1. 魚食系ラジオ「JUNK FISH!」
  2. 570魚種食べて印象的だった魚..
2023-01-18 26:14

570魚種食べて印象的だった魚食TOP3【ゲスト:夢海さん】

spotify apple_podcasts

あけおめ!今年はどの魚を食べようかな…と悩むあなたに送るコンテンツ!
今まで570魚種食べてきた(うち550魚種は自分でさばいた)という圧倒的魚食経験値を誇る「夢海さん」をゲストに迎え、今まで食べた中で特に印象に残っている魚を伺いました。ギョギョ〜〜そんな魚も刺身にしちゃうの〜〜!

食べ過ぎsaury/夢海さん/570魚種食べた方/出会うきっかけ/いつから魚食カウント始めた?/1年に100魚種以上食べてる!?/水族関連施設46ヶ所訪問!?/年始の水族館巡りについて/江ノ島水族館で卯年特集/ラビットフィッシュとは?/印象的だった魚食TOP3/第3位は…〇〇○ダイ/捌き始めの思い出/チャレンジ精神/第2位は吉池で購入した〇〇○○カジキ!/吉池のお魚取り置きシステム/秋太郎/第1位は…ラ○○/小田原魚國/鮮度の良い深海魚/魚のために小田原へ/意外な美味しさ/全身骨格標本づくり/おうちが博物館状態!?/次回は魚食リスナーから夢海さんへの質問コーナー!お楽しみに!

魚食系ラジオは、ご感想を常時募集中!こちらのGoogleフォームかメール(heyfishpod@gmail.com)、又はtwitterのDMでお送りください!

【番組twitter】

魚食系ラジオ「JUNK FISH!」(@junk_fish3)

【出演者&twitter】

ゲスト:夢海さん(@YUMEUMI27

かにへー(@kanihey55)

なおたこ(@naotako_wiener)

