00:05
メタ音声配信ラジオ、こんにちは、いわみです。
7月5日の月曜日、一週間始まりましたが、いかがお過ごしでしょうか。
夏って結構忙しいんですよね、僕の仕事って。
ちょっと時間がないんですけど、というわけでですね、まとまらない話をしてみたいんですが、
先週というか、週末にですね、夫婦のラジオのポッドキャストを久々に配信したんですけど、
収録自体はたぶん一週間くらい前にされてたのを、
編集結局ほとんどしなかったんですけど、内容的には。
音質はちょっといじったかなっていうぐらいでやってですね、配信したんですけど、
意外と評判が良かったというか、局所的にですね、評判が良かったっていうことなんですけど、
誰から評判が良かったって言って、結局2人ぐらいなものなんですけど、
1人はですね、うちの妻で配信してる配信者本人なんですけど、
自分の配信だからってことじゃなくて、普通に聞いてて楽しかったって、面白かったって言ってたんですよね。
今までの配信ではそういうことは別に言ってなかったので、
ということは何かしら面白い要素があったんじゃないかと。
編集とかしてる僕から見ると、別に何ていうか、そういう今回の配信が特に言ってることはないんですけど。
あともう1人はですね、このスタンドFMよくコメントをくださったりしているじゅんこさんがですね、
ポッドキャストの配信のスタンドFMの方にコメントをくださってですね、
この場を借りてありがとうございますと、結構長いですね、いろいろコメントをくださって、
コメント返しまだできてないんですけど、とりあえずお礼は言わせていただきます。
それで思ったのがですね、ほぼノー編集で言ったんですけど、
その編集でですね、作れるものって何だろうっていう話なんですけど、
結論みたいなことを言ってみると、編集しなきゃ面白くならない音声ってのはですね、
多分もうそれはすなわち面白くないんだよなっていうことなんですけど、
つまり、編集でできることっていうのは、時間を切ったりとかちょっと聞きやすくすることはできるけど、
その大元のですね、何というか根源みたいな、もう喋った瞬間に、収録した瞬間に決まっているっていう、
もっと前で言うと、その喋る前の噂のですね、トークをする人の精神状態とかその空気によっても、
ほぼ決まってるんじゃないかなってことを思ったわけですよね。
僕はですね、割とテキストみたいな考えでそのトークを考えていると、
とりあえずそのワンセンテンスというか、言葉をちゃんとわかりやすいようなロジック立てて言葉を説明すれば、
あとは編集でちょっとつなぎ合わせたりとか、短くすればですね、それなりに聞けるものができるんじゃないかって思ってですね、
03:03
やってたんですけど、どうやらそうじゃないみたいだと。
特にその会話、対話形式のポッドキャストというか音声の場合は、むしろですね、間を切ることが、
情報がなくなっちゃうことにつながるっていうことにですね、何となくわかってきたんですよね。
その沈黙とか、どもったりとか、言い直したりとか、あんまりひどいのはですね、聞いてて不快というか、
聞くのが嫌になっちゃうこともあるかもしれませんけど、
でもやっぱりそれはそれでですね、本人の情報というか、
一人語りじゃなくて対話のポッドキャスト、音声の場合は、
聞いてる人が何を求めて聞いているかというか、どこに着目して聞いているかというと、
やっぱりこの人はどういう人なんだろうっていうですね、
やっぱりほとんどがリアルな我々を知らない人たちが聞いているわけですから、
まずそういうところにアンテナが立っているわけですよね。
その場合に結構その沈黙とか、言い淀んだりっていうのは、結構な情報、
もしかしたら喋っていること以上のですね、本人の人となりとか、
そういう関係性みたいなのを想像する情報になっているんだなっていうことですよね。
音声配信の編集っていうのはですね、聞きやすくするっていうのは、
音質とかノイズとかの部分でですね、のみできることで、
時間切ったりとかそういう間を詰めたりっていうのは、
場合によってやらない方がいいんだなっていうことが結構あるんだということがわかったという、そんな話でした。
音質のそのいじったりっていうのは、僕は無料ソフトのOrder Cityっていうのを使っているんですけど、
これに関してはですね、ほぼ自分の中で決まったパラメーターみたいなのがだんだんできてきたんで、
自分の中で、何を求めているのかというのが、
ほぼ自分の中で決まったパラメーターみたいなのがだんだんできてきたんで、
こういう情報って割とブログとかで出すと、欲している人がいるなと思って、
僕も最初はそういう誰かの書いているブログで、それを基本にですね、やってみて、
ちょっと自分たちの音質に合わせてってやっていったんで、
こういう基本的なパラメーターっていうのは出していった方がいいなと思ったので、
それは今度また書いてみようと思ったという。
はい、以上です。
素敵な1週間をお過ごしください。さようなら。