1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第315回「質問:限界を超える..
2021-07-23 12:55

第315回「質問:限界を超えると家族とのバランスが崩壊しないのか?」

第315回「質問:限界を超えると家族とのバランスが崩壊しないのか?」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/akiyama/q/

00:00
秋山ジョー賢司の「稼ぐ社長のマインドセット。なぜ一流の経営者たちはぶつかる壁を次々と超えられるのか?そこに隠されたマインドの正体。
ポッドキャスト、稼ぐ社長のマインドセットは、上場企業から中小企業まで、エグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、経営や人生で役立つマインドの本質について、分かりやすく解説します。
こんにちは、遠藤克紀です。秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット、秋山先生よろしくお願いいたします。
はい、よろしくお願いします。
さあ、今日も行きたいと思いますが、最近いかがですか?
最近はね、芸術の梅雨?
芸術の梅雨。
最近は映画をちょいちょい見に行ったり、芝居を見に行ったりしてるんですね。
芝居も見に行ってるんですか。なんとなく映画が増えてる印象がありましたけど。
芝居はこの間、家族とレミゼラブルを帝国劇場に見に行って、やっぱり面白かったですね。
芸術の梅雨ですか。
たまたまね。
あとこの間、エヴァンゲリオンの映画を見に行くという宿題があったので。
宿題進撃。
このポッドキャストでもあったんですよ。
当時ね、一から見てますみたいな話をしてて。
みんなの前で約束したからちゃんと果たさなくちゃいけないなと言ったんですよ。
右の近くの映画館。
行って、ガンダムの映画を見て帰ってきちゃった。
見なかったってこと?
見なかったってことですか。
どういうこと?
見に行ったんだけど、今ガンダムの先行の旗揚げっていうタイトルかな。
それをやってて、自分の心に聞いたんですよ。
俺のアウトカムのためにどっちが必要かって。
皆さんとの約束は破って、自分の心にしたかったらガンダムを取ったということですね。
アウトカム次第。
でも強いからしょうがないと思います。
じゃあということで、アウトカム次第の竹山先生、ご質問いきたいと思います。
はい。
公式LINEから来た質問ですね。
いきましょう。
120%仕事にコミットしている状態のイメージが湧く例えなどあるのでしょうか。
また120%できているなと感じる判断基準はあるのでしょうか。
03:01
120%と聞くと限界を超えて家族や他とのバランスが取れなくなるイメージが少しあります。
その点はどう捉えているのでしょうか。
なるほどね。
たぶん私がどこかで、公式LINEから120%をグイッとしましょうと言ったんでしょうね。
120%だったら家族とかいろんなバランスがこずれちゃうし、その判断基準は何ですかと。
それが一つと、あとは120%できているという感覚でどう捉えればいいんですか。
確かに。その人にとっての120%は秋山先生にとっての10%かもしれないですもんね。
大切なことは、今遠藤さんが言っているように、その人にとって、私にとっての120%ということじゃないですか。
ここで言うならば、違い方をすると、たまに大脳ゾーンに入っていくということなんですね。
コンフォートゾーンというのがあって、それは楽ちんであるという。成長しない。
大脳ゾーンというのは、ほどよくストレッチがかかっていく。
ああ、ああ、と何とかしようとする。
ペインゾーンというのは痛みゾーンなので、それは本当に彼が言っているように、
違うところに耐えて、多大な悪影響を及ぼしちゃう。
それというのは中毒にもなっているので、耐えたいので、大脳ゾーンというふうに言い換えてもいいかなと思って。
大切なのは、どれくらいやったら120%で感覚なのかの前に、どこをやるかということが重要なんですね。
どこっていうのは、「ああ、危ないなあ。」ってところでないといけないんですよ。
例えばですよ、血やとか全然大丈夫な人が血やするって大脳ゾーンじゃないんですよ。
コンフォートゾーンなんです。
その人にとってはということですね。
ですから私はそういう人には、どうやったら血やしないで自分の体を整えるとか、
睡眠時間を6時間くらい取ってみてくださいよって言うんですよ。
えー、そんなの無理ですよって言うんですよ。
そこが彼にとっての大脳ゾーンですよね。
ですから、例えばですよ、今自分に問いかけてみて、
家族と仕事のことのバランスを取り取るということを意識しすぎちゃって、猛烈に仕事に注力できないというのであれば、
若干家族へのそういうものは薄めにして、仕事のほうに注力してみると。
今まで家族サービスという言葉はあまり得意じゃないんですが、
家族との時間が、週末半日は必ず一緒にいると。
バランスを取っていたとするならば、半日じゃなくて1時間にしましょうと。
その1時間の中で、あなたも家族も、
06:02
あーなんか嬉しいっていう状態を作るっていうところにコミットしていくということなんですね。
だから大切なのは、今自分がどこに負荷をかけていくことが一番成長になるのか。
これね、問いかけていくと結構皆さんわかるはずですよ。
そういうもんですか。
