00:05
語尾や言葉の隙間によって、自分の思考というのがある程度決められているんじゃないかと思った話をしてみたいと思います。
メタ音声配信ラジオ、今日もよろしくお願いします。
このチャンネルは、自称音声フリークの僕、いわみが毎日お送りしているチャンネルです。
10月13日の火曜日、いかがお過ごしでしょうか。
今日は暑いですね。
冒頭言ったようにですね、ふと思ったんですよね。
最近、自分の配信を聞きながら、編集をたくさんしてみたことによって気づいたことでもあるんですけど、
自分の語尾、なんとかなんですけどとか、語尾じゃないけど、まあとか、えーととか、そういうのが多いなぁと思って気をつけようとしています。
それでもう一つ気づいたのが、こういう語尾とか間合いとかによって、
自分の頭、言葉を生み出している自分の思考みたいなのが、ある程度決まってくるんじゃないかと。
これはどういうことかというと、逆にその語尾とか隙間とかを全くない、全くというのは言い過ぎかもしれないので、
今よりはだいぶ、例えば5割減ぐらいの喋り方をすると、思考もそれに合わせて回転を変えるんじゃないかっていう、これは完全な仮説なんですけど、
でもそういうことってあるのかなぁと思ったんですよね。
何回か前の配信で、10分で喋った話を、編集で刻んで刻んで削って削って5分にしてみたんですけど、
例えばですね、やってないんですけど、それを完全に生で再現できるようになったら、
多分その時の僕の頭の中の思考っていうのは、10分の時の話の思考とは全然違うものになっていると思うんですよね。
もちろんそれは、鶏が先かみたいな、卵が先かみたいな話で、そういう思考だからそういう考え方が、そういう喋り方ができたっていうのももちろんあると思うんですけど、
でも思考から変えるんじゃなくて、口癖から変える、語尾から変えるっていう、そういうアプローチの仕方もあるんじゃないかっていう話を、そういうことを思いました。
もう一つ思ったのがですね、言葉、特にこういう音声の場合はですね、隙間とかこの間合いの詰め方に結構感情が現れるなと思って、
03:07
今その音声が盛り上がっているとかですね、音声の温かみみたいな話がよくされますけど、
そこでですね、人が感じているのはやっぱり、そういう感情なんじゃないかなっていう気がしたんですよね。
アプリとかそういうサービスによっても変わるっていうのはあると思いますけど、
例えば僕がやっているのはStandoff FM、ラジオトーク、ポッドキャストです。
一番情報を求めてそうなのは、ポッドキャストは多分多くの人が情報を求めて、ラジオ的なニュース的な要素が強いのかなと一概には言えないんですけど、
比べてですね、Standoff FMっていうのはあまり情報だけを求めている人は少なそうだなと思いました。
ラジオトークはですね、もう少しノリが若いというか、割とお笑い的な要素、笑える要素を求めて聞いている人が多いような気が、
ずっと聞いてきた身からするとそういうふうに印象を持っています。
それで、例えば求めているものをですね、音声配信を聞いている人が何を求めているのかって考えて、
情報じゃないものを求めているんだとしたらですね、こういう隙間とか語尾の口癖っていうのはそれほど邪魔にならないと。
これは僕も他の人の配信を聞いていて、割と覚えがあるんですけど、
自分ではなるべく隙間のない、無駄のない配信をしようと思ってですね、
編集をしながら特に思ったんですけど、とはいえ他の人の配信を聞いていると、
隙間とか噛んだりとか、そういうのがそれほど気になるかといったら別にならない。
特に前から聞いている人の配信だと、今日はそういう体調なのかなと思ったりとか、こういう性格なんだろうなって思うだけで。
ある意味それは情報ですよね。
喋るのがゆっくりな人、早い人、なんか思考が行ったり来たりする人もいますけど、
それはそういう人だという情報なわけで。
それを編集して切ったりとか短くすることはできるけど、ある意味でそれは情報を減らしていることにもなるわけなので、
06:08
求めているものにとっては時間を切ることは必ずしもプラスにはならないのかもと思いました。
でも難しいのはですね、こういう音声配信をする中で、
いくら情報だ、人柄だといって、そういうあまり身のない話としても、そもそも誰にも聞いてもらえないという問題があって、
少しでもたくさんの人に聞いてもらいたいと思ったら、やっぱりそこには情報の要素がないと、
何か自分に有益になるものがあると聞いている人に思ってもらえないと、もう一回聞いてもらえはしないと思うんですよね。
だからそこが難しいなと思いつつ。
ただ、本当に間を切り詰めて切り詰めて喋っていることだけにするというのはですね、
多分、言葉としての情報、テキスト的な情報としては詰め込めるかもしれないけど、
音声の最大の特徴である感情とか、その日の気分とか、人柄みたいなのを表すのはですね、
逆に情報を切ってしまっていることになるのかなと思ったという話でした。
昨日は寝不足がたたってかなり疲れていたので、子供と一緒に8時半くらいに寝てですね。
でもちょっとやらなきゃいけないことがあったので、今日朝は4時半に起きて作業してました。
何の作業をしていたのかというと、今日と明日はですね、Amazonのプライムデイなんですよ。
プライムデイってすごいAmazonの商品がお得に買えるんですけど、
僕のブログの中でそういう商品を扱って、割とアクセスがある記事があるので、
そこに差し込みというか、ちょっと記事の頭とか真ん中ら辺に今だけというですね、
差し込みを入れとくと制約率がアップするということがあるので、
記事にして3記事くらいで、やれば30分くらいで済むことなんですけど、
それを朝やっていたということです。
というですね、余計な情報も、これは最後に入れとけばですね、いきなり離脱されることはないのかなと思って、
ここまで聞いてくださる方には、おまけ的な情報で、
僕の私生活を、私生活ではないですけどね、なんかを明かしてみるという、
そういうスタイルをとっていこうかなと思っている今日この頃でした。
09:00
はい、それでは最後まで聞いていただいてありがとうございました。
良い一日を過ごしください。また明日。さよなら。