00:04
かにたこプレゼンツ。
魚食系ラジオ、ジャンクフィッシュ。
英語をつぶやきながら歩いていたら、石が落ちてきた。
あれ?
ストーン。どうも、かに兵です。
いや、何言うかのタコです。
早起きは何の得?
サーモン。どうも、かに兵です。
はい。
サンマさん、食べ過ぎちゃってごめんね。
ソーリー。どうも、かに兵です。
あれか、なんか海外にかぶれたから、英語と魚をかぶせた、かにの小ネタっていうことですか?
あ、そうそうそうそう。あの、なんかそう、急に、そうね、急に分析から入るとあれです。なんか、照れくさいんですけど。
照れくさいじゃん。
照れくさい。照れくさいんですけど。
こっちも戸惑ってる。
まあ、今年もね、魚と食を笑って楽しもうコンセプトに明るい魚食トークをお送りしていきたいなと思います。
サンマ英語でサウリーというね、そういうことですよね。
ただ、かに兵ですって始めなかったっていうところに、こう、なんか、2023の意気込みを感じますね。
いやー、新しいことをやっぱね、していかないといけないですから。
そうですね。
新規って。
そうですね。僕たちも進化していければなと思いますけども。
えーと、いいですか、じゃあ始めちゃいますよ、このまま。
始めてください。
はい。えーと、1月14日の22時ということで夜分リモートでやってますけども、えーと、まあ1月ももう中旬で早いもんですが、えー、明けましておめでとうございます。
ね、明けましておめでとうございます。
お願いします。ということで、まあ今年も魚食べていきたいと思いますけども、はい。
まあね、今年もね、いろんな魚食べていきたいなと思うんですけども、じゃあどんな魚をね、食べようかっていう、思い始めると、
迷っちゃうね。
ね、日本近海には3000種類以上のね、食べれる魚介類いらっしゃいますから、迷っちゃうじゃないですかね。
そうね、そうね。
ということで今回ね、圧倒的な魚食経験値を誇る、こちらのゲストに来ていただきました。
じゃあ、ゆめゆめさん、本日はどうぞよろしくお願いいたします。
はい、こんばんは、ゆめゆめです。
いやー、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。
えーと、ゆめゆめさんとはね、ツイッターでは言わずと知れた有名人ですけれども、
僕たちとは12月、昨年12月に行った魚食啓蒙年会で初めてお会いさせていただきまして、
今回心よくゲスト出演いただいたということで、
じゃあちょっと簡単にゲストの経歴を紹介しようと思うんですけど、たこさんお願いします。
はーい、じゃあ紹介します。ゆめゆめさん、ツイッターで570魚種食べた人でおなじみということで、
主にツイッターで魚にまつわるアレコレを発信されている方です。
例えば様々な魚を自分で捌いて、食レポを綺麗な写真付きでつぶやいたり、
水族館に行った綺麗な魚の写真を撮って投稿されていたりという活動をされています。
で、ツイッターのプロフィールによると、食べた魚は冒頭言ったとおり570種、
03:01
うち捌いた魚が550種。
すごいね、ほとんど自分で捌いてる。
他もすごくて、水族関連施設46カ所訪問、さらに水族館年パス11館持ち、保健順位1級、深海生物3級ということで、
聞いたことない資格もあったんだけど、
食と生き物の興味がすごいことになってます。
食べるだけじゃなくて、身にもいってるっていう。
深海生物3級という資格を初めて聞いたもの。
僕も初めてです。そんなのあるんですね。
どういう試験が出るのか。
リアルで絡ませていただいたのは去年なんですけど、
ツイッターではちょっと前からフォローさせていただいてて、
僕はコワンザメを家のドアに貼っ付けたのが忘れてたので知ったんですけど、
カニさんはいつ頃からインフルエンサーしてました?
僕はツイッターを4,5年前くらいで始めて、
その時に魚食系のアカウントをバーッとフォローしまくったんですけど、
その時にすぐ見つけましたね。
すごい綺麗な魚料理の写真を投稿されてるアカウントで、
僕こういうことやりたかったなっていうのを先にやられてるっていう。
もうこういうことやるのやめようかなと思ったぐらい。
敗北かね。
敗北しました、その時に夢美さんに。
鯨魚というか、コワンザメ以外もめちゃくちゃバズってるんですけど、
夢美さんって今だと570じゃないですか、食べた魚が。
このカウントっていつ頃からされてるんですか?
確かに。
カウント自体は始めたのがちょうど19の頃ですね。
