1. Inputalk Design
  2. #139 【1周年記念】1年のふり..
2024-03-18 27:26

#139 【1周年記念】1年のふり返りと、これからの話 - Inputalk Design

【月水金 朝8時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。


サマリー

Inputalk Designは、現役デザイナーのIwaiとRyuが最近の出来事についておしゃべりするラジオ番組です。番組の1周年を祝いつつ、1年間の経過やこれからの話をしています。今年の振り返りとこれからの話を通じて、デザインや共同体の力について考えています。技術ブログを通したマーケティングの有効性が高まりを見せています。

番組の1周年
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuが最近インプットしたことについておしゃべりするラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスの制服アプリ、AverifyのデザイナーをしているRyuです。お願いします。
はい、お願いします。
今日はトピックというか、実はですね、Inputalk Designがどうやら初めてから1周年経ったということで、おめでたいですね。
おめでたいですね。
継続は力なりと言ったもんですけど、最近あんまり更新できてなかったけど。
まあまあいいんですよ、続いてるから。
ざっくり、初動がすごすぎたっていうのはあるけど。
そう、すごすぎたね。
130回、40回ぐらいあったから、だいたい3日に1回ぐらいのペースで。
確かに確かに。
鳴らすと。
確かに確かに。
そしてしたことになるんだよね。
すごいよ。
こんな、そうだね。
結構頑張ったね。
発信活動で一番まともに続いたかもしれないな。
確かにね。
ノートとかもこんな130個も書いてないしな。
いやそうだよね。
別にめっちゃバズったっていうわけでもないし、インセンティブがあんまり外にあるわけではないからさ。
確かに。
これをよくやってるなっていう感じですよ。
それで、軽いトピックというか、1周年にあたってこの1年で変わったこととか、これからインプットデザインどうしていこうみたいな話をしていけたらなって思いますが。
なんかりゅうくんありますか?
変わったことね。
軽く振ってしまったけど。
そうだね。
1周年の振り返り、もうそろそろ今年度も終わりますから。
個人の成長と葛藤
いやそうだね。
昨年度どうだったかみたいな話もね。
そうだね。
振り返りね、これで言うと、前回疲れちゃった回やったけど、
自分の中の疲れとか、成長のために頑張り続けるじゃない価値観をどう両立するかみたいな。
インプットデザインももちろん関係してると思うけど、個人としてはそんな感じ。
成長以外の軸を見つけるために走り回ったみたいな感じかな。
社会人1,2,3,4年目くらいは、なんとなく強いデザイナーになりたいならればみたいな感じ。
それはよかったし、それで身についたこととかもあるんだけど。
メンタルヘース系の会社に来て、たぶん1年くらい経ったのが去年の今頃。
今はもうすぐにいるんだけど。
そこで、もうちょっとしたら結婚式してから1年にもなるんですよ。
ああ、そうなんだ。
結婚生活をした1年でもあるんだね。
結婚式は結構疲れて、その後に体調崩すみたいなことをやったんですよ。
そうすると、調子悪いけど休んだ方がいいんだろうけど、スタートアップだしなみたいな。
何かあった時に頑張れば踏ん張れる気もするけど、でも踏ん張るとその後どうなるかわかんないみたいな。
休んだ方がいいのかみたいな。
休んだ方がいいんだろうけど、休み続けていいのかみたいな。
その境目はどこなんだみたいなのを結構葛藤することが多かったっていう。
結構先週の話にはね、ずっと今までのいろんなものがありつつっていう話だった。
なんかそうなんだ。1年間ずっと疲れてたんだね、じゃあ。
ずっとっていうか波だね。波をすごい感じるようになった感じかな。
今までも疲れたかあったと思うんだけど。
へえ、なるほどね。
ちょっとこれは別で、もしかしたらトピックとして用意した方が良かったのかもしれないんだけど、
最近読んだ本で、「ありえない仕事術」っていう仕事論的な本が出て、面白そうだった。あれ読んだんだけど、
これがハイパーハートボルトグルメリポートの監督っていう、そういうドキュメンタリーというか番組があるんだけど、
