1. いすむのおはなし
  2. 筋トレのように英語の負荷をか..
2024-07-30 10:08

筋トレのように英語の負荷をかけていく!

トレーニングしていく中で楽になってきたらより重い負荷をかけて成長していこうというおはなしです。

---------ーーー

◆いすむのプロフィール
会社員のかたわらお花の写真を撮ってNFTにしたり、水彩AIアートを作ってNFTにしたり新しいもの好きな人です🌻日頃のインプットをアウトプットする場所としてスタエフで配信しています✨最近は英語の勉強を頑張ってます💪

◆Xアカウント
https://twitter.com/isumuphoto

---------ーーー

#筋トレ
#英語学習
#YouTube
#英単語
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62ad50530984f586c2227c8f

Summary

筋トレのように英語の負荷を徐々に上げていきます。半年間で30万ワードをインプットし、さらに100万ワードまで増やしたいと考えています。キーワードやドメインで学習する方法が効果的だと言われています。

英語の学習量と成果
おはようございます、いすむです。 今日のテーマは筋トレのように英語の負荷を徐々に上げていくというテーマでお話しします。
今年の1月ぐらいから英語の勉強をちょっとね本格的に始めようとして、 まあ始めまして
youtube を見たりとか、あとはhulu で英語のドラマを見たりとか、 あとまあそういう楽しみながらですね
あと、収益者が出しているアプリのラン学っていう漫画のアプリがあって、それはワンピースとかそれこそナルトとか
そういう収益者が出している少年ジャンプとかね漫画を英語で読めるってやつ アプリなんですけど、それであの楽しみながら勉強しているという感じなんですけど
大体半年ぐらい経ってみて
そう 英語のワード数で言うとだいたい30万ワードぐらいをインプットできたっていう
感じになるんですけど、どのくらいって言うと、漫画で読むと15冊ぐらいらしいですね
ちなみにその30万ワードっていうのが
その どのくらいなのかって言うと
日本が中学、高校、大学とかで学ぶ
日本語の量が15万ワードぐらいらしいんですね いろんな教科書を読んだりとか試験を受けたりとか
たったの15万ワードしかあの実は義務教育とかその教育
大学とかまでで普通に教育を受けると15万ワードぐらいなんですけどまぁその2倍ぐらいはあのインプットできたっていうイメージですね
でそれぐらい30万ぐらいいくとだんだんとあの自分の英語力が
なんか変化が感じられるっていうぐらいらしいんですね
ようやくあのスタート地点ぐらい話すようになるにはスタート地点があってその基準が100万ワードって言われていて
あと3倍、3倍近くやらなきゃいけないんだと思って結構引いてるんですけど
ただあの今半年ぐらいやって30万ワードぐらいまでいくとようやく
ちょっとねあの youtube で独り語りをしている方とか
vlog 系とかだんだんとあの話がわかるようになってきたのは
やっぱあって
ネイティブアメリカのネイティブとかだとちょっとね何言ってるか全然わからないんですけど
あの例えば北欧スウェーデンとかそっちの方とかが
母国語が英語じゃない人が第二言語として英語を使っている人がそういうしゃべっているものっていうのが
だんだんと簡単なあの英語を使ってくれるっていうのもあって結構聞き取れる
字幕をつければわかるなんとかわかるみたいな感じになってきたので
ちょっと勉強量このままでいいのかなっていうのがあったんですよね
ある意味ちょっとあの負荷が軽くなってきた
筋トレで言えばね
だんだん同じ重りをずっとそれで筋トレしてると
ちょっとだんだん軽くなってくるんですよね
ドメインと単語帳
筋肉がついてるきてるのでそれと同じ感じかなっていうのをちょっと昨日ふと思ってですね
でとあるyoutubeを見て
でゆうとのチャンネルっていうyoutubeチャンネルで
この方大学生なのかな
留学せずに字幕の用画とかも見れるし
喋れるようになったよみたいな人でいろいろ説明をしてくれたんですけど
