1. メタ音声配信ラジオ
  2. 収録ボタン押さないとアタマが..
2021-05-04 05:24

収録ボタン押さないとアタマが回転しないことに気づいた、連休の昼下がりに。

家族が出かけた隙を見て収録。
だんだん脳が退化していく危険を感じました。

音声配信って、スキマ時間でできるので、そのぶん後回しになりがちなんですね。

やっぱり継続は大事です。

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
00:04
メタ音声配信ラジオ。こんにちは、いわみです。5月4日の火曜日いかがお過ごしでしょうか。
ゴールデンメイクも終わろうとしていますが、
かれこれ3日ぐらい収録を開けてしまって、こんなに開けたのはちょっと久しぶりというか、もしかしたら初めて以来初めてかなという気もしますが、
しゃべらないとですね、脳が退化していく感じがしたので、なんでもいいからしゃべってみようと思って、収録ボタンを押したところです。
それで気づいたことがあってですね、
僕はですね、5日の音声配信の収録をすることでですね、
アタマのスイッチが入るようになっているような、そんな感じがしたことを気づいたんですよね。
普段何も考えていないわけではもちろんないんですけど、
でもやっぱりこうやって音声配信をするっていうことによって、
誰かしらに向かってですね、話をすると、やっぱりアタマは多少なりとも切り替えが起こって、
それを3日ぐらいやらないとですね、どんどん脳みそが退化していくなっていうのが、自分でちょっとわかって、悲観を感じた部分がありまして、
テキストみたいなのをちょこちょこ書いていたりとかしたんですけど、
この連休中は割と家族で過ごすことが多かったので、
昨日も子供を連れて公園に行ったりとか、
友達を家に招いてちょっと食事をしたりみたいなことをしててですね、
ちょっとアウトプットから遠ざかっていたなという部分があるんですけど、
もともとその予定でちょっとのんびりしようと思っていたので、それ自体はいいんですけど、
でもそれは3日ぐらい続くとですね、だんだん自分の中で何かが固まっていくというかですね、
これ固まっていくのが感じられて、これはやばいなと思ってですね、
ちょっと今も収録をするのに何を話すかまとまらないので、やめちゃおうかなと思ったんですけど、
これはですね、無理やりにでもやっとこうと思ったんですけど、
でもこうやって収録を始めようと思って、じゃあ何を喋ろうかなと思うとですね、
急に頭が回転しだすというか、そういうのってありますよねというか、
なんとなく分かる人もいるんじゃないかなと思いますけど、その音声配信をやっている人であれば。
だから改めて思ったのはですね、
音声配信というのは本当に隙間時間に適したプラットフォームメディアなんだなというのを思ったんですよね。
こうやって休みで家にいると、やらなきゃいけないことはたくさんありますけど、子育てとか家のこととか、
作業もしますし、ブログを書いたりとかもするんですけど、
03:01
音声配信を取る時間というのは考えてみればあるわけですよね、いくらでもあるわけですよね。
普通に平日会社とか仕事をしていると、本当に隙間時間しか収録する時間がなくて、
ここを逃しと撮れないということがあるからですね、無理やりにでも撮ろうと思うわけですけど、
撮ろうと思ったらいつでも撮れるなって思っていると逆に撮らなくなってしまうというか、
それによってですね、思考が止まってしまうということがあるなと思ったんですよね。
だから何が言いたいのかというと、思考を止めないことというか、やっぱり継続は大事だなと当たり前のことを言っていますけど、
リズムを作っていかないと腰が重くなるというか、だんだん失速していくんですよね。
だから今日の僕の配信に関しては、収録ボタンを押そうと思って何かを話すことを考え出した時点で、
とりあえずOKというか、そんな気持ちで今喋っているわけなんですけど、
とはいっても、こうやって今5分くらい、4分半くらい喋っていますけど、
押してしまえば喋れるので、やっぱりそこまでのですね、持っていくのがですね、
ここまで来たらそんなにもう頑張らなくていいっていう、まあ頑張った方がいいんですけどもちろん、
なんていうかですね、言いたいのは、最初の立ち上げに一番エネルギーがかかるということですね。
それでそれを一回立ち上げてしまったらあとはですね、だんだん楽になっていくので、
なんていうか、あとは続けていくというか、そういうことを思ったという話でした。
こういうブランク分けはですね、あまりダラダラ喋らない方がいいって僕は思っているので、
こんな感じで短く終わりにしたいと思います。
お聞きいただいてありがとうございました。
残り連休ですね、ある方も、これからゴールデンウィーク的な休みに入る方もいらっしゃるかもしれませんが、
素敵な一日をお過ごしください。
ありがとうございました。また、さようなら。
05:24

コメント

スクロール