それの監督元テレ東社員の人が書いてて、これがなんかもう、もともと仕事術みたいなのは書かなかったけど、
本に出てる仕事術なんて嘘ばっかじゃんって思っているみたいなことをまず言ってて、
まず誰も手の内なんて明かしたくないし、全くもって嘘のことか、それができれば苦労ないよみたいな当たり前のことしか言ってないみたいなことを言ってて、
なんで私は大事なことをこの本で教えますみたいなことを書いてあるんだけど、
その第一章に、そもそも仕事は幸せのためにやるべきですみたいなことを言っていて、
その成功の先に幸福は用意されてるかっていうのが総論として最初に掲げてあるんだよね。
それでいかに、成長の殺せよっていうかビジネスのコロシアムみたいなのに知らず知らず立たされているけど、
別に出口は開いてるからそこから降りることもできるよみたいな話を最初にしてるんで、
それも結構頑張んなきゃ、強くなんなきゃいけないみたいなところ。
そうだね、めちゃくちゃわかるな。
独立と新たな挑戦
マッチすると思うから、後半完全に読み物なんですけど、実体験みたいな。
実体験なんだけど、作者はこの本の最初で、この本はフィクションですって言ってるから。
そうなんだ。
これから読もうと思ってるやつで、降りる思想っていう。
面白そうなテーマいっぱいいいね。
そういうのね、結構いっぱいあると思うから、読んでみて。
確かにね。
いかがだろうか。
ありがてえ、そうだね。
読んで思った。
結構そうだね。
自分のテーマ感あるから、読んでみようかな。
ねえ、普通に面白かったな。本当に一昨日とかさ、さっきのありえない仕事術の本は読んだばっかだった。
あ、そうなんだ。なるほどね。
結構ショッキングで、後半の読み物のパートの部分が。
あ、そうなんだ。
そうそうそう。普通におもろいよ。っていうね。
今のところ読みたいという気持ちになれているので、読めたらちょっとまた話してという気持ち。
読みなあ。
そうだね。で、ごめん、ありがとう。
俺の、なんだろうね、相対としての俺の話だったけど、
まあでもなんかリプトック・デザインは、そうだね、最初は確かに結構スパートというか、走ってたけど。
まあでも途中、個人的な中3ぐらいは結構ちょうど良かったというか、
中5でやってたのが中3になって、おお、だいぶ続けやすいなっていう気感があって。
はいはいはい。
今は全然周知だけど、それもそれでいいなみたいな感じで。
まあなんだろうね、結局どのペースであれば、たまにこういう機会があるのはいいなみたいな。
そういう意味ではまあ、なんだろうね、頻度とかは変われど、やっぱいいなみたいなのは思うっていう感じかな。
そうね、いやわかるよ。大事な意見交換の場所にはなかったなって感じはするな。
途中、振り返り返りみたいなのを3、4回した気がするけどさ、何かの檻に。
はいはい。
それでも、
50回とかね。
そうそうそう。100回とか80回あたりはやったかもわからないけど。
でもそこで言ってたように、定期的にこうやって何かのことについて話してさ、
会話する、話して聞いて話して聞いて考えてみたいなのをやること自体がやっぱ、
なんだろうね、すごい良い練習、練習というか良い習慣だなみたいな。
そうだね。
そうそうそう。
なんか言ってたよね、筋立てて話せるようになってきた気がするっていう。
そうそうそう。ちょっとこれも習慣だけどね。でも頭の中でなんか、前は事前に組み立てて話してたのが、
なんとなく組み立てながら話せるようになったかもしれないくらいな。
これちょっと比較難しいからあれだけど。
いや、それ習慣でいいんじゃないかな。
そう、そんな感じはするっていう。
へえ、いいね。
そうそうそう。ていう感じかな。ざっくりだと。
うんうんうん。
岩井はどうすか。
岩井 この1年。
うん。
岩井 なんか僕はね、独立したての1年だったから。
あ、そうだよね。
岩井 劇堂ではあったと。
そうだよね。なんだかこのポッドキャストも独立するから。
そうそうそう。
あなたのその話す機会があったよね。
人と喋る機会が全くなくなって、たぶん心が終わってしまうから、頼むっつって始めたやつだから。
そうそうそうそう。そういう点ではいろんなことが独立を機に、フリーランスになったことを機に始まっていってるんだけど。
はい。
なんだろうな。情報量が多かったな、去年は。
ああ。
なんか本当にね、いろんなことがあったんだよな。バンドも始まったし。
そうだよね。バンドも始めてんだよ。
免許も取ったし。
取ってたね、免許確かに。