自分の行動の中で、これはいいなと、このためだというふうに言い訳をしてチャレンジしてないことは何ですかみたいな。
あー、認めたくない側面が見えそうで、ちょっと認めたくない感じが今、瞬間でしましたけど。
あなたが今頑張らなきゃいけないことは何ですかじゃなくて、
あなたが今やっていることの中で、本当はこうしなくてはいけないのに、
違う理由で言い訳をして動けてないことは何ですか。
っていう問いをして、出てきたものを嫌だなとか、ちょっと苦手だなと思いながら、そこに入っていく。
本当はこうしなきゃいけないのに、自分の中で言い訳をして、やってないものは何ですか。
やってないことでもいいし、やりすぎてることもいいですよ。
あー、逆も然りだね。
そうですね、同じですね。
例えば、家族サービスをしなくちゃいけないということで、
そこに週末時間を使っていると。
でも本当は、ここの仕事の課題の時間を使わなくちゃいけないと。
分かっているのに、家族のほうをやっている。
でもそれって実はね、家族のためって言いながら娘と遊んでると超楽しんだよね、みたいな。
だから自分が今どこに突っ込んでいくかということを見極めていく。
これは120%コミットできちゃうんですよ、そこに突っ込んでいっちゃうと。
側としてね。
それは私はよくやりますね。
秋山先生もやるんです。
とっても嫌だけど。
やるというのは、そうなりがちって意味じゃなくて、
自分にその問いを投げかけて。
そうすると、これ避けてたなとかってそこに入っていくとやるしかないので、
その状態が120%ですよ。
ああ、そういう感じの話なんですね。
無理してバランス崩してでもやるぞっていう感じというよりも。
結果として無理してバランス崩してもやるぞっていうのが120%になる人もいる。
だからそういう人は絶対120%じゃないですよね。
結構、仕事がんがんバランス崩してもやるぞっていう人に
そうやってくださいって怒れる人は楽ちんでしようってなっちゃうから。
自分がどこに見置くと自分がストレスがかかるか、いい感じで。
09:03
なるほどね。
遠藤さんなんか割とわーっと限界を越えてやっていくってどちらかというと得意ですよね。
いやいや、逆に自分の話はここではと思って、
なんとなくどっちなのかなって思ってたんですけど、そうですかね。
なんか割と徹夜とかも社内でできるじゃないですか。
それはあれじゃないですか。昔のイメージじゃないですか。
会議室からいきなり倒れて出伏せでパンチで出てくるみたいなのを見られてた時期が、
印象が強すぎるんじゃないかな。
そっかそっか。
でも確かにそうやってこの方の言葉を借りるバランスをむっきり崩してやってた時期はありますね。
そうですね。だとするとバランスをむっきり崩してるということが得意で、
うっかりそうなっちゃってる人はバランスを整えるということに対してすごいストレッチがかかると思うんですよ。
こうやっていかなくちゃいけないし、ちょっと今俺バランスを取りすぎちゃってるなぁと。
なんでもかんでもそこそこうまくやりすぎてるなって感じてる人は、
どこかに軸足というか重さを置いて重点を乗せて、
多少みんなが混乱しようとも、全体がわちゃわちゃしようとも、
それも自作やっていこうみたいなところを常に問いかけていく必要があると思います。
なるほどですね。それがここで公式LINEで飛んでた120%が、
これはご解説いただいてすごい良かったですね。
やっぱり喋って声で聞いてみると感覚もだいぶ変わったんじゃないかなという気がしますし、
あと最後なんかちょっと補足ぐらいありますかね。
コミットしている状態も120%コミットしている状態のイメージが湧く例えなどあるかと思いますが。
私の中で私の場合はさっきのオーのですね、ちょっと口元が半笑いしながら、
オーナーってかマジかよとか、うわーきたよとか、そこに突っ込んでる感じ。
なんか120%俺燃えてるぜ、イエーイじゃないんですよね。
なるほど。
いやーまた来たよ、これ向き合わないととかいう時に、よし120%お前はやってるぞという風に声が加えてくるというか。
ということですね。だいぶすごい入ってきた感じの始末地。
こういった公式LINE週に3回配信されてますので、そっちの方から逆にちょっとここを解説してほしいとかいうことがあれば、
逆にこういう生かし方もぜひしていただきたいなと思いますので。
皆さんもし聞いている方で、公式LINE受けている方がいれば遠慮なく。
はい、としとしとください。
木山先生これもうちょっと解説がポッドキャストでお願いと言っていただければ。
でも逆にそうですって、私はこういう感覚で言ったのにどういうことですかってちょっとわかりませんって言っていただくと、
12:00
すごい私も話しやすいです。
ですよね。ということでね、こういう形でも双方向でやりとりできていけたらなと思いますので、
ぜひ両方ともご登録いただきご質問等お待ちしております。
はい、ということで今日のところ終わりたいと思います。
木山先生ありがとうございました。
はい、ありがとうございました。
本日の番組はいかがでしたか。
番組では、秋山城賢治への質問を受け付けております。
ウェブ検索で秋山城と入力し、検索結果に出てくるオフィシャルウェブサイトにアクセス。
その中のポッドキャストのバナーから質問フォームにご入力ください。
また、オフィシャルウェブサイトでは無料メルマガも配信中です。
ぜひ遊びに来てくださいね。
12:55

コメント

スクロール