1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#110】自腹5000円!..
2022-02-10

【オトラジ#110】自腹5000円!センスが問われる「大人の本選び」

自腹5000円で
どんないい本買えるかな?

オトラジの三人がリアル書店で選んだ
5000円分のオススメ本を紹介します。

文庫・単行本・マンガ
面白い本たくさんあるよ。

みんなも遊びに行くなら
ぜひお近くのリアル書店へ........衣良

-----------------------------

【オトラジ特別企画】
「みんなが考える小説キャラ設定(小説家SP)」

大人気「小説家SP」を2月下旬に配信決定!
今回みなさんが考えるキャラを募集します。

▼応募はこちら
https://forms.gle/yaBWicLAWGRN4AcR7
〆切:2022年2月10日(木)

【テーマ】
 ①スーパーヒーロー小説
 ②不倫恋愛小説
 (*両方でも、片方だけでご応募いただけます)

【キャラクター(登場人物)】
 ・各テーマ毎に4名以上
 ・名前、性別、性格、年齢、背格好など(自由に設定)
 ・小説のタイトルやストーリーは不要ですので、お気軽に応募ください

【結果発表】
 ・2月下旬に配信予定の番組内で発表いたします
 ・素晴らしいキャラを考えられた方には「石田衣良のサイン本」をプレゼント!

【その他注意事項】
 ・応募はお一人様1回までとなります。複数アカウントの利用はご遠慮ください。

▼石田衣良からのメッセージ動画
 https://youtu.be/VN8j0wQJIU0

▼これまでの小説家になろうSP再生リスト
 https://youtube.com/playlist?list=PLkJtH5Y5iE41d4h26EiVB3E4QWqcIrAbq

-----------------------------

▶︎オトラジメンバーのおすすめ本

(石田衣良)
『最後の秘境 東京藝大』二宮敦人(新潮社)
https://amzn.to/34uVhkR

(武井ひろな)
『侍女の物語』 マーガレット・アトウッド(早川書房)
https://amzn.to/3orGrCF

(早川洋平)
『狩の季節』 井上雅彦(光文社)
https://amzn.to/3smUeMh

▶︎新コーナー「石田衣良の読書のすゝめ」
『ウは宇宙船のウ』レイ・ブラッドベリ(東京創元社)
https://amzn.to/3J2uSK8
詳しくは全編をチェック!

▶番組の全編視聴方法
①YouTubeメンバーシップ
http://bit.ly/youtuotorazi
②ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
③Apple サブスク
https://bit.ly/Apple_otoraji
④オーディオブック
→vol.1(1〜100回) https://audiobook.jp/audiobook/260800
→vol.2(101回〜) https://audiobook.jp/audiobook/262371
⑤Kindle
https://amzn.to/3yt3ZuH
⑥note
https://bit.ly/otoraji_note_04

▶︎石田衣良:新刊のお知らせ
『炎上フェニックス 池袋ウエストゲートパークⅩⅦ(文藝春秋)』
https://amzn.to/2WTElRv
→番組でも取り上げました♪
 「IWGP最新作『炎上フェニクス』を語る」
 https://bit.ly/Otoraji_090_IWGP17

▶︎石田衣良:文庫本のお知らせ
『不死鳥少年アンディ・タケシの東京大空襲 (毎日出版新聞)』
https://amzn.to/3rBGYCR
→オトラジで全編無料公開中
 「第9回|絶対に忘れてはいけない。「3.10東京大空襲」を徹底解説。」
 https://youtu.be/odfgPaTIlbo