僕今24になっちゃうんで、
5年目くらいになるんですけど。
じゃあもう成人になってすぐ始めたっていう感じ。
むしろ未成年ぐらいから始まって。
そっか、当時は未成年か。
その前から食べたものとかたかのぼって。
それもカウントには含めてるけど。
たかのぼつつっていうのね。
そうですか。
でもペース早くないっすか。
5年で570くらい。
1年で100魚種以上はいってるってこと?
そうですよ。
新しく1年で100魚以上食べる年もある。
だって1年365日しかないから、
3日に1魚種、新しいのに挑戦しなきゃいけないっていう。
今まで食べてたものも食べてるんで。
そりゃそうですよね。
ダブりなしですから。
1年に1000回ぐらいしかご飯食べれないけど、
そのうちの3分の1ぐらい魚食べてるんじゃない?
950回ぐらいは魚食べてるんじゃないかなと自信はあります。
あとは水族館を46カ所訪問っていうのも、
06:00
47都道府県の中で46カ所っていう、
そもそもこの水族館連施設どんぐらいあるのか知らないんですけど、
これもすごいですよね。
水族館って結構整備が曖昧な部分はあるんですけど、
日本にあるのが大体100館前後って言われてます。
そんなにあるんだ、すごいですね。
実はまだ半分置いててないっていうところではあるんですよね。
へー、そうなんだ。
ちょうど年明け、三重とか東海地方行ってたじゃないですか、
あれって毎年あんな感じでやってるんですか?旅行っていうか。
昨年は日帰りで少しでも行ってた。
行ってるんですね。
行ったんですけど、今年はもうガッツリ、
ガッツリですね。
泊まりで、
泊まりで。
年明けに名古屋に行って、
年明けお正月に戸場に行って、
1月2日は岐阜日本に行きます。
まずその年明けから水族館がやってることにも驚いた。
確かに。
そうなんですよね。
やってるんですね。
意外とあの辺、年末年始無休でやってます。
結構混んでるもんなんですか、年始の水族館って。
意外と朝一に行っても並んでる人がいましたね。
マジですか。
そうなんですか。
水族館ガチで。
穴場だなと思って。
すげーな。
すごいな。
面白いですね、でも。
なんかね、すごい脱線しちゃうんですけど、江ノ島水族館もね、
ウサギ年っていうので、
ウサギをテーマにした魚の展示とかやってたり、
23日くらいまで確かやってますよね、今月も。
そうですね。
あれも見に行きたい。
今年ウサギ年だからね。
ウサギの魚ってタコさん知ってます?
ウサギといえば。
なに知らん。
ゆめみさん分かりますよね?
はい。
ウサギといえば。
じゃあ、ウサギ。
ラビットフィッシュって言われる。
ラビットフィッシュ。
じゃあ、ゆめみさん答え教えてください。
はい。答えは愛護の仲間です。
愛護の仲間なんですね。
愛護の仲間。
英語でラビットフィッシュって呼ぶらしい。
なんでラビットフィッシュなんですかね。
不思議ですよね。
多分、放射性の魚ではあるので、その一つなのかなと。
一つなのかも。
面白い。
だからね、今年はウサギ年だからどんどんね、愛護を食べないとね、いけない。
なるほどね。
モーリシャスから愛護を輸入しないといけない。
逆にね、まず国内の食べた方がいいんじゃないかな。
じゃあ、ちょっと。
そんな感じでね、ひと答えも少しわかってきたかなというところで、
カニさんに渡しますわ。
今回はこちらのトークをご用意いただきました。
ゆめみさん、今回のコーナータイトルをお願いいたします。
印象に残っている魚食体験、ゲスト3。
ありがとうございます。
ゆめみさん570魚種を今まで食べてきたということで、
その中でも印象的だった魚食体験を3つ厳選していただきました。
09:04
今回ゲストに出ていただくにあたって、
ツイッターでもいろんな方にゆめみさんへの質問を募集したんですけど、
その中でもやっぱりゆめみさんのベスト魚食、
こんだけいろんな魚食を食べてこられているから、
それを知りたいということをいろんな方からいただきまして、
ただね、今回おいしさというよりやっぱり印象的だったものは何かというところを、
ゆめみさんに聞いていきたいなと思っております。
ではでは早速まず、第3位からゆめみさんお願いいたします。
第3位はマトウダイです。
おお、マトウダイ。結構メジャーなところに来るんですね。
全然ね、日本海でも太平洋でも獲れる。
そうですね、この時期がまっすぐに旬になっていて、
結構見かける機会も多い魚ではあるんですが、
これが実は捌き始めた頃に出会った魚でして、
なるほどね。
