奥田 浩美
はい、みなさん、こんにちは。
篠田 真貴子
はい、聞こえますか?
奥田 浩美
はい、結構周りがうるさいので、ちょっと大きめの声で始めるしかないかなと思いますが、
いよいよ私たちのセッション、新しい社会を創る新しい仕事、というセッションを始めさせてもらいます。
今日はですね、2部制になってまして、45分ずつ、異なる方々3名ずつに出ていただきます。
おそらく皆さんが、え、そんな仕事あるんだ、というような方々が次々と出られるかと思います。
ではですね、まず最初に自己紹介1分程度をやっていきたいと思います。これでいいのかな?
はい、では篠田さんからお願いします。
篠田 真貴子
エール株式会社の篠田真希子と申します。
ありがとうございます。スライドを出していただけますでしょうか。
私たちエールがやっている新しい仕事っていうのは、
働く人にエールを送るっていうスタンスで、働く人に一対一で話を聞く、聞くだけの仕事です。
奥田 浩美
聞くだけ?
篠田 真貴子
聞くだけです。で、あのちょっと説明すると、このお話を聞く係を、私たちはサポーターって呼んでるんですが、
このサポーター、このエリックス左側ですね、今すでに3500人います。
で、私4年前に関わり出した時は300人だったんですけど、口コミだけでここまで増えました。
本当にリアルにある仕事なんですよ。
あとちょっとだけいいですか?1,2分説明しても。
この右側、プレイヤーってあるのは、やっぱり企業と私たち契約をするんですね。
主に大企業です。
そこの方々に一対一でお話を聞くことで、その人たちが聞く力がもっと高くなったり、
自分のキャリアについて考えるっていう機会になったり、
さらには研修で座学で学んだことを実際現場で実践できるようになる伴奏をするっていうことをやってるんですよね。
で、あの大きい会社なので、課長700人とか、うちの事業部500人全員にやりたいみたいなことを、
私たちはお引き受けして、一対一でその何百人の方が一斉に聞いてもらう時間を持つことで、
その組織が良くなっていくっていうことをやっています。
奥田 浩美
ありがとうございます。一つだけ質問いいですか?
今、あの会社もやってます、この会社もやってます、だったら取り入れる会社あると思うんですけど、
最初聞くだけの仕事ですの、初めての接点ができたのはどういう経緯なんですか?仕事として成り立った。
篠田 真貴子
仕事として成り立った初めては、実はエールのサービスってコンセプトは一緒だったんですが、
初めは聞くじゃなくてチャットでやってたんです。
でもチャットだと、ちょっとなかなか良さを分かっていただけなくて、
ちょっと試しに実際話してみるってやったら、いいじゃないこれってなったっていう、そういう結構大きなピボットがありました。
奥田 浩美
じゃあ最初からこのプロダクトというかサービスではなく、人に寄り添っていったら、こういう形になったっていうことですね。
分かりました。ありがとうございます。まさにこのセッションが、第1部が人に寄り添う新しい仕事っていうテーマで、3人並んでいただいています。
奥田 浩美
ではですね、同じ人に寄り添うって言いながら、次、カナイメイさんお願いします。
金井 芽衣
はい、よろしくお願いします。ポジウィルのカナイと申します。聞こえてますかね。
私たちはキャリアのパーソナルトレーニングのポジウィルキャリアという事業を運営しておりまして、
今までの人材業界って法人からお金を取るモデルが多かったので、人材紹介だったりとか、個人が無料で使える代わりに、個人が逆に売れ物になるっていうところではあったんですけれども、
私たちは個人からお金をいただいているので、どんな選択をしたとしても応援できるというような事業をやっております。
奥田 浩美
ありがとうございます。今までHRの業界って会社側がお金を払って人を取る、でもその人がどういう人か見えてない、
応募する側も自分の何のスキルがあればいいか分からないという中、応募する側に立っているっていうイメージでいいですか。
金井 芽衣
そうです。その通りですね。
奥田 浩美
ちなみに今、いくらぐらいの金額帯で個人が払えば、そういうサービスが受けられるんですか。
金井 芽衣
今はもう最低が40万円ぐらいになっていて、40万から60万ぐらいが平均になっていますね。
奥田 浩美
最初からその金額でいけたんですか。
金井 芽衣
最初はもう本当に1万円でもありえないって言われてたところがあったので、最初本当に5万円で売ってみて、結果が出て、
10万円で売ってみて結果が出て、15万にして30万にしてっていう感じで。
すごい。
