1. 経営者のマインドサプリ
  2. 第317回「質問:「多様性」を..
2021-08-06 14:11

第317回「質問:「多様性」を正当化して思考停止する人たち・・・」

第317回「質問:「多様性」を正当化して思考停止する人たち・・・」上場企業から中小企業までエグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が経営や人生で役立つマインドの本質についてわかりやすく解説する番組です。

番組への質問はこちら↓↓

https://ck-production.com/podcast/akiyama/q/

00:01
秋山ジョー賢司の稼ぐ社長のマインドセット
なぜ一流の経営者たちはぶつかる壁を次々と超えられるのか?
そこに隠されたマインドの正体
ポッドキャスト稼ぐ社長のマインドセットは、上場企業から中小企業まで、
エグゼクティブコーチングトレーナーとして人材開発を行ってきた秋山ジョー賢司が、
経営や人生で役立つマインドの本質について、分かりやすく解説します。
エヴァンゲリオンを見に行ったのは大体予想となりますよ。
どうしても緊急で電話をしたり話があって、
さっと外に出てどうするのかに、
あれ、収録の後だったじゃないですか。
それを見に行ったら、
エヴァンゲリオンを見に行ったら、
エヴァンゲリオンを見に行ったら、
エヴァンゲリオンを見に行ったら、
さっと外に出てどうするのかに、
あれ、収録の後だったじゃないですか。
あの日でしょう。
絶対にエヴァを見ていたと思いました。
見てきましたよ。
実はまだ見られていないので、
中身は禁止です。
実は、収録の前、
そう、収録の前、結構仕事、最近ハードだったじゃないですか
わーってやってて
そうね、6月ひどい生活してましたね
下手しいことも当てなかったんじゃない?
いやいや、当てもなかったよ
だけど、やっぱり有限実行しなきゃなーって思って
疲れたけど、映画館行ったんですよ
で、見て、あー良かった良かったって帰ってきたと
で、ふと私のスマホを見て、ほら、えっと
こう、今トラッキングをつけてるじゃないですか
で、それパッと見たら
なんか、睡眠時間が違っているんですよ
睡眠時間増えてる?
うん
え、エヴァで寝た?
え、どゆこと?
結果、インスコントロール
マジ?
いや、寝れないですよ、実際は
これって、あの、寝た時と同じ周波数になると寝たってカウントされてるんで
あー、寝た時と同じ状態に入ったってことですか
そう、確かに所々
パッ、パッって何回吹き込んでたけど
見てないじゃないですか
いやいや
エヴァ見て寝る人います?
ちょっと見て、今回のやつ見てないんで
いや、あの、大丈夫です
03:00
え?
無意識が学んでる
俺の無意識が学んでる
最低ですね
俺の無意識が学んでる
それ、セミナーで言うのか?
なんか、たまに言いますよね
私の人生の真ん中に置いてあるのが一つ
あ、そうだ、オーストラリアですね
当たった時の先生
あなたは意識で学べると何でもできると思ってるけども
めっちゃ学べてるんだからそこを禁断しなさい
はい
ほら、見てごらんなさい
英語がわかる彼ら、意識ばっかわかる
あたしもそれもわかってないでしょっていう時のボーンでしたね
あー、それだ
ということで、以上になります
はい
心気によく返答したらエヴァ見に行ってください
本当です
見たら教えてください
無意識にね、見ましたという
ということで、対話の質問にいきたいと思いますが
今日は多様性についての質問が来ておりますので
いきたいと思います
多様性という言葉が市民権を得てきて
働き方や勤務態度、その他コミュニケーションの手法
高齢層などの考え方などについて
それは価値観の違いですから
という形で正当化して反発する人間が増えてきているように思います
人を育て動かす上で多様性を育てにされると
上司としては何も言えなくなるこの環境に違和感を感じております
秋山先生は多様性についてどのように考えておりますでしょうか
うーん
なんか
これちょっとわかるな
うん、私もわかるし
ちょっと最近自分も起点だなと思ってます
あ、ですか
うん
なんかこう
多様性っていう言葉の使い勝手があまりにも良いので
うん
とりあえず多様性って言っとけば
許されるっていうか
なんていうの
その場が逃げられるみたいな感じってあると思うんですね
すごいありますよね
なんか違いがあったらそこに対してぶつけない感じ
そうそうそうそう
なんかこう
多分学校の先生とかも困ってるみたいな話を聞いたし
うんうんうん
なんかこう
多様性でしょ先生とか
まさにこの方のシーンと一緒ですよね
でね、多様性って実はすごい深いものじゃないですか
その人の育った環境とか
もしかすると宗教かもしれないし
えっと
何かこう自分の中の
本当に深い部分で大切にしてるものじゃないですか
で、それを受け入れてくってことは
EasyかDifficult
難しいか
なんか今ルーを押しといてました
簡単か簡単で難しいかって難しいはずなんですよ
はいはい
ということは多様性を受け入れるってことは
楽になっていくということじゃなくて
混沌としていくはずなんですよ
意見が合わない
つまり相入れないっていう状態を
どうやって相入れるようにしていきましょうかって話をしてるのに
それを一言で
多様性ですからとか
06:01
パーティカルの違いですからって言って
かわすのではないんですね
うーん
ほんと
そうですね
で、もともと多様性っていうのは
割と外資の大きい会社の中で
多様性を重視しましょうっていう動きになってきた
多様性
うん
もうビューっていきなり
文化そのものが多様性の文化のところに入ったっていう国は
もうしょうがないですよね
多様性があるんですからね
そう
そしてもう一つが
よりいろんな国から
いろんな能力を持ってる人を採用していくことによって
