1. いわみTV
  2. #15 まだあった、バカバカし..
2022-12-25 10:47

#15 まだあった、バカバカしい法改正

YouTubeチャンネルの「いわみTV」がstand.fmを始めました!
石見自動車教習所の現役指導員が配信する番組です。

#15 まだあった、バカバカしい法改正

前回の放送で2022年の道路交通法改正点をお伝えしましたが、まだありました。

はっきり言ってバカバカしい改正ですが、紹介しておきます。

サポカー限定免許について。

ホームページ
https://iwami-tv.com/

YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@iwami-tv

#自動車教習所 #いわみTV
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63781365b4418c968d81e924
00:07
みなさん、こんばんは。12月25日、日曜日、夜10時になりました、いわみTVのお時間です。
この番組は、日々のニュースを取り上げ、私の個人的見解を述べることにより、
みなさんに改めて安全運転について考えていただくための番組となっております。
昨日、今年の総まとめというか、今年あった法改正を紹介しますという形で放送したんですけど、
今日ニュースを見ていると、あ、そういや、こんなのもあったなというのが一つありましたので、改めて紹介しようと思います。
読売新聞オンラインからのニュースです。
サポーカー免許制度7ヶ月、石川県は取得者ゼロ、県警返納以外の新たな選択肢に、というタイトルです。
記事一部紹介します。
自動ブレーキなどを備える安全運転サポート車、サポーカーの限定免許制度が5月に始まり、7ヶ月が経過した。
事故防止と利便性向上が狙いだが、周知不足もあり、石川県内で限定免許の取得者はまだいない。
高齢運転者の事故が後を絶たない中、県や県警は免許返納以外の新たな選択肢として、サポーカーの利用や限定免許への切り替えを呼びかけている。
石川県警交通企画課によると、昨年までの過去5年間に、75歳以上の運転による死亡事故は25件、踏み間違いによる事故は19件発生、今年は11月末までに死亡事故は5件、踏み間違いによる事故は7件起きている。
高齢運転者の事故防止策として、今年5月の改正道路交通法の施行で始まったのがサポーカーの限定免許制度だ。急加速の抑制装置や自動ブレーキを搭載したサポーカーのみの運転が認められ、普通免許の保有者が希望すれば切り替えられる。だが、県内の取得者はこれまで0人だ。
まだ続きがあるのですが、長いのでこのあたりで。
まとめますと、サポーカーというのが、今、車のコマーシャルなんかを見ていると、いろんな機能がついている車が多いじゃないですか。
自動ブレーキとか、車間距離を保ってくれるとか、歩行者がいても自動でブレーキをかけてくれるとか、そういったいろんな運転者のサポートをしてくれる車、これを略してサポーカーと呼ぶのですが、
その免許をサポーカーのみ運転可能な免許に切り替えることができるようになりました。
という法律が、実は今年の5月から、そういえば、改正されておりました。
もうはっきり言いますけど、バカバカしくて覚えていなかったです、そんな法律。
03:01
だって、考えてみてほしいんですけど、サポーカー限定免許に切り替えました。
当然、サポーカーは運転できるんですよ。
ただ、限定という条件がつくので、サポーカー以外の車を運転すると交通違反になってしまうんですよね。
じゃあ、切り替えなかったらどうかというと、切り替えせずに、今持っている免許をそのまま持ち続けていれば、サポーカーを運転することは当然できるし、それ以外の車も運転が可能なんですよ。
ということは、サポーカー限定免許に切り替えるというのは、デメリットしかないんですよね。
メリットが、はっきり言って何一つないと言っていいんですよ、この切り替えという制度はね。
それを誰が切り替えるかといったら、よっぽど意識の高い高齢者の方ぐらいしか切り替えしようと思わないんですよね。
だってメリットないんだから、切り替えたところで。
今までサポーカーじゃなくても運転してて問題なかったのが、免許を切り替えたら違反ですよと言われるんですからね。
それは誰も切り替えませんよね。
何のためにこんな限定免許を作ったのかというのが、いまだに私も正直よく分からないですね。
このサポーカー限定免許というのを、高齢者の自己防止に何とか活かしていこうというのを考えるのであれば、
これは法律だけじゃなくて、市町村とか自治体ぐるみで動かなきゃダメだと思うんですよ。
例えば、サポーカー限定免許に切り替えた方に対しては、サポーカーを購入する費用を何割か負担しますよとかね。
そういう動きがないと、なかなか切り替えようかという動きにはつながっていかないと思うんですよね。
