1. 純朴声活
  2. (29) たんぽぽ切り
2024-04-15 15:30

(29) たんぽぽ切り

spotify apple_podcasts
  • 新学期
  • 人の名前を英数字列で認識することに慣れすぎかも
  • たんぽぽ切り

#声活

 

00:02
どうも、純朴声活です。 2024年4月15日月曜日の夜に撮っています。
21時過ぎなんですが、とっても眠くてですね。 今日は、いつもより早く寝てしまうかもしれないなと思っています。
その眠気の原因には、心当たりはあってですね。 今日は、小学校の学習支援のボランティアに行く日だったので、行ってきてですね。
結構がっつりめに鬼ごっこをやってですね。 本当にヘトヘトになったんで、それで眠いんじゃないかなと思っています。
4月ということでね、僕がお世話になっている小学校もご多分に漏れず、4月から新学期が始まるんですよね。
去年は、とある学年を担当させてもらうことが多かったんですよね。
ちょっとこの学年のサポートをお願いしたいというふうに、教頭先生からそういった要望があったんで、
じゃあそれでという感じで受けていってですね。 この新年度からはですね、担当学年でいうと1プラスになりまして、
つまりですね、昨年の3月までY学年を担当していたとしたら、今年度から4月からYプラス1学年を担当するようになってですね。
つまり主に関わることになる児童たちは同じってことですね。
彼ら彼女らが1学年申求して、それをまた引き続きお手伝いさせてもらうことになったということですね。
その学年が、もともとNクラス、N学級の数がNあったんですが、3月から4月に年度の切り替わりのタイミングで、
N-1クラスに数が減ってですね、そうした結果、1クラスあたりの児童の数は増えたんですよね。
だから担任の先生、担当されている先生たちは結構大変だと思います。
この新年度、僕は今日が初の関わる日だったんで、学校自体は先週にはもう新学期始まっていたんだよな、きっとな。
だから多分先週、自己紹介やったりとか、担任の先生と児童たちの挨拶とか、キックオフみたいな場はおそらくあったと思うんですけども、
03:04
僕は今日が大初だったので、行って改めて自己紹介してきましたね。
今日朝に行った学級のうち、何割かは知っている人がいて、半分もいないかな。
3割くらい知っている人たちがいて、挨拶するときに知っている顔があると安心しますよね。
半分以上の皆さんは初めましてなので、誰だろう、急に1時間目始まる前に来たけど、誰だろう、この人みたいな感じで、
担任の先生が紹介してくれて、そこで僕も自己紹介させてもらって、
昨年度関わりがあった人たちは、あ、じゅん先生だって感じでやってくれたんで、非常に助かりました。
なので、まずもっかい僕が頑張りたいのは、
今年度からいろいろお世話になることになる、児童の皆さんの名前とかを一致させていくってことですね。
昨年度は6月ぐらいから関わってたんだけども、
名前をね、ちゃんと顔を見たときにパッと名前言えるようになるのに結構かかったんでね、
っていうのも僕、毎日行くわけじゃないしね。
担任の先生であれば、月から金までね、相手するし、
最初名簿とか、ちょっとどういうドキュメントがあるのかわかりませんけども、
最初、もうね、場合によっては顔と名前がセットになったドキュメントみたいなのを見て、
春休み期間にちょっと覚える時間とか取るのかもしれないですけど、
僕はね、週に、大体週に1回しか行かないでね、
かつ、現場で覚えるしかないみたいな感じなんですよね。
だから、頑張るぞと思って過ごしました。
今日早速ね、初めましての方とも結構話できて、
もともと知ってる人たちと過ごすのは非常に楽なんですけども、
その楽なとこに甘んじていると、
新しくね、おさらなる皆さんとの関係構築が進まないと思ったんで、
