1. 石田衣良の大人の放課後ラジオ
  2. 【オトラジ#177】小説家志望&..
2023-05-25

【オトラジ#177】小説家志望&クリエイター必見!創作に関する難問にお答えします!(人生相談SP第26弾)

▶番組の全編視聴方法
①YouTubeメンバーシップ
http://bit.ly/youtuotorazi
→Webブラウザからの登録がお得です!
②Apple サブスク
https://bit.ly/Apple_otoraji
③ニコニコ動画
http://bit.ly/nicootorazi
④オーディオブック
→vol.1(1〜100回)
https://audiobook.jp/audiobook/260800
→vol.2(101回〜)
https://audiobook.jp/audiobook/262371

創作系フリートークスペシャル

主人公をだれにするか
人称をどうするか
漢字の表記の仕方など
創作の現場で直面する難問に答えます

創作に正解はないので
もっと心の声をきいてみよう

書く前に小説の世界と登場人物について
血を吐くほど考えてください......衣良

★お知らせ「過去の名作アーカイブを無料公開!」
(第二弾:〜2023年6月17日まで! http://bit.ly/3IsmMM2
第6回 バレンタイン前夜の恋愛相談スペシャル!
https://www.youtube.com/watch?v=CEfc1xMsGFY&t=0s
第13回 石田衣良マイ・ベストSF〜50年分の9冊
https://www.youtube.com/watch?v=GQyFAkBxiuo&t=0s
第32回 話題の中国SF『三体』を語る!
https://www.youtube.com/watch?v=0a5_AguE0kg&t=0s

▶︎お便り
お便り「異次元の少子化対策について思うことがあります」

▶︎ご質問
ご質問①「街の文化を担ってきた個人書店がなくなることは、防ぎようがないことなんでしょうか?」
ご質問②「『ハリー・ポッター』シリーズを超える冒険ファンタジー小説を書きたいです(20代女性)」

▶︎石田衣良の読書のすゝめ
『がん‐4000年の歴史』(シッダールタ・ムカジー/早川書房)
上巻 https://amzn.to/41oYj1S
下巻 https://amzn.to/41uTYdz
詳しくは全編をチェック!

▶︎石田衣良の書籍情報
新刊『ペットショップ無惨 池袋ウエストゲートパークⅩⅧ』(文藝春秋)
https://amzn.to/3Da04Yc
文庫『清く貧しく美しく』(新潮社)
https://amzn.to/3tiBi1V
文庫『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークⅩⅥ』(文藝春秋)
https://amzn.to/3eBdWAB

▶︎オトラジで取り扱ってほしいテーマ募集中です
https://forms.gle/H6Wz9N2kR5atoRVM7

▶︎メールレター登録(サイン会・新刊予定をお届けします!)
http://ishidaira.com/

▶︎著者の声シリーズ
本の世界を元気にしたいという
石田衣良と編集部の思いから立ち上がったプロジェクトです
https://bit.ly/3quYEj5

▶︎早川洋平から石田衣良へのインタビューシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLh7eiOWS7pyiTBDN_YtbwfQF0g6g7MjGJ

★お知らせ
タメになる健康エンタメ『すぽきゃすTV』の2月ゲストに石田衣良が出演しました!
https://www.youtube.com/@spocasTV
同番組はオトラジでおなじみ早川洋平のプロデュース、
番組の登録とフォローをお願いいたします!

全4回にわたってお届けしています。
1回目:若さの秘訣!? スキマ時間にできる体の使い方
https://www.youtube.com/watch?v=bgKWnk9lyu0&t=0s
2回目:タイパ時代。なぜ「ムダ」が心身の健康につながるのか?
https://www.youtube.com/watch?v=crKSys6w-j0&t=0s
3回目:リモートワーカー必見!直木賞作家を支える環境づくり
https://www.youtube.com/watch?v=tsv_wT0URDc&t=0s
4回目:トップランナーに学ぶ。思考力が磨かれる運動とは?
https://www.youtube.com/watch?v=D-U8CDtw8tc&t=0s

【石田衣良への「人生相談」&ご意見・ご感想投稿フォーム】
①YouTube メンバーシップ
http://bit.ly/otoraziqa1
②ニコニコ動画 会員様
http://bit.ly/otorazinico
③一般の方
http://bit.ly/otoraziqa2
*有料会員の方のご質問を優先して、番組内でご質問を取り上げさせていただきます。