すごくない?俺さ、7月1日多分ツイッターに、2023年の下半期の目標。だから下半期の1日目に下半期の目標は免許を取ることですつって。12月の終わりぐらいに取ったんだよ。
すごい。
有限実行しすぎる。
確かに。年内にちゃんと取り切ってる。
そうそうそう。下半期の目標って言って達成したのがちょっとね。
すごい。
心良いよね。
それはマジすごい。しかもその、俺取ったの大学の時だからさ、まだまあ時間あったけどさ。
社会人で半年で取り切る。まああんま長引いてもねってのもあると思うんだけど。
うん。
デザインと共同体の力
すげえと思う。それはすげえと思う。
可動調整とかはしてたから、取るならここしかないなっていう感じはあったんだけど。
やっぱり最初にドライブした時免許取って、1週間経たないぐらいの時に友達を隣に乗せてドライブしたんだけど、
ちょっと触れずにいると絶対怖くなってペーパーになっちゃうなって思って乗ったんだけど、
世界がこの年になって広がったなっていう感じがしてすごい良かったなそれは。
へえ。
そう。
こんな。
何て言うんだろうな。一人で初めて新幹線に乗った時以来の世界が広がったなっていう感覚。
どこへでも行けるって思ったんだよ。
はいはい。新たな手段を手にしたぞみたいな。
そうそう。選択肢が広まったっていうか、そういう感じがした。
いろんな体験しましたよ、本当に去年は。わかんない、疲れてるのかもしれない、そういういろんなことをした反動で。
そうなんだ、そういうことだね。
普通に夜もめっちゃ起きるし。
そうなんだ。
最近だけどね。
それはそうだね、それは疲れてる最近。
いつもあれがあるかもしれないけど。
なるほどね。
そうそう、この1年で変わったことあるかなって考えてたんだけど、
多分ね、ライトハウスの時に話した気もするんだけど、完全に興味の範囲が変わったなっていう話、
多分前もちょっとしたと思うんだけど、
そうだね。
ここでしたか普通にプライベートでしたか忘れちゃったけど、興味の対象にデザインの比率がめちゃくちゃ減ってきちゃってるんで。
いいでしょ、いいでしょ、それはもういわゆる中での変化として起こってることだからね。
そうそう、だなーって。何ならちょっとこれは僕の思想の過激なところというか、悪の強い部分なんだけど、
もうなんかデザイナーとして切り出されてる仕事に面白い仕事残ってないんじゃないかぐらいまで思ってき始めてるんだよね。
それはいいことなんだけどね。
感じたことだし、全然悪いとかなくそう感じたんだなっていうかなんだろう。
でお気づきの方もいるかもしれないんですけど、ここ4,5回あのペース落ちてきたのは、
起きたタイミングでこのリュウ君のトピックだけになってるんですよね。
それは僕が持ってくるトピックが見当たらなくなってるからっていうこのスランプのあれもあるんですけど。
そういうのをどうしようかなーって考えてる。
で、ちょっと思ったのが、リニューアルとかしたいなーって思って。
今までもそうだったけど、デザインじゃなくて幅広い思ったこと感じたことみたいな。
めっちゃいいと思う。
そうそう。で、結構そのツイッターにいるデザイナーさんとかビジネスマンみたいなのを最初ターゲットにしてたから、
そのインプットっていう単語とデザインっていう単語が出てたけど、
なんか結構インプットって言うほどインプットじゃない話もしたいなーっていう気持ちにもなってて。
そうなんですよ、なんかその気持ちが乗るようなフォーマットにパチッとリニューアルしたいなっていう気持ちが今芽生えて、
振り返った時に芽生えた感じだな。
めっちゃいいと思う。やろうリニューアルしようそれはもう。
嬉しいね。
何だろう、2人が心地よいと思えるのが一番だと思うから。
そうだね。
私何だろう、先週の俺のやつもどっちかというと近いじゃん。
インプットっていうか本当に俺が今一番関心あることとしてこのトピック話してみたいな感じだったから。
いいじゃん。なんか関心みたいなキーワードいい。
確かにね、そう。
そういうことだもんね、別にインプットってそういう意味で言ってるんだろうな。
そうだね、だから俺はまだ比較的インプットっていう枠にもまだ比較的はめやすいトピックが浮かんでたっていうそのくらいの差だと思うんだけど、
でもなんとなく今では直近で関心を持ったかつインプットになりそうっていうところだったと思うんだよ。
そうだね。
それの制約とかテーマとして定めてたところをちょっとまた外そうっていうくらいみたいな、言ってしまえばそのくらいの認識?
