00:01
はい、皆さんこんばんは。10月31日、木曜日、夜10時を少し回りました。いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
本日は、平日週に一度のライブ配信をしております。
このライブ配信は、ここ最近はテーマを定めて、そのテーマに沿ったトークをしてきたんですが、今日は、これといったテーマを1つ定めることができません。
たまには、仕事のことについて、だらだらとおしゃべりしてみようかななんて思っております。
ということで、今来てくださっている方はどうでしょうね。
ここからコメントを入れていただいた方は、お名前を紹介しようかなと思いますが、
タシズンさん、今から運転なのでコメントは遠慮しますということで。
今仕事終わったんですか?
私もね、昨日仕事終わって帰っているときに、タシズンさんのライブ配信を聞きながらキロに着きましたが、
だいたいね、私水曜日にライブ配信することが多かったんですけど、
昨日はね、ちょっと送迎業務もありまして、その後ちょっとなんやかんやしてて、ちょっと帰りが遅くなったということで、
今日はちょっとライブ配信できませんというのをね、通知などで言ったところ、タシズンさんが、じゃあ代わりにわしがしますということでね、ライブ配信をしてくださいました。
そうだ、そういえばなんかXの方でね、ちこりーたさんからなんかメッセージ入ってましたね。
その帰りが遅くなるというところに対して、ちこりーたさんからね、Xの方でメッセージが届いておりますので、ちょっとそちらをね、紹介するとともにお返事をさせていただこうかなと思います。
つい先ほど16分前にね、着いたポストなんですが、私宛てにメンションしていただいて、放送への質問。
学校の営業時間は何時までなんですか。生徒さんの送迎でそんな遅い時間、昨日の話になるのが気になる。
ちなみに、わしが通った学校は日曜日も営業してるから先生が土日休みなのも気になってます。
かっこ、土日も働けって意味じゃなくて、学校によって違うのねって、というコメントをね、はい、くださいました。
ちこりーたさんありがとうございます。はい、まずね、学校の営業時間なんですけど、うちの自動車教習所に関しては、最後の教習が終わるのが7時50分です。
7時50分。そこからね、教習生の方を送るという形になるんですが、
03:04
7時50分に終わって、大体8時前後ぐらいね、教習所を出発して送迎で帰るんですが、うちって田舎なんでね、やっぱり近くに住んでる人だけだと正直お客さんが少ないわけですよ。
なので、まあいろんな方面からね、送迎バスを出して来てもらってるというわけなんですよ。
で、まあ、えっと、今ね、今っていうか、私の勤めている教習所が島根県大地群の大南町というところにあるんですが、
そこからね、いろんな方面に送迎出てるんですが、わりとね、島根県の中でも広島との県境の街、山の中なんですけど、
それこそ日本海沿いのね、豪津市に送迎に行ったり、大田市に送迎に行ったり、
昨日私が行ったのがね、反対方面、広島県方面に住んだ、まあ広島県なんですけど、県北のね、北広島町というところに送迎に行ってきました。
まあどこに行ってもね、やっぱり片道1時間前後かかるんですよね。
で、まあ7時50分に出ました。
まあ昨日はね、実は1時間早く出たんですけど、一番最後の教習終わって送迎出るとなると、
まあ8時ぐらいに出発してね、まあ教習生の方の家の近くに着くのが9時前後。
で、まあそこから当然折り返して会社に帰らないといけませんので、会社に戻ると10時ぐらいになるという日もね、あります。
はい、なんでね、うちの自動車教習所に関しては、まあ仕事終わるのが10時を回るということもね、ちょいちょいあります。
はい、今からどんどん増えてきますね。やっと高校生さんがポツリポツリと来始めましたんでね。
まあ高校生の方となるとね、どうしても今学校に通ってる時期なんでね。
学校が終わって放課後教習をして、それからバスで送るとなるとね、どうしてもやっぱり我々の帰りは10時前後になることが多いですかね。
一番遠いところで言うと、今どうかな、大田市、久手ぐらいまでかな。
言っても伝わる方がどれぐらいらっしゃるかわかりませんけど。
もう本当にね、日本海沿いです。
もう車運転しててもね、海が見えるようなところまで運転していきます。
橋津さん、大田、わかりますよね。
ラトちゃんのとこです、ラトちゃん。
まあそうやってね、ちょっといろんな方面に送迎に行かないかざるを得ないという立地条件にありますんでね。
まあこれは仕方がないことかなと思っております。
でもね、私あの送迎好きなんですよ。車の運転、送迎。
だって皆さんのラジオ聞きますもん。
運転しながらね、皆さんの配信よく聞いてますもん。
なんでね、送迎の時間っていうのは全然嫌じゃないんですけどね。
ということで、まあそういうことでね、帰りが遅くなるという日もあります。
06:05
そういえばこれ、Xで送ってなかったけど、ちこさん聞いてますよね、おそらく。
そういうことにしておきましょう。
はい、そして同じポストで、ちなみに私が通った学校は日曜日も営業してるから先生が土日休みなのも気になってますというところなんですけどね。
まあこれは本当にもう自動車学校によりけりなんですよね。
もちろん島根県内でもね、土日営業しているっていうところもあります。
でもうちに関してはもう土日は基本的には休み。
まあもちろん時期にもよりますけどね。
時期によっては土曜日はね、普通に平日と同じように開けているという時期も多いですし、日曜日もね、絶対休みっていうわけでもないんで。
あの時期とか、まあ教習生の要望に応じて開けることもあります。
なんでね、まあ最近はね、だいぶ何、働き方改革みたいな感じでね、休みが最低でも週1というところはだいたいあるんですけど。
私入った1年目なんかはね、本当に1ヶ月まるまる休みなしで働いたっていう時期もありましたよ。
まあでもね、この自動車教習者業界ってね、どうしても繁忙期っていうのがはっきりと分かれますんでね。
換算期、繁忙期っていうのが。
やっぱり年間通してね、忙しいのが2月、3月ですね。もうここが1年で一番忙しい時期です。
