1. いわみTV
  2. #162 ハイビームは正しく使い..
2024-03-23 09:33

#162 ハイビームは正しく使いましょう!【ニュース】

YouTubeチャンネルの「いわみTV」が配信するstand.fm!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週水曜日はその月のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。
2024年3月のテーマは「おすすめのドライブスポット」です!
是非とも皆さんからのメッセージを募集しております!

#162 ハイビームは正しく使いましょう!【ニュース】

皆さんは夜間走行するときに、ハイビームを活用していますか。

ロービームのまま走行し続けると、歩行者や障害物の発見が遅れてしまう可能性があり、危険です。

しかし、使い方を誤ってしまうと、他人に迷惑をかけてしまう可能性もあるため、正しく使用することが大切です。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、みなさんこんばんは。3月23日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習者の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べ、みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介いたします。本日は、これ初めて紹介するところかな、モノマックスウェブというところのサイト、ヤフーニュースから検索しました。
タイトル、対向車のハイビームが眩しい。急増中の理由は、暗闇の無透過運転も減らない。気になる最新事情を解説というニュースでございます。
記事ちょっと長いんですが、できれば全文紹介したいなと思います。 ヘッドライトというのは、前方を照らすことで、通行人や障害物などを発見しやすくなるなど、安全に直結する重要な装備だ。
ヘッドライトにはハイビームとロービームがあるが、基本的にはみなさんロービームで走っていて、郊外など周囲に他車がいない時にハイビームにする程度だろう。
それが最近、ハイビームでこちらに向かってきたり、後ろからついてくる例が増えている。 ハイビームは強烈な光で目が眩むと言っても言い過ぎではなく危険なことも。
こちらが車の場合でもそうだし、歩いている時はなおさらで、まさに郊外である。 紹介したように、もともとはロービームで走るのが普通だったのになぜ急にハイビームが増えたのか。
理由としては2つ考えられる。 まずは法律的な話で、ハイビームがデフォルトとされていて、ロービームはすれ違い等とされている。
つまりすれ違う時だけロービームにすればいいということになるし、 警察関係もハイビームでの走行を推奨してはいる。
これを聞いてとにかくハイビームと思い込んだドライバーが少なからずいたのだろう。 しかし警察も何が何でもハイビームと言っているわけではなくて迷惑にならない範囲でと言っていたし、
法律的には他者に迷惑をかける運転は禁止しているので、他者や歩行者がいたらロービームにしなければいけない。
結局のところロービームにするタイミングは昔とあまり変わっていないということになる。 薄暗い路地や郊外でハイビームにした方がいい程度だろう。
そしてもう一つハイビームのままになる原因がオートのハイロー切り替えが増えているということにある。 比較的最近に実用化された装備でオートハイビームなどと呼ばれる。
03:07
その名の通り煩わしいハイロー切り替えが不要で、ハイがデフォルトで他者や歩行者を感知すると自動でローに切り替わる。
安全で便利まさに法律に乗っ取ったでいいのかな。 ちょっと漢字の意味がなんだっけこれはいまあ法律に乗っ取った素晴らしい装備で高級車から始まって今や実用車も備えているほど普及しているものの
肝心の人への感知がまだまだ。 つまり前から来る人にはギンギンにライトを当てまくることになる。
歩行者にとっては一種の煽り運転のようなものだ。 そもそも最近のヘッドライトはled化されているのも白車をかけていて光が散らず
思考性が強いためスポットライト的に照らされているので眩しい というところでちょっと一旦区切りましょうかねはいちょっと長い記事なんですが
最近ねあの夜運転していて皆さんもね感じるんじゃないかなと思うんですよ ライト眩しいなーって
でえっとまああれがねなんでハイビームのまんまこっちへ向かってくるのか 理由2つこれ私も納得ですね
まさにこの2つがね理由としてあるんじゃないかなと思います まず一つはもうとにかくハイビームで走ればいいと思っている人がいるんじゃない
かなと いうことそしてもう一つがオートでの切り替えをしてくれる車が増えたこと