それで名前も変わるとリニアっぽくなるかもしれないけど。
そうね。
全然やってることの本質はそんな変わんないんじゃないかなみたいな。
もしかしたら形式とかも変わるかもしれないけど、俺はそれで大きく変わったっていうか、またテーマはもっと広がっても同じ感じで続けられるなら嬉しいなみたいな、そんな感じだね。
そうだね。僕がテーマを持ってきやすいような、例えばフリーキシベルになると。
マジでそうしよう。
いいね。なんだろうな。
そうだね。これもうブレストみたいな感じ?公開ブレストみたいなの分かんないけど。
ブレストする?いい?全然いいよ。
最近なんか話せることがあるかなっていうと、この間、あれ?この間飲んだ時さ、なんか共同体みたいな話したっけ?
俺インスタにあったのある?文人の話だね。
あーそうね文人。
共同体の話したっけ?
その延長で喋れはするんだけど、文人もね、これは未来のコンテンツなんですけど、それについてお話した記事が多分いつか出るので。
あ、そうかそうか。いいね。
共同体のやつは、今個人の力がめちゃくちゃ強いと思う。新自由主義とか、とにかくパワハラとかっていうのも個人の権利だし、それは人権とかの延長ですごい大事なことだと思うんだけど、
そのおかげで、共同体としての力みたいなのがすごい薄まってる感じがするので、どっちが良い悪いとかじゃないんだけど、なんとなくイメージつく。
なんとなくわかるね。
自分の自由、不快だと思った、みたいなのが強すぎて、例えばパワハラとかハラスメントのところで言うと、もちろん人権を侵害するようなことは起こってはいけないんだけど、
例えば仕事が終わらないから残業してやってもらうのがパワハラになるみたいな感じになると、上司がこれもパワハラになってうまく指示が出せないみたいな感じになると、肝心の部署とか会社みたいな単位での活動が機能しなくなってくる。
そうすると、巡り巡って個人単位での損害になってくるんじゃないかなみたいなことが、子育てとかにおいて、昔は共同体での子育てみたいなのがあったと思うんだけど、地域の人にやってもらうとか、近所のおばさんに面倒を見てもらうとか、そういうのがあったと思うんだけど、
個人の権利と文化
それがやっぱりプライバシーみたいな話とか、他の人たちに任せたくないみたいな気持ちから、各家族で育てるみたいな文化に今なってると思うんだけど、それのおかげで共働き各家族子育てでめちゃくちゃ辛労というか、
いや分かるよ 本当にめちゃくちゃしんどいですみたいな人がめちゃくちゃ増えてきてると思う。
これって分かりやすい個人の権利みたいなのを大事にしてるからだなって思って、そういう具体的にこういうことがあったとかではなく、こういう抽象的なことを最近考えてることが多くて、
めっちゃいいじゃん、めっちゃいいし、めっちゃ楽しそうな話だと思ったらずっと聞いてたんだけど。
本当に?よかったよかった。こういうのが、そうそうこういう単位の話ができると。
いやめっちゃいいじゃん、めっちゃいいから、ぜひぜひ話して、なんか来週のテーマとしてめっちゃ楽しみだっていう感じだよ俺は。
この話しようか、じゃあちょっと自分なりに考えみたいなのを、じゃあイントロだけさ、宿題として。
いいねいいね。
あのやったから、なんか自分なりになんか各々考えてきてそれに対する。
それ面白いね確かにね。
うん、してこようよ。
確かに確かに、今まで結構ぶっつけ、というかなんかパッと出してみたいな感じだったけど。
そうだね、結構観念的な話だから、持ち帰った方が話してきそうな感じだった。
めっちゃいいね。
ああいいね、ワクワクするね。
うん、いやすごいいい。
いやなんかてっきりさ、なんかあの、俺はなんかいわゆるもっとなんかそういう文化、カルチャー的な話したいけどなんか、
俺があんま得意じゃないところも、お笑いとか得意じゃないところもあったりするからさ、
なんかそこになんかちょっとわかんないけど、それを話したけどっていう感じだったのかなみたいな、
それだと、ああちょっと俺がついていけなくて申し訳ないかなみたいなことだけど、
いや全然めちゃくちゃ面白そうなこと考えてるやんけってなりましたっていう。
いやまあその今の具体例の一つかもしれないけど、まあでも全然。
もちろんあるよその、じゃあゼロからR1の、今年のR1の良かったところ喋る回とかもしようかじゃあ。
お笑いとR1の話
確かに。
そのお笑い初心者がわかるように。
ああ確かにね、ああいいね、その構図というかその構成いいね。
だからその聞いてくださってる方々もさ、その全員が知ってるわけじゃないから、
なんかそこも含めて俺があんま知らないから、なんか。
確かに確かに。
これちょっとさすがに全く見ないのはあれだから、
多分そのYouTubeとかで気になるやつだけちょっと見てくるぐらいの、
なんかちょっとかじるぐらい、それもまあ一種の宿題でやって。
あれだね、亀トークシステムだね。
ああ、どうしこい。
ほとんどちゃんが何も知らない亀トークでみたいな。
どうしこい、どうしこい、そうじゃん。
ああそういうの全然いいね。
それ面白くない?