▶出演者プロフィール

【石田衣良】いしだ・いら/1960年東京生まれ。
84年に成蹊大学を卒業後、広告制作会社勤務を経て、フリーのコピーライターとして活躍。97年「池袋ウエストゲートパーク」でオール読物推理小説新人賞を受賞し作家デビュー。2003年「4TEEN フォーティーン」で直木賞を受賞。06年「眠れぬ真珠」で島清恋愛文学賞、13年「北斗、ある殺人者の回心」で中央公論文芸賞を受賞。『アキハバラ@DEEP』『美丘』など著書多数。最新刊『獣たちのコロシアム 池袋ウエストゲートパークXⅥ』(文藝春秋)。
http://ishidaira.com/

【早川洋平】はやかわ・ようへい/プロインタビュアー。キクタス株式会社代表。羽生結弦、よしもとばなな、横尾忠則らトップランナーから戦争体験者までジャンルを超えてインタビュー。声のメディア(Podcast)のプロデュースにも注力し、手がけた番組の累計ダウンロードは 2億6千万回を超える。『横浜美術館「ラジオ美術館」』『多摩大チャンネル』などプロデュース多数。
◉早川洋平のニュースレターを配信中
https://yoheihayakawa.substack.com/

【美水望亜】よしみず・のあ/東京都出身。
キャスティング事務所 株式会社フォニプロモーション代表。声優コンテンツを中心にキャスティングだけでなく、企画・アドバイスなど幅広く行なっている。
主なコンテンツに声優レーシングチームVARTシーズン1, 2などがある。
『美水望亜のアニメプリズン』
https://www.youtube.com/channel/UCBaHW5mHqSONTcR31wWhdNA

