の話をすると
体重の違いってすごい大きいですね
体重50キロだとまあ今の計算通り約37グラムパーデイなんですが
体重70キロだと約51グラムですし
体重100キロだと約74グラム
50キロの人の倍量を食べられる理論値になるわけですよね
だからまあ僕は50キロですが
タコさんとかねもうちょっとが体が大きいので
もっと食べられて
まあもっと漁食必要量
漁食だけでタンパク質生死すると
まあたくさん漁食しなきゃいけないっていう
まあ逆に僕は少なくて済むんで
まあ人としては生産性高いのかもしれないですけど
たくさんこう食べれるとかいう視点で考えると
まあ羨ましいなと思いますね
まああとは運動したりとかしたら
だいぶ増えるんでしょうけどね
でこの数字をもとに
私が完全お刺身生活した場合の
エンギョル係数を推測してみますと
1ヶ月に必要な食べるべきタンパク質っていうのは
さっきの37グラムと1ヶ月の31日を掛け算して
約1.1キログラムになると
で魚の刺身はさっきの話から
タンパク質比率約2割なので
そうすると1ヶ月で5.5キロの刺身が必要という
経済になります
でこれに価格を掛け合わせる
魚を狩りにマダイのお刺身とすると
マルギョタイの値段が1キロ2千円の
マダイをさばいて刺身にすると
ブドマリがまあ25%とかなので
お刺身は1キロ8千円
なのでお刺身5.5キロかける8千円になるので
4万4千円月でかかります
うちの月のカニ平家の家計支出が
35万円なので
それをこれで割ると
約12.5%になりました
これマルギョタイの魚の価格で
めちゃめちゃ変わりますね
1キロ千円でお刺身が同じブドマリ
25%のお魚だったら
お刺身5.5キロ食べても2万2千円ですし
そうすると理論エンギョル係数も
まあ6.2倍になりますしね
まあそんな計算になりました
皆さんどう感じましたでしょうか
ちょっとちゃんと後でもう一回振り返ろう
詳しくはノーションの台本を更新している時の
情報をご参照ください
ちょっと理論エンギョル係数
あの最低理論エンギョル係数みたいなやつは
ちょっと後で計算し直して
ノーションに貼り付けておきます
カニ博士さんが後で整理します
皆さんもまあそうです
39:00
まあでもなんかあれですよね
楽しく魚食べてるけど
やっぱ生活の中で食ってるんで
っていうことは分かりましたね
これ考えてみると確かに
子が生まれたらどうしようって真面目に思っちゃった
確かにな
やっぱりお小遣いの中でとかいう
ご苦労もされてるということが分かりましたね
いやそうなんですよね
そんな感じです
まあみんな悩みながら
僕らは主に悩んでる
まあだから無理せず
自分のそのライフステージに合わせた
サステナブルな魚食生活を送って
いただきたいなと思います
じゃあ締めましょうかね
はい
じゃあバイバーイ
39:45

コメント

スクロール