『絶望スクール 池袋ウエストゲートパークXV (文藝春秋) 』
https://amzn.to/2YdnglS

▶︎『著者の声』配信開始!
https://bit.ly/3quYEj5

▶︎石田衣良オススメ本を紹介しています
https://bit.ly/3wQNJTF

▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

▶︎早川洋平が主催する「Question&Reading Cafe(QR CAFE)」
https://life-upd.com/cafe/index.html


【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。


00:10
こんばんは、石田衣良です。こんばんは、竹井宏奈です。こんばんは、早川祐恵です。
さあ、今回は5000円ね。はい。メンバーが5000円、自腹で選ぶおすすめ本ということで、やってまいりました。
これもともとね、イラさんが本の雑誌でしたっけ?そうだね。
の企画で、あれ6万円?いくらでしたっけ?6万円。もうね、6万円だと、スーパーのカゴみたいなの2つになるね。ずっしり。
今まで、その企画より前で、単独で覚えてる限りで、1回の本屋で使った最高金額っていくらですか?
その時はね、うちの子供の誕生日の時に、図鑑とか漫画とか好きなの買っていいよって言って、それが5万5千円とか6万円じゃなかったかな。
むしろ、むしろ超えてたかもしれない。うん、図鑑って高いじゃない、すごい。高い高い。そうですね。
そういうのが何冊かあったんで。なるほど。ということで、まあね、6万円だとさすがに皆さんハード高いので、今日はその12分の1ということで。
はい。
5千円ですね。でも、5千円って使いであるよね。あります。なんかちょっと頭使いますよね、しかも。そう。
ギリギリ。しかも、僕たちちゃんとルールを1つ作ってですね、でっかい本を1冊買っておしまいではなくて、単行本だったり、文庫本だったり、漫画だったり、ちゃんとバランスよく入るようにっていう縛りもあるんだよね。
そうですね。でもさ、本屋なんか行って、コロナ禍で人が少ないっていうのもあるんだけど、のんびり歩きながら本探すの楽しいね。
楽しかった。本当に楽しかった。うん。うん。
それってなんかさ、ちょっと背伸びしない?
ああ、そうですね。
これ買ったらバカと思われるみたいに、ずっと手が出ないじゃん。
あるある。ていうか、1回カゴにというか、やった後にもう1回ちょっと精査しましたよ。
考えちゃう、考えちゃう。
そうそうそうそう。
そう、あいつダサいなとかさ、あいつバカだと思われたくないからね。
あ、伊達さんとかあるんですね。
あるある。
むしろあるか。
でも、それが。
本を読む人にとって本当に大事なことなの。
ああ。
いつもいつもその、自分のなんか馴染みでね、まあ慣れてるから、だんだんなんかちょっと崩れていくじゃない。
はいはいはい。
どっかで少し背伸びするとか、ちょっとオシャレするみたいなのがさ。
確かに。
本選びは大事なんだよね。
ああ。
そうこうしてるうちに、そのオシャレが本当に身につくからさ。
ある意味、本棚ってその人の価値観とかセンス全部出ちゃいますよね。
出ちゃう出ちゃう。恥ずかしいよね。本当。
うん。
でも、ひろゆうさんも見ない?彼氏の本棚とか。
彼氏の本棚、そうですね。ここ最近は全然見たことがないですね。
でも、ちょっと見たいよね。
見てみたいですね。確か言われてみれば。なんかそれで人柄が分かりそうですね。
うん。なんか漫画とさ、自己啓発も分かるとちょっとがっかりするもんな。
ちょっと怖いですよね。
うん。
さあ、じゃあ1冊目なんですが、何からいきますか。どうしようかな。まあ、買う人も多いだろうから、一番安い文庫からいきます?
03:03
ああ、そうしましょうか。
はい。じゃあどっちいく?
じゃあ。
僕からいきましょうか。
うん。じゃあ、5000円で買ったもののおすすめ文庫ですね。
はい。はい。1冊目です。文庫。はい。これです。
お、何それ。