企業を増さなくちゃいけない
ですから
また多様性って言葉をきちんと考える必要は
本当にあると思ってるんですね
ただベースには
考えとしてはなかなか相入れないものを
相入れる形にしていきましょうってことじゃないですか
はいはいはい
ここで一番重要なことが何かというと
そのチームだったらチーム
組織だったら組織の
ゴールにコミットしていくってことが
コミットしてるという状態を作って
じゃあ多様性を受けていきましょうってことになってくるんですね
ですから
軽々しく口に入ってはいけないって言葉が
いいのかどうかは知りませんけども
そもそも組織がこのゴールに
絶対にたどり着かなきゃいけないと
だからいろんな文化とか考え方が違っていくことも
受け入れましょうってことで
やっぱりお前は組織のゴールにコミットしていこうぜ
そのためには違う考えとか
違う価値観ということを受け入れていきましょう
その方が
5から10歩前に進めますよという
背景があったはずなんですよ
ですから順番が逆になっちゃってる気がするんですよね
多様性を主じることが
さっき言った運も得る
それが目的みたいな
そうですそうです
でも組織というのはそもそも
組織のゴールとか目的があって
それをしっかりと達成していくために
当然多様性というのを受け入れていきましょうと
その結果考え方が固まっていたのが
ブレーク壊されたりして
ということが起きていたはずなのに
なんかそこら辺の違いでしょうね
それはすごい感じますね
ただなんか組織とか
特にビジネス仕事においてだと
なかなか共通のゴールとかが
設定されていない職場とか
実態が多いじゃないですか
そういう中で多様性と言われても
木山先生というところの
ゴールが明確じゃなかったら
多様性を生かす先がないので
この多様性の違いをどうしましょうか
みたいなところは
非常にみんな悩ましいところだなと思います
そうですね
だからそれでも組織の中でも
やっぱりリーダーというのは
目的というのが
09:00
何の目的と見返さなくてはいけないんですけど
私はそれでも少なくとも
ゴール設定ってしてるじゃないですか
今現在の
そこはやっぱりリーダーとして
上司として握っといてほしいんですよ
もしですよ
その部下の方が
あいにん多様性だからと
多様性じゃないですかとか
価値観の違いじゃないですか
って言われたら
確かにそうだと
その時に僕たちが考えなくてはいけないのは
今この組織は
チームは
このゴールを目指してるよねと
このゴールを達成するためには
確かに君の言う通り
いろんな価値観とか
いろんな多様性ということを
話しちゃっていかなくちゃいけないよね
っていう風に持ってってほしいんですよ
はい
そのダイレクトに多様性と言われて
リーダーの方が黙ってしまうんではなく
確かにそうだと
でもそれがゴールに向かっていくために
そういう多様性価値観
君の言う通り
そういうのをちゃんと表情して
いかなくちゃいけないよねっていうことで
カイラ自身もそのゴールに
向かわせるようにしていってほしいですね
うーん
ここに行ってまた出てくるのが
ダイアログとかの話になってくるんですかね
必要な手法としては
そうですね
価値観の違い
多様性を逆に生かすには
ここでディメートやってもらわないといけないから
バチバチになっちゃいますもんね
そうですね
でも私はそのゴールって
組織中の中にまず設定したりもあるじゃないですか
これが封じ目標か
いろいろなのがあると思いますが
そこをベースに
このことについて
部下の意見を拾ってあげてほしいなと思いますね
共通語体みたいな
共通と話を探していくような
ダイアログというと重たいじゃないですか
ですけど違いの中でも
ここは一緒だよねっていう話を
意外とできると
それだけでお互いの共通
中に組織の目標まで言わなくても
ここは僕と一緒なんだね
見つけられる会話自体がなかなか存在しないので
すごい
一点多様性を大事にしたいのであれば
そういう会話の場がすごい必要なんだと思います
そうですそうです
ですから今弁道先生のように
多様性を大切にしていくためには
混沌に入っていくぐらいの勇気
それは混沌に入る勇気
ダイアログとか会話をすると
一回混沌になるわけですよね
それを部下の方は
多様性ということで
語りかけようとしているから
じゃあそのことについて考えようぜ
でもいいから
混沌の中に一緒に入ると
その違いを持って
リーダーの方たちは接してもらうと
すごいんじゃないかなと思います
そうですよね
ということで
多様性についてどのように考えているでしょうか
12:01
という大きなテーマをいただいたので
大きなテーマを話していただきましたが
どうなんですかね
以上ですかね
でも実際に
多様性
やっぱり多様性感って増しているんですか
逆な気がして
多様性という言葉が流行っちゃったから
多様性ってどういうことなのか
というとこまで
知識するがいい
言ってない気がするんです
言葉って使い勝手がいいと
流行っていくじゃないですか
そういう意味ね
着地すぐ多様性って言っちゃうから
多様性の本当の違いとかに
思考が至ってないような気がする
ですか
例えばLGBTの人たちが
そうだよね多様性がじゃなくて
その人たちが今
どういう風な悲しみにあるのかとか
どういう風なところが行きづらいのか
ということをやっぱり見たくない
確かに多様性表みたいになっている感じがします
多様性が非法停止のための売り所みたいな
逃げ道になっちゃってるので
それは全く逆に入っていっちゃう
なるほど
ということで多様性
これについて
多様性とは本当に入っていくこと
というふうに覚えておけば
本当に入る勇気ですね
ぜひ他の編でいただいて
今度は今日のところは終わりたいと思います
ありがとうございました
ぜひ遊びに来てくださいね
14:11

コメント

スクロール