それによってオートじゃない車に乗った時に戻すのを忘れてしまうというのが主な理由では ないかなと思います
はいこれ実はですねあの校舎の方に関しては まあこれ過去のスタイフの記事でも割と初期の方で紹介したことあるんですけど
私もね実はやっちゃった頃ことがあるんですよ うちの送迎車両ハイエースっていうのが何台かあるんですけどそれがね
一部はハイロー切り替え自動なんですけど一部は自動ではないんですね そこでもうあの自動に慣れてしまってたんでもう夜あの車が来たらパッと下げてくれる
っていうのがもう当たり前の車だと思っていたところ 今運転しているのは実は自動ではなかった
つまりずーっとハイビームで走ってしまったんですよね でまぁあの前走っている車がね突然あのちょっとスピード落として止まったんですよ
で左合図だしてお先にどうぞみたいに言うからどうしたんだろうと思ってまぁ何気なく 抜いていたんですよね
そしたらその次にすれ違う対向車がパパッとパッシングしてくれたんでああやべえずっと ハイビームだったのかそれで眩しい思いさせて先にどうぞって
あー申し訳ないなーっていう思いをねしたことが過去にあります はい
ということであの皆さんもねぜひともそういった機能と機能がついている車であれば ねまぁ最近はだいぶ車への勘違いというところはね
あの精度はだいぶ高くなってきてるんでね そのオートのある車であればまあハイビームのまま走ってしまうということはおそらくないと
06:05
思うんですけど そうじゃない車切り替えのついていない車に乗るときにはね
手動でハイトロを切り替えるというのをね 忘れないように実践していただきたいなと思います
ただまぁこれ記事の中にもあるようにねやっぱり歩行者に対する感じっていうのは まだまだあのされている車ってほとんどないんじゃないですかね
歩行者にとってもねやっぱり対向車というかまぁ向かってくる車がハイビームだとやっぱり 眩しいので歩行者にもやっぱり配慮はしてあげたいとこですよね
なんでねまぁ自動で切り替えのついている車であってもあのもちろんレバー手前に カチャッと引けばねあの
ロービームにできますんでね歩行者いるなぁと思ったらそこは手動でぜひとも切り替え というところをしていただければなと思います
あとはねこのロート範囲の切り替えがもう面倒だからって言ってずっとロービームのまま 走っているという人もいるかもしれないですけどやっぱり夜間走る時はね
あの街灯とかないところでなおかつ他の車がいない時っていうのはねやっぱりハイビーム 使うべきですじゃないと万が一歩行者が道路を横断していたりだとか
動物がね道路にいたりとかなんか障害物物が落ちていたりとか まあそういったものに対する危険の発見というのがどうしてもロービームのままだと
遅れます はいですのでねあの周りに迷惑にならない時はもちろん積極的にハイビームを活用すべき
というのは間違いありません ただねあの周りに迷惑にならないように切り替えというところもきちっとやっていき
ましょう はい
どうしましょうかね後半部分もちょっと紹介しましょうかねはい 甘いやこの後半部分はねあの正直そんなにあの大した内容でもないんではい
あの無糖化も増えているなぜっていうところです あの気になる方は私の x にニュースのリンク貼っておきますのでそちらからニュース
見ていただければなと思います はいということで本日のニュースに関しては以上でございます
本日は土曜日ですねこの後よこの後というかもうこれ配信している頃には今現在 リアルタイムでね
杉本先生と何かしらおしゃべりをしていると思うんですけど何かしらというのがですね 今収録現在7時なんですが実はまだテーマが定まっておりません
はい資料も全く何にも作っておりません ということで今日はちょっとねあのフリートーク的な感じになるかなと思います
ただねあの本当にフリートークじゃなくてまぁ何かしらテーマ定めてちょっと資料なしでも 喋れそうな題材といった感じでね
まあ皆さんに何が何らかの有意義な情報というのはできればお届けしたいなと考えて おります
興味のあります方はぜひとも今からでも遅くないかなどうかなまあこれを聞いている 時間にもよりよると思うんですけどね
23日夜10時からリアルタイムで youtube ライブ配信を行います だいたい340分ぐらい目の音喋っておりますのでもし興味のある方はこのスタイフ
09:01
のコメント欄にもね私の youtube の url 貼り付けておりますので ぜひお越しくださいはい
来てくれた時にはぜひともねこんばんはスタイフから来ましただけでもいいんでね 何かコメントを残してくれると嬉しいなと思います
はいということで本日の配信は以上です最後までお付き合いいただきありがとうございました ここまでの担当はいわみ tb 日高でした
09:33

コメント

スクロール