本当にそれが4年前ぐらいですかね。
奥田 浩美
確かに今パッとキャリアのコーチで寄り添ってくれて、40万円払ってくれる人って言ったらきっと早々いないと思いますけど、
それによって1千万、2千万みたいな年収が軽く手に入るような寄り添いをしていくっていうイメージなんですか。
金井 芽衣
そうですね。本当に自分自身が何者か分からないっていう方が2、30代すごく多いので、そこに対してっていうのももちろんありますし、
本当おっしゃったように年収が本当に1回で200万ぐらい上がって、25歳とかだとしたらそこから40年間ってことなので、
障害年収が本当に、例えば200万×40年ってことで単純計算で。
奥田 浩美
安い40万ってなるわけですよね。
金井 芽衣
そうなんですよね。だから結構ペイしちゃうっていうのは正直あったりはしますね。
奥田 浩美
でもおそらくそれはお金だけの問題じゃなくて、自分が何に向いてるかとか、そういうことの方が大きいっていうイメージですか。
金井 芽衣
そうですね。やっぱり親世代っていい大学に入っていい会社に入れって言われてきた人が結構多いと思っていて、
でも私たちのこの2、30代っていい大学に入っていい会社に入ったらなんで満たされないんだろうって方がすごく多いんですよ。
なのでそこに対してどう生きていくかって一緒に考えるような事業になってますね。
奥田 浩美
ありがとうございます。イメージが湧きました。
奥田 浩美
次が川崎純真さんです。お願いします。
河崎純真
どうもよろしくお願いします。川崎です。本名は純です。よろしくお願いします。
そうですね。自分はどういう人に寄り添うというテーマとウェルビーングっていう話を言うと、
10年くらい前から学生企業からずっとやってるんですけど、
私障害、ADHDとかアスペルガーとかLDとか喫煙、こういった子を主に対象にプログラミングの福祉施設ですね、
厚生労働省の居任課の上で日本で3箇所やってるんですけど、
障害を持っている子にプログラミングを教えるというのを7、8年くらいやっています。
100名くらいいて、ゼロ経験からサイバーセキュリティ、
自分自身はサイバーセキュリティを教えて、大手のヤフーさんとかセルフォーさんに入社したりとか、
そういうことを障害を持っている子に教えるというのをやっています。
元々、うちの母親がアスペルガーで精神障害手帳2級を持っている、精神障害者なんですけど、
そういう家庭で育ったので強いし、家がエファノーショーリーという宗教だったので、
宗教ネタとかもよくやって、前は宗教法人2つやってたんですけど、
どっちも今手放して宗教法人を辞めたんですけど、日本とオランダに持ってたんですけど、
それはちょっと置いておいて、そういうのをやったりしています。
最近はずっとサイバーセキュリティに集まっていて、観光庁のサイバーセキュリティさん、
最近は理研さんとかいろいろやったりとか、企業さんのやつ、
相談も最近結構多いのでお受けして、ホレンジックからイジェントまでやっています。
今回は実はウェルビングは謝罪としてはあるんですけれども、
メインはAIの研究ですね、ウェルビングを作れる、
ウェルビカミング、ウェルネスなAIを趣味で、大学の研究をやっている、
大福祉大学のニュートンとかに、ネイチャーとかにも掲載された先生と、
日本の第一以上の研究者の先生と、自分でやっていて、
大学院生も自分でやっているので、そういったこともやっているという感じでございます。
奥田 浩美
ありがとうございます。新しい仕事としては、ウェルビングのAIのリサーチャー、
これから伸びてくるんじゃないかということで、彼第一歩を踏み出していて、
実を言うと、ウェルビングなAIに世界の100人みたいな人を選んで、
チューニングをしていくということを彼がやっていて、
私その中の一人の教師データを作りました。そのあたりちょっと教えてください。
河崎純真
そうですね、皆さんAI詳しい方はご存知だと思うんですけど、
AIって誰が育てるか、めちゃめちゃ大事で、
ハルシネーションとかよくAI言うんですけど、
チャットGPTに尖閣諸島は誰のものって聞くと、
日本だって言うんですけど、アリババのAIに尖閣諸島は誰のものって言うと、
古代から中国のものですって回答が来るんですよね。
だからAIって軍事利用もあるしされてるし、政治利用もされるんですけど、
その中で人類として本当のウェルビング、人類のために使えるAI、
神、知性の創造ってタブーなんですよね、クリスチャン的には。
だからタブーである知性の創造に達してしまった人類が次どこに向かうのかって意味で、
ウェルビングのAIというのをやっていたら、