自分のその学習法と結構似てて
でそれプラス何をやってるのかっていうのが
結構明確にあの説明してくれたので
ちょっとそれやろうと思って
まあ具体的には単語帳ちゃんと作ろうっていうことが一つあって
でもう一つ目はちゃんとyoutubeを繰り返し
好きなも好きなチャンネルをちゃんと繰り返し見て
理解できるようにしていくみたいな感じなんですけど
でそれの面白い説明があって
ドメインを決めた方がいいよみたいな
ドメインっていうのは
なんかあの自分の好きな領域
ジャンルっていうのを一つピックアップして
でそのジャンルに特化した
チャンネルを4つか5つぐらい集めて
でそれを一旦ずっと見まくるみたいな
そうするとそこに出てくる
例えば物であったりこととか
あのワード単語がどんどん被ってたり
表現が被ってたりとかしてくるので
だからよく使われる単語とかっていうのが
キーワードが覚えやすいっていうのが
一つ強みとしてあるみたいで
でドメインを決めてで
あとは単語帳を作るんですけど
単語を覚える時にやっぱり
簡単な自分の今知っている表現以外が
まあゴロゴロと出てくるんですけど
一つの文喋っている文の中で
一個だけわからないワードがあれば
それをピックアップしてで
AA辞書ですね
オクソフォードが出している
AA辞書で調べて
でそれを単語帳に基調していくというか
僕はノーションでまとめているんですけど
でもし2個とか3つとか
1個以上わからない単語が出てきたら
もうそれは飛ばしちゃうっていう
やり方なんですよね
でそれ面白いなと思ったのは
負荷の増加と学習計画
1個だけワードが分からなかったら
その1個を解決すれば
その分が意味が分かる
理解できるっていう風になって
でそれをどんどんどんどん
1個ずつ潰していけば
その複数の単語が出てきた時にも
どんどん対応できていくっていうかね
1個ずつ調み潰しに単語を潰していく
自分の知らないものを潰していくっていう
YouTubeのチャンネルを何回も見るっていうのが
前提になってるんですけど
その学習法は
でその単語帳をちゃんと作って
で見返していく
単語帳も見返すし
YouTubeのチャンネルも見返すし
でそれがある程度繰り返しできるようになる
あの見ていけば
そこのジャンルが理解できるようになるっていう
でまたそれが大体できたなと思ったら
別のドメインを作って
でYouTubeチャンネルを広げていくみたいな
結構ねあの堅実なやり方
僕今まで単語帳作ってなくて
でなんかね
あのターゲット1800みたいな
そういうのは買って見てたりするんですけど
結局ああいうのって
品質単語でもあるんですけど
うーん
教育用であったり
なんか試験用とかに近いし
生の英語だと
やっぱり喋っている人が
よく出すキーワードとか単語っていうのも
やっぱ癖があるし
であとはそういうドメイン
ジャンルに限れば
よく使われるような
その単語もやっぱ別々であるんですよね
もっと言うと
あの最初の初心者は
同じ人から同じ同じ人から
同じトーン同じコア色で
同じような表現でいっぱいインポットした方が
わかりやすいっていうのを言っていて
ドラマとか映画とかになっちゃうと
いろんな人が瞬間的に
会話をするじゃないですか
だから同じ
その自分が聞き慣れていない
その英語であったりとか
発音あとはトーンとかっていう
その人独特の癖っていうのが
やっぱりね
最初日本人だったら別にあんま感じないんですけど
英語とかになってくると
特に出身アメリカとか
オーストラリアイギリスとかになると
かなりバラバラな聞こえ方になっちゃうので
そこはちゃんと固めてから
インプットを繰り返した方がいいよ
っていうのも言っていたので
ちょっとそのそれを見習って
何ヶ月ぐらいかな
今年いっぱいはちょっとそれをやって
負荷をね
もうちょっと負荷をかけて
英語学習の量を増やしていきたいな
と思っています
来年になったら
ようやくスピーキングとか
その辺を手を出したいので
ちょっと今年はね
この半年間は
インプット量もうちょっと倍
2倍3倍と増やして
で筋トレみたいに
負荷をかけていこうかな
っていうお話でした
今日はここまでです
それではまた
10:08

Comments

Scroll