これが相当おいしかったんですよ。
捌き始めか、そもそもさっき言ってた5年前ぐらいになるんですか?
19歳ぐらいのところ。
いや、これは学生、高校生の頃だったんですよ。
その頃から捌き始めた。
そうなんだ、捌き始めはその時だ。
本当にちょこちょことしか飼ってなかった。
年に数回しか捌いてない頃だったんですけど、
有名な各業料類とまで飼わせていただいたマトウダイ。
釣りとかじゃなくて、そういうところで鮮魚店で飼って捌くっていうのを
趣味的にその時からやってたんですか?
そうですね、はい。その頃から。
マトウダイ、その印象的だったところをもう少し深く教えてほしいんですけれども。
そうですね、その頃は当然まだそんなに魚の種類を食べてたわけではないんですけど、
こういうマトウダイ、浮かんでしか見たことのないような魚を
こういうところで売ってて、しかももちもちでおいしいなって
すごい感動したんですよ。
記憶に紐づいてるのが結構いいですね。
5年くらい前なのにまだ。
5年くらい前なのにマトウダイがその当時のやつが
その後積み重ねても印象に残っているっていうところがすごいですね。
やっぱ残りますね。
その時どうやって食べたんですか?
お刺身でいただきました。
お刺身なんだ、それもまた意外ですね。
結構加熱してもおいしい魚じゃないですか、ムニエルとか。
そうですね。
結構そっちで食べようかなって思う気がするけど、
刺身、なかなかチャレンジャーですね、また。
その当時から結構そういうチャレンジ精神っていうのは
今の延長にあるわけです。
なるほど。
そうですね、もしかしたら。
マトウダイの見た目が結構インパクトあるじゃないですか。
口が大きくてね。
真ん中に口が大きくて目みたいになってて。
的があるっていうね。だからマトウダイって言うね。
的があるんで、そう。
確かになるほど。
記憶にも紐づきやすいっていうところで3位なのかなと思いますけど。
3位。ありがとうございました。
12:00
2位いきましょうか。
じゃあさっき言った次は2位お願いします。
いきましょう。
はい、第2位がバショウカジキです。
バショウカジキ。
バショウカジキってどこで仕入れるというか。
確かに。
食べた頃は。
これがですね、海外では有名なヨシイケさんで。
出た。
みんな大好きヨシイケね。
入ってたところを変わっていただきました。
確かにバショウカジキってラジオやってるときに誰かから聞いたの?
ふなさんかな?
ふなさんかな?
これはいつですか?バショウカジキは。
ヨシイケに並べたのは。
一昨年。
一昨年くらい。
2001年。
どういう形で。
パッキーゴロです。
丸ごとです。
丸?
ヨシイケに丸で並んでて。
めちゃくちゃでかくないですか?
いや、これが100センチところの小さいサイズ。
夢美さんは丸で買ったんですか?
そうです、丸で。
100センチ。
バショウカジキ界では子供みたいなものかもしれないですけど。
食べる魚としては、僕らが食べる魚としては結構大きいですよね。
家に持ってくるのは結構大変ですよね。
電車で待つのがちょっとビリビリな持ち帰り。
これ長ネギ状態だ。
長ネギ状態のバショウカジキ。
そんな人見たことない。すごいな。
置くヨシイケも置くヨシイケですよね。
さすがというか、よく置くなっていうね。
それを買う夢美さんもすごいな。
たまたまヨシイケ売ったら並んでたんですか?
Twitterで情報を見かけまして。
バーバーたちのコミックしてくれてる。
で、取り置きしたの?
そうですね、取り置きしていただきまして。
で、購入したんです。
いつ頃最近ですか?
2011年の秋に入れました。
そう、夢美さんこれも聞きたいと思ってたんですけど
ヨシイケの取り置きシステムって
普通は知れないじゃないですか。
そんなことできるんだみたいな。
どうやって夢美さんそれ知ったんですか?
取り置けるっていう。
一回確か何日かで相談してみたら
意外と電話すれば大丈夫そうな感じで
心よく打ててくださったので。
なるほど。
やっぱそれはTwitter見てて
いやこれなんか行ったら売り切れちゃうなっていう
悩みを抱えることが多かったんですか?
そうですね、やっぱ仕事後に。
遅くなっちゃいますもんね、夕方とか。
そうですね。
確かに19時とかそんぐらいになっちゃうと
結構減ってますよね。
丸魚はほとんどないですよね。
だから昼過ぎぐらいに
ほんと昼に行かなきゃいけないですよね、吉池で。
丸魚買うよ。
丸魚が多分ベストですね。
なるほど。