モデルのめちゃめちゃウェルビングだなって思って、
それで研究対象になっております。
奥田 浩美
そうですね、1ヶ月くらいかけてたくさんの質問にひたすら答えまくって、
たぶん何万字くらい、何十万字みたいなのを今入れて、
それがデンマークのオフィス大学と慶応大学でやられていて、
きっとこれはチューニングをするのも職業になりますし、リサーチするのも、
あとそこのデータを与える側の私の新しい職業になるかもしれないっていう、
世の中はいくらでも新しい仕事が生まれて、面白いでしょ。
篠田 真貴子
教師データになる私っていう、そういう仕事。
奥田 浩美
私は教師データになるべく日々を整えている感じなので、
この場合はよりウェルビングを。
教師データになる自分っていうのを想定して、
相当メンタルもフィジカルもお金を使って整えて、
私が教師データになるような。
お金かけてる分、たぶんそれって後々高くなっていって、
別に私お金目的じゃないですけど、
そういう新しい職業が生まれて。
こんな感じでどんどん皆さん入ってきてくださいね。
今度、ごめんなさい。
ここまででまず全体に戻していただきたいんですけど、
これ戻せばいいのかな。
私の自己紹介させてください。
情報量多いですね。模様がいっぱい。
情報を渋滞します。私が自己紹介すると。
でも最近は職業地球ですっていう風に言っていて、
地球ですっていうことがお金を生み出すんですね。
例えば今、何人かに内輪を配りましたけれども、
こちらがアイコンド2025年2月の4日から6日に
名古屋で行われるイベント、カンファレンスなんですけれども、
これが地球の未来を開くテクノロジーの祭典ということで、
私がプロデューサーなんですけど、
これって地球のためになりますかっていうことを
ひたすら言い続ける職業をしています。
今、50ぐらいの役名役職を持ってまして、
例えば環境省のスタートアップの委員長とか、
厚労省のヘルスケアスタートアップの委員である
政策提言をするとか、
でも実は言うと私の役目は、役所としては多分5つぐらい
スポーツ長とかも含めてやってますし、
顧問とかも何十社ってやってますけど、
実際私の役目は、
それって私たちの未来の地球に何の意味を持ちますかっていうことを
ひたすら言い続ける職業です。
奥田 浩美
最後におっしゃったことすごく私も納得しました何か人よりも大きく早く強く っていうのがお金を生み出した時代からその逆方向何かを吸収するとか
金井 芽衣
あのただいるとかあるとかそういうことですよね はいわかりましたじゃあ金井さんお願いしま同じ質問でそうですねなんかやっぱりこういろいろ今の
ユーザーさんを見ていると本当にに30代って 年収のためにとか権力のためにって方が結構少ないような気がしていて
あえて年収下げるとかあのマネージャーやらないかって言われてもやりたくないって 方も結構いるんですよ
なので結構本当に価値観が変わってきた世代なのかなと思っていて あのすごく豊かではなかったとしても降らせちゃうじゃないですか
私たちもや私も結構今今年35なのでギリギリこう頑張ってやるぞみたいな なんかこう掴んで稼げるようになるぞっていうのが結構強い世代の名残を受けてる
た多分世代なんですけどもうちょっと車とかだと本当にこう自分たちがどう生きた ことが幸せなんだっけっていう
多分私あの多分上の世代が思ってる あの老後みたいな感じなのを20代から結構実現しようとする人もやっぱ多いので
奥田 浩美
大きく価値観変わってるなっていうふうにやっぱ思いますね でもそんななんかこういう ibs のスタートアップみたいな
世界と自分の職業のあり方で何かこう矛盾を感じたりとかそういうことがあったり するんですか
金井 芽衣
そうですね私自身はやっぱりこう20代とか30代でしんどい思う人も頑張るぞっていう タイプではあるんでそこは何かあんまり自分自身の矛盾はないんですけど
でもやっぱりこの都内の資本市場の中にいると結構しんどいなっていうことを感じる ことはやっぱ多くて
なんかに拠点生活とかして人が最近増えてると思うんですけどそれの意味っていうのは 結構やっぱ子供ができてすごいわかることが増えたような気がしますね
奥田 浩美
まさにでもこの ibs の場所でこういう話題でどうやって食べてるかわかんないみたいな 人たちが並んでいるセッションをやれるのも私は時代の変化だといやほんまどうです
かそれにこんだけの人がいらっしゃるってなんかちょっとねそうなんでしろがさんで こんなに有名なのに ibs 初らしいんですよがもうずっとなんか
篠田 真貴子