結構意識的に、初めましての人に声をかけるチャンスを狙っては話しかけて、
自己紹介して、お名前を教えてもらったりとか、
あるいは机だったりとか、教科書とかノートに皆さん名前書かれてるんで、
そういうのを見ながら、この人はこういう名前なんだっていうのをね、
ちょっとずつ情報を集めながら過ごしてましたね。
今日で名前を覚えることができたのは、
06:01
あの人と、あの人と、あの人と、あの人と、あの人と、
だから、何人ぐらいかな、今日名前を覚えて。
でもこれ忘れちゃうかもしれないからね。
こんな感じで名前を覚えながらやっていきたいですね。
ちょっと根本とゾーンに留まらないように頑張っていきたいところですね。
そうやったときにね、
自分はね、人の名前を英数字列で認識することに、
ちょっと慣れすぎてるかもって思いましたね。
児童の皆さんの名前がどっか記されてるパターンってのは多いんですけど、
漢字のフルネームとか見てもね、
なんかこう全然ピンとこないというか、
やっぱ普段さ、もう18年ぐらいウェブ上で人と知り合って、
なんかこう仲良くなるみたいなのやってきた結果さ、
なんていうのかな、スクリーンネームって言うんですか。
あっと何々でメンションできるような文字列で人付き合いをやってきたから、
そっちだと割と覚えられるしね。
そこにアイコンがセットになったりして、
アイコンと英数字列で覚えるのは割とできてるんじゃないかなと思うんだけど、
改めてね、漢字のフルネームがね、
あんまり頭に入ってこないというかね、
最近も一緒に働くことになる人とかも、
あんまり漢字のフルネームでその人のことを認識する機会がないから、
なんかそれが苦手になってるというか、
なんかすんなり受け止められない感じがしますね。
まあでもそんなこと言ってもしょうがないんでね。
そんなこと自動に言ってもしょうがないんで、
やってますよ。覚えていきますね。
昨年度も何度も教室に通ってるうちにちょっとずつ覚えて、
最終的にはクラス全員の顔と名前が一致するところまで行ったんで、
それをやっていこうと。
昨年度よりはすでに知ってる人がいる分難易度は下がってるはずなんで、
頑張ればやっていけるはずです。頑張ります。
今日、2次安ね。
なんかこの辺の長野県なのかわかんないけど、
2時間目の後の休み時間。
2次安って皆さんおっしゃるんだけど、
2次安は鬼ごっこでして遊んで。
この2次安は昨年度仲良くなった人たちと遊びましたね。
4月で新年度始まったばっかりで、
児童たちも昨年度までの人間関係の延長にある感じ。
新しい学級で一旦ほぐれてそこからグループが再構成される前の、
09:06
まだ昨年度まで仲良かった人たちで固まりがちみたいな雰囲気なんですよね。
今日の2次安も昨年度よく2次安に声かけて、
純正社鬼ごっこやろうとか、サッカーやろうとか言ってくれてた人たちが、
今日も声をかけてくれて、なんで一緒にね。
今日は僕入れて4人で鬼ごっこをやってましたね。
4人で鬼ごっこってなるとね、ほとんどの時間が僕が鬼をやることになるんですよね。
なんていうか、僕はどれだけ鬼でいる時間が長くても不機嫌にならないっていうことが理解されてる感じ。
これがね、ある児童がずっと鬼だったりすると、
一人狙いなしとかそういうルール調整が入るんだけどね、見てるとね。
僕の場合はあいつはずっと鬼やらせといても大丈夫みたいなさ。
多分共通認識があるから、頑張って誰かを捕まえるんだけど、
その後どうなるかっていうと、僕がまた鬼になるんで。
僕がめちゃくちゃ足早かったら、もっとしゅびしゅびタッチしていけばいいんでしょうけどね。
彼ら、彼女らが身体能力が年々上がっていくのに対して、
僕はすごく意識的に訓練しないと身体能力がもう下がっていくでしょうね。
はい、頑張ってますよ。それでちょっと眠いのがありますね。
早く寝るか。
