1. いせさきFM(FM76.9:ナナロック)
  2. JA暮らしナビ6月29日OA「梅雨..
2024-06-29 30:21

JA暮らしナビ6月29日OA「梅雨入り、キュウリ、佃煮」

JA暮らしナビ6月29日OA

「梅雨入り、キュウリ、佃煮」


現役農協職員が出演!

「あなたの暮らしの応援団」と合言葉に

地元密着・生活密着の情報をお伝えしています。



※著作権の都合上、ラジオでOAした音楽は削っております。

ご理解ご協力をお願いいたします



#JA佐波伊勢崎 #JA暮らしナビ #伊勢崎市 #いせさきfm


いせさきFM公式ポッドキャスト

①Spotify: https://x.gd/1CmIY

②Apple:https://x.gd/ezX9t

③Youtube:https://www.youtube.com/@isesakiFM-76.9/

④LISTEN:https://listen.style/p/isesakifm


※LISTENポッドキャストではAIによる自動起こしも実施中です。誤字、脱字もございますがご了承ください

Instagram: https:/ Instagram:https://x.gd/F7jYn

00:10
JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団。
みなさん、こんにちは。JA暮らしナビあなたの暮らしの応援団始まりました。
お相手はJA佐波伊勢崎の吉田と梶塚です。よろしくお願いします。
6月29日土曜日、JA暮らしナビ。
この番組では地元の農産物情報やJA佐波伊勢崎の最新情報、
暮らしに役立つ情報をお伝えしていきます。
JA佐波伊勢崎の吉田と梶塚でお送りします。
なお、この放送は伊勢崎FMでは月曜日午後2時から、
ラジオナナミでは金曜日午後1時30分から再放送しております。
また、インターネットサイマルラジオではスマホ・パソコンで聞くことができます。
新しくオンデマンド配信も始まりました。
詳しくは伊勢崎FMのSNSをご覧ください。
ということで、メールをいただいております。
これちょっと題名も読みたいな。
メールのタイトルは、つゆいりです。
では中身を読ませていただきます。
梶塚さん、吉田さん、こんちゃー。
玉村の沖縄だよー。
ついに梅雨入りしましたね。
梅雨はあまり好きではありませんが、今年は遅かったので心配しました。
植物や雨がすきそうなお家系女子のお二人は待ち望んでいたのではないでしょうか。
我が家の女子、愛犬ミヤちゃんはお日様が大好きですが、
雨降りの散歩もなんの損。尻尾フリフリ。
沖縄、足と体も拭いてあげないといけないので散歩に行きたくないのですが、どうしたらいいんでしょう。
笑顔のためには仕方ないのでしょうかね。
ということですけれども。
まず雨の時のお散歩。
ミヤちゃんがお靴大丈夫なワンちゃんでしたら、靴とカッパっていう手がありますよ。
最近お洋服着てるワンちゃんも多いですからね。
そうなんです。かわいいレインコートと、靴も大丈夫な子でしたら長靴みたいな靴とか。
靴ね、結構でもあれは色を選びますよね。
ワンちゃんによっては靴が嫌でペペペって脱ぐ子もいるんですけど、
大丈夫な子は履けるそうです。
なんであの肉球あたりがね、むずがゆい子もいるかもしれないので、
それはちょっとミヤちゃんとご相談してもらって、
ミヤちゃん履いてもらってよろしいですか。
このかわいいガラスの靴をね。みたいな。
植物や雨が降きそうなお家系女子の梶塚さんは。
03:01
お二人、お二人になってますけど。
けど雨、室内にいるんだったら雨は気にならない私、人なんですけれども。
なんかジメジメっとするとね、嫌ですよね。
アジサイとかね、見たいなって思ってたんですよ。
いいですね。
ちゃんと見れなかったですけど、結局お菓子、生菓子あるね。
アジサイ食べちゃったんですね。
アジサイ食べました。
食欲のほで満たしちゃった。
そうなんですよ。
そうなんですか。
私、半袖の嫌なところは腕が出るじゃないですか。
