1. いわみTV
  2. #411【過去回リメイク】点滅信..
2024-12-29 10:50

#411【過去回リメイク】点滅信号について【コメント返し】

本日のコメント返しは

★ぱたさん(~)
★南区平和の車大好きオヤジさん(~)

いつもコメントありがとうございます🙇

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

#411【過去回リメイク】点滅信号について【コメント返し】

皆さんのお住まいの地域には押しボタン式信号機がありますか?

車を運転して押しボタン式信号機のある場所を通過するときは、意識して信号の色を確認する癖をつけ、何気なく通過することが無いようにしましょう😌

元の配信ページはこちら↓
#215 押しボタン式信号機の怖いところ
https://stand.fm/episodes/66544861972b11e8fa7cadd1

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

いわみTVは石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

できる限り毎日22時より、その日のニュースを一つピックアップして紹介し、私の個人的見解を述べた上で、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組です。

また、毎週平日のどこか一日はその日のテーマに沿ったエピソードを紹介するライブ配信を行い、皆さんとコメントのやり取りをしたいなと考えております。

ライブ配信はいろいろな方とコラボ配信をしたいと考えております!

私日高とコラボ配信をしてみたいという方はご連絡をお待ちしております🙇

🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗🚗

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

いわみTV公式LINEアカウント
https://lin.ee/5z4E9Ed

#自動車教習所 #いわみTV #信号機 #コメント返し
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:05
はい、皆さんこんばんは。12月29日日曜日夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、自動車教習所の教習指導員である私、日高が、車の運転に関するニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、皆さんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
本日は日曜日ということで、今月恒例となっております【過去回リメイク】を今週もお届けしようと思います。
今週の過去回はですね、ナンバー215【押しボタン式信号機の怖いところ】というテーマを紹介しようかなと思います。
こちらがナンバー215ということで、今年の5月27日に配信をした回ですね。
皆さんのお住まいの地域、押しボタン式信号というのがありますでしょうか。
歩行者がね、道路を横断したいなという時にボタンを押すことによって信号機の色が変わるという、そういう仕組みになっている信号機、押しボタン式信号と言いますが、
これまあ街中行くとあんまりないかもしれないですね。田舎ほど多いかもしれないですね。
普段ここはね、あの歩行者が横断することはあんまりないんだけど、でもね、まあ交通量もそこそこあるんで、歩行者が来た時だけボタンを押してもらいましょう、というシステムの信号機。
田舎に来ればね、割とあるかなと思うんですけど、その押しボタン信号の怖いところ、これ本当にね私の個人的見解というところを述べたんですけど、
あの押しボタン式信号って歩行者がボタンを押さない限りは、基本的に車側の信号がずっと青信号なんですよね。
はい、そこであの車の運転手がね、いつもと同じように通ったところで、もしも歩行者がボタンを押して信号の色が変わっていたとしてもですね、
なんかもうここはいつ通っても青という、なんか無意識の先入観というか、そういうものがね、植え付けられやすいような気がするんですよ。
なのでね、実際には歩行者がボタンを押して車側の信号が赤になっているにも関わらず、なんかいつもの癖でね、つい素通りをしてしまいそうになるとかね、
まぁあるいは実際ね、信号に目を向けることなくそのまま通過してしまったという方もね、多いんじゃないかなと思うんですよ。
はい、これね私どっちの立場でも経験があるんですけど、歩行者側の立場でね、ボタンを押して道路を横断したいな、よし歩行者信号青になったぞ。
あら、横の車、あれなんか怖いね、あー止まらず行っちゃったよっていうのを見た経験もありますし、自分がね、車の運転手側の立場でですね、
うっかりとね、そういった押しボタン式信号、歩行者がボタンを押して赤になっていたのに気がついたら、信号通過しちゃった、今赤だったよね、というのも正直経験があります。
03:03
はい、なんでね、この押しボタン式信号っていうのは、まあいつもいつもここ自分が通るときは青信号だよね、というのが無意識に働きやすい場所とも言えると思うんですよ。
だからこそやっぱりここ押しボタン式信号だっていうのを知っていればですね、あの意識をしてみましょう。
はい、ここ押しボタン式信号だけど歩行者いない、今車の信号青だよね、というのを意識をして確認をして通過をするというのを是非とも日頃から癖にしていただきたいなと思います。
はい、そうやってね、いつもいつもしっかり確認をするという癖をつけていればですね、万が一歩行者がいてボタンを押してね、
車の信号が赤になっていても、今日は歩行者がいるぞ、車の信号赤だね、よしじゃあ止まろうとね、しっかりと確認をして止まるという作業に移ることができるんじゃないかなと思います。