わかりますか。皆さんご存じなんじゃないでしょうか。異形コレクションってご存じですか?
いや、知らない。あ、あのホラーものね。はいはい。
そうです。はい。異形コレクションということで、これはですね、1997年に誕生したホラーのアンソロジー、書き下ろしアンソロジーでですね、あれです。
井上雅彦さん。作家の井上雅彦さんが企画してで、いろんなホラー作家をみんな持ち寄りでやって、伝説的なアンソロジー、もう50冊超えてるんですけど、
うん。
震災の年にね、1回もうそこである意味ホラーどころじゃないっていうことで、もう休館になったんですよ。
うん。
なんですけど、やっぱりこの時代必要だってことで、去年ぐらいに復活して、
へえ。
なったんです。で、僕これなんで知ったかっていうと、あのね、ボギアマクルの沢村一さん。
うん。
で、あのこれ流れる頃にはまだ出てないと思うんですけど、いわゆるあの、書者の声で沢村さんに昨日インタビューさせてもらったんで、おとなしの皆さんにもお届けしますけど、沢村さんがね、ここで書いてるんですよ。
うーん。
そう。なので沢村さんはやっぱり長編だけじゃなくて短編も面白いので、で、調べた時にこの営業コレクションがあって、
なるほど。
で、沢村さんの話はもちろんなんですけど、えーとね、これ20編?15編か。15編。
でも結構厚いね。
そう。で、でもこれでまあギリギリ1000円なんで、今のところで、
1000円なんで、今のこのご時世で1000円だったらむしろ安いと思うんですけど。
そうかね。そのボリュームだったら安いね。
そう。で、あのテーマ別に毎回、アンソロジーなんですけど、今回は狩りってね、狩る。
うん。
狩るっていうのがテーマで、みんなそのホラー作家の人たちが書いてくる。
へー。
そう。毎回それでやっていくものなんで、なんかすごい、僕は全然知らなかったですけど、本当に50冊シリーズで続くってすごくないですか?
すごい。っていうか、日本人はホントホラー好きだよね。
そう。なので、まあ沢村さんのもそうですし、
うん。
僕は読めてないんですけど、これ非常に、まあそういう意味では1000円って文庫としてはちょっと高いかもしれないですけど、考えようによってはね。
いや、読みではあると思うね。
安いので。
うん。15本。何ページそれ?500ページくらいあるでしょ?
えーっと、そうですね。600ページ。
600ページ。600ページって読むの大変だからな。
うん。でも短編だからね、1編ずつ贅沢に読んでって、3ヶ月とかで読んだりしても面白いし。
そうか。じゃあ1冊目は小説の短編集ね、ホラーの。
そうですね。はい。異業コレクション。
ちなみに出版社どこですか?
出版社はね、公文社です。
公文社。公文社の異業コレクション。
はい。お勧めです。
いいねー。
へー。
それはなかなかちょっと渋いところついてきたね。
いやいや。まさかホラー来るとは思わない。
面白かったです。
はい。
はい。じゃあ、次私でいいんですかね。
うん。
はい。私が選んだのは、これです。次女の物語。
おー、マーガレット・アトゥードね。
はい。カナダの作家のマーガレット・アトウッド。
06:00
女性の方が書いたデストピア小説なんですけども、早川書房から出ている小説です。
これも結構分厚くて、こんな。
本当だ。
あるんですけど、1200円もして。
そっか。文庫で1200円ちょっとあるよね。
結構、結構超えるよね、最近。
いや、あのね、最近は海外の有名作家は、アドバンスって言って、先に渡す印税前渡し金が相場がすぐ上がっちゃってるの。
なるほど。
なので、一冊一冊がすごい高くなっちゃうの。
そういうことですね。
本物のベストセラーのやつで1000円以下って言わないじゃん、もう。
うん。
だから、世界は本が高くなってんのよ。
なるほど。
この本自体は1985年に発売されたんですけど、去年かな、おととしか。
おととしに誓願っていう、これの続編の本が日本に入ってきまして、そっちを先に本屋で見つけて、続編で書いてあったので、
ちょっとこっちをまず読みたいなと思って、こっちを選びました。