半袖の嫌ってこと?
急に急に。
腕が出るじゃないですか。
机にちょっとつくところが嫌。
え?
机に腕くっつけると張り付く感じが好きじゃない。
半袖が?
半袖によって腕が出る。
ああ、そういうことか。
そういうこと。
なんかベタベタするよねっていう、梅雨って意味でね。
ああ、湿気でっていう。
そうそうそう。
まあ、そんなにやっぱ梅雨好きですって人はあんまりいるとは思うんですけど、
けど梅雨は来てくれないとだいぶカラカラでしたからね。
そうですね。
で、梅雨短いとまた水が足りなくて困っちゃうからね。
梅雨は必要ですけど。
小ぶりをね、少量高い数でやってほしいですよね。
なんか洗浄香水だよみたいなね、結構吸収とかね。
水害みたいのはちょっと困っちゃいますけど、
梅雨は2週間ずっと小雨と3日間大雨どっちがいいんですか?
いやー、だからね、そういう選択肢を迫っちゃダメなんですよ。
ダメなんですか?
そういう適度な、適度なっていうのが大事なんですよ。
なるほどね。
なんかだから、ちょっと空気読んでよ、雲って感じですよね。
雨にも陰の雨と陽の雨ってあるらしいですよ。
え?
元気のいい雨と元気がない雨。
あー、そういうことか。
そう。
なんか、ひとひととか降ってるかよくわかんねぇなっていう雨、
これガサガサするのかどうしようかなっていう雨と、
普通にザザ降ってる雨。
もうこれは濡れるのは仕方ねぇなって思うような雨。
空が泣いてるわ。
え?空が泣いてるは多分陰のものじゃない?
あー、そっか。
ねぇ。
何の話?
雨の話だよ。
はい。
はい。皆さんもね、雨、つゆ入って、
つゆがどれくらいであけるかあれですけれども、
雨は喜ぶものもありますけれども、
つらいものもありますけれども、
自分なりに楽しんで、
はい。
つゆをね、いってみたらいいと思います。
はい。
この番組では皆さんからのメッセージをメールで受け付けています。
06:03
番組の感想や楽曲のリクエストなどを送ってください。
メールの宛先は小文字でメール
atmarkfm769.com
mailatmarkfmsujide769.comです。
ベジタブルナビ
ベジタブルナビのコーナーです。
今日のベジタブルナビではきゅうりについてお話ししたいと思います。
はい。
案外こういうのを取り上げなかったと思うんですけれども。
身近な野菜シリーズですか。
身近な野菜シリーズ第212弾。
そんなやってるかな。
今月はね、実は吉澤さん6月、
ナスきゅうり戦火場にお手伝いに行ったんですけれども、
はいはい。
はい、なんかその時は、
ナスじゃないな。
ナスもだったな。
ナスきゅうりラッシュみたいな。
うーん。
まあやっぱ時期がね、
最盛期を迎えてますからね。
そうですね、すごかったです。
もうあのずっときゅうり。
きゅうりきゅうりきゅうりきゅうり。
みたいな形できゅうり詰めてたんですけれども。
はい。
もう5年分のきゅうり見た気分でしたね。
生産者さんはね、
はい。
私が見た5年分のきゅうりを1年で見るわけですからね。
流れてくるきゅうりの形とか大きさやいぼいぼの感じとか、
全然生産者さんによって違くて。
ああ、確かに。
これ生産者さん変わったなとか思いながら詰めてましたけれども。
結構わかりますよね。
わかります。
違いがね。
太さがすごい整っている人と、
いぼいぼ元気だなっていう人とか。
面白いですよね。
私結構きゅうりの塩もみ、冷たい方。
薄切りにしたきゅうりの塩もみを
冷たくしたやつが好きなんですけれども。
おー。
梶塚さんはきゅうりどう食べるの好きですか?
でも最近はスティックにしてきて、
麦味噌とマヨネーズ合わせてつけて食べてます。
やっぱ味噌おいしいですよね。
味噌きゅうり。
夏の味がします。
わかる。わかるわかる。
きゅうりお店で売ってるんじゃなくて、
直売所とか自分家で鳴ったやつのきゅうりの味噌つけたのがおいしいんですよね。
わかりますわかります。
だめなんですよ。
同じはずないのと同じじゃないんだよなっていう。
野菜味が足りないかもしれない。
