1. TAKUラジオ
  2. 音声配信を続ける魅力
2024-11-28 17:11

音声配信を続ける魅力

#音声配信 #魅力
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6000ee07fc3475e2c85bbcc3
00:07
TAKUです。今日も配信を撮ってまいります。よろしくお願いします。 11月28日木曜日ですね。
皆さんいかがお過ごしでしょうか。 私の住む東京地方は、天気が良くて比較的暖かい日が続いています。
この1月の終わりなんですけどね、まだ暖かい、ちょっと季節外れな感じかなと思っています。
1年の中でも日が短いシーズン、時期ということで、最近日が暮れるのも早く感じますよね。暗くなると寂しいような気持ちもしますけどね。
この時期なりに楽しめることをですね、楽しみたいなと思っています。
日が暮れるとですね、私写真も好きなので、夕暮れの写真とかすごく写真映えするというか、綺麗ですよね。
なので、そういったことを四季を感じながらですね、写真に残したりという形で、楽しんでるって感じでしょうかね。
皆さんもですね、日中寒暖差ありますので、風邪ひかないようにですね、気をつけてください。
12月ですね、また忘年会シーズンに突入するかなというところですので、楽しみですかね。ちょっと慌ただしくなってきますかね、気持ちも。
私はですね、もう12月早々、健康診断が控えていますので、ちょっと体に気をつけながら、今更気をつけてもしょうがないんですけどね。
あまりここ何週間か、もう酒を飲んでないような感じですかね。なぜか飲まずに来ていますね。
はい、というところでですね、今日はですね、介護の話題というか、ちょっとそれた話題になるかもしれないんですけどね。
押生配信を行うメリットですかね、私ケアマネージャーなんですけどね、仕事に役立つかどうかとかですね、新しいチャレンジですので、そういった魅力ですね、お伝えしたいなと思っています。
皆さんもこれ聞いていただいている方ですね、配信者の方も多いと思うので、同じような悩みとか考えとかお持ちかなと思ってますね。なので、意見共有できればいいかなとは思いますね。
まだですね、音声配信を行っていない方もですね、メリット伝わるかなと思いますので、参考にしていただければいいかなと思います。
音声配信ですね、昨今、携帯で簡単に始められるものが多いですね、特にiPhoneとかその他携帯もですね、録音機能もすごく進化してましてですね、音声も特にマイクなしでこのような感じで撮れるかなと思いますので、
03:18
本当に誰でも瞬時に録音ボタンを押すだけで、もうラジオパーソナリティになれてしまうというですね、本当に素晴らしい時代が来たなと思ってますね。
私、ラジオ大好きだったので、子供の頃からすごく自分でこうやって発信できることを毎日幸せを感じてます。皆さんの声をですね、いろんな方の声を聞けるっていうのがすごく楽しいですね、日々楽しいという感じになってますね。
あとですね、この配信した内容ですね、いろんなものに運用できますよね。例えば私はブログのですね、noteっていうのをアーカイブしているというか、ストックしているという形なんですよね。ブログnoteともですね、相性がいいかなと思ってます。noteを結構使っている方多いじゃないですかね。
noteですね、iPhoneのアプリとかでもありますし、ちょっとデザインもおしゃれですね。すごく更新頻度が高くて、いろんな方の意見がですね、ただで見れるっていうところすごいメリットあるんじゃないかなと思ってますね。ブログはもう終わったって言われるんですけどね、私はまだまだブログも大好きなので使ってますね。
一部有料記事っていうのも自分でできるので、有益な価値がある情報とかですね、自分で価格設定したいなという方にもですね、すごく可能性広がるプラットフォームかなと思ってますね。
このnoteともすごく相性がいいんですよね。私自身もですね、音声配信ですね、このスタンドFM撮りながらですね、それをチャットGPTに文字起こししてもらって、noteにちょっと編集とかしてですね、noteに投稿しているって感じですね。
それがですね、新しい楽しみとか価値につながっているかなと思ってます。
音声配信の最大の魅力は無料で簡単に始められるってことですね。
ほんと手軽に始められます。
さっきも言ったようにですね、私が利用しているスタンドFM、このプラットフォームですね、無料で発信できるプラットフォームですね。
ボイシーとかはちょっと有料というか、ボイシーは審査制ですのでね、審査通らないと発信できませんので、このスタンドFM無料で手軽に誰でも始めることができる素晴らしいプラットフォームだと思います。