はい、これ本当にあの慣れているとね、本当に信じられないと思うんですけど、あの無意識で素通りしそうになるんですよ。
皆さんのお住まいのね、地域とか通勤通学で使っている道路にね、そういう信号機がないかどうかというのをね、改めてちょっと意識をして見てみていただきたいなと思います。
そういえばここって信号あるけど、いつ通っても青だよね、なんか赤になっているところあんまり見ないよねっていう信号もしかしたらあるかもしれないんでね。
はい、そういうところを通る時は改めてですね、信号が何色かというのをしっかり確認して通過するという意識を持っていただきたいなと思います。
はい、ということで本日の過去回リメイクは以上といたします。一応本日もですね、元ネタの配信となっているナンバー212の方も一応貼り付けさせていただこうかなと思っております。
はい、昨日ねコメント返しをしなかったんで、ちょっとねコメント、お返事を何件かさせていただこうと思います。
どこからかな、お返事が。はい、ここからかな。はい、ナンバー409。これが金曜日の配信ですかね。
教習中に流した涙の理由という配信回にお二方からコメントをいただいております。まずはパタさんよりコメントをいただいております。
かなり長文ですが全文紹介させてください。 ああ、その教習生の方めっちゃ応援します。
学生時代に泣くとそれ以上アドバイスをもらえなくなることに気づき、 私はそれが本当に嫌で人前で泣かないようにしていますが、たまにこらえきれない時があります。
かっこ泣き虫なんです。教習で言うと普通二輪で実は2回泣いています。 どちらも怒られて泣いたとか注意されて泣いたとかではないのですが、
アドバイスをいくらもらってもうまくできない悔しさと励ましてもらった ありがたさに涙がこらえられませんでした。
できていないことは自分でわかりますし、不安なのに大丈夫うまいと褒められても信じられず不安が募るばかりです。
06:05
免許を取ったら運転の欠点を教えてもらう機会はほとんどありません。 指摘もアドバイスも本当にありがたいことです。
日高さんの教習できっと教習生は漠然とした不安がきちんと整理され、改善できるものになったと思います。
うらやましいですし頑張ってほしいです。 というパタさんのコメントをいただきました。はいありがとうございます。
さすがにね、教習所に何度も通っていらっしゃるだけあって、教習生の気持ちというのが共感できる部分が多いんじゃないかなと。
そんなコメントですね。 私ねこの配信収録する時にこの話題を言おうと思って忘れてたのがあるんですけど、
今ね全国いろんなところに結構褒める教習所ってあると思うんですよ。 褒めちぎる教習所とか、割とねXのアカウントなんかでもそんなね
うちは褒めちぎる教習所ですよっていうのを売りにしている教習所っていうのがね、 日本全国いろんな箇所にあると思うんですけど、私それね違和感しか感じないんですよ。
もちろん褒めることがいけないとは全く思いませんけど、ただ褒めていればいいというふうにも思わないんですよ。
褒めてね、もちろんその人の技術がねどんどんどんどん向上するっていうんであればね、あのしっかり褒めようと思いますけど、あの場面によっては状況によってはねやっぱり褒めることが正解じゃない場面というのもあると思うんですよね。
ただ強い言葉で叱るのが正解かって言われるともちろんそうではないです。褒めるでもなく叱るでもなく的確なアドバイスをするというのをね私は日々心がけております。
もちろんね上手に運転できたところがあれば褒めることもありますし、 教習生のね意識がちょっと甘いなと感じるようなことがあれば強い言葉で叱ることも私はしますし、
全部が全部ね褒めることが正解とも思っておりません。 何がその教習生にとってベストな方法なのかというのをその都度考えてね教習に当たっております。
はいまあそのね私の教習方法がその方にとってね まあ良い指導となればいいなと考えてねはい日々教習業務をしております。
パタさんコメントありがとうございます。 そして同じ回の配信会に南区平和の車大好き親父さんからもコメントをいただいております。
日高さんこんにちは。私の普通免許の時の教官はイカツイ親父さんでした。 サングラス、髪はオールバック、白い革靴。でもとても優しかったです。
というコメントです。はいありがとうございます。 親父さんの年代の頃のね自動車学校の指導員となるとね
まあちょっとそういったね一風いかつそうに見えるような指導員というのもね 多くいらっしゃったんじゃないかなと思います。
私がね実際にあの私自身が免許を取った時というのもね 何人かそんな方もいらっしゃいましたね。
09:01
でもねそんな見た目は怖いような指導員の方こそ、 まあこそっていうのもねあの絶対そうとも言えないかもしれないですけど
あの話してみたらね楽しい優しい指導員だったというねイメージもありますね。 まあ見た目とは裏腹にね優しいお言葉なんかをかけてくださるとね何かより身に
染みるような気もしてね嬉しかったなーって思いがありますね。 今頃はねもうそんな風貌の指導員さんというのもほとんど見かけることはなくなったかもしれませんね。
私がそんな風貌にしたら皆さんどう感じますかね。 オールバックにしてサングラスかけて白い革靴履いて教習なんてやってみましょうか。
多分似合わないですね。 私は私なりのスタイルでねこれからも教習をしていこうと思います。
はい親父さん過去の思い出話ありがとうございました。 スタンドFMのコメントは以上だったかなと思います。
Xも多分コメントは新しいコメントというのはなかったかなと思います。 今年も2024年もね終わりが近づいてきましたね。
皆さんお仕事は収められましたでしょうか。
またね年末年始 どっかねお出かけをするという方もおられるかなと思うんですけどね
ぜひくれぐれもね車の運転には十分気をつけて年末年始も事故が多いシーズンですから 事故のないように違反のないように安全運転に努めていただきたいなと思います。
はいということで本日は以上といたします。 最後までお聞きいただきましてありがとうございました。
ここまでのお相手はいわみTV ひだかでした。
10:50

コメント

スクロール