これは多分日本全国どこにいてもそうじゃないかなと思います。
夏休みのシーズン、大学生、専門学生が休みになる8月、9月の頭ぐらいまでもぼちぼち忙しいですね。
それ以外のシーズンとなるとね、割と換算としている時期もありますんでね。
その忙しい時期に休みがないっていうのは、私は全然苦ではないというか、逆にね、書き入れ時にしっかり働いてというところはある程度納得してるというか。
逆に今働かずしていつ働くのって思ってるんでね。
その忙しい時期は休みなくても、私は全然苦にはならないです。
ということで、基本的には土日休みではありますが、時期によっては明けることもありますよといった感じですかね。
そしてちこりたさん、もう一つポストをくださっておりました。
それこそね、今日私が提案したテーマなんですが、たまには仕事のことも語ってみようといって、皆さんにね、9時台の配信で呼びかけたんですけど、
自動車学校の思い出みたいなのがあれば教えてくださいというのを配信で投げかけたところ、ちこりたさんよりXでポストいただきました。
自動車学校の思い出、私は高3で通っていたので、学校で顔を合わすのは近隣高校の同い年の人ばかりでしたが、
09:03
一人だけ年上のお姉さんがいて、多少の会話も交わしたこともあり、印象に残っていました。
高校を卒業して就職した会社に月一で商店街の化粧品店の方が営業に来てたのですが、
その販売員の一人が自動車学校で一緒だったお姉さんだったのです。
車乗ってる?とかちょっとした会話をするだけでしたが、こんな形の知り合いができたのは嬉しかったです。
その後、商店街のお店の方に行くことがあり、よくよく聞いたらこのお姉さん、従業員ではなく店長さんの娘さんでした。
そんな思い出というポストをね、紹介してくださいました。
ありがとうございます。やっぱり高校3年生で免許取るっていう方が多いんじゃないですかね。
そうなるとね、2月3月となると周りはみんな同級生ということがほとんどですよね。
うちの教習生に関してもだいたい2月3月となるとね、もう18歳の方々が大半ですね。
9割がた18歳と言っていいかな。もっと多いかもしれない。
でも時々ね、やっぱり大学生さんとか専門学生とかそういった方もポツリポツリおられるんで、
こういったチコリタさんの紹介してくださったように周りはみんな同級生だけど、なんかポツンと年上の方がいるという状況ですね。
毎日通ってるとね、やっぱり毎日同じ顔を合わせるんでね。
ちょっと会話もしたりとかして仲良くなるなんてのもありますね。
今ね、うちの教習生、高校生がポツリポツリと来始めたんですけど、今週ね、高校生の方2人入ってくれたんですよ。
でもね、方面が全然違う方で、1人は地元、地元ちょっと離れてるんですけど、創芸バスで30分ぐらいのところ。
で、もう1人は広島県の高校生の方。
でね、当然2人全然顔見知りでもなんでもなかったんですけど、今日が入校何日目?3日目ぐらいかな。
昨日ね、私も教習したんですけど、教習終わった後2人でスマホで自撮りっていうのかな、撮ってね、仲良くなってました。
なんかね、そうやっていろんな人と仲良くなれる場所であれるっていうのは嬉しいなと思いました。
なんかもう毎日顔合わせてね、仲良く楽しそうにおしゃべりしてますよ。
結構ね、この自動車学校で出会って、後輩に発展したとかね、結婚したっていう話も何件かは知ってますからね。
そんな出会いの多い自動車学校じゃないですかね。
私あの自動車学校通い出したのがね、ちょっと遅かったんでね、私自動車の免許、車の免許を取ったのは20歳で取ったんで、18の頃は取ってなかったんですよね。
で、まあ18が結婚したときにね、自動車の免許を取ったんですよ。
12:02
高校卒業した時にね、原付き免許を取って大学とかバイトなんかもずっと原付きで通ってたんですけど、なんかなんとなくね、車の免許を取ろうかなと思って、
当時ね、バイトしてた同級生の友達と一緒に原付きでね通ってたんですけど。
なんとなく車の免許取ろうかなって思って
当時バイトしてた同級生の友達と一緒に原付で通ってたんですけど
換算機に通ったんで
そんなに周りの人と会話するっていうのもあんまり覚えてないですね
私は自動車学校の思い出ってほとんどないんですよね正直
どんな先生がいたっていうのも3人ぐらいしか思い出せないし
全然印象深い全然でもないけどあんまり覚えてないですよね
パタさんこんばんは
今4回目の教習所通いをしていますが出会いとは
チーンって感じですね
出会いないですか自動車学校
4回目ってすごいですねえ何普通免許バイクの免許
そっかなんかAT限定解除したってコメント下さってましたもんね
で順中5トン限定もついでに解除したって
そうかそうかだから普通免許限定解除普通二輪で
今確か大型二輪で通ってらっしゃるんですよね
全部同じとこですか同じ自動車学校ですか
違うところ通ってますか
おっぱたん私は7月末から教習所へ通ったので
人が多くてなかなか実技の予約が取れなかった
7月末となると高校生も夏休みに入りますし
大学生専門学生も休みになるということで
1年の中でも割と忙しい時期の一つとなると
やっぱり技能教師もなかなか予約が取れないっていうこともありますね
パタさん順中だけ同じところでできなかったので並列のお隣のところに行きました
そうなんですねどうですかやっぱり同じ系列とはいえ
やっぱり学校が違うとなんか雰囲気とか先生の感じとかも違ったんじゃないですか
思い出というか私の仕事の参考になるようなエピソードがありましたら
ぜひ教えていただきたいなと思います
なんかこんな先生が面白かったとか
こんなエピソードがすごく印象に残ってますみたいな
そんなエピソードがありましたら皆さん教えていただけると嬉しいなと思います
昨日ちょっと仕事が遅くなってライブ配信できなかったんで
今日やりますって言ったんですけど
15:00
今日も正直夕方の時点でちょっと悩んだんですよ
今日眠たいなと思って
今日はそうでもないか
ちょっと最近いろんな教習以外の仕事っていうところで時間使うことが非常に多くてですね
明日は明日で出雲に行くんですよ出雲に