▶︎お問い合わせ
https://forms.gle/rw7AwUAFXU4BXGZR6


00:09
こんばんは、石田衣良です。
こんばんは、吉水乃愛です。
こんばんは、早貝保衛です。
大人の放課後ラジオ、この番組は、YouTube、Podcast、各プラットフォームでお届けしています。
チャンネル登録と番組のフォロー、よろしくお願いします。
今回は?
人生相談&フリートークスペシャルで、メインは、すごい溜まっている創作系のQ&Aに関してバシバシ答えていくと言いつつ、
本の話、特に最近、街の本屋さんが心配というのもありまして、
この話もちょっとしていきたいなと思います。
そうですね。まずどこからいきます?
本屋さん。
まずさ、僕ね、ちょっと本屋さんなんだけど、僕今さ、代官山に住んでるじゃん。
行くのは、代官山、蔦屋、渋谷の準九堂、そして恵比寿のアトリエの中にある有林堂の3軒だったの。
そこはよく行ってたんだ。
この3軒のうち、一番本の揃いが良かった、渋谷東急本店の上にあった準九堂が無くなっちゃったのよ。
え?
あそこ無くなっちゃった?
あそこ無くなったんですか?
そう、あのビル自体がもう取り壊しなの。
あ?文化村のところの?
文化村の横のデパートの。
えー、そうだったんだ、知らなかった。
ちょっと情報遅いよ、もう2ヶ月くらい前だから。
そうなんですね。
それでもう行く本屋が無くなっちゃってさ、うわーっていうので今困ってる。そういえば、街の本屋さんってあったよね。
ありましたね。私がBLを初めて買ったのも街の本屋さんでした。
え、どこだったの?
今住んでる駅の近くの街の本屋さん。
で、そこはさ、結構さ、BLいっぱいあったんだ。
いや、なかったです。本当にこう、棚の一角、一段だけだった。
そういったね、お父さんとお母さんがやってるような街の本屋さん?
いや、そこまでもうちょっと大きいところです。
もうちょっと小さいチェーンみたいな感じか。
そうですね。
へー。
あとは、家の近くに本当にもうおじいちゃんとおばあちゃんがやってる街の本屋さんで、なるべくそこで本買うようにはしてます。
でもさ、そういう小さなお店でエッチな本って買うの楽しかったよね。
いや、もうだんだんドキドキした。ちょっとだんだん…
女の子も買うの?エッチな本って。
いや、BLとか買うじゃん。
買うとか、BLもエッチな本か。
高校の時とかうち女子校だったから、みんなでエロ本とか毎週買いました。
普通のエロ本をやっぱ買うんだね。
あのね、女の子用のエロ本があるんですよ、なんか雑誌が。
女の子用のエロ本ってやっぱちょっと男性のエロ本とは違うんだ。
うん、男性のエロ本とは多分違うと思います。
そうだね。あんなダイレクトじゃないし、漫画とかストーリーものが充実してんだよね。写真も綺麗だし。
あ、そうかもしれない。で、なんかみんなで読みながら、何これみたいな感じで。
だから僕も今でも覚えてるけど、アメリカのプレイボーイの日本版を周囲社が出したのよ。
それがなんだろうな、もう1970年の頭くらいなんだけど、僕12か3くらいで、近所の本屋さんを回ってもすごい人気で全部売り切れてたの。
だからプレイボーイを買うために自転車でさ、家のそばの本屋さん4、5軒回ったもん。で、最後のところであったのよ。
03:00
で、それを買って、うわーアメリカの。
何?メンズ雑誌すげーな。もうプレイメイトはさ、おっぱいがもうバカみたいです。もうスイカみたいなわけ。
で、そうかと思うと、ちゃんといい記事はノーマンメディアかなんかのインタビューとかも載ってる。
ちょっとジャーナリスティックなのね。
ちょっとレベル高いの。懐かしい。でもほんとなんかエロい本とか買うのは、街の本屋最高だよね。
だから本屋さんってやっぱり思い出って紐づいてますよね。僕らの世代は必ずね。
幼稚園だと何?横浜になるわけ?
いやいや、もう住んでた日が一塚で、駅前にやっぱり。
それこそ幽霖堂なくなっちゃったんですけど。
え、幽霖堂はもうなくなっちゃったんだ?
幽霖堂が本社というか、本社の営業機能とともに当然店舗もできて、ああやったと思ったらなくなっちゃったんで、ちょっと復活してください幽霖堂さんって感じなんですよ。
してもらいたいよね。
いやしてもらいたい。
人工堂も渋谷でやってくんないかな。
そう。もう一時でも駅前に3つ4つありましたよ。っていうか結構大きいとこだとそうでしたよね。
そう。大きい街もそうだし、JRの駅、あるいは地下鉄の駅でもそうだけど、その駅のそばには必ず2軒か3軒あった。
あったかもしんないな。