スマホ一つでですね、録音ボタンを押せば簡単に録音して配信できますね。
もうそれで完結って感じですね。
特別な機材とかですね、知識がなくても誰でもスタートできるので、初めての方にもすごくお勧めですね。
06:08
私も最初はたどたどしい感じだったんですけど、だんだん少しずつ慣れてきて、毎日収録とかですね、配信していく楽しみにつながってます。
2つ目ですね、発信する力がつくってことですね。
音声配信を通じてですね、自分の考えをしっかりと整理してですね、分かりやすく伝える力が自然と身についていくって感じですかね。
例えば私、ケアマネージャーとして利用者さんとかですね、ご家族に説明をすることが結構多いんですよね。
その際にですね、頭の中で整理しながら同時に話していくスキルが身についたりですね。
いろんな制度を事前に調べておいたりとかですね、毎日の積み重ねですね。
効率よく話す力が磨かれていきますね。
またですね、配信を考える過程でですね、いろんなプラットフォームですね、Xとか、インスタグラム、その他インターネットの情報、テレビ、ラジオ、
どうやって自分のものにしようかというところで積極的に自分の情報を取りに行くっていうコアクティブな姿勢ですかね。
こういったもので知識が深まっていって、さらにですね、それを広げていこうという新しい知識発見つながるかなと思いますね。
3つ目ですね、コンテンツをですね、ストックしていく楽しみが増えていくということですね。
ストック積み重ねていくということですね。
配信した音声はですね、すべてストックされていくんですよね。
過去の配信、どんどん溜まっていきますので、その人の魅力とかですね、この頃どういう配信をしたかとか、声でストックできていくって、これが大きな魅力かなと思いますね。
自分の考えとか経験ですね、こういったことを積み重ねていくことでですね、後から振り返りを行ったりですね、
それをもとに新しい配信をするという楽しみがさらに増えるかなと思いますね。
私の場合は配信の内容をですね、ブログのノートにですね、文字起こしして公開しています。
これもですね、ストックしていく資産となりますので、楽しいですね、ストック自体も楽しいです。
あとはですね、そのストックした内容がですね、多くの人に役立つ情報ということになるとは思っています。
それを多くの人に届けることができますね。
せっかく仕事で得た知見とかですね、こういったものが一人の人にでもですね、役立つ情報として届けられると、私の存在価値もあるんじゃないかなというところだと思っています。
4つ目ですね、知識がですね、深まってリサーチ力が向上するってところですかね。
09:02
重複する内容になるかもしれないですけど、音声配信内容ですね、準備するためにですね、SNSとかですね、いろんなネットとかXですね、情報収集、これでするわけですけど、
私の場合はですね、X、インスタグラム、他のいろんなSNSで得た情報ですね、チャットGPTに整理してもらって、大まかな台本を作成してますね。
このプロセスを通じてですね、このチャットGPTの使い方とか、AI、音声AI、いろんなAIありますけどね、こういったものの理解とかですね、使い方の進み分けとか、使い方のスキル、こういったものを学ぶこともできますし、
こういったプロセスを通じて、新しい知識を得るということではなくてですね、情報の整理ですね、頭の中の整理、実際ツールを使っての整理ということですね。活用のスキルもですね、向上していきますよね。
自分らしさ、自分なりにどういったツールが向いているのか、それをどうやって使いこなせばいいのか、またリテラシーですね、この辺も磨かれていくかなと思ってますね。
5つ目ですね、自分を磨いてですね、多くの人と繋がれるということですね。音声配信を通じて話すスキルや考えを整理するですね、力が鍛えられますね。
それだけではなくてですね、いろんなリスナーの方と交流楽しめますね。もう本当申し訳ないんですけど、いろんな方から毎日いいねいただいたりとかですね。
なかなかいつもくれる方はほとんど決まっている感じなんですけどね。いいね聞いてくれたのかなとか、いいねだけ押してくれたのかなとか、すごく自分のモチベーションが繋がっているっていうですね、モチベーションに繋がりますね。
スタンデフェームをですね、活用することで同じ興味とかですね、価値観ですね、持つ方いるんだな、繋がれるんだなってことが実際ですね、リアルな体験として感じれるってことですよね。