私だけじゃなくて他に私含めて4人で一緒に行くんですけど
何時に出ますって言ったらもう会社を6時40分ぐらいに出るって言われたんで
じゃあ6時半ぐらいには到着となると
家を6時過ぎぐらいには出たいかなとなると
5時40分ぐらいには起きんといけんかなということでね
どうしようライブ配信ちょっとなんかだりいなって正直思ってた時間もあったんですけど
でも今日やるって言っちゃったしやろうかなって
いざやり始めると楽しくてこうやっていつまででも喋っちゃうんですけど
ちょっと明日朝が早いんですよね
パタさん指導員さんたち大好きなので教習所卒業したくないんですよね
そうやって言ってもらえるのは我々も本当嬉しいんですよね
でもどうだろう私が免許取った時って正直そんな思いあんまりないですよね
なんかもう早く卒業して免許欲しいなぐらいにしか思ってなかったんでね
どうやったらそうやって楽しいとか卒業したくないって
思ってもらえるような自動車教習所にしていけるかなっていうのを
最近考える機会も結構増えてきたんですけどね
タシズンさん身近く早すぎませんか
男ってそんなもんじゃないですかね
タシズンさんも男性ですけど
私身近く何するって言われたら
起きて顔洗って朝ごはんを食べるとなるともうちょっと早く起きますけど
さすがに6時に出るのに5時に起きて朝ごはんまではなかなか正直しないんでね
これが送迎だったら教習生のところを迎えに行くまでの間で
どっかでコンビニ寄ってパン一つかじったりとかするんですけど
明日はどうするかな
出雲まで私が運転していくかどうかも分からないですけど
他の方が運転してくれるってことになったら
多分途中どっか寄ってコンビニ一軒ぐらい寄るんじゃないかなとは思うんですけどね
寄れなかったら寄れなかったで別に
正直朝抜くことも結構多いんで
我慢すればいいかなぐらい
ご飯食べる時間を省いてるっていうところが早いかな
あとは着替えて
髪のセットしてないんでね私
髪本当に何もしてないんで
もうありのままでいってるんで
18:01
寝癖ついてたらちょっと直すぐらいですかね
なんでそんなに時間かけるところがないですね
もう起きたらちゃちゃっと顔洗って着替えて
行ってきますみたいなそんな感じですかね
またチコリータさんから来ました
これか
チコリータさんよりXで
もう一個大型免許取りに来てた男性が兄の同級生で
兄はまだ○○職場にいるのかと聞かれ
私はその人を知らないんだけど
兄にこんな人に声かけられたと伝えたら
大型取るとしたらあいつだなって話が通じたの面白かった
なるほど直接その人は知らないんだけど
なんか大型免許取りに来てるらしい
あの人誰って言ったらもうそれだけで伝わった
というエピソードですね
同じ職場でもないのか
それで特定するってなかなかすごいですね
まあでもね
まあそんなことを聞いてくるのはあいつだろうみたいな
ピンとくるみたいな
わからんではないですね
ありそうですね
でもなんかね
この人大型免許持ってるの?みたいな
意外な人が持ってるみたいなのないですか
皆さんの周りで
これね私一人いるんですけど
これね高校の同級生なんですけど
私の高校の同級生で
同じクラス3年間同じクラスだった
割と仲の良かったね
同級生が一人いるんですけど
もうねあのクラスの中でも
学年でもね割と上位に入るぐらい
優等生のとある友達がいたんですね
体育運動系はそんなに得意じゃない
でももう勉強はもう何やらせても成績優秀みたいな
同級生だったんですよ
でねまあ卒業した後
どこだったっけな
長野かどっかの国立大学に進学して
なんかね農業系の学部って言ってたような気がするんですよ
将来どんな仕事するんだろうな
こいつって思ってたんですけど
今フェイスブックでつながってるんですよね
でなんかどうやらね
バスの運転手やってるっぽいんですよ
でまあそのバスの運転手となるとね
まあ当然二種免許とか中型
大型免許も取ったって言ってたかな
あとはなんかそのバスの運転するのには必要ないんだけど
大型特殊免許もなんか取ったみたいな
そんなね投稿を見たことがあるんでね
なんかあんなガリ弁みたいなイメージだったのに
そんな大型免許取ったり
大型特殊免許取ったりっていうね
そんなイメージがなかったんでね
へーってびっくりしたっていう
そんな友人がいます
21:01
まあこうやってね
高校卒業してもう20年以上経ちますけどね
こうやってSNSで近況が知れるって嬉しいですよね
まあ当時のね
私の周りの友達からしたらね
えあいつが自動車学校の先生にとかって
思ってる人もいるかもしれないですけどね
どうでしょう
皆さん何か思い出エピソードなどありましたらね
どんどん教えてほしいなと思います
そういえばね
今月の頭に私名古屋にね
出張にいたっていうのは
まあこのライブ配信でもね
お伝えしたところなんですけど
これ過去にもちょっと語ったんですけど
どういった研修だったかっていうと
まさにそういうね
自動車教習所を良くするためには
というかね
教習生の満足度を高めるには
どういう取り組みをしたらいいのか
みたいなそんなことをね
考える研修だったんですよ
その研修でね
得たものとかね
私なりにこうした方がいいんじゃないかな
っていう思いはね
あのうちの職員の皆さんにも
伝達はしていったんですけど
今からね
どういうふうに変えていけばいいかな
っていうところをね
考える時間がちょっと今月は特に多かったですね
その今月頭がね
そういう研修だったっていうのもあるんですけど
他にもね
いろんな自動車学校さんの方とお話しする機会も
ちょいちょいありましたんでね
結構いろんなところへ行かせてもらって
いろんな方と話をして
なるほどっていうのも
いろんなところで得ることができました
今日もね実は
今日はね
うちに来ていただいたんですけど
島根県で一番大きな自動車学校
増田市にあるんですけど
その職員というか指導員の方にね
一人来ていただいて
講習をするという時間が
今日あったんですよ
今までもね
何度もお話をしたことがある方だったんでね
いろいろ奇策に話をさせてもらって
せっかく来ていただくんでね
お昼一緒にどうですか
言ってね
私と2人でちょっと近くのお店にいてね
