1. Inputalk Design
  2. #3 タッチパネルの普及は、視..

【平日朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#3のトピックは「#3 タッチパネルの普及は、視覚障がい者にとってのバリアが増えている側面もある」です。

朝の出勤中や、在宅で仕事をはじめる前のゆるいインプットにどうぞ。

00:02
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーのIwaiとRyuの2人が、最近インプットしたことについてしゃべるラジオ番組です。
どうも、UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
はい、メンタルヘアスのセルフキュアアプリAverifyのデザイナーをしているRyuです。
はーい、よろしくお願いします。
よろしくお願いします。
今日は僕から、えっとですね、最近お店のセルフレジとか、飲食店の券売機とかで増えてきていると思うんですけど、それに対してちょっとバズってたツイートっていう感じです。
えっと、視覚障がい者が生きにくくなっているのではっていう話ですね。ツイートをそのまま読み上げます。
視覚に障がいがある友人が、タッチパネルはどこを押していいかわからないからバリアでしかない。でもタッチパネル化の波が加速してきている。
これまで通っていた松山や日高屋に行けなくなったセブンイレブンの決済方法も選べないと、迅速困っていた。
これは深刻な問題。対応策としてはタッチパネルに読み上げ機能をつける展示メニューを置くなどがあるのですが、何より私にとっての便利は誰かの不便かもしれないと考え続けることが大事だと思っています。
サワダさん、世界ゆるスポーツ協会という方のツイートでしたね。これ、優遇式問題ですよね。
確かに、確かに。それを俺もチラッと見た。
見ました。どう思いましたか?
正直に言うと、どうやったらその方にとっても…
そうなんだよね。
その時に言われて思った。
その時に考えたのは、タッチパネルだけどハプティックというか、触って何かフィードバックがあるみたいなところって、何かそういうのあった気がする。
けど実際決めないってことはそんな実用化されてないのかなみたいなことを結構ドハウなことを考えたけど、最後のところまであんまり読んでなかったけど。
この趣旨としてはどうしたらそれができるかというかは、作り手として勉強を追求すると失われるものもある。
けどそれをちゃんと理解した上で決めていますか?みたいなことですよね。
多分ね、結構対応はしているところがあると思うんだけど、結構その対応策とかが心理的ハードルが高いんですよね。
ATMとかにもあるんだけど、電話機で画面の操作案内をするみたいなオプションがあるんですよ。
03:05
あの視覚障害者の方とか。
けどそれって結構ハードル高くないかなって思っちゃうんだよね。
だって電話取って話したり聞いたりすることって結構恥ずかしいとまでは言わないけど、
なんかちょっと僕がその立場だったらみんなと同じようにできたらいいのになっていう違うアクションが生えるのがちょっと嫌だと思うんだよね。
確かに。
まあ、とはいえそのタッチパネルもさ、やっぱ安いからこんなに普及するんだよね。
そうだね。
ハードウェアって高いし、あとUIの修正が効かないんですよ。
ハードウェアってボタンとか付けちゃうと取り除いたりできないから。
コスト観点で言うと優秀なんですけど、まあ代償は出るよね。
そうだね。
だってもうどの抽象で考えるかだけど、今回の例で言うとタッチパネル化はもう多分おそらく止まらない。
もしかしたらさらにその先がいっても、VRとかARとかそういう感じになるのかわからないけど、
物理世界で言うと多分タッチパネルというか、メタUIというか何にでも変化できる便利さと安さを兼ね備えたものなので、
ビジネス観点だとそれは広がりますよねみたいなところは求められないから、いかにそれを前提にカバーを考えるかっていう問いになるのかな。
横とかに操作キーとか置けないのかね。
十字キーと決定キャンセルボタンとか。
なるほどね、確かに。
タッチパネルの横に。
それは結構楽そうだね。
テンキーみたいなのがあってとか。
そうそうそう。
UIのブラウザでタブを押すとコンテンツというか選択するものがどんどん下に下がっていくみたいなのができるじゃん。
あれみたいな感じでできないのかな。
確かに。
読み上げはあった方がいいか、不安だもんね。
それこそ今選択しているものは何かっていうディスプレイをテンキーの上とかに展示して出せたらいいよね。
そうだね、確かに。
iPhoneはボイスオーバーという機能があって、それをオンにするとその方向けのモードに切り替わって、
06:06
ワンタップだと読み上げ、ダブルタップで決定みたいな感じになる。
そうなんだ。
いろいろアクションがあって、最初は覚えるのは大変だったんだけど、
2本指でスクロールすると次のスクロール領域にまで移動するみたいな。
画面全体が自動でページ分けされて、全7ページのうち6ページ目みたいなことを言いながらやってくれるみたいな。
そこは全然俺らは使ってない領域だけど。
そういうソリューションだったら確かに、何かしらの…。
iPhone連携とかしてもいい気がするけどね。
確かにね。
ボイスオーバーに慣れてるんだったら、そういうのあってもいい気がするけど。
確かにボイスオーバーは慣れてそう。
iPhoneの人は、うちのサービスのお問い合わせにも、
このボタンがボイスオーバーで押せません、みたいな。
っていうのが来るんですよね。
要望フォームみたいなのを設けてるんだけど。
そんな頻繁じゃないんだけど。
いただくから。
そこはね、ある程度普及してるのかなどうなのかなっていう。
確かにね。
あとちょっとな気がするね。
そうだね。
問題解決するために。
身近なところにはあって、それこそボイスオーバー的なメンタルモデルというかね。
そこの学習はある程度してる人が多いとするんだったら、そこにのっとった何か。
組み合わせでできそうな気がします。
できたらいいかもしれない。
いいですね。頑張っていきたい。
取り残さないデザインをしていきたいですね。
そうだね。
じゃあ今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
08:03

コメント

スクロール