私はお呼びじゃないと思ってあの避けてきてなんかずっと怖いとか言って泣き言を 言ってた
奥田 浩美
それが何かこういうあの不思議な初みんな初めての顔合わせのメンバーでこれから最後 どんなワクワクした未来が見せられるかなっていうのがこのセッションなんですけれども
あと3分になりました えっと皆さんのお仕事でどんなワクワクした未来を描かれているのか
一人ずつじゃあ8 笠木さんの方からお願いします
河崎純真
はいえーそうでまぁワクワクした未来っていうと なんかいろんなテクノロジーの未来で自慢ジェフリーレフキーとか限界費をゼロ社会なんかいる
やっぱテック itk 好きなんで あのアラン系とか好きなんですけどあのでも本当に何か ai とかテックで言うと
結構本当に何かまあ怖い未来もあるけど自分は明るいポジティブな テック主義者なんで本当にみんなが楽しく
まあウェルな感じで生きていける まあそこにまあ ai とかテックがあってまあより人間らしいその
生き物らしい生き方が人生とよりなっていくんじゃないかなっていう そういう未来が自分のまあ確信ですかね
奥田 浩美
そうですよね見てるともう本当に宗教に興味持ったら宗教いく ai に興味持ったら ai いくいろんなことを掛け合わせて今の何か川崎さんがあるのかなって思います
本当にワクワクししてきました私もめっちゃワクワクしてるんですけどね 愛着ないさんお願いします
金井 芽衣
そうです私たちはやっぱりこれからまあいろんな事業を作っていくと思うんですけど やっぱりこう何をやりたいかっていうと個人の可能性やっぱ日出していきたいなというふうに思って
いてなんかみんなこう仕事が合わないなとか向いてないなっていうこともあると思うん ですけど結局自分に合ってることやってないだけだと思ってるんですよ
なのでそこをちゃんと見極めた上でそこの力をつけていって伴奏してもっといい未来を描ける っていうふうなやっぱ感じにしていきたいなというふうに思っています
奥田 浩美
はいありがとうございます何か本当に新しい仕事に寄り添うど真ん中なので私もお話し聞いて ってワクワクしました
篠田 真貴子
最先端ですよねじゃあ最後にしのださんりましたまたこれ話していただいて大丈夫 エールのビジョンそのままご紹介します
あの目指す社会の姿をビジョンと呼んでいるんです でこれは聞いてもらえる時間が誰にとっても当たり前になる社会
これが私たちが作りたい社会 ちょっとだけ説明すると今まだ皆さんは自分が今聞いてもらえてないなって認識する
ことも稀だと思うんですね でそれちょっとね肩こりみたいなもんだと思っていて肩こりっていう概念を知ったり誰かに
方もんでもらった後ならあ ほっわかるってなってちょっともんでってなるんですけどそれを知らないと
なんか不快感はあるかもしれないけどそれで止まってしまう それが現在の聞くに対する一般的な理解だと思うんです
それを聞いてもらう時間が誰にとっても当たり前にあるっていうだそこまでやっぱり これが人間として生きていくのに当然必要ですよねっていうところに常識がアップデートする
奥田 浩美
までが自分たちのまあ目指す姿ですね ありがとうございます本当にあの実は私結構あの外にメンターもいればあのパーソナル
トレーナーもいれば もっと言うと自分の体と毎日毎日会話をしています
呼吸が例えば今だとちょっと呼吸上がりがちですけど自分が今どんな気持ちでいるんだろう それであのお昼にお昼寝もするんですねそうしないとこれだけの
あの仕事をこなせないので自分の体に従った形で今生きてるっていう時に やっぱり自分の声を聞く前
篠田 真貴子
ことができるような私のような人間になる前に まずキャリカに聞いてもらって自分の中にこういう声があったんだってまずそうじゃない
ねほんとそうなんですよ自分の声なかなか聞けない であの人をね身近に大大事にしたい人皆さん誰かいると思うんですよね
バネ聞くっていうのはその方を大事にするっていうことがちゃんと伝わる ある意味唯一のコミュニケーション方法だと思うんです
そういう意味でも聞く聞いてもらう時間自分は足りてないあるいはできてないなって 自覚できるようになったら皆さんお一人お一人のウェルビーングもマジで上がります
奥田 浩美
本当におそらくここが連携するとあの ai が寄り添っていても人に寄り添う ai もできて さらにもっとこう美しい未来作りたい人間は人間で存在するという
なので今回あの第1セッションが人に寄り添う新しい仕事ということでお話を聞きました ここから2分のメンバーにあの登壇を交代してもらいますがまずは一部の方に
はい拍手をお願いしますありがとうございました ありがとうございました