食事もしながら
いろんな話もさせてもらったんですけど
やっぱり他の自動車学校の方とお話をするってね
すごくいい刺激になりますよね
それこそね
チコリータさん言ってくれたように
もう本当に営業時間とか
営業日土日営業するかしないかとかも
自動車学校によって全然違うんですよね
その教習のやり方っていうのも
あの項目っていうのは法律で定められているんで
普通車の免許を取るんであれば
こういう項目を練習しなさい
何時間やりなさいっていうところもね
割と細かく決まってるんで
大筋はやり方一緒なんですけど
本当に細かいところを見ればね
なんか自動車学校によって
いろんなやり方があるよなっていうのをね
勉強させてもらった
そんな1ヶ月でしたね
24:01
私もこの指導員という資格を取って
もう丸10年になるんですけど
まだまだ知らないことがいっぱいあるなという
そんな思いですね
うちのね
いわみ自動車教習所って本当に
島根県でも一番と言っていいぐらい
小さな自動車学校なんでね
今まで10年間ずっとそんなね
小さな井戸の中で生活してきたんでね
なんか大きな海を
ちょっといろいろ冒険できたなっていうか
知ることができたっていうのはね
非常に勉強になりました
面白かったですね
毎度のことですが
一人でこうやって喋ってると
ビールが減らないですね
朝早いって言ってんのに
ビール飲んでんのかよ
って感じですけどね
パタさん
10年ぶりに行っても
普通車の時にお世話になった指導員さんが
まだ働いてて嬉しかったですね
やっぱりこれってね
教習指導員という資格が必要な仕事なんで
なかなかねやっぱり
人の入れ替わりっていうところは
そんなに頻繁にあるわけではないのかな
ここ数年はね
割と辞めていくっていう話は
よく聞くんですけど
それこそね今50代
40代50代ぐらいの人はね
もう10年20年働いてるっていう人が
ほとんどじゃないですかね
うちもね50代の指導員いっぱいいますけど
みんなもうどれぐらいだろう
もう20年以上お勤めじゃないかな
多分
うちの校長もね
今何歩だろう
60
64ぐらいになっちゃったかな
ですけどもともと指導員でね
確かうちの校長何年
平成元年入社じゃなかったかな
なんでねもう30何年
ずっとこの岩見で働いてます
3035周年って言ってたか
今年確か
いつだったかな
今年の頭にね
何の飲み会だったっけな
反暴協お疲れ様会だったか
管理会か
新人の入社管理会の飲み会の時にね
ついでにって言ったら言い方悪いですけど
金属祝いというものをしてもらいまして
私がちょうどね
節目の10年というのを迎えた年だったんで
金属10年を祝ってもらうと
同時にうちの校長も
一緒に祝ってもらってた気がします
その節目ということで言うと
多分35周年になるんじゃないかな
30じゃないはず
多分
なんでね
今の50代60代の方となるとね
やっぱりずっと同じところで働いてる
っていう方が多い業界じゃないかなと思います
27:03
でもね今の50代60代ってなったら
自動車学校業界には限らずじゃないかなと思うんですけど
どの会社もやっぱりその30年前
今50代半ばぐらいの方ってね
その会社に就職したのが
だいたい20代だとしたら
もう30年前になると思うんですけど
その30年前ってね
30年30数年前って
もう一度就職したら
もうその会社に定年までいるというのがね
当たり前の時代だったと思うんですよ
たちずんさん平成元年入社ならば35年ですね
そうですね
やっぱりそうだな
なんでね
22大学出て就職しました
でもう60まで定年まで
ずっとその会社にいるという思いでね
ある意味就寝雇用というのがね
保障されていた時代だと思うんですよ
しかもあの昇給っていうのもね
割と当たり前のように
1年経てば給料が上がるという生活をしてきた方々だと思うんですよね
なので自分の身の保障してもらってる代わりに
ずっとこの会社で勤めますよっていう
そういう意志の強いというか
そういう考えの方が多い年代だと思うんですよ
なのでね金属35周年とか30年
そういった方々が多いのが今の50代60代の年代じゃないかなと思います
ただね今の20代30代ってね
すぐ辞めるって言われてるじゃないですか
あれはねやっぱりその何だろう
働き方の時代の流れっていうのもあると思うんですよ
だって今もうね何もしなくても
1年後に給料が上がるっていう会社ないじゃないですか
多分私が知らないだけかもしれないですけど
でましてはねちょっと料積が悪くなったらすぐ首切られるっていう可能性もね
ゼロじゃないですよね
なんでその就寝雇用も保証されてない
昇給も保証されていない
それだったらね外の世界にもっといいところはないかなっていう考えを持つのは
至極真っ当な当然の流れとも言えると思うんですよね
なのでねやっぱり本当にずっと若い人にそこに勤めてもらいたいと思うんであれば
まあ会社側もね
じゃあうちの会社で働いてもらうためにどういう待遇をっていうところはね
絶対考える必要はあると思うんですけどね
もちろんその料積残してないのになんで待遇だけ上げるんだっていう
会社の言い分ももちろんあると思うんですよ
待遇を上げてもらいたいんだったら
結果を残しなさいという
うちもね割とどっちかというとそういうふうに言われる傾向が強いと思うんですけど
30:02
でもねどうなんでしょうねその結果を残せ残せって言われても
難しいですよねなかなか
コッパタン通っていたところは県が運営していたので
学科の先生はほとんど元警察官の人が多かった
俗に言う雨下り
自動車教習所業界ってね
元警察っていうのは割と多い業界じゃないかなと思います
それこそね校長先生なんてのは元警察オービーっていうところ
今でもね多いんじゃないかなと思います
うちの自動車学校今はねあの校長元指導員
指導員からそのまま出世してというか
上がってね校長という立場についてますけど
その仙台の校長は元警察官でしたね
その仙台どころかもそれ以前の人って多分
ほとんど警察オービーだったんじゃないかなと思います
これってね何でかっていうとなんだろうな
やっぱり運転免許を取得するって国家資格を得るんで
試験国の基準で定められた試験を受けないといけないですよね
