00:05
はい、みなさんこんばんは。12月30日、月曜日かな。はい、夜10時になりました。いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
はい、早速ニュースを一見紹介いたします。本日は、SBS静岡放送のニュースです。
タイトルが、軽乗用車がブロック塀に衝突、運転手の28歳女性が死亡。カーブで道外れ、静岡岩田市というタイトルでございます。
記事を全部紹介いたします。12月28日夜、静岡県岩田市で、軽乗用車がブロック塀などに衝突する事故があり、運転していた28歳の女性が死亡しました。
警察によりますと、28日午後11時20分ごろ、岩田市西海塚の県道で、軽乗用車がカーブで道を外れ、ブロック塀などに衝突しました。
この事故で、車を運転した岩田市大舘野に住む団体職員の女性、28歳が胸を強く打ち、病院に運ばれましたが、死亡が確認されました。
事故現場は、片側一車線の緩やかな右カーブで、警察が詳しい状況などを調べています。という記事でございます。
緩やかな右カーブということなので、よっぽどスピードを出していない限り曲がりきれないということは、おそらくないところじゃないかなと思うんですよ。
運転していた方が28歳女性という方なんでね、どうでしょうね。そんなにスピードをぶっ飛ばして走るというようなタイプではないんじゃないかなと、勝手な想像でしかないんですけど、感じております。
じゃあ、なんでこの女性の方は緩やかな右カーブで道を外れて、ブロック弁に衝突したのかなんですが、考えられる理由としてはね、そうですね、まずは夜、
午後11時20分頃ということでね、もうどっぷり日も暮れて真っ暗なところで、なぜこの人が運転していたのかというところですよね。
年末年始、この時期になるとね、やっぱり規制とかで遠方から車を運転して実家へ帰るという方も多いんじゃないかなと思うんですよ。
お仕事の日程なんかの関係でね、これも本当に勝手な私の想像なんですけど、例えばね、28日の早朝に夜勤を終えて、軽く仮眠をとって、
でもあんまり遅くなってもいけないからそろそろ出発しようかなといってね、ちょっと睡眠不足の状態で運転をしてしまったということが可能性としてはあるかなと思うんですよ。
03:11
あとはですね、そもそもこの方がですね、普段は車を運転していないという可能性もね、大いにあるんじゃないかなと思うんですよ。
年末年始のこの時期だからこそ実家に帰る、その時ぐらいはね、ちょっとレンタカー借りて車で自分で運転して帰ろうとか、
そんな方もいらっしゃるんじゃないかなと思うんですよ。そういったね、車の運転に不慣れな方だったという可能性もあるかなと思うんですよ。
そういったね、普段は運転してないんだけど年末年始だからとかね、あるいはお盆だからとかゴールデンウィークだからとか、
ちょっとそういった連休だから車運転して実家に帰ろうとか、どっか旅行に行こうっていう方もね、おられると思うんですよね。
そういった普段運転していない方がね、運転する時に気をつけて欲しいことっていうのもね、この番組でも何度かはお伝えしているんですけど、
まずはやっぱり無理のないように運転することですよね。周りを運転しているドライバーに何もかも合わせようとしすぎて、
自分ではちょっとね安全確認するのが難しいようなスピードを周りに合わせようとして、ちょっと出しすぎてしまったりだとか、
そういった運転、無理のないような運転をしていただきたいなと思います。
ということでね、この時期だからこそのニュースなのかどうかはね、ちょっともうわかんないですけど、
普段運転したことがない、普段なかなか運転しないという方もね、今だからこそ運転するということもあると思います。
これぐらいもね、交通量も多くなって事故も起きやすいシーズンですのでね、改めて事故のないように気をつけて運転をしていただきたいなと思います。
はい、ということで本日のニュースに関しては以上でございます。コメント返し何件かあったかなと思うんですが、
まずはスタンドエフウムの方からお返事をさせていただこうと思います。
ナンバー411、昨日ですね、過去回リメイク、点滅信号についてという配信会に南区平和の車大好きおやつさんよりコメントをいただいております。
日高さん、おはようございます。確かに押しボタン式横断歩道怖いですね。 以前私も赤信号に気づかなかったことありました。
また褒めちぎる教習も良くないと思います。私は一度も褒められませんでした。 悪い点は優しい口調で指摘されました。ありのままが一番です。
というコメントをいただきました。はい、ありがとうございます。この回はね過去回リメイクということでね、過去再生回数が伸びてない話題をもう一度お伝えするという感じの配信だったんですが、
押しボタン式信号機の怖いところというタイトルで配信をしました。 普段押しボタンのところってね、車側がずっと青のところが多いと思うんですよ。
06:05
歩行者がボタンをポチッと押した時に車側の信号が赤に変わるというシステムの場所が多いんじゃないかなと思うんですけどね。