へー、また渋いところを選んだね。
いいですね、この。
アトゥルトは、本当にそのうちノーベル賞を取るかもしれないよ。
そうなんですね。
数えしずくが取るんだったら、アトゥルトを取ってもおかしくないよ、全然。
へー、そうなんだ。
この本自体もカナダ総督文学賞とか、アーサー・C・クラーク賞の、オートラジでも何回も出てきますけど、受賞してる名作と言われていて、
はい。
ハンド・メイズ・テイルっていう題名で、Huluの制作でアメリカドラマとして配信もしてまして、今シーズン4まで出ています。
ドラマの方もいろんな人がそうなめで。
あ、すごい。じゃあ、面白そう。
てかもう本当にディストピアでね、女の人の扱いがすごいんだよね。
そうなんですよ。
それこそ本当に産む機会になっちゃうっていう。
そうそうそう。この設定がすごい面白いなと思って、一応あらすじとしては、
男性優位の社会になっていて、近代未来のアメリカにキリスト教原理主義の勢力によって誕生した宗教国家がありまして、
で、有色人種とかユダヤ人の迫害とか、あと他の宗教も認めないし、その中で出生率がどんどん激減してしまって、
この次女の人たち、女性たちはもうその子供の機械として扱われるっていうデッサンが、
デッサン部屋小説になってて、それを見てもすごい絶対面白いなと思って、これにしました。
でもあれだよね、1984やったじゃない。あれをフェミニズム視点から作ったみたいな感じ。
でもやっぱりこういうの作らせるとさ、書かせると、アングルサクソンの人はうまいよね。
確かに。
イギリス系やっぱすごいなって思うな。
リアルにそういうのを感じてるからね。
うん。
なんか政治的な視点みたいなのが普段の生活の中にもあるんじゃないかな。
なるほど。イラさんはじゃあもう読んだことある?
09:02
そうだね。
そうなんですね、ぜひ。私もちょっと読んでみたいなと思って。
ちょっと最初の方だけ読んだんですけど。
でもなんかちょっとそっちに行くでしょ。
それが全然そんなことなくて、たぶんこれ新しく…
改訳してる。
改訳してるからだと思うんですけど、めちゃくちゃ読みやすくて、びっくりしたぐらいでした。
なるほど。
私でも全然読めそうな感じです。
はい。
はい。なるほど。結構でも2人のいい本来たね。
あ、よかった。
ちょっと待って、予想期限なんで。
いやいやいや、僕らパワーアップしたってことですよ。
パッと見で選んで。
で、2人は小説だったんですけど、僕はノンフィクションですね。これです。
あ、僕は持ってる。これ。
はい。
単行本で出たとき、本のタイトルは最後の企業、東京芸大。
はい。
天才たちのカオスな日常っていう。
はい。
二宮篤人さんっていうのかな。
めっちゃ面白いですよね、これ。
うん、面白い。いや、単行本で出たときに気になって、どうしようかな、買おうかなって思ったんだけど、そのまま忘れてたんだよ。
で、文庫が出ていたので、すぐに買ったという。しかも、新潮文庫ですから安いですね、そんな厚納台紙。630円です。
良心的。
自助の物語の半額ですよ。
読みやすいかも。
ちなみに、二宮さんは小説家なんだけど、奥さんが東京芸大の学生で。
そうですよね。
で、何でも作っちゃうの、家にあるもの。テーブル欲しいなって言ったら、IKEAで見るじゃなく、板から作るっていう人なので、じゃあ友達やみんな面白いやついるよっていうので、芸大に取材に行って書いたノンフィクションなんだよね。
これ、面白かったですね。その中でね、芸大って言っても美大と音大があるから、美高と音高に分かれていて、そこの傾向が違うとかね、そういう話もありました。
だから、門を歩いていて、大学の門、歩く瞬間の格好で全員分かるんだって。
へー。
ホームレスみたいな格好してたら、美高。美術だから。
はい。
もうみんなほら、作業が大変なので、きれいな格好してないわけよ。
へー。
で、ハイヒールとかレースのね、ワンピースとかだと音大になるわけ。
なるほど。
だから、僕全然知らなかったけど、音大に入った生徒が最初にやることは何だと思う?
何だろう。
自分のポートレートを撮ること。
へー。