なんでやっぱりそういった警察とのやり取りっていうところも
いろいろあるんですよ
例えば皆さん普通免許取るときって
最初仮免許を取るための試験を受けたと思うんですよ
私自身はね受けたときっていうの全然覚えてないんですけど
自動車学校の敷地の中で運転練習をして
運転の試験に合格しました
今度は学科試験を受けて学科試験に合格しましたとなると
仮免許証っていうのが発行されるんですよね
でもあれって本来警察が行うべき試験なんですよ
運転の試験も学科試験も
でもそれをやっぱり県の警察に
みんながいっぺんにドッと試験に押し寄せるとやっぱり大変ということで
じゃあその試験は自動車学校に委託しますよっていう形で行われてるのが
実は学科試験仮免許の学科試験なんですよ
歴史ラジオさんこんばんはようこそお越しくださいました
今日は私の仕事職業であります
自動車学校の指導員という仕事についていろいろ語っております
本来であれば警察が行うべき試験を
自動車学校が代わりにやってるということで
警察といろいろとやり取りっていうところをしないといけないんですよね
そこでやっぱり元警察のOBという方が自動車学校内に1人いれば
連絡が取りやすいとかそういったいろんないい面というのもありまして
33:06
自動車学校の校長は警察OBというところが結構多いんじゃないかなと思います
私今の学校に入社して校長が今の校長で3人目ですね
でも前の2人はどちらも元警察OBでしたね
のりめんさんこんばんは
のりめんさん自動車学校を卒業してから初めてのガソリンスタンドで戸惑いました
教習所では習わないですもんねそうなんですよね
教習所でガソリンの入れ方ガソリンスタンドでどうやってガソリンを入れるのか
入れてもらうのかって教える義務はないんですよね
自動車学校によっては教えてるっていうところもあるらしいんですけどね
私は絶対教えるべきだと思うんですけどね
なんで教えないかっていうとやっぱり自動車学校ってあくまでも
車の運転の仕方を教えるというところなんで
法律でもガソリンを入れるって運転の技術には
運転の技術とはちょっと違うということでね
その運転の技術を上達するためのカリキュラムっていうのが
法律上組んであるだけなんでガソリンの入れ方というところまでは
法律で絶対に教えなさいというところまで定められてないんですよね
でもね今セルフのガソリンスタンドがもう多いじゃないですか
そこで未だにね結構多いトラブルってよく聞くのが
軽自動車に経由を入れて車が壊れたって
故障したというトラブルがやっぱり多いらしいんですよね
今若者の車離れっていうところがねずっと言われてきて
車に興味ない人っていうのが多いんですよね
私も免許取ったとき車自体はそこまで興味なかったですけどね
経由って漢字そのまま軽い油って書くじゃないですか
軽自動車って軽い自動車って言うじゃないですか
だから経由って軽自動車のための燃料でしょって
そのまま思い込んじゃってる人が多いみたいですね
その辺も絶対自動車学校で教えるべきだろうと思ってはいますけどね
私シーズン忙しいときなんかは担当の教習生というのを持つこともあるんですけど
担当の子には技能教習の合間にそういう話も絶対しますよ
軽自動車は経由入れちゃダメだよってね
何入れたらいいかっていうのはどこを見ればわかるか
車検紙を開いてごらんって
この車の燃料はこれだよって書いてあるでしょ
この車ガソリンって書いてあるよね
でもガソリンスタンド行ってごらんって
36:01
ガソリンって売ってないからレギュラーか廃油か経由か
豆油入れる人はさすがにいないと思いますけどね
じゃあそのガソリンって言われたらどっち入れたらいいかわかる?
レギュラー?廃油?
レギュラーと廃油ってどっちもガソリンだからね
どっち入れても車壊れることはないけど
その車によってどっちが適切かっていうのは
自動車の説明書を読んだら書いてあるから開いてごらんって
そんな感じのお話も絶対混ぜますけどね
たしずんさんバック駐車教えて欲しかった
という意見はやっぱり多いんでしょうね
自動車学校って試験の課題である方向変換とか
縦列駐車っていうのはしっかり練習すると思うんですけど
いざ駐車場でここにバックで駐車をしましょう
という練習ってあんまりやらないんですよね
これももちろんしっかり練習すべきではないかなと思うんですけど
でもやっぱりバック駐車って二の次になっちゃうんですよね
どうしても
だってその前に道路を一人前に走れるように
育てあげないといけないわけですからね
駐車って道路を走ることができるようになった上で
じゃあこれも練習しようかっていう
どっちかといえば本当に安全運転をできるようにというところから見ると
プラスアルファにどうしてもなってしまうんですよ
我々の立場としては
ただやっぱりその教習生の皆さんとしては
いざ免許を取って一人で運転するようになったら
バック駐車ができなくて苦労しましたっていう意見は本当に多いんで
これもぜひともしっかり練習させてあげたいという思いはもちろん分かります
分かるんですけど
それよりももっとやるべきことがいっぱいあるんでね
なんでYouTubeで実はバック駐車のコツっていう
ライブ配信をした回があるんですけど
あれって私のチャンネルでもかなり人気の動画の一つなんですよね
やっぱり需要多いなと改めて感じました
ちなみにバック駐車のコツ
私のチャンネルの中で第何位だろう
4位ぐらいじゃないかな確か
ライブ配信人気の動画
第3位だバック駐車のコツ
私過去に前回配信したのが第何回だったの
245回とかだったと思うんですけど
YouTubeは95回ぐらいからやったんで
実今どれぐらい
150本ぐらいライブ配信上げてるんですけど
その中で3番目に再生回数の多いのが
バック駐車のコツという配信です
やっぱり需要は多いんですね
たしずんさん
10列は実は役に立ちました
39:00
10列役に立つことがあるんですね
なんか10列駐車ってね
自動車学校で練習したのは覚えてるけど
免許取ったら1回もやったことないっていう意見が
すごく多いような気がするんですよ
私も実際ね
10列駐車じゃあやったことあるかって言われたら