私一回砂糖水に一晩つけるんですよ。スティックにして。
それで水を保たせて、水を切って食べるんですけど。
甘くならないんだ。
甘くはあんまり変わらないんですけど味は。
でも水々しさが増すので。
なるほどね。パキッていうのがおいしいですからね。
冷たくてパキッて言って味噌のしょっぱさがちょっと多かったかなと思いながら食べるのがおいしい。
そうなんですよ。意外と出しすぎたのぐらい最後も味噌を食ってるみたいな量の。
09:04
ほんとちっちゃいきゅうりに味噌ブラみたいな。
出しちゃったしみたいな感じで食べるのがいい。
出しちゃったしみたいな感じで食べるのがいい。
夏を感じてますね。
おいしい話しかしてないんですけれども、きゅうりの話をまずしていきますけれども。
きゅうりはもともとインドの北部、ヒマラヤ山陸が原産です。
日本では平安時代から栽培されてて、大正時代以降によく利用されるようになりました。
もともときゅうりは黄瓜、黄色い瓜が語源ってことなので、
きゅうりってね、完熟すると黄色くなるじゃないですか。
あっちの方が先だったみたいな。
完熟されたきゅうりを使ってたんですけれども、そのうち未熟な方がおいしいってなって、
未熟で収穫されるようになった。
熟した実もかつては食用。
ただ甘みが薄くて、あんまりおいしくないねってなって、
現在は未熟な実が食用ってなってます。
みずみずしくて爽やかな風味で、体を内側から冷やしてくれるため、夏の野菜としては最適です。
サラダや酢の物、漬物など、生で食べることが多いですが、
炒めたりしても違った風味で楽しめるそうですよ。
たまにね、効きますよね。
効く。
あんまりやらない効く。
どうやって食べればいいんだってわかんなくなって、結局塩もみとかにしちゃうんですよね。
確かに。
食べる前に板摺りをすると色が良くなって皮も柔らかくなるっていうことなんですけど、
きゅうりも実を言うとアクがあるので、
言いますよね。先っちょ切ってグルグルするとアクが抜けるらしいですよ。
きゅうりの選び方として、太さが均一で切り口がみずみずしいものを持ってて、
ずっしり重くて色つゆが良いものが良いってことです。
イボのある品種の場合はイボがチクチクするぐらい尖っているものが新鮮だよってことらしいですよ。
言いますよね。でも最近ない品種も結構多くなりましたからね。
品種的にないのもありますからね。
きゅうり自分ちで育てるとすごい、お前少年曲がってんかってぐらいぐるんぐるんのやついるじゃないですか。
ジェイみたいなやつとかね。
ジェイみたいな、ユーみたいな。
あれは別に味は変わらないんですけども、私はきゅうりを詰めてて思ったんですよ。
生産者としては味変わんないから何でもいいなって思うんですけれども、
詰めてる側としてはまっすぐで、同じ太さで、同じ長さで、同じ大きさがいいなって。
バラバラだとちょっと詰めづらいですよね。
そうなんですよ。けどね、ある意味植物相手だと無理な話なんでね。
なるほどねと思いながら詰めてました。
そんなきゅうり、成分の約95%が水分。
12:05
今水分って言ったかなって思っちゃって。
カリウムが比較的多く含まれてます。
カリウムには離尿作用があるのでむくみの改善に期待できます。
ぬか漬けとかにするとビタミンB1が増加して乳酸菌の働きも加わるので、疲労回復の助けにもなります。
なんでね、きゅうりのぬか漬けとかもいいんだよってことで。
実言うときゅうり、ギネスブックリ乗ってるらしいんですけど。
ね、効きますよね。
なんと内容がね、世界一カロリーが少ない果実。
こいつカロリーねーよってギネスに乗ってるっていう。
あくまでね、カロリーが低いっていうのは熱量が少ないだけで、
ビタミン類などの栄養が少ないってわけではないので、そこは勘違いしないでもらいたいですね。
なんかね、栄養がない野菜みたいなイメージも一時期ついてたじゃないですか。
ついてたー。
たぶんごっちゃになっちゃったんでしょうね。
栄養あるんだよと。ただカロリーが少ないんだよって。
カロリー、こんにゃくみたいなもんじゃない?
なー。