でね、その2次休みのときね、鬼ごっこをやってたんだけど、
その途中で、その辺にタンポポがたくさん咲いてて、
そういう季節ですよね、春って感じですよね。
タンポポ斬りっていう、僕が小学校のときに結構好きだった遊びの話をしてですね、
タンポポ斬り知ってる?って言ったら、知らないって言うから、
じゃあちょっとタンポポ斬りやろうぜって言って、タンポポ斬りで遊んだらですね、
結構盛り上がって、なんか嬉しかったですね。
自分が小学生の頃に遊んでいた遊びを、令和のね、今を生きる、
しかも僕が生まれ育った北海道とは遠く離れた地で、
30年越しぐらいにその遊びを伝承して、
一緒に楽しむことができたっていうのが、すごく嬉しかったですね。
だから僕が綿毛になって北海道から飛んできて、
この地にそれを伝えたみたいな、そういうストーリーを感じてですね、
なんかすごい嬉しかったですね。
ちょっと来週とか、次に行くときもまたチャンスを見つけては、
いろんな人とタンポポ斬りやりたいですね。
タンポポ斬りってわかりますか?
12:01
さっきね、ウェブ検索したらね、
しゃべり始める前にウェブ検索したら、
情報ゼロではなかったですね、タンポポ斬りについて、
ブログとかに書いてる人いたんで、
僕と僕の友達の間だけで行われていたということではないと思う、多分。
一般的かと言われるとわかんないけど、
特定の人たちの間だけで独自の遊びというわけではないんじゃないかな。
僕はやってましたね、友達とタンポポ斬り。
楽しいのでおすすめですし、
直近僕と会う機会がある人いたら是非一緒にタンポポ斬りでデュエルしましょう。
僕はいつだってデュエルスタンバイです。
あとね、遊んでいるときに、タンポポとか触っているときにね、
結構児童たちにその辺に生えている花とか植物の名前をいっぱい教えてもらってですね、
特に小学校の敷地内に生えている植物については、
多分児童たちは学ぶ機会があるんでしょうね。
それはカリキュラムというだけじゃなくて、
自然と誰かから教わるような機会があるという意味で学ぶ機会があると思っていて、
完全に僕より詳しいですね、あの辺に生えている植物については。
それを児童たちに教えてもらえる立場にあるということがとても幸せだなと思いました。
はい、そんな感じですね。
今年度も楽しくね、やっていきたいなと思っています。
新しい出会いもあったんで嬉しいですね。
なんかずっと文句言っている児童が一人いてね、
大井の美容さんみたいなキャラでね、面白かった。
3時間目の算数のときに、
いかにこの作業がめんどくさいかっていうのを一生懸命説明してくれて、
でも早く給食を食べたいということをしきりに言っていてね、
でもまだ3時間目だったからさ、4時間目に体育もあるのにさ、
もうその時点でさ、すごいお腹空いたお腹空いたって言ってて、
あの人面白かったですね。
ちょっと次会うときももうちょっと絡んでいきたいなと思いました。
癖のあるキャラ大好きです。
概要欄にはね、今日児童が僕のノートに書いてくれた、
かわいい犬のイラストを載せておこうかなと思いますんで、
よかったら合わせて概要欄も、リスンの概要欄もチェックしてみてください。
はい、小学校行くとすごい楽しいことがね、
必ず、1日行くと必ず1つ以上なんか面白いエピソードがね、
生じるのでね、今後も、
やばい眠くなってきた。
今後もね、なんかこう話したいことが見つかるたびにこうやって、
こういうふうに記録していきたいかなと思います。
15:00
エピソード29か。
あっ、切り番ですね。
いや、私の名前は純朴と申します。
29は別に切り番でもなんでもないですね。
エピソード29、タンポポ切りについて話しました。
また次のエピソードでお会いしましょう。
ここまで聞いていただきありがとうございました。
純朴でした。バイバイおやすみなさい。
15:30

コメント

スクロール