本当に駐車場で車と車の間に
バックで止めるっていう経験したことは
1回もないと言ってもいいかもしれないですね
でも確かに10列の技術の応用というかね
できるだけ遠跡に寄せて止まりたいなっていう時は
実は前進よりバックの方が寄せやすかったりするんですよね
そういった感じでね
この練習って実はこういうところで応用できるんだよっていうのもね
できるだけいっぱい伝えてあげたいなと思ってますね
のりめんさん
教科書には書いていない運転のコツや
用語の覚え方を教えてくださった先生は印象に残ってます
やっぱりね
教習生の方で食いつきがいい話って
教科書に載ってないことなんですよね
教科書に載ってないんだけどっていうと
なんか皆さんの目がふっと学科の時にもね
こっちに向くようなことが多いなと感じてます
やっぱりただ教科書を読むだけの授業って
面白くないですよね
教科書を読むだけならね
家帰って一人でもやろうと思えばできるし
何より教科書に書いてあることって
そもそも面白いことが書いてあるわけではないんでね
面白いこともあるかもしれないですけどね
パタさん
教習中のとんでもエピソードとか教えてくれた指導員さんも覚えてますね
教習中のとんでもエピソード
いろいろありますよ
私も10年やってきたらね
いろんな人がいたな今まで
やっぱりね
そういう話って印象に残りますよね
あとね
指導員の失敗談なんてのも結構食いつきはいいですよね
実は昔こんな失敗してねえっていうのも
学科なんかで話すとね
もうみんななんか眠たそうだった人もね
パッと目が覚めるような
そんな表情になりますよね
やっぱり人の失敗談って面白いですよね
そういうところもね
学科で織り混ぜて
ただ教科書を読むだけの
教習にならないようにはしたいなと
常々思っております
チコリータさんXより転職経験ない和紙
チコリータさんも
そういう就寝雇用という意識が
強かったんじゃないですか
若い頃から
若い頃からってちょっと失礼な言い方かもしれないですけど
そしてもう一つチコリータさん
免許は取ったけど
42:01
車は持てなかったから
お嫁に行った姉の車をたまに借りて乗ってた
用事があるわけじゃなく
車の運転が好きだったのよ
うんうんすごくわかります
車運転することが好きっていうのはね
私も一緒でしたね
免許取った時
私もね実は20歳で免許取りはしたんですけど
車実際に運転始めたのって
25ぐらいからなんですよね
免許取って5年間ぐらいはね
ほとんど運転することなかったです
たまにレンタカー借りてね
彼女と今の嫁さんとね
どっか遊びに行ったりとか
友達の車借りてね
ちょっと運転させてもらったりっていうのはね
してましたけど
運転すること自体は好きでしたね
25の時にね
実は現月で事故ったんですけど
事故ってね現月が乗れなくなったんで
しばらくね職場までバスで通ったりとか
友達の現月借りたりとかしてたんですけど
さすがにちょっとね
毎日バスっていうのもどれぐらいだろう
広島市内で15、6キロぐらいあるとこだったんで
バス乗ってても小1時間かかるんですよね
さすがにそれ前に続けるのはしんどいなということで
今生活している島根県の田舎から軽自動車を一つ
譲り受けたというか
ほぼほぼ買っ払った状態だったんですけど
ちょっとこの車貸してって言って
その車に乗り出したのが25ぐらいの時でしたね
まさかその頃はね
自分が車の教え方を教える仕事に就くなんて
未人も思ってなかったですけどね
懐かしいですねあの頃
さあ何だかんだ
40分以上喋ってきましたが
スーツ農家斉藤京都さんこんばんはお疲れ様です
子供たちとの夢の中から這い上がれました
ずっと名前もあるなと思ってたんですけど
布団の中で聞いてましたか
それともとりあえず入るだけ入って
子供たちを寝かしつけていたといった感じですかね
なかなか一緒に布団に入るとね
出るのは至難の技ですけどね
コメント読み逃しはないかな
さあ明日はいずもか
のりめんさんクイズを途中に入れる
参加型授業も楽しくて好きでした
45:00
ただずっと話を聞くだけじゃね
眠たくもなるし飽きるしね
私に一つ変わった授業をする項目があるんですけど
悪条件下での運転という項目学科教習があるんですけど
こういう悪条件のときはこういう運転をしましょうね
っていうのはただひたすらしゃべるみたいな
そんな時間になりやすいんですよ
例えば夜間の運転はライトつけましょうね
前誰もいなかったら上向きライトにしましょうね
対向車のライト眩しかったらこうしましょうねとか
それが夜の教習
雨のときはワイパー使いましょうね
曇りやすいからデフロスター作動させましょうねとか
雪のときはこうしようとか
ひたすらひたすらずっと悪条件の説明をするという項目があるんですけど
あれって本当に眠たくなりやすいんですよね
私その項目どうするかというと
もうこれ私授業しませんって言うんですよ最初
その代わり皆さんが授業してくださいって言うんですよ
忙しい時期だったらうちも小さい自動車学校ですけど
20人とか30人とか
30人はなかなか集まんないですけど
20人ぐらい一緒に学科聞くっていうことがあるんですけど
20人いたらそのグループを3つに分けて
6人7人7人でグループ作るんですよ3つ
リーダー1人立ってじゃんけんして
勝った順に夜の発表するか雨の発表するか雪の発表するか選んでください
グループでそれぞれね
夜グループ雨グループ雪グループっていうのを作るんですよ
じゃあ10分間時間取るんで
皆さんグループで話し合ってください
夜であれば昼間と違ってこういう運転をすればいいんじゃないかという意見をとにかくいっぱい出してください
教科書を開いちゃダメって言うんですよ
教科書を開くことなく皆さんが話し合って
夜であれば昼間と違ってこういう運転をしたらいいんじゃないかというのをいっぱい上げてください
雨とか雪であれば晴れの日と違ってこういう運転をしたらいいんじゃないかというのをいっぱい上げてください
じゃあ話し合い始めって言って もう私10分間ずっと座ってるだけ
なんですよ 時々ちょっと歩いて 回って どんな話し合いしてるかな
っていうのを聞いたりとかするん ですけど だいたい時間経ったかな
