00:05
こんにちは、いわみです。
すごくお久しぶりの音声配信、ラジオ収録になりますが、皆さん、お元気にしてますでしょうか?
誰か聞いているのか分かりませんけど、ものすごく久しぶりですね。
本当に収録方法を忘れてしまうぐらい久しぶりで、これ今スタンドFMでやってますけど、
スタンドFMのアプリを立ち上げて、それで直接吹き込んでいるんですけど、
こんなやり方してたかなって、別の媒体で入力してからそれを編集してあげてたような気もするけど、
そのやり方すらすべて忘れてしまったぐらいの久しぶりで、今調べてみたらですね、
前回の配信は、一応2月にですね、今、今日は4月の24日ですけど、
2ヶ月ちょうどぐらい前に1回しているんですけど、それも本当に短めの配信で、
その前にしたのは去年、2022年の8月31日が継続的な配信のほぼ最後になってたんで、
数えてみると大体8ヶ月ぶりぐらいっていうことですよね。
それはやり方も忘れるやっていうことなんですけど、
今回はあまり話す内容も決まっていないし、とりあえず最初の出だしとしてですね、
お久しぶりです配信、押しようと思って今収録ボタンを押しただけなんですけど、
いろいろ変化はあってですね、ツイッターなんかで見てくださっている方は知っている方もいらっしゃるかもしれませんが、
私はですね、われわれの一家で3月に関東、埼玉県から高知に移住をしたんですよ。
それで高知に来て、今だいたい1ヶ月ぐらいになっているところなんですけど、
生活が落ち着いたのかどうかっていうと全然そんなことはないというか、
いろいろ変わりすぎて、本当に何が自分のその心境の変化の原因なのかってですね、
そんなのごちゃごちゃになっていてわかんないっていうのが正直なところで、
そうなってくるともう本当にだからゼロから始めていくしかないっていうようなそんな心境でやっていたりします。
そんなふうに言うとネガティブに聞こえるのかもしれないので一応言っておくとですね、
03:00
とても家族全員元気で楽しくやっているということで、
僕に関してはですね、今本当に完全に在宅ワークになったので、あんまり人としゃべってないんですよね。
よく考えたら家族と会話、家族以外の人とそんなに会話してないわと思って、
これはいかんなと思ったのは音声配信を再開しようと思った主な目的なんです。
だから今までの音声配信もそんなにだから途中からは、最初の方はちょっと有益になることとか、
意識高い系のことをしゃべっている時期もありましたけど、
今シーズンいくつになるのかわかんないですけど、自分の中ではシーズン3か4ぐらいの時期になるとして、
この時期の音声配信はですね、本当にしゃべる練習みたいなリハビリみたいなことでやっていこうかなと思っています。
だから本当に別にうまくしゃべれなくても全然いいし、できたら数人の人に聞いてもらってリアクションなんかをもらえるとですね、
とても本当に励みになるっていうか、
僕そういうのがないと家族以外でコミュニケーションを取っている相手が近所の人とか、
近所のおばあちゃんとか、自分の子供とか友達とか、それぐらいしかコミュニケーションを取っていない感じになるなって。
引っ越していろいろやり取りとかあったんで、事務手続きとかそういうのではあったけど、
そういうのがなくなってくるといよいよですね、
それは自分の社会的な欲求を満たすためのですね、何か繋がりを作っていかなきゃいけないなと思って、
そのとっかかりみたいな感じで今音声配信をしてみました。
そうですね、今後どんな話をしていこうかなって一応ちらっと考えてみたんですけど、
今までみたいにですね、自分のこととか考えていることとか、仕事に関して思っていることとか、
そういうのも喋るかもしれませんけど、それよりももっと客観的なことをですね、
なるべく淡々と語るっていうか、そういう方が自分としては今いいんじゃないかなと思ったりしています。
これ何でかって理由を説明するのはあまりまとまっていないんですけど、
何かですね、それは簡単に言うと自分がそれを今欲していないというか、
ノートをですね、音声配信やっていない時期もプラットフォームのテキストとか書けるノートというプラットフォームで
しばらく書いていた時期があったんですけど、それもつい最近というか、
06:01
引っ越して書いていたかな、ちょっとそれも忘れましたけど、
しばらく毎日更新を続けていたのをやめたんですけど、その理由もですね、同じ理由で。
それがどんな理由かというと、自分が前に進むしかない状況だとですね、
今の自分のことをとにかく語りたくないというか、何かそれが鬱陶しくなってくるんですよね。
それよりもその現実的な、とにかく仕事してお金稼がなきゃどうにもなんねえぞという状態だと、
そんなこと言ってらんねえという状況になるんですけど、これは良くも悪くもですね、
僕はこれはとてもポジティブに受け取ってはいるんですけど、
そういう意味で音声配信は喋りのトレーニングというかリハビリみたいな感じでやりますけど、
今までみたいに内緒的というか内向的な話をしていくとですね、
結構今の僕にはですね、その話の内容によって、
なんていうんだろう、その世界が、物理的な世界が狭くなった分ですね、
狭くなったっていうのかどうか分かんないですけど、
関わる人数が会社を辞めた分、亡くなった分ですね、
そういうのがモロに出てくるんじゃないかなと、
ちょっと自分で不安に思っているところがあるんですよ。
それで自分の気分みたいなことを話し出すと、
割と泥沼にはまりそうな気もするので、
別に今のところそうなっているわけではないんですけど、
なんとなくその想像として、だからそういうのはなるべく避けてですね、
何かその客観的で、なるべく継続性のあるテーマはないかなと思ったんですけど、
ふと思ったというか、まず当たり前に目の前にあるものとして、
普通に僕は家族で移住したので、
全く縁もゆかりもない四国の地に来て、
小学生の子供を連れた家族はどんな生活をして、
どんな変化があるのかというのとですね、
そういうのを割とその客観的な地点から話してみるというのはですね、
それなりに重要というか、
資料的な価値はあるんじゃないかなと思ったり、
あとそういうのを自分の中で貯めておくと、
いずれそのコンテンツというか、ブログとかに作るときに使えたり、
するなという下心みたいなのもあったりしますかね。
まあそんなところですかね。
思ったより今9分ぐらいで、思ったよりは言葉がつまらなくて、
言葉がちゃんと出てきて安心しているところが正直あるんですけど、
お久しぶりということで今回はこんな感じで、
これからもですね、毎日はやらないですけど、
気が向いたら週に何回かぐらいは音声配信を、
09:01
本当に気楽なですね、一人ごとではないけれど、
その具にもつかない話をしていくような音声配信を
しばらく続けてみようかなとまた思っていますので、
これを聞いた方はですね、
ぜひご覧になっていただければと思いますので、
これを聞いた方はですね、
今後もちょくちょく覗きに来てもらえると嬉しいです。
Twitterなんかをね、一応本当に思いついたことがあるときは、
それもだいたい1日1ツイートぐらいは大体しているので、
見てもらったりとかフォローしていただけると大変励みになります。
新しく聞いてくださる方はですね、
僕みたいにその移住したりとか、
フリーランスみたいな会社員以外の働き方をしたり、
これからやろうと思っている方にはですね、
何かしらのヒントになることがたまにはあるかもしれないぐらいの感じで
聞いていただけると嬉しいです。
はい、それでは聞いていただいてありがとうございました。
また配信しますのでよろしくお願いします。
それではさようなら。