これどうやって食べたんですか?
場所おかじきはどうやって食べたんですか?
15:01
これはですね、おかしじゃなくて
図形丼にしてみたり。
固定だったり、ステーキだったり。
確かにおっきいからいろんなのが楽しめたんですよね。
そうですね。
覚えてればなんですけど
どういう味だったっていう感じですかね、印象的には。
意外とこれ子供、まだ8時の子供っていうのもあって
さっぱり、かなりさっぱりしてます。
脂が乗ってるってよりはタンパク?
はい、タンパクです。
いわゆるメカチキとかそっち系の味は
味みたいな感じなんですか?
いや、だいぶ前だと思う。
シミラとかそんな感じみたいな。
あ、そうなんだ。
もっとさっぱりしてるんだ。
もっとさっぱりしたような感じ。
やっぱサイズもあるでしょうね。
市場に流通するメカチキって結構でかいじゃないですか。
メカチキは脂がすごい乗ってますよね。
馬賞カチキもまた早く泳ぎそうですもんね。
めちゃくちゃ。
早く泳げばね、それほど脂も一生懸命泳ぐんでしょうから。
脂もあんま乗りにくいのかな。
秋太郎っていう。
秋太郎。あれ?秋太郎。
すいません。秋太郎っていう。
カボチャの子で捕れる。
あー、なんか言いますね。確かに。
プライドフィッシュの、鹿児島のプライドフィッシュの一つが秋太郎か。
それが馬賞カチキか。
そっか。だからそれくらい食べる文化があるのか。
秋にいつもやら飼いできてくる魚みたいです。
そうですか。
あー、でも喋るといろいろレシピ出てきますね、プライドフィッシュの。
秋太郎はすごい脂のりがいいとか。
食べたことはないんですけど。
これだって豊洲でも秋太郎って見たことない気がしますけどね。
めっちゃ見こないですね。
なんかやっぱり地場で鹿児島でいいねで売れるからやっぱり鹿児島で食べられてるのかな。
が多いと思います。
へー。
なるほどね。
いやー、食べてみたいな。
9月から11月の秋のプライドフィッシュの。
いやー、確かにこれは聞くだけでも印象的だ。
見た目のインパクトもやばかったと思うんですけど。
ありがとうございます。
じゃあ、次いきましょうか。
もうね、あっという間にまずはこのねコンテンツ的には最後ですけど。
じゃあ、第1位はお願いします。
第1位はTwitterでも話題になりました。
ラブカーでございます。
いやー、来ましたね。
これはもうね、僕もね、見ましたよ。
めめめさんのツイート。
かねさんがめめめさんを最初に強く認識したのがラブカー。
ラブカー午前ですよね。
18:01
いやー、なんかもういろんなもの食べてるっていうところですごいなと思ってたんですけど。
ラブカー午前のツイートは、え、それも食べちゃうの?それも仕入れられるんだっていう驚きもあったし。
あれ、ラブカーってどうやって手に入れたんですか?
あれは、小田原の方のお魚屋さん。
入りましたということで。
小田原魚国さん?
そうです。
かつおたらきとかもね、わら焼きでやったりとか、いろいろ挑戦されてる小田原の魚屋さんですよね。
あそこ面白いんですよ、Twitterも含めて。
確かに面白いです。
へー、なんかあそこ、確かに鮮度がいい深海魚並べてますよね。
そうですね、まさにこの冬の時期は鮮海魚が入るような時期なので。
なんかでかいサメとか定期的になんか、はじめなく丸に近い形で陳列してたような気がしますけど。
これはTwitterを見て連絡してなんですか?
そうですね。密閉で接着じゃないんですけど、そんな感じで。
Twitterすごいなー。
小田原まで、だってゆめみさん小田原の方に住んでるわけじゃないんですよね。
じゃあ、取りに行ったってことですか?このラブカのために小田原まで。
年末30日に小田原に行きます。
めちゃくちゃすごいな。
電車で?車で?
電車で行きます。
すごいですね、魚への情熱が。
ラブカって大きさどれくらいなんですか?買ったやつは。
この子が140cmあった。
でかい。
重さで言うと6.5kg。
でかくない?
まるでかい。
まるでかい。
全然場所おかしきで驚くどころじゃない。
ラブカって一応知らない人に補足すると、シンゴジラの第二形態のような魚で。
深海魚ですよね。深海のサメの先祖みたいな。
そんな感じの魚で、黒くてでっかい目があって。
結構見た目怖いですね。
目がギョロっとしてね。
歯が何でしょうかね。
歯が特徴的ですね。
あとエラガのシンゴジラもそうですけど、外にちょっと出てるって感じですね。
あれがちょっとグロい感じで怖い。
赤くて生物的で怖いというか。