で、そういうところで漫画買ったり、文庫本買ったり、エッチな本を探したりするのって本当楽しかったよね。
でも今そう考えるとあんまり本質からずれちゃうかもしれない。結構JRが駅中に書店あるじゃないですか、ミニ。だから本好きとしては嬉しいんだけど、でもちょっとそうするとますます普通の本屋さんがみたいな。ちょっと複雑に。
もうね、街の小さな本屋さんってほぼ壊滅で全部潰れたので、それでも出してくれれば嬉しい。
ありがたいか。
うん。今、最近の朝日新聞の記事でも、人工土の人が話してるんだけど、街の本屋さんだけじゃなくて、大型店がバサバサと潰れている時代なので。
大型店がってね、ちょっと考えられないですよね。
考えられないけど、やっぱ本売れないんだよね。だって恵比寿の何だっけ、遊輪堂だったり、大型書店、チェーン店に行っても売れない。
売り場の3割ぐらいが今ファッション雑貨とか文房具じゃない。
うん。確かに。
あれはもう本当に本が売れないから苦肉の策だからね。どこの本屋さんも本を売りたいのよ、もちろん。好きだし、ずっとやってる家業だから。それなんだけど、しょうがない。
だから本以外のところがファッション雑貨、文房具。
で、利益率を上げないと本屋を続けられないってことなんだよね、単純に。
そしてさらにその本自体も付録がファッション雑貨、文房具っていうのも増えてますしね。
あるね。だって昔さ、痩せるさ、ベルトとかさ。
ちっちゃいフライパンとか付いてたじゃん。
今もあるあるある。
あれ戦うと思わなかったよな。ダイエットベルトと本が戦うんだ。どうすんだよっていうね。
確かにね。
なんかその件で、イラさん、早川さん、ノアさん、こんにちは。
イラさんがよく本が売れない本を買ってくださいと言われていますが、これは買う方だけではなく、売る方の問題も大きいと思います。
私はこの数年でターミナル駅付近ではない都内の3カ所に住んだのですが、すべて夏季のような過程をたどります。
うん。
個人経営の本屋さんが数軒ある。書籍、CD、ゲームなどを販売する大型チェーン店ができる。個人経営の本屋さんが全部潰れる。大型書店チェーン店が撤退。街に本屋さんがなくなる。
06:04
こういう経緯があり、アマゾンで買ったり、ターミナル駅に用事があった際に購入したりするのですが、これは防ぎようがないことなんでしょうか。街の文化を担ってきた個人書店がなくなってしまうのは残念な限りです。
これさ、売る方の問題じゃないよね。
うん。
買う方がさ、おじいちゃんおばあちゃんの本屋さんで、やっぱここで買うよねって言って、ずっと週刊誌や参考書や漫画買ってたら潰れてないんだから。
うん。
これはね、すべて買う方の問題です。ただ、しょうがないんだよね。
え、これどういうことなんですか。大型チェーン店がなんで撤退していっちゃうの。やっぱり売れないから。
売れないから。そう。だから、本屋さんで本を買うっていう習慣がもうほぼなくなりつつあるの。
うん、そうですね。確かにね。
だから、よほど好きな人以外は本屋さんには行かないっていう形にはなっちゃったんだよね。
でも、本屋さんって最高の遊び物だもんね。
そう。
そう。
ていうか、もう果てしなく時間潰せた。
ね、ですよね。
僕さ、高校が錦糸町にあったんだけど、錦糸町の駅ビルの中にいっぱいでっかい本屋さんがあるのよ。そこで土曜日の午後、お昼から夕方までかけて上下巻とか読んでたもん。
立ったまま、4時間とか。
それは強い。
で、上下巻読んだあとで、別の本1冊買って帰るっていう。
ちゃんと買って帰るんですね。
うん。だってその頃、文庫本買うのが一番楽しみだもんね。
まあ、これでも、なんかビジネスしてる立場すると、やっぱりその利座や利益率っていうこと考えるとね、今の話じゃないですけど、長時間みんな時間潰して、まあ買ってくれるけど、そうでなくても単価低いし。
単価低いよ。
あと書店出かければ出かけるほど、そのスペースのね、あのー、家賃。
はい。
そう、だからそこら辺考えるとね、っていう。
お税費がやっぱね。
そう、だってさ、そうやっていって、すごく熱心な人でさえ、文庫本を2冊とか3冊買ってくれたら終わりじゃん。で、1冊500円とか700円だから。
うん。
1500円とか2000円いかないぐらいじゃない。で、利益率がまあ2割ちょいぐらいだとすると、もう厳しいよね。
うん。これでも、なんかこれ自体がまたテーマになっちゃいますけど、今更ですけど、とにかく読む人が少ないってことなんでしょうね。
あのね、不思議なんだけど、ヨーロッパもアメリカも、コロナ以降、本の売り上げはどんどん伸びてる。