うん。
なんかその知ってる人は知ってる人でさ、なんか。
まあそうだね、どっちも楽しめるじゃん、あのシステムって。
確かにね。
これめっちゃいいな。
ああいいじゃん。
すごい、それやったら結構さ、可能性無限大感あるね、なんか。
そうだね、なんかそのなんか結構今までさ、お互いのベンズが重なる部分で、
ああそうだねそうだね。
ご意識に多分やろうと思ってて、そこが結構この、もう倍以上っていうか。
そうだね。
この全部、円全部が対象になるみたいな感じで。
勝つ、勝つの部分だけを狙ってたけど、それ以外っていう感じだから。
そうそうそう。
だからそう、それこそ倍どころじゃないかもしれない、そのね。
本当とオワーが入れ替わったみたいな感じだよね。
ああいいね。
めっちゃおもろいよ。
ああいいじゃん。
あれだな、なんかこういうの喋りたいかもみたいなのを、軽く吐き出せる部屋作っておこうか。
会話の活性化
ああ確かに確かに。
これなんか、これいいねみたいな感じ。
ああいいねいいね確かに確かに。
なんかテーマ、アイディア部屋、もうこっちの話だっけ、ディスコードでやってるから。
そうだね。
その中にテーマアイディア部屋みたいなやつやって、なんかパッとやってわかんない。
まあスタンプなのか別に、まあなんならスタンプつかなくてもさ、いやこれやっぱ話せるようになったら全然いいと思うし、それは吉野に話しながらやっていけばね。
確かになんかぶっつけで話持ってくから、なんかこれ違うのかなって思っちゃうみたいなのがある気がするんだよね。
確かに。
だからなんか事前に軽く手前の段階で共有してみたいなやつすると、意外とここも興味あったんだみたいなのもあるかもわかんないし。
いやそうだと思う。
いいかもしれないね。
なんか俺も、まあなんかそんな時間かけまくるつもりはないけど、なんか事前にちょっと知らないことあったら、ちょっとそれこそさっきちょっとお笑いのやつ見とくなのか、
そうだね。
それについてちょっと調べてみるみたいな感じで、そうするとなんかその、なんとなくたぶんいい意見とかなんかここは良かったとかそういうのも出てくると思うから。
確かに。
すごいありがたい。
今年も楽しい年になるぞ。
めっちゃいい時間じゃん。めっちゃいい時間だ。
ああ涙が出てくるわ。
すげえ。ありがとう。
楽しいなあ。
いやマジ最強提案だったわ。
いいなあやっぱり。こういう場所を俺はたくさん作っていきたいんだよなあ。
作ってこう。
なんかやっぱり20代後半になってそのなんて言うんだろうな、先細ろうと思えば先細ってしまえる年齢だと思うんですよね。
これをねやっぱり俺はどうにかしてね、好きな人たちとの遊び場をいかに増やしていくかっていう活動をやっぱりしていきたいんだよなあ。
めっちゃいいし、外から見てるってかもしれないけど、いわゆるバンドなり、バンドかなデカいなあ、バンド繋がりでいろいろ企画立ち上げて誰かと誰かつなくっつけてみたいな。
ありがとうございます。
めっちゃしてるやんみたいな反射的にも思ったけどね。
いやこっちも思うよ。龍くんはいろんなところに、それこそデザイナー方面にさ、
ああまあそうか。
多分あのコミュニティ広げてっているのは多分俺にはできてないことだから。
まあお互いやりたいと思ってるところでやってるからいいじゃんって感じ。
いやそうだよね、まあ無理せずこれからも楽しく続けていきましょう。
ありがとうございます。
これからも我々並びにインプットオークデザインよろしくお願いいたします。
もしかしたら名前は変わるかもしれないけど。
インプットオークデザイン的な概念をよろしくお願いします。
そうですね、まあXかっこQツイッターみたいな感じでQインプットオークデザインみたいなことは言うかもしれないけど。
いいね。
はいまあ引き続きよろしくお願いいたします。
お願いします。
じゃあ今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
27:26

コメント

スクロール