そのことが自分自身の変化とかですね、成長にも繋がっていくかなと思っています。リアルでは会えない人とのですね、意見交換とか、ちょっとした出会いとかですね、そういったことも大きな魅力になっています。
さっきも言ったんですけど、ブログのノートとの相性はこれ抜群ですね。音声配信で話した内容ですね。これ話した内容を話すだけじゃちょっともったいないので、例えばブログのノートにですね、チャットGPT7使ってですね、今本当に簡単にまとめられますんでね、それまとめてアーカイブしておく、ストックしておくってことですね。
12:07
これでさらに音声の内容をですね、さらにテキスト、文字でも多くの人に届けることができるっていうことですね。
音声配信が好きな方とテキストを読むことが好きな方ですね、これも違うと思いますので、一つの情報ですね、いろんな方法で拡散するというか、価値を届けることができるかなと思いますね。
音声を聞く時間がない方も文字に起こすことでですね、手軽に情報を目で得ることができますし、配信の内容をさらにですね、分かりやすくまとめたり広がる広がりをですね、つけていくことができるかなと思っています。
音声とですね、テキストを両方活用することで幅が広がってきますね。その他いろんなSNS使えばさらに幅が広がってくるかなと思います。工夫次第で自分のですね、配信した内容がいろいろ発信の形を変えて広げることができるかなと思っています。
7個目としては無料でできるのでですね、ぜひいろいろと挑戦していくことが大事かなと思っています。改めてですね、最後にお伝えしますけど、このスタンデフェム無料で始められます。
このスタンデフェムのようなですね、便利なプラットフォームを活用できればですね、気軽にですね、自分の考えとかですね、知識、これを発信できるかなと思います。
意外とですね、こんな情報役立たないんじゃないかとかですね、自分のことなんか誰も聞きたくないんじゃないかっていうことを考えあると思うんですけど、ぜひですね、その人にとってはそう思ってもある人にとっては非常に価値ある、今欲しい情報だったりするかもしれませんので、ぜひですね、一歩踏み出してみること大事かなと思っています。
私もですね、実際、170放送ぐらい、今やってるんですかね、毎日じゃないですけど、やってますけど、いろんな方とですね、新しいつながり、いいねしてくださったりとかですね、つながりできましたので、ぜひですね、挑戦してほしいというかしたらいいかなと思ってますね。
本当にいろんなスキルが磨かれて、本当に楽しい日々ですね。自分に自信がつくというか、また一方、知識も深まったし、自信に本当につながったかなと思ってます。
はい、ちょっと長々話しちゃいましたけど、まとめとしてはですね、音声配信ですね、発信力を鍛えてですね、知識を深めることができる、またですね、多くの人とつながるきっかけになるということですね。
さらにですね、配信した内容、コンテンツですね、自分だけのコンテンツ、このオリジナルのコンテンツをですね、ストックしておく楽しみとかですね、それをブログのノートに書いたりとか、自分のですね、ワードプレス使ってもいいかもしれないですけど、自分のブログにできる楽しみですね、さらに新しい挑戦とかですね、可能性さらにどんどん広がっていくかなと思ってます。
15:27
私自身もですね、日比谷の音声配信ですね、この拙いしゃべりなんですけどね、拙くてもいいと思うんですよね、それが個性になりますので、これでですね、自分を磨いてると勝手に思ってるんですけどね、自分を磨いてですね、さらに仕事ですね、これ仕事には必ずつながってきてますね。
話し方がうまくなったり、視界進行もね、スムーズにできるように、しゃべりもうまくなったらなと自負しているんですけどね、積極的に発言もできるようになりました。こういったことで日々に活かしております。
ぜひですね、皆さんもどんどん配信していただいてですね、まだやってない方は新たな一歩、年末年始迎えますので、さらに来年から、今からですけどね、すぐに配信挑戦してみてはいかがでしょうかね。
はい、今日最後まで聞いていただいてありがとうございました。ちょっといつもとテイストの違う内容になったかなと思います。でもこういったテイストでやるのも楽しいですよね。介護の話だけだとちょっとつまんないと思うので、こういったちょっと自分の考えとかですね、自分なりの思いを伝えていくこと、これからもちょっとテイストを変えてやっていければいいかなと、ちょっと今日の配信で思いましたね。
はい、ありがとうございました。ではですね、またちょっと明日配信難しいかもしれないですけどね、また来週あたり配信いたしますので、またお付き合いください。どうもありがとうございました。
17:11

コメント

スクロール