と思ったら じゃあホワイトボード 前にありますんで 皆さん出た意見
をダーッと書いてくださいって 言って もうとにかくダーッといっぱい
リストアップ書いてもらうんですよ じゃあ各班それぞれ発表お願いします
発表してもらうんですね 発表って 言っても過剰書きでだいたい書いて
それを読み上げるだけの発表なんですけど 例えば夜のグループどんな
48:03
意見が出たか いろいろ出ますよ 教習生の方 しっかり考えて ライト
をつけますとか この辺田舎なんで 夜は動物が出やすいので気をつけ
ますとか 歩行者が見えづらいので 気をつけますとか とにかくそういった
意見をいっぱい出してもらって 発表してもらいます 発表が終わったら
グループ以外の方に何か質問ない ですかと問いかけて あまり教習
生から質問っていうのは上がらない んで じゃあ私から質問と言って
ライトってどうやってつけるんですか って言ったら そういえばどうやって
つけるんだろうみたいなことになるんで そこでちょっと補足をして ライト
はこの右のレバーをカチカチと 回せばつくんですよ 実はライト
って上向き下向きって2種類あるん ですけど 知ってますか 皆さん 中
には知ってる知ってる技能で習った っていうような反応する人もいる
し そうなんだっていうような反応 する人もいるんですよ 雨だったら
ワイパー使いますとか 水たまり を歩行者にはねないように注意
しますとか スリップしやすいので スピード出しすぎないようにします
とか いろんな意見が出て 同じように はい 質問ないですかって言って
ないの じゃあ私から質問 ワイパー ってどうやって動かすんですか
って言ったりとかして とにかく 教習生自身に考えてもらうという
そんなやり方をしてる項目があるん ですよ 私 何でそういうやり方
してるかっていうと やっぱり飽き させないというか そういう授業
やってると寝る人ってまずいないん ですよね 寝れないですよね いろいろ
考えてもらうことで 学んでもらう というか 私が何でこういうこと
をするのかっていうのも 教習生 の方にもお伝えするんですけど
皆さん 今 教科書を開かずに意見 出してもらったんですけど 間違った
意見って正直 ほとんど出ないんですよ 間違ったことって たまーにあります
けどね たまーに 雪道で他の人の 走った後は滑りやすいから避けて
走るとかっていう意見が出たら 実は これ違うんだよって 他の人が
走った後 そのままなぞるほうが 実は安定しやすいんだよと スリップ
しにくいんだよと そういう間違った 意見が出れば もちろん訂正はします
けど あんまり出ないですね 教科書 見ずに 今 皆さんにいろいろ考えて
もらいました 教科書見なくても 皆さん こんだけいろんな意見出
ましたよね じゃあ いつもと条件 が違うなと思ったら こうやって
考えて運転してくださいね 夜 運転してて事故る人っていうのは
大体昼間と同じような感覚で運転 するから事故るんですよ 雨の日
雪の日に事故る人っていうのは 雨が降ってる 雪が積もってるのに
晴れの日と同じような感覚で運転 するから事故るんですよ だから
条件が悪いなと思ったら考えて 運転することが事故を防ぐ一番
大事なことじゃないですかっていう ね 皆さん 教科書見なくても考え
51:01
たら こんだけいろんないい意見 が出るんですから 免許取った後
も これだけいっぱい考えて運転 してくださいねという そんな感じ
の授業をする項目もあります それで やっぱり考えてもらうっていう
ところを一番に意識してますかね 田地純さん 悪条件といえば 参
院だと雪道教習できるからいい ですよね これ 本当に好評なんですよ
ね これ 人によっては 雪の運転 怖いっていう人も もちろんいます
けど 本当に卒業する頃に雪道の 練習できたの めっちゃよかった
ですって なかなか経験できない と思う いい機会があったんで よかった
ですって そういういい意見という のが非常に多いですね うちの地域
も雪よく積もるとこなんで ちょっと 積もったぐらいだったら あのうち
全然教習 行くよ 路上行くよって 普通にやりますんでね 田地純さん
めっちゃいい授業 ありがとうございます それで教習生の方からも言われる
ような授業をどんどんやっていき たいなと思ってます パタさん 日高
さんの教習受けてみたいです ありがとうございます 学科ももちろん
ですけど 技能も印象に残る教習 やりたいなって本当に思ってます
技能も項目っていうのがいっぱい あるんですけど その項目に応じて
どういう教習したらいいかなっていう のは 本当に私 一つ一つすごく真剣
に考えてやってるつもりなんですよ ね パタさん 学科が分かりやすい
指導員さんは 技能も分かりやす かった気がします どっちも やっぱり
連動してますからね これ 教習生 の方も結構勘違いというか 落ち
切りやすい誤った考えなんですけど 学科は学科 技能は技能って分けて
考える人がすごく多いんですけど 免許持ってる皆さんなら当然わかる
と思うんですけど 学科も技能も どっちも安全運転するためには
大事ですからね 知識は知識として 正しい知識持っておかないといけない
し じゃあそれを実際に運転しよう と思ったら技能で練習しないと
いけないし どっちも最終的には 安全運転をするための教習なんで
ね なんで 本当にそれをいかに 連動させるかっていうところも
やっぱり意識してますね チコリタ さん ポストが2つほどあります
が 実は今 わしお持ち帰りの仕事 中 働き者でしょ 褒めて 偉い偉い
54:00
まだ働いてるんですか すごいですね 家に帰ってまでお仕事してるん
ですね 偉いですね 私 家に帰ったら もうビール飲んでばっかりです
そしてもう1つ 1月に通ってたから 雪道でしか授業受けてない 路上
もつるんつるんの道走ったよって うちもそういう方いらっしゃいます
雪道の練習って評判はいいんですけど やっぱりそればっかりだと それは
それでちょっとかわいそうですよ ね パタさん 修憲 修了検定ですね
仮免許を受けるときの運転の試験 修憲は雪でチェーン履いててガタガタ