そうそうそう。
へー。
ところが日本だけ、売り上げが下がってるのよ。だから日本人って今、もう共用とか、そういう娯楽とかに割くお金は、何もない。
うん。
ないぐらい貧乏になったっていうのはあるかもしれない。
でもその割には、なんか何とかの共用とか。
だからファースト共用なの。
あー。
だから本当の共用じゃない。
というよりは、なんかそこら辺で、一部のこのままではまずいぞって気が付いた人が、そちらに先に動いてるってことだと思う。
うーん。
で、ほとんどの人は、もう何もかも削るしかないんだって言って、安いもの食べて、本はもう読まない。ネットのニュースだけでいいっていう風になってるんだけど、一部の本当に目端の利く人。
うん。
だから差をつけたいなって思ってる人は、共用だったり、文化だったりの方に、逆に戻ってきてるんだよね。揺れ戻しで。
その一部が本当に少ないですね。
少ないし、その人たちはこれから勝つと思う。だって負けないだろ。ネットニュース見てるだけのやつに。
うん。
アイディアもないし、話してもアホは多いからさ。
09:01
うん。
やっぱり自分で見て、自分でなんか知肉にしたものは強いですよね。
うん。全然強いし、やっぱりね、無駄なものが後で役に立つんだよね。
いや、本当ですね。
結局本って、果てしなく無駄遣いをしていくと。
うん。
あとで、ボーナスみたいにして帰ってくるの。ボーンって。
うん。
それが思わぬ形で来るから楽しみですよね。
うん。
なんか前、人と話してたときに、結構名のある人と話してたんですけど、私、やっぱこの仕事のおかげで本結構読むじゃないですか。普通の人よりは。
で、その話、結構本とか読んでてみたいな話したら、そんな本なんか、そんなもん読んでないで、人と会った方がいいよって言われて。
うん。
なんか、ああ、そういうタイプのお方なんですね。あなたはみたいな。
まあ、そこそこ名が悪いけど、そういう人はまあ、たかが知れてるし。
ひたすら人と会う第一主義みたいな人いるよね。
いる。名刺集めるのが趣味の人ね。うん。
うん。
わかる。
本を読むのは、なんかこう、つまんない人間がやることだみたいな感じが。
それもすごいな。
そういう人もいるんだなって思って。
でも、ほら、人間って自分の知らない世界を軽く見たいっていうことだからね。人脈が全てだよって言ってる人はいるけれど、不思議なんだけど、そういう人ほど人脈がないよね。
その通りなんだ。人脈って、そもそも言わないですよね。
言わない。
恥ずかしくて言えない。
うん。
人を脈と言うとは何事だって。ごめんなさい。ちょっと僕の個人的な意見なんですけど。
うん。でも、確かにそれはあるかもしれないね。でも、まあしょうがないよ。でも、そういう人もどっかで気がつくんじゃない?あれ?俺、なんか取り逃してたものがあったなって。でも、それに気がついてから始めればいいんで、50から本読んでいいし、50で読み始めたらめっちゃ面白いと思うな。
それ、本っていいですよね。いつでもそこにいてくれるみたいな。
そうなんだけど、でも、いい本はどんどんなくなっていくので、正直ちょっと今の感じではしんどいよなっていう。
うん。
っていうのはちょっとするかな。
てか、あとあれですよね。やっぱ欲しい、ピンポイントで欲しい本がその書店にあるかどうかがわからない。
もうないよね。
ない。もうない。
ない。ほぼない。
てか、毎年さ、何万冊出てるから、街の普通の小さな本屋さんじゃもう無理なの。それと、売れている本は基本的にそういう本屋さんには回ってこないの。
うんうんうん。そうなんですね。
だって、はるきさんの新作だって、初版何字版部とか言うけど、全部に回らないんだよ、全然。
ああ、そうなんだ。
いや、だからね、その辺ではやっぱちょっと、日本の出版を巡りじゃない。
日本の出版を巡る状況は、テレビ、新聞、出版はほんと厳しくなったね。
うん。
揺るがないはずのものが、全部揺るがない。
なんか、神経から弱ってるってことはヤバい。
うん。
要するに、死ぬ間際、最後まで音は聞こえるし、目は見えるし、っていうふうに、なんか普通なんだけど、なんか物を見るとかさ、音を聞くみたいな部分が弱ってるってことは、日本の社会のその力はかなり今、ヤバいところまで来てるなっていう気はちょっとするかな。
なんかある。
ある意味、本を咀嚼する力みたいなのもなくなって、なんかこう、日本人自体が一人の人として捉えて、もうなんか最後の、死ぬ前で、なんかもうチューブで繋がれて、情報をネットで得てるみたいな感じですよね。
