1. Inputalk Design
  2. #25 求めるすぎると、不幸の始..
2023-04-14 08:36

#25 求めるすぎると、不幸の始まりになる"しあわせ" - Inputalk Design

【平日朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。
#25のトピックは「求めすぎると、不幸の始まりになる"しあわせ"」です。
朝の出勤中や、在宅で仕事をはじめる前のゆるいインプットにどうぞ。
00:01
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが、 最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
どうもUI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスのセルフ系アプリ、 IFIのデザイナーをしているRyuです。お願いします。
お願いします。じゃあ今日のトピックは僕から。
えっと、面白いなぁと思ったツイートがあったので、ちょっとその紹介をしたいんですけど。
これ、勤労意欲の塊さんという方のツイートですね。
知らないわ。
えっと、そんなにね、あの、めっちゃバズってたっていうわけでもないか。
うーん、えっと読みますね。
不幸は多種多様だが、幸福は似通っているというし、ありもしない飛び切りの幸福を求めるのが不幸の始まりとも言える。
で、続けて、幸福学と呼ばれる分野があって、幸福にも種類があり、目標達成説、快楽快適の僧侶説、チェックリスト説、
かっこだっけ、あと1、2この派あった気がする、などがあるという。
テレビのヒーローにあってられて、文部が目標達成説を内面化する、せざるを得ない状況もある。
まず前提から考えた方がいい。
で、続けて、僕はそもそも人間は十分な幸福など求めていない、それに直面すると怖くなるという説が好き、という一連のツイート。
面白いなあと思う。
この、なんだろうな、自分はもっと幸福な状態があるんじゃないかと思って、幸福を求めるのが不幸の始まりっていう考え方、面白いなあと思いましたね。
ちゃんとチェーンソーマンだと思いながら聞いてしまいました。
チェーンソーマンはデンジュは求めていいやろ。
いや、デンジュはいいんだけどね。第一話だから別にいいと思うんだけど、ヤクザの皆さんとかさ、なんかね、テーマが描かれると、どんどん良くなってもさらに上を求めてしまう。
確かになあ。確かになあ。
そこどうなんだろうね、僕は1個上の幸せを目指すのは全然いいと思うんだよ。
ああ、なるほどね。段階で。
仕事してて、やりがいがあるけど賃金が低いっていうところから、やりがいがあって賃金が総合なところをもらえるところに転職するっていうのは、これは1個上の幸福を求める行為だと思ってるんだけど。
これはありもしないとびきりの幸福を求めることが不幸の始まり。
ああ、そういうことか。
03:00
そうそうそう。だからその、なんだろうな、ありもしないとびきりの幸福っていうのが結構抽象的だから、今パッと何のことだかわかんなくなっちゃったんだけど、なんだろうなあ。
だから急にめちゃくちゃモテて大金持ちになって、みんなから感謝されるヒーローになってやるって思っちゃうと不幸になるみたいなことになる。
なるほどね。なんか、なるほどね。いや、むずいなあ。あの、一発逆転的な感じなのか、そういう感じじゃない?
一発逆転もそうだね。
近いけど別に重なったようないか。
うーん。あ、まあ不幸の始まりだから、まあ、えっと、一つではありそうだね。
ああ、そっかそっか。不幸のそういうことね。
うん。一発逆転もさあ、なかなか豪華深い話だよね。
そう、そうだよね。
だって、まあそんなことはない、あるわけないって、今はそのさ、生活とかに余裕があるから思えるけどさ、なんか、全然同じ状況で一発逆転を求めないと言えるかっていうと。
そう、それはマジでそう。
自信ないね、なんかツイートでね、ネタツイートで回ってきたんだけど、なんかその40代50代の男性が、なんか女性関係でトラブルを起こす時の心境みたいなので、画像が貼ってあって、罠でもいい、止めないでくれ、罠でもいいんだっていうツイートがあったんだけど、これね、一発逆転と一緒ですよね。
なるほどね。
罠でもいいんですよ。それしかないから。
はいはいはい。
罠でもいいと思ってないかもしんないけどね、一発逆転の人は。
そう。
けどこれしかないから結局、やるしかないから。
うん。もう他に選択肢ないし、みたいな感じなのかな。
そうなんだよね。そういう、一発逆転がキラキラ光って見えるから眩しくて他の小さい選択肢が見えないけど、現実を直視して一個一個小さい選択肢を重ねるしかないんですよね。悲しいことに。
ねえ、それだな。人生というゲームの構造的な罠じゃないけど、そういう感じがする。
そうね。特に本人はそうだな。天才起業家とかだったらまた話が違うかもしれないけど。
06:08
それはもうね、例外じゃないけど。
そうね。なるほどね。他のパターンあるかな。
他のパターン?
一発逆転ではないけど、みたいな。
ああ、このありもしない飛び切りの幸福のパターン。
そうそうそう。
ああ、何だろうね。まあええけど、一発逆転に大体されちゃうのかもしれないな。
うん、でも。
田舎に移住してフリーランスで、ユーチューバーで食っていくみたいな。
はいはいはい。
そういうのもありもしない飛び切りでしょ。
受賞としないんだけど、分けられそうな部分もあるけど、そっちの方がまだできちゃうじゃん、多分。
そうね。
会社辞めて行けばいいでしょ。その後うまくいくかはわからないっていう話だと思うんだけど、でもできちゃうから、何だろうね。
その意味ではまたちょっと性質が違いそうに思った。まあ似てるっちゃ似てるかもしれないけど。
確かにね。
できる部分だっていう。
しかもね、疲れてる時ほどそういう考えになったりする。
なるなる。
俺もなんか、仕事しないでなんかのんびり暮らす方法ってないのかみたいな。
そうね、ファイヤーに憧れる皆さんの気持ちはわかるよね。
うん、気持ちはわかる、そう。
けど人と付き合ってないと多分メンタル終わっちゃうかな。
なんだこの形で仕事はするんだろうなって思うけどね。
そうだね、一人はマジで一人だね。移住するにしてもそこのコミュニティにちゃんとね、
ね。
馴染むみたいなね、でかい壁があってるみたいな感じだと思う。
そこもガチャだよね。
そうですよね。
はい、じゃあ皆さんも幸福について考えてみたらいかがでしょうか。
そうですね。はい、ぜひ。
じゃあ今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
08:36

コメント

スクロール