けどこんにゃく栄養ないわけじゃないじゃないですか。
そうですね。
そういうものですよね。
いやーなんかきゅうり食べたくなってきちゃいますね。
やっぱでも冷えてるほうがおいしみを感じる。
わかる。あの冷たい水の中に入れて、ちょっと冷やしたきゅうり。ガブッと。
ね。
いいねー。梅肉とかいいよね。梅。
いいですね。
きゅうり食べたくなっちゃうな。
あのスライスするときね、ご家庭でね、たとえばたたききゅうりとかっていう人もいるし、
スライサーで薄くする人もいるし、ただ切っただけでシュフってやるやつ。厚さとかはね。
そうですね。結構しらん切りとかにして、鶏ガラとかああいう系統。
なるほどね。
私はサンドイッチに入ってるぐらい薄いほうが好き。
おー。
パリパリみたいなお蔵っていうかちょっと薄めのほうが好きですね。
いろんな好みがありますから。
皆さんもぜひ見かけたらちょっと食べてみようかなって思ってもらえたら嬉しいです。
以上ベジタブルナビ。今日はきゅうりについてお話ししました。
JAナビ。
JAナビのコーナーです。
今日のJAナビではつくだにについてお話ししたいと思います。
はい。
本日つくだにの日。
そうなんですね。
なんですよ。
つくだにって言ったら東京のつくだ島っていうところから発祥されたっていうものなんですけれども、
つくだにって言ったら小魚系のつくだにとか海苔のつくだにとか、私は生姜のつくだにとかが好きなんですけれども、
15:03
まあご飯白米すすんじゃうよねみたいな。
うまいよねって思うんですけど梶塚さんはどういうつくだにとかが好きですか?
つくだにって、
何がつくだにになる?
一応小魚、小海老、貝、昆布などの水産物や野菜などの農産物を原料に、
砂糖、醤油、飴、みりん、調味料などで作られた調味液に浸透させて甘辛く煮詰めた加工食品ということになります。
なるほど。くるみコーナゴは?
それもつくだにです。
それ好きです。
わかるよ。
けどコーナゴのただつくだにっていうのもおいしいよね。ちょっと固めのやつ。
そうですね。あとコーナゴよりちっちゃいきびなご。
わかるわかる。
あれのなんかちっちゃいののいっぱいのやつ。
うんうん。
ちっちゃいののいっぱいのやつわかるよ。
もういい。
あと貝とかもうまいんだよね。あさりとかさ。
やっぱり甘辛系ですね。
そう。米がすすむ。にぎり飯で食いたいみたいな感じになりません?
たまにちょっといいおにぎり屋さんとかのおかずであったり、具であったりするじゃないですか。
あるある。
いいなってなりますよね。
はい。じゃあそのつくだにについてちょっとお話しさせていただきたいと思います。
はい。
ちょっとお話ししたこともあるんですけれども、つくだには江戸時代につくだ島にちなんで生まれた東京の名産品。東京がつくだにの発祥の地です。
徳川家康が江戸へ入る際、大阪の節の国のつくだ村から数十名の漁師を現在のつくだ地区へ移住させたのがつくだ島の由来です。
言いにくい。つくだがいっぱい出てくる。
そうですね。当時関西に比べて関東の漁業が遅れてて、徳川幕府は上質な魚を収められる漁師が必要だった。
上質な魚は幕府へ収められたんですけど、小さな魚はつくだににされて庶民の口に入るようになりました。
つくだにはつくだ島で作られたというよりも、移住した漁師がつくだ村に住んでた頃、漁へ出る際の保存食として作られていたものが元です。
つまり保存食。つくだには歴史を持った伝統的な日本特有の食べ物です。貯蔵性の高い保存食品でもあるので、いろんなところで名物みたいなのが結構ありますけどね。
そうですね。
つくだにって、最初に梶塚さんがどれがつくだになんですか?みたいな話をしたじゃないですか。
はい。
どれのことになるかなと思うんですけど、逆に身近だから知らないっていうのもありますね。
実は気づかないうちに食べてますみたいな。コンビニ昆布のおにぎりの昆布はつくだにですよ。
そうか。
昆布にぎり、つくだにっす。
18:01
そうか。
はい。つまり普段意識しないけど、皆さん大好きな食べ物がつくだにです。
大好き。大好きと言われてる。