潜在写真なの。
はい。
なんでですか?
自分がもう商品だから。
そうなんだ。
ピアノやります、バイオリンやります、売り込まないといけないし。
へー。
じゃあ、用紙とかもちょっと関係あるんですね。
正直言って、クラシック音楽界もすごいゲセラな世界なので、きれいなバイオリンスとかピアニスト、若い女の子では、腕がそこそこでもやっぱり人気出るし、男でイケメンでピアノがちょっと上手いくらいでもビュンって人気出ることがいっぱいある。
へー。
100勝敗だからね、基本。
そうなんです。
うん。
なんか、もう実力の世界だって思ってたけど。
いや、ちょうちょう上の方に行けば実力の世界だけど、なかなかね、そこまで飛び抜けていい人っていうのはそうはいないから、もうそうなると、用紙だったり、ファッションセンスだったり、トークだったりって、なんとか頑張って生き残る。
12:12
へー。
まあ、アートの世界は大変だよね。
面白い。
でも、すごい面白い。
へー。
面白かったですね。
なんか、見たことのない世界思います。
うん。
うん。
うん。
なんか、僕たまたまそれ、実は、新庁舎の担当した編集者さんと結構会う機会があって、で、その本を勧めてもらって読みます。
やっぱりなんか、取材するの、結局足掛け、何だかんだ3年とかそのくらいかかってるみたいですよ。
だからそれだけに濃い人たち、いっぱい出てきますよね、美校の人。
出てくる。
あのね
すっぱらかに近い格好で
学校の中で
ポーズをつけている子がいるの
ブラジャーウーマンっていう
でもその子は
性同一性障害で
自分がいつか男になるんじゃないか
と思っていた
でどんどん体を鍛えて
女性の体っていうのが美しいんだっていうのを
見せるためにそういうキャラクターを
自分で作って演じた上で
自分が彫刻になるっていう
パフォーマンスなんだよね
すごいよね
おっぱい丸出しでさ
芸大でこうやってポーズつけてるんだから
っていうようなカオスのような
天才鬼人みたいなのがたくさん
しかも卒業生のほとんどは
何をしているかわからない
温身不通になるっていう
素晴らしいねアートの世界って
っていう
読み始めたら止まらないです
本当に面白い
東京芸大
東京芸大
こんな世界だったらちょっと見てみたいけど
ここまでちょっと震えないよな
踏んでしまうとできる
なかなか
だからこの本の中でちょっとね
メタバース的にね
体験するっていう
すごいね
芸術を教えるってことは
できないからね確かにね
確かに
完全に左右されちゃいますね
ぜひ読んでみたい
面白いよ
面白いですね
今回の企画やっぱなんかもう
めちゃめちゃ濃いな
5000円ってさ使いであるよね結構
使いであります
頭ひねるので
この後も引き続き最低3冊以上ということで
皆さんあと2冊以上はあるはずなので
続きは後ほどということで
ここでひまさんお便りと
ご質問来てますかね
まずお便りからいきたいと思います
第108回の
1984の特集
最高でした
ありがとう
嬉しいね
本当ですね
大好きな作品だったので
オトラジで特集することを知った時
思わずやったーとガッツポーズをしてしまいました
センスいいな
何よりイラさんが未読だったということが
とても意外でした
そしてイラさんがここまで
手放しで評価される姿も新鮮でした
15:00
作品の世界観だけでなく
時代背景やジョージ・オウェルの生涯を
振り下げてくださるあたりが
オトラジという感じで
早川さんがおっしゃっていた通り
オウェル自身の命を削った作品だからこそ
観光から70年以上経った今でも
多くの人を惹きつけるパワーがあるのだなと
魅力を再発見できました
楽しい時間ありがとうございました
まだまだ落ち着かない日々が続きますが
皆さんもご自愛ください
これからも素敵な企画
放送を楽しみにしています
そうね
だからでも時代って大きいよね
オウェル自身は1984で
そのソビエトロシアの
監視社会のことを描いていたつもりなのに
そっちが滑れたと思ったら
新たに習近平みたいな
しかも電子監視社会みたいなのを
作ってくるから
今でしたね
でも中国がもし