そうすると車の運転手ってね、普段そこを通っているとね、なんかここはいつ通っても青だという無意識なね、そんな思いが働いて赤信号に変わっていることに気づきにくいということが起こりやすいですよ、といった感じの配信をしております。
はい、親父さんもね、以前私も気づかなかったことありました。ということでね、過去に実際にそんな体験をしたことがあるということなんでね、やっぱりあの普段ここは押しボタン式でなかなか信号が変わることがない
という場所だからこそ、うん、今青だよね、大丈夫だよね、というのをね、しっかりとその都度確認する癖をね、身につけておいていただきたいなと思います。
あとはですね、その褒める教習というのがね、いかがなものかというのをね、私がコメントの返事でさせていただいたんですけどね、
褒めちぎる教習も良くないと思うというね、そういった親父さんなりの感想もお寄せいただきました。
はい、ありがとうございます。まあ私もね、教習していてもちろん褒めるところは褒めるんですけどね、何もかも褒めるのが正しいとは思ってないんですね。
はい、そういうところでね、まあもちろん上手にできたところは褒めつつ、もちろん指摘しないといけない場所に関してはね、時には厳しい口調で指摘をしたりということもしながら、
教習生の方がね、自己のないドライバーに育っていただくための教習をしていきたいなと感じております。
はい、親父さんコメントありがとうございます。そして同じ回の配信にXでチコリータさんからもコメントをいただいております。
Xでいただいたんですが、こちらがね、ナンバー410と付けてくださってるんですけど、これね、あの私投稿当初ね、間違ってナンバリングしてたんですよ。
実はこの回の配信はナンバー411なんですが、誤って410と投稿しておりました。
はい、今もう直したんですけどね、そのチコリータさんもおそらく最新回日曜日の配信へのコメントという感じで捉えさせていただいております。
チコリータさんのコメントです。
押しボタン式ではなく、感知式信号で直線赤に変わっているのにそのまま通過していく車を何度も見てます。
同じ場所の同じ信号で事故になったところは運良く見たことないんですが、直進車の後ろにいるわしは心臓バクバクです。
というコメントをいただいております。はい、ありがとうございます。
で、コメントの中でね、カッコで、感知式カッコ正式名称は何?とね、質問もいただいているんですけど、これ正式名称は何でしょうね、感能式信号と呼ばれることが多いかなと思います。
はい、まあ感知式でもね、もちろん意味は伝わると思うんですけど、まあこれはね、要は押しボタン信号の車バージョンといった感じじゃないかなと、はい、そういったイメージで捉えてもらえたらいいかなと思います。
09:02
これもね、田舎に行くと結構あるんですけど、車が停止線の手前に止まったら信号交差点がね、センサーで反応して、あ、今車来たね、じゃあメイン通りの車の信号を赤にしてこっちの信号青にしますよといった場所がね、
田舎であれば所々あるんですけど、まあこれもね、押しボタンと本当に同じだと思います。普段は車が来ない限りずっと大通り側が青信号のままなんだけど、その大通りじゃない方から車が来た時だけセンサーが反応して信号が変わるというシステムなんで、信号が変わっているのに気づかず直進して行っちゃったという車もね、あの私の教習所の近くなんかでも実際に見たことはあります。
はい。だからこそね、やっぱりあの信号機というのはね、改めて確認する癖をぜひ身につけておいていただきたいなぁということとともにね、押しボタンとかこういった感動式っていうのがわかっているのであればね、より一層意識をして確認をする習慣を身につけておいていただければなと思います。
はい。チコリータさんコメントありがとうございました。はい。以上でコメント返し本日は2件ほどお返事をさせていただきました。皆さんいつもコメントありがとうございます。
はい。もう年末もね、本日を含めてあと2日ということでね、明日が大晦日ということですので、皆さんどこかお出かけの予定がありますでしょうかね。
私はもう仕事終わってからね、小林先生とゴルフに行って以来どこにも出ていないんですが、はい。特にこれからも運転の予定というのは、まあ年が明けたらちょっと出かけようかなというのはね、あるんですけど、もう年内はおそらくどこに行くというのもないかなと思います。
はい。交通事故を起こさない一番いい方法はですね、車を運転しないことです。はい。もしね、車を運転せずに生活がね、可能であればね、無駄な運転は控えるというのも立派な安全運転の一つではないかなと思っておりますんでね。
はい。皆さんももちろんね、出かける方は安全運転に気をつけて運転していただければいいんですけどね、あの無駄な運転というのを避けるというのもね、ぜひとも心がけていただければなと思います。
はい。それでは本日は以上で終わりといたします。最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ここまでのお相手は、いわみTV ひだかでした。