私は甘辛くしょっぱくは好きです。
はい、いいですよね。
昆布だけに限らず、小魚、海苔、フキなどのたくさんの種類がつくだにはあります。
使用する原料によって分類されていきます。
昆布とか若さぎ、いわし、あさり、えびとを利用した水産のつくだに。
フキ、葉唐辛子、豆などを利用した農産物のつくだに。
いなご、くるみなどを利用したその他のつくだにという感じで分類されるんですね。
梶塚さんが言ってた小魚とくるみのつくだに、あるいは混合つくだに。
つまり合わさってるからね。
なるほど、そうか。海産じゃないやつもいるから。
そう、混合つくだにっていうのもあるんですよ。
主なつくだにだけで100種類以上があります。
梶塚さんが言った混合つくだには2種類なんですけれども、または3品を一緒に入れるやつもあります。
さらに昆布のつくだにでも塩昆布、角切り昆布、昆布巻き、しそ昆布など多くの種類があって。
結構売ってるスーパーとかで売られてますけど、結構な味ありますよね。
ある。つくだにってこれが本当のつくだになんだっていうよりは、
うまければだいたいつくだにじゃん。
つくだに。
なんかエッセンス材料がちょっと違ったり、しそ昆布と普通の昆布はしその風味が入ってるやん、みたいな。
本当にそれつくだに?って思っちゃうぐらい。
つくだにって何でも抱きしめてくれるものなんですよ。
優しい。
優しい。
その他にアメニ、デンブ、シグレニなど形状や製造方法によって多種に分かれるので、全部数えるとつくだにの種類はかなりの数になります。
すでにだって100種類以上あんのに。
そう。
主なつくだにも100種類以上あんのに。
そう。でも私生姜のつくだに好きですよって言ったじゃないですか。
生姜のつくだになんかつくだに協会のホームページに載ってなくて。
あら、ないじゃん。
おいおいおいおいって思って。
協会があるんですね。
つくだに協会っていうよりは加工品だったっけな。ちょっと待ってくださいね。
全国調理食品工業共同組合っていうところが、つくだにの日を定めたとこなんですけれども。
つくだにについて詳しく書いてるんですけれども、生姜がないっすよ。
もしかしたらそのうちににんにくのつくだにとか出るかもしれない。
21:03
割となんでも合いますもんね。
ね。とりあえず砂糖醤油みりんみたいな感じで、甘辛く煮れば全部つくだにみたいな。
おいしければ全部つくだにになるかもしれない。
いいな、ご飯食べたい。
炊きたてのご飯の上に海苔のつくだに乗っけてさ、食べたくない?
いいっす。
ね。お腹空いてきちゃったね。とても良い。
どうしても海産物乗ってなると、この辺だと作るの大変かもしれないですけれども、
吹き系とか野菜のつくだにはできますので、ぜひ皆さんもつくだに作ってみて、
俺の家のつくだにはこれだ!とか言ってみてください。また一種類増えますんで。
じゃあ以上、JAナビ、今日はつくだにについてお話ししました。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団、お別れの時間となりました。
ここでJA佐波伊勢崎からアパート入居者募集のご案内です。
JA佐波伊勢崎では、伊勢崎・玉村地区でアパートの入居者を募集しております。
JA佐波伊勢崎で管理している戸数は2500戸以上。
お客様のニーズに合わせたアパートをお探しします。
どう探したらいいの?どんな物件があるの?お気軽にご相談ください。
一人暮らしをしたい方、子供の進学に合わせて引っ越ししたい方、そんな要望にお答えします。
お電話でもJA佐波伊勢崎のホームページからでもお気軽にお問い合わせください。
皆様のご連絡をスタッフ一同お待ちしております。
お問い合わせはJA佐波伊勢崎資産運用事業部、電話番号0270-20-1233までお願いします。
さて、JA暮らしナビ、今週の放送はここまで。
次回は7月6日の土曜日午前10時30分からの放送です。
JA暮らしナビ、あなたの暮らしの応援団、お相手はJA佐波伊勢崎の吉田と梓塚でした。
また来週。
30:21

コメント

スクロール