1. メタ音声配信ラジオ
  2. 「ブルシット・ジョブ」と「Po..
2021-03-04 10:17

「ブルシット・ジョブ」と「Podcast人口」の相関性についての考察。

デヴィッド・グレーバーの『ブルシット・ジョブ クソどうでもいい仕事の理論』という面白い本を読みながら考えたこと。

可視化されてしないけど、
世の中には「どうでもいい仕事(だけど給料はたくさんもらえる)」が実はたくさんある。
そしてそんな「ブルシット・ジョブ」に従事する人は年々増えている。

それがこの本の主張のひとつ。

それでぼくが思ったのは
Podcastを聴く人口が増えている背景には、コロナなどの変化だけではなく、
そもそも暇な時間を持て余しているリテラシー高めの人間が増えている、
つまり「ブルシット・ジョブ人口」の増加と相関性があるんじゃないか?
という持説について。

『ブルシット・ジョブ』はAudible版がおすすめです。
https://amzn.to/3sQSqtA
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5e86845e35414a1b15a1cf7a
10:17

コメント

スクロール