するね。で、その、ネットの情報がちょっとやっぱり質が悪いからね。
どんどん、ほんと落ちてきましたね。ヤバいよね。
12:03
そうか。ちょっとじゃあ、お便り言ってみます?
そうか、今の質問、まあ今日はいろいろいきましょう。
そう、今日はちょっと、迅速的に言ってみました。
はい。じゃあお便り。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。
はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい。はい
この前やったよね
圧倒的にアメリカの企業の何倍も日本では
人材派遣会社があって
みんなが中抜きしてるっていう
あれはひどすぎるよね
逆にああいう会社こそ
税金上げるとかさ
UV措置の逆に
罰則的な措置を考えた方がいいんじゃないかな
UVになってますよね
ひどいよやっぱり
だっておかげで
国が潰れるとかって言ってるんだから
後で金ばらまくより
最初のところ閉めればいいじゃんね
蛇口をそんなにみんなが非正規にならないように
なんでそれができないんですかね
分かりきってそうな感じもしますけど
大企業を守りたいから
とにかくそこなんですね
ともかく輸出して稼げる大企業のメーカーを守らないと
日本全部が沈むから
かわいそうだけど若い人は
人柱になってねってことなんだよね
じゃあ分かっててやってる
分かっててやってる
人柱とは言わない
自由な働き方を守るために
政府は頑張っていますって言ってる
でもやっぱり長い目で
沈没しますよね
だって若い子使い捨てにしたら
若い子は反乱を起こすからね
結婚しない一人だけで自分の身を守って
ひっそり死ぬっていう反乱を起こすので
それやられたら
投票する人さえいなくなっちゃうから
でもそこら辺がなんかダメなんだよな
ひっそり死ぬか
ちょっと悲しい
でもひっそり死ぬのがテロだからね
お一人様テロをみんながしてるので
お一人様テロっていいね
すごい言葉ですね
今作ったけど
今後の池袋の新作出てきそうですね
いいかもしんない
今さ愛と幻想のファシズムを書くんだったら
テーマこれだよね
村上隆さんね
もう絶対結婚するのはやめよう
自分のため以外にお金を使うのはやめよう
日本を安楽死させるために
みんなで結束してこれをやろうっていうテーマよくない
確かに
15:00
それこそさっきも話してましたけど
アメリカは自由社会だから
本当のテロになりますけど
日本は自由社会じゃないから
お一人様テロってことですね
いいな
いいな
さすがに
さすがに
この間に短編のSF読みたいな
ぜひお願いします
でもあっておかしくないですね
だから自民党は相変わらずいるんだけど
第2党が
ちょっと井田さん書いてくださいよ
面白そう
一人で日本にさよならする会が
野党第2党になったら面白くない
いいですね
そういう党が出てきたら面白いですね
いいね
どうかな
さあということで
今日肝心の創作のQ&Aスペシャルということで
リスナー視聴者会員の方からたくさんいただいてますので
この無料版でも一つ取り上げたいと思います
ではお願いします
20代の女性からいただいています
こんにちは
家事や部屋の掃除をしながら聞いています
ハリーポッターシリーズを超える
大人から子供まで読んで楽しめる
冒険ファンタジー小説を書きたいです
おー頑張って読みたいわそれ
私が生まれた頃には
すでに映画が上映されており
たまたま家で第一作が
テレビで流れているのを見て
不思議な世界観だなと感じたのを覚えています
11から12代の女性が
20歳頃に第一作第三作を読み
現実の嫌なことや
辛いことを忘れるくらい面白かったです
その子
誕生日プレゼントに第四作を買ってもらい
最終作まで読みました
20歳を過ぎてから
改めて見直すと
全てのキャラクターが魅力的で
様々な登場人物によって
哲学的なことが
具意的に表されており
それが奥行きを与えているような気がして
それも好きです
またあくまで一個人の感想なのですが
第一作と第二作は
ザ・自動文化の
音楽という感じですが
それ以降は少し難しくなるような気がします
このように同じ世界を使って
少年少女に向けた内容から
大人にも読み応えのある内容まで
書けるという部分に憧れています
他にもファンタジー的な要素のある
小説をたくさん読みましたし
それ以外も読みましたが
小学生の時にハリーポッターの第一作から
三作を読んだ時の感動と驚き
心の琴線に触れた時の感覚は忘れられません
映画より本の方が5倍ぐらい面白いです
