1. Inputalk Design
  2. #24 自分の判断よりも、他人の..
2023-04-13 08:10

#24 自分の判断よりも、他人の判断を正しいと考える"ソーシャルプルーフ" - Inputalk Design

【平日朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#24のトピックは「自分の判断よりも、他人の判断を正しいと考える"ソーシャルプルーフ"」です。

朝の出勤中や、在宅で仕事をはじめる前のゆるいインプットにどうぞ。

00:01
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが、 最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスのセルフケアアプリ、アウエアファイナルデザイナーをしているRyuです。
お願いします。
お願いします。じゃあ、今日のトピックはRyuくんから。
はい。
えーっと、ソーシャルプルーフっていうものについてなんですけど、これはどうですか?聞いたことありますか?
いや、聞いたことないね。
なんか、俺も…
社会的信頼みたいな。
ああ、そう。社会的証明って言われるらしい。
全然、概念自体はああってなると思うんだけど、自分の判断よりも周りの判断の方が正しいと思う心理的傾向とかっていう説明がされてる。
例えばね、マーケティング的には、ユーザーの声、専門家推薦みたいなのをLPに書いたりとか、
あと、本の帯に誰々さんか激戦みたいなの書いてるとかって。
あるね。
あとは、ソーシャルプルーフで調べると、ある事件が起きてて悲鳴響いてるのに、
32人以上が聞いてたのに誰も通報しなかったみたいな。
他の人が通報してないから、きっと誰かが通報したんだろうみたいな感じで。
あ、そうなの?
あれだよ、誰も消防車を呼んでいないのである、漫画のやつ知らないですけど。
俺はアフラタラからね、育児のやつを読んだんだけど、本編を読んでないっていう。
いや、これはインターネットミームだから、こっちに全く関係ないです。
そういうこと。
そう、みたいな感じで。
あとは、これはちょっとそうだね、俺の会社も入ってるけど、
身近な例だとツイッターで強そうな人のツイートが流れてくると審議となるとさ、
自分自身もそうだし、AIのやつもAI専門家ですみたいな話を言ってるけど、
いや、これチャットJPGじゃないですよねみたいなそういうのって結構起こってたりする。
だから結構いろんなところで、でかい概念だと思って、いろんなところで起こるっていうので、
一応発動条件みたいなのを書いてあって、
発動条件って言ったらちょっと能力みたいな感じなんだけど、
不確実な状況で自分と似た属性の人が行動してると習っちゃうみたいな。
SNSだとね、だから自分と似た人がツイッター、
それを自分と似たってのがどこまでなるかは状況によって変わるんだと思うけど。
そうだね。
03:02
結構あれだね、調べてみてるけど、
ソーシャルプルーフをマスターしてマーケティングのデザインを操るみたいな、
そういうの出てくるね。
邪悪な感じを感じますけど。
たぶん、よくこういう心理的な効果とかって、
とにかくマーケティングに変わりがちだけど、
そういう言い方とかもあるんだけど、
もうちょっとね、体験を作る上でこういうことが起きるっていうことを知っておけるといいみたいな。
扇動するのは良くないけど、不安を解消するっていう点で扱えそうだね。
なんだろうな、それこそ健康に良いものだけど、
新しいから不安があるみたいなのだと、
親近感のあるタレントとか、
そういう面で言ったら良さげだよね。
ほんとね、使い際というかね。
うんうんうん。
これはまた解釈も運びなんだけど、
デザイナーがこうあるべきだよね、みたいなのもなんか、
ソーシャルプルーフとの攻め合いみたいな感じになるのかな、みたいな。
デザイナーはリサーチもできて、
そういう意味で、
確かに強い人、インターネット強いデザイナーの言論を大切にしてるんじゃないかと。
そういうことで、
どれだけやらないといけないんだ。
確かに強い人、インターネット強いデザイナーの言論を信じちゃいがちだよね
そうだね、そうだね、で、なんか自分はそこまで必要じゃないと思ってたけどやっぱ必要なのかなーみたいな
で、ちょっと板挟み、自分の、自分のインターネットに関しては
一般的にこうあるべきの板挟みすらみたいな
僕、今でこそ別に無視できるけど1年目2年目とかめちゃくちゃ心病んでたからね
そういうツイートとかで
実装ができて、まずデザインがちゃんとできてる自信ないのに
ツイッターでこういうのを見つけたりとか
インタビューとかヒアリング、UXリサーチができなきゃダメみたいなのバーって流れてるみたいな
俺は何もできないってなって、心折れそうになったもんね
いやそうか
個人でインターネット強いマンがやっているやつは
06:05
まあ先導策っていうか、
インターネット強いマンがやっているやつは
まあ先導策っていうか、
結構安いなっていう
そうね
個人でインターネット強いマンがやっているやつは
まあ先導する目的半分で
多分不安だからやってるような気もするんだよね
なるほどね
自分が正しいと思いたいというか
いいねつくとね、認められたみたいな
やっぱり僕が言ってることは正しかったのかって思いたいんじゃないかって
人それぞれの苦しみがある
全部想像だけどね
今話しておったけど、これを知ってるとさ、こういうことが起きうるって知ってると
ああ確かにね
はいまた影響を受ける、そうだった危ねえみたいな
気もする
そうだね
一個概念として知っとくと
あのあれじゃん
なんだろう、クォーターライフクライシスとか
概念知ってるだけでさ、だいぶ
マシになるとか
25歳ぐらいの時はみんな
なんか迷う
迷うみたいな
自信がなくなるみたいな
確かに
それかーみたいな
知ってるだけで違うから
そういう現象が自分の中で起きてるなって思えると
一個
自分のせいじゃないみたいな感じになるのもいいかもね
うんうんうん
そうだね
はい、じゃあ皆さんも新しいソーシャルプルーフという概念を知ってね
楽になっていただければと思います
はい、じゃあ今日も一日頑張っていきましょう
ありがとうございました
08:10

コメント

スクロール