その辺をもうちょっと考えて、何かもうちょっと良い法律の作り方がないのかなというのがね。
じゃあどんな方法があるかというのも難しいところですよ。
これまでにも何度も何度もお伝えしているんですけど、
高齢者だって運転をやめられるものならやめたいと思っている人が大半だと思うんですよ。
ただ、生活をするためには運転せざるを得ないんですよね。
買い物に行くにしても、病院に行くにしても、車がないとやっていけないんですよ、田舎の人というのは。
免許返納をすれば、そういった自治体ぐるみの補助というのもいくつかあります。
島根県にもあります。
例えば、タクシーの費用を1割割引しますよとか、バスの運賃を割引しますよとか、そういった制度があります。
ただ、例えば私の住んでいる島根県の大南町という地域で考えると、
例えばタクシー1割引きで乗せて行ってもらえますよ。
じゃあ買い物行こう。
06:00
週に3回行くとします。
片道、うちから言うと片道5分ぐらいは食料品買えるところまで行こうと思ったら運転してもらわないといけないので、
片道5分、往復10分。
タクシーの運賃いくらかかりますかね、10分乗ってたら。
1メーターというわけにはいかんでしょう。
1000円はいくでしょう。
それを1回の買い物で1000円かかります。
それを1割負担してもらいます。
900円で支払うお金が済みます。
嬉しいですか、そんなの。
しかもそれが1回じゃないんですよ。
週に3回。
どんだけ頑張って買い試しようと思っても、週1回ぐらいは買い物必要でしょう。
田舎の人からすればね、どうなんでしょうね。
バスだってそうですよ。バスならもうちょっと運賃安いじゃないかって言うんですけど。
ここ大南町、バス何本走ってるか知ってます?
例えば朝9時のバスに乗って、5分間バスに揺られてスーパーまで行きましたと。
もうそのバスは反対方面に向かっていくわけですからね。
じゃあ次帰りのバスがいつ来るかと言ったら、2時間後とかザラですよ。
1回買い物して、次のバス2時間後に来るのを待ってないといけないんですよ。
そりゃちょっと濃くでしょう。
だから高齢者の方は自分で車を運転して買い物に行かざるを得ないんですよ。
一緒に暮らしている家族とかが運転して行ってあげるよっていう過程は
もうどんどん高齢者さんも免許返納を進んでやってるんですよ。
この田舎でも。
だからそれができない過程に対して何かサポートっていうところを
考えていかなきゃいけないんじゃないかなと思います。
私もこれね、必要は発明のマザーじゃないですけど
必要なところは商売のヒントがあるんじゃないかと思ってね。
例えば月額でいくらっていうのを払っておけば
1日何回タクシー乗ろうが定額でサブスクみたいなものですよね。
定額で何回でも乗っていいですよみたいな商売もできるんじゃないかなって考えたんですけどね。
私今会社に努めしております。
この仕事もやりがいを持ってやっておりますんで
その事業を起こそうっていうところまでは至らないんですけどね。
そういった何かしらサポートっていうところが進んでいけば
高齢者の人口っていうのも減るんじゃないかなと思います。
もしよければどなたか起業してみませんか。
というニュースでございます。
一応ね、今年の道路交通法改正もう一つあったなっていう。
もしかしたらまだあるかもしれないですけど。
昨日クリスマスイブだったんですね。
そんな雰囲気は私の周辺には全くありませんでした。
09:01
仕事して夜10時からはYouTube男2人で配信して。
そのYouTubeやってたらなんと広島の同級生。
私広島で生まれ育ったんですけど
その広島の友人がたまたま見てくれましてコメントを入れてくれて
お、珍しいなと思って。
配信終わった後にLINEで親友グループ4人いるグループLINEっていうのがあるんですけど
そこに来てくれてありがとうございましたみたいなメッセージ入れたら
そっから4人中3人でたわいもない会話というかLINEのやりとりが始まって
これ通話できんのみたいになってグループ通話を開始したんですよ。
3人でしばらく話し寄ったら10分ぐらい経ってもう1人も参加してですね。
4人でだらだらとビール飲みながら2時間ぐらい会話してたかな。
そんな男4人で話したクリスマスイブの夜でございました。
皆さんはクリスマスの夜いかがお過ごしだったでしょうか。
私ね家庭も一応持っております。子供も3人おります。
ただ私以外の家族はもう昨日からねちょっと泊まりで旅行に行っておりまして
私ちょっと仕事が本当に忙しくて行けなかったんですけど
その間にサンタさんからお預かりしたプレゼントをセットして
今日もちょっと会社の方にやってきております。
12月あと1週間切りましたね。12月雪が多いです。
事故を起こさないように気をつけて運転していきましょう。
それでは本日はこのあたりでありがとうございました。おやすみなさい。
10:47

コメント

スクロール