何かアドバイスいただきたいです
どういうことを書きたいんだよね
書くためのアドバイス欲しいってことかな
僕思うんだけど
多分それを剣と魔法でやらない方がいいかもね
日本の風土にうまく落とし込む
だから鬼太郎の妖怪学校みたいな世界に
展開した方が日本ではいいんじゃないかな
剣と魔法だとそれこそハリーポッターもあるし
いらないからね同じのは
なのでそこら辺でどういう味付けをして
やっていくのか
魔法学校の代わりに何を作るのかっていう
そこの設定が大事なんじゃないかな
今私読んでる
読んでるじゃないごめんなさい
見てるアニメがあって今今作やってるんですけど
マッシュルっていう
マッシュルね
ギャグアニメなんですけど
あれもうもろにハリーポッターですよね
パクリですよねあれ
でもこれの設定の素晴らしいところは
魔法だけが万能の国で
18:01
一切魔法を使えない男の子が主人公なの
いいですね
その代わり超人的なマッスルの人なので
超人的な魔法を使う人が
超人的なパワーとスピードを持っているっていう設定
そうそうそう結構面白いですよね
面白いもうねほぼハリーポッターパクリのとこいっぱいあるよ
そうそうアニメも
あとなんか遊戯王とか
他のアニメとかもパクってて
結構面白いんですけどシリアスなシーンとかもあったりして
見ごたえありますよね
そうだねだからアドバイスとしてはね
どんな学校を作るのかが結構
一番決めたかもしれない
だからキャラクターを
自分の大好きなキャラクターを何か考える上で
あとはその
設定となる学校の
がなんか決め手かな
どういうあと人物というか
癖のある人物を
作っていくのか
そうだねあとは悪かな
大事
日本のファンタジーを書いている人のほとんど全てなんですけど
悪の設定がめちゃめちゃ弱い
なんか悪書くのが
あんまり日本人ってあれなんだよね
それは権威主義の国じゃないから
中国とかロシアの人は
悪を書くの上手いのよ
なぜなら毎日悪を見ているから
そうか今一緒に
みなさんが日本は権威主義の国じゃないって言った瞬間
いやそんなことないかなと思ったけど
確かに中国ロシアとか
全然比較にならない
超強烈な悪を書くじゃん
全然違いますよね
ボルデモートも強烈な悪なので
あれに否定する悪を
日本の風土の展開で考えた上で
学園ものは何にするんだろう
っていう風に作っていくとなると
ほらあなたが言っている
ファンタジー学園ものが
いかにハードルが高く難しいことがあったのか
分かってくるでしょ
でも
そんなの5年とか10年かけて
ゆっくり考えて仕込んでいけば
超えられるので
それぐらいのつもりで
頑張ってほしいかな
やっぱり時間かけるってのも大事ですね
本当にそれだけのものを
自分の世界をがっちり作り上げた方がいいので
ハリーポッターもすごいできてるから
なのでそれぐらいの意気込みで
頑張ってほしいかな
でも日本的な風土で
活かした方がいいとは思う
その方が老若男女だけじゃなくて
本当に世界を超えられる可能性も
逆にありますよね
そうだね
僕も一歩それ考えたことあるんだけどね
そうなんですか
要は
そういうのが必要ですね
そうだから
そういうのが必要ですね
こういう設定を考えていくのが正直面白いんだよね
だから今のそこの
見えるけれど力がないっていう子には
量子力学のあれがあるじゃない
観察者の理論が
人間が観察することによって
現実の在り方が決まる
なので世界を見定める目を持っている人が
実は一番無能なんだけど
その彼が一番強いっていう設定になる
21:00
面白いですね
めっちゃもう一つできそうですね
量子力学がちょっと面白いかもしれないですね
いやーいいですね
設定考えるの楽しいですね
なのでそれを夢中になって考えて
さらに夢中になって考えて
どんどん世界を作った上で最初の一本目書いて
焦らないほうがいいですね
もうだから2年か3年さ
世界設定とキャラクター考えるの作ってもいいんじゃない
楽しみですぜひ焦らずね
頑張ってほしいね
読みたいわ面白かったら
ということで今日はですね
この質問をかわきに
本当にたくさんね
いただいてどんだけ待たせてんだっていう
会員さんもたくさんいると思うので
この後本編でたっぷり
お答えしていただきたいと思いますので
楽しみにしていてください
ということで続きは4通りのご視聴方がございます
YouTubeメンバーシップ
Apple Podcast
ニコニコ動画
オーディオブックズとJP
いずれかの方でご視聴ください
詳しくは概要欄をご覧ください
それでは後ほど

コメント

スクロール