するし 白線見えなくて怖かった です なかなかレアな修憲ですね
チェーン履いて修憲やったっていう のは 私は経験ないですね 私の
自動車学校で 他の指導員でもさすが にそこまでやったっていうのは
聞いたことないな チェーン履いて 修憲か 速健はなんか1回やった
気がするな チェーン履いて でも 実は雪道での試験っていうのは
我々も正直 落としようがないんですよ ね 雪が積もってたら 普通 試験
ってスピード出せるのにあんまり 必要以上に出さなかったら原点
っていうのもあるし もちろんスピード 違反しても原点っていうのがあるん
ですけど 雪積もってたらスピード って出せないじゃないですか なん
でも必要以上にゆっくりゆっくり になっちゃうんですよね どうして
も そうすると いつもよりゆっくり ゆっくり走るから 合図出して確認
してっていうのも確実にできる し 普通に走ってて中央線はみ出したら
もちろん試験不合格なんですけど 雪積もってて線見えないよね じゃあ
はみ出しても これで不合格っていう わけにはいかないよね 結局 合格
にするしかないよねみたいな そんな 見点になりやすいんですよね 正直
雪が教習生のためになるかどうか っていうところはちょっと難しい
ですけどね あたさん 朝から指導員 さんが雪かきして検定できるように
してくれてました うちもシーズン になるとそんな時期も多いです ここ
数年だいぶ減ってきましたけど ね 年間でトータル4 5日あるかな どう
かなぐらいですかね 雪かきをする日 っていうのが 私1年目 2年目だった
かな 1番雪多かったの あの頃は 本当に1週間 2週間 毎日朝早く
行って雪かきだったんで もう嫌 になりましたけどね もうすぐそんな
冬が近づいてきますね たしずん さん チェーン履いてみたい チェーン
57:02
か でも私もなんだかんだチェーン 履いて走ったっていう経験 正直
ないですね ぱたさん チェーン 履いたの人生でその一度だけです
今思えば良い経験でした 私も経験 したことない経験をしてるんです
からね 確かに チェーンってあれ 金属の 本当にじゃらじゃらじゃら
じゃら言わして走ったんですか 最近 タイヤのチェーンってなんだろう
もう金属のチェーンって売ってないん じゃないですかね もう学科の動画
も金属のチェーンじゃなくて なんて 言われ プラスチック プラスチック
でもないんかな ちょっと素材何か わかんないですけど そういった
ゴムでもないけどな そういった ものの動画に変わりましたから
ね 数年前に オッポタン 学科の先生 技能の先生で技能の先生が学科
を教えることはなかった オッポタン これ ちょっと注意しないと 実は
年がバレるコメントなんですよ これ 昔は学科の指導員と技能の指導員
って別々だったんですよ もちろん 両方の資格持ってて両方やるっていう
人もいましたけど 学科指導員の資格 技能指導員の資格っていうのが別々
にあったんで どっちかしかしない 先生っていうのも昔は多かったん
ですよ もう今 どっちも共通の資格 になりましたんで もう指導員という
資格を取れば基本的にはもう技能 も学科もできるという 今はそういう
時代です あら そうなんですよ 実はこれ 年バレコメントなんですよ
ね パタさん じゃらじゃら言って ました 金属チェーン履いてたん
ですね そのチェーンのはめ方 チェーン の巻き方っていうところも学科で
教えてはいるものの 実際にやった ことないんですよね 1回ぐらい
やってみとかないといけないかな っていう思いもあるんですけど
もうなかなか金属のチェーン巻いて 走るっていうこともないでしょう
からね まあいいかって感じです さあ11時回りましたね ぼちぼち
終わりましょうか 明日も私 朝早い ですし 皆さんもまだ平日1日残って
ますんで お仕事という方も多いん じゃないでしょうか アユーさん
ありがとうございます アユーさん 実は ずっと聞いてましたね アユーさん
って皆さん分かります 私のYouTube 配信仲間です 時々YouTubeで一緒
に配信をしてくださっている 岩見TV仲間です つまり同業ですね
同業というか同僚ですね 今日の テーマは興味深い内容ではなかった
1:00:00
でしょうか たしずんさん びっくり というところで ぼちぼち終わり
にしましょうかね 皆さん いつも いつもたくさんのコメントありがとうございます
実は 自動車学校の思い出っていう テーマ 今年の最初 1月のテーマ
にしてたんですけど その頃 まだ 皆さんと出会ってなかった頃なんで
ライブ配信始めてもコメントが 1個もつかないっていうことも非常に
多かったんですけど 本日は皆さんの いろんな思い出を聞くことができて
嬉しかったです また いろんな参考になる 意見というのもありましたんで
ぜひともこれは 私の今後の仕事に 活かしていけたらいいなと考えております
パタさん 思い出ありすぎて書き 切れないです それはそうですよね
4回も自動車学校入ってるんです からね まだまだこれからも思い出
がたまっていくんじゃないですか まだ4回目の自動車学校通われている
途中ですよね ぜひとも卒業目指して 頑張ってください
ということで 本日はこの辺りで 終わりにしようかなと思います
皆さん 最後までお付き合いください まして ありがとうございました
また明日以降はニュース回を 配信していこうと思います
明日はできるよな 明日 朝6時半 には出て出雲行くんですけど
帰り何時だろう 帰り 会社に帰る の 多分7時ぐらいには帰ってくる
かなと思うんで それからニュース 探して収録してというところも
できると思いますんで 明日からの ニュース回もぜひチェックをして
ください それでは本日はこの辺り で終わりにしようと思います
最後までお付き合いくださいまして ありがとうございました
しーちゃんもありがとうございました それでは皆さん おやすみなさい
ここまでのお相手はいわみTV ひだかでした
ちこりーたさん わしも仕事終わった お疲れさまでした
斉藤京都さんもありがとうございました おやすみなさい