ヨメミさんが捕りに行かれた時は、ラブカってどういう状態だったんですか?
もうさすがに死んではいたって感じですか?
さすがに捕り置きに行っていただいて、
9月の4日に見慣れがあった3日後ぐらいに捕りに行ったんですよ。
なんで聞いたかっていうと、ヨメミさんこれ刺身にしてたじゃないですか。
ラブカ午前のツイートで。
ラブカって深海魚で、やっぱ状態あんまり良くないことがどうしても多いから。
21:04
まず食べれるラブカって珍しいし、それを刺身にしてるからどうやったんだろうっていう。
状態悪くなかったんですか?刺身でいけるぞって判断したのはなんですか?
全然いけそうだった?
たぶんヨメミさんとの魚を扱うようなところも、すごい丁寧に扱ってくださったから。
そういうのはすごい良かったです。
胃袋とかはどうでした?
魚入ってたりしたんですか?
胃袋は空っぽでした。
そうだったんですか。それ見たかったですね。何か入ってたら。
何か入ってたら。
でも胃袋空っぽだからこそ悪くなりづらかったかもしれないですね。
かもしれないですね。
今ちょうどラブカ午前のツイートを見てるんですけど、
天ぷらと刺身と鍋にしたのかな?
ヨメミさんのツリーでつぶやいてるのに、
今まで食べたサメの中で一番ダントツでうまいみたいなのが書いてあって。
確かに美味しい。
しかも今まで食べたサメがそもそもいっぱいあるっていうのもすごいんですけど。
サメってちょっと鮮度落ちとかするとアンモニア臭とかするじゃないですか。
そうですね。
そういう感じもなかったんですか?
そうなんですね。
ラブカ本当にタメ辛さっていうのが全くなくて。
味のイメージ的に何が近いとか何っぽいとかあるんですか?
たぶん耳だらとか近いんじゃないかな。
結構脂を感じる感じ。
脂っぽいってほどではないんですけど、ほんのり脂らしいものを感じるなと。
刺身の断面を見ると全体が乳白色になってるから、トロンとした感じの食感なのかなとかは思いましたけど。
意外とスイングが少なくて結構しっかりしながら食べる。
そうなんですか。
でも血合いというか皮目のところもピンク色がちゃんとついててコントラストもあって見た目も綺麗ですよね。
すごい綺麗な刺身だったので。
食感があるなら薄く切ってシャブシャブとか良かったかもしれないですね。
たぶん今の僕だったら作ってます。
ラブカのシャブシャブにしてた。
あの当時はレトロアトリーもそんななかったんで。
これまとめを見ると465種類目がラブカだった。
2年かね。たぶんおそらく。
じゃあそこからまた。
ここから2年で100種類目。
すごいですね。
すごいな。
食べ方としては刺身と汁物にされてますよね。
これはあら汁的な?
お鍋です。
あ、すいませんお鍋ですね。
お鍋です。
骨は全身骨格小骨にしてます。
24:03
そんなのも作ってるんですか。
はい。小骨もちょこちょこと。
すごいな。
あ、そっちも持ってるんですね。
結構ゆめみさんってツイッターのお魚クラスター会は本当にいろんな軸のお魚クラスターある中で
一つが魚普通に食べる人。
一つが水族館行く人。
もう一つが魚標本とか標本までする人とか。
これ全部オールコンプリートしてるっていう。
すごいですね。
すげーな。
やっぱり結構負けてる時代みたいなところもあるので
自分の好きなものはどんどんどんどんアピールしていきたいなみたいな。
あーそうですか。
なるほどな。
じゃあ家には結構いろんな魚の骨があるんですか今。
そうですね。
一室の部屋の天井にタメの骨格標本とか取り付けまして。
どんなお家なんですか。ナイトミュージアム状態だったら。
もう博物館状態です。
すごいですね。
その写真とか見たいですね。
そのお部屋の標本の写真。
今度うまく撮れたらツイートしてみようかなと思います。
ありがとうございました。
僕らがちょっとインパクトが強すぎるっていうのはあるんですけど。
一応今年我々が食べる魚の参考にしようかなと思ったんですけど
まあちょっと予想はしてたんですけど正直あんまり参考にはならないかもしれないという。
そうですね。
まあでもね場所をかじきはちょっと。
偶然と行動力がないとね。
秋太郎はねちょっと食べてみたいなと思いましたね。
そうですね。
そうですね。
ありがとうございました。
というわけでコーナー自体はこれで一旦すべて1位まで伺ったんですけれども。
今回はTwitterでイメミさんへ質問を募集したところ。
色々と質問いただいたのでまた色々聞いていきたいなと思います。
はい。
26:14

コメント

スクロール