何らかの形で
崩壊してしまったら
さすがに1984もちょっと落ちていくかもな
という気もするけどね
でもそれにはまだ50年100年かかるじゃない
でも喜んでいただけてよかったです
本当だね
次質問いきたいと思います
20代の女性からいただいています
オトラジの皆さんこんにちは
周りに文化系の友人が少ないので
オトラジはメディアとしてもめちゃくちゃ重宝しており
オトラジを見た後はいつも本が欲しくなります
さてイラさんは小説がお好きだと思いますが
好きな脚本家はいらっしゃいますか
私は先日古澤亮太さんにハマり
デートとコンフィデンスマンを一気見しました
また脚本家と小説家の違いについても
教えてほしいです
ということです
はい
.
好きな脚本家
でもあんまり考えることないな
そうするとやっぱりどうしてもあの人になっちゃうんだよね
橋本忍か
生きるとか死人の侍とかを書いた
そうなんだけど
あんまりそんなに注意して見てないかもドラマは
ただなんかねちょっとああいうのがダメなんだよね
お茶らけギャグ系の脚本が
お茶らけギャグ系
ああ
名前出しちゃダメですよ
ちょっと苦手なので
僕も僕も苦手です
どういうことですか
作品で言うとどういう
作品言ったら脚本がかかっちゃうか
想像
オフビートでお笑いのセンスがあるでしょ
僕みたいな感じの脚本が
もう見ててしんどいのよ
はいはいはい
なのでそっち系のはダメなんだよね
僕もダメだな
私ちょっとこの質問来てたのを先に見てたので
誰が好きかなって思ってたんですけど
思ってちょっと考えてたんですけど
でもあれがあるじゃん
大前田の
何ですか
大前田だっけ
大豆田だっけ
今まさにそれを言おうとして
大豆田とはこと3人の元夫
最近面白かったなと思って調べたら
坂本雄二さんという
坂本雄二さんは超有名な
東京ラブストーリーとか
書いてらっしゃる
18:01
坂本さんだったので
ちょっとびっくりして
こういうちょっとなんて言うんでしょう
シュールな
お話も書かれるのかなと思って
びっくりしました
洋役もいる?
僕はそれこそ
そういう視点では見てなくて
脚本家っていうと
さっきイラさんが想像したような人ぐらいしか
逆に出てこなくて
北の国から的な
同情するのは金をくれ的なのもあるし
僕あんまりこういうのも苦手なんだよな
こうすぎるのもダメですね
池袋の脚本書かれた
工藤寛さんか
木戸さんか
木戸さんか
木戸さんぐらいが
ギリギリとかなんだよね
あれ北川さんって
北川ゆり子さんね
そうそうそう
面白いなと
女性で
昔ねラブストーリーよくやったよね
確かに確かに
ロングバンケージ
そうか
これちなみに今
さらっと話せるような感じじゃないかもしれないですけど
今質問であったように
小説家と脚本家の違い
違うこといっぱいありそうですけど
シンプルに言うと
小説家は
小説って完成物じゃない?
脚本って演出だったり
役者さんの演技だったりがあって
完結する設計図なんだよね
ある意味
もちろん設計図がダメだったら
お芝居だったりね
映画だったりまで行くはずもないんだけど
それでもなんだろうな
反完成品だなっていう気がする
なので設計図だから
プロデューサーだったり
監督だったり役者だったりが
あれこれ注文をつけるんだよね
うん
うん
,その図面はちょっとおかしいでしょ
こうしてくださいみたいなことがすごくあるんで
その辺が小説とは一番違うとこかな
小説の場合は
プロデューサーが何人というよりは関係ないからね
はいはいはい
すごい目から鱗の答えでしたね
今日は特に濃い感じがしますね
ありがとうございます
さあということで
この後自腹で皆さん5000円購入した本の続きを
お届けしたいと思います
果たしてどんな本が出てくるのか
楽しみにしていただけたらと思いますので
この後のご視聴方法は4通りです
YouTubeメンバーシップ
ニコニコ動画
Appleポッドキャスト
そしてaudiobook.jp
いずれかのお好みのご視聴方法で
ご覧いただけたらと思います
詳しくは概要欄のURLをご覧ください
それでは後ほど
はい

コメント

スクロール