1. Inputalk Design
  2. #84 画像の枠外をAIによって新..
2023-08-21 09:42

#84 画像の枠外をAIによって新たに描き足せるアプリ"Uncrop" - Inputalk Design

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#84のトピックは「画像の枠外をAIによって新たに描き足せるアプリ"Uncrop"」です。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。


Uncropのサイトはこちら

https://clipdrop.co/uncrop

サマリー

UncropというAIアプリは、画像の枠外を新たに描き足すことができるツールです。デザイナーにとって非常に便利なツールです。

Uncropとは
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーの IwaiとRyuが最近インプットしたことについてお喋りするラジオ番組です。
共、UI, UXを中心にいろんなデザインをしている Iwaiです。
メンタルヘルスのセーフキュアアプリ、ラベアファイルのデザイナーをしているRyuです。お願いします。
はい、お願いします。
今日のトピックはここから、また生成系AIの話になっちゃうんだけど、
はいはい。
Ryu君は、Uncropというツールをご存知でしょうか?
知らないです。
たぶん、内容を聞いたら、そういうのあるだろうという感じがすると思うんだけど、
これはね、画像の枠外を新たに描き足せるAIアプリなんですね。
単に画像を引き伸ばすんじゃなくて、
例えば山の景色があったら、空を大きくとか、周辺のやつとかを、
いい感じに横長の画像が縦長になるってことができるツールで。
これね、すごいなって。
似たようなアプリ他にたくさんあるから、
Uncropがすごいっていうわけじゃないんだけど、
一つ一番デザイナーとして嬉しいツールだなって思って、
ダミー画像とか作ってた時さ、
なんかこの人の顔近いなとか、横幅がもうちょっとあれば、
いい感じに収まるのにみたいなシーンめちゃくちゃ多い気がするんですよ。
それをUncropとか類似ツール、多分Photoshopとかでもできると思うんだけど、
やっていくと、いい感じに欲しいところに何でもない情報を追加してくれて、
これね、めちゃくちゃ嬉しいし、破壊的イノベーションだなって個人的には思いました。
こういうツール使ったことある?
使ったこと結局ないかも。
PhotoshopのFireflyこそができるらしいかなって言って入れたけど、
あんまりめちゃくちゃ普段写真を加工するタイミングがあるわけじゃないから、
ちょっとあとでいいかなみたいな感じで、やったまま破損してしまったって感じですね。
使いましたね。
LPみたいなのを作るときにちょうど足りないなって思って、
ちょうど上下がクロップされて伝えたいこと伝えられないなっていうタイミングに
横を伸ばしていい感じにすることができたんで、最高じゃんってなりましたね。
なるほど。
Uncropの使用における法律的な問題
ただなんか、1点不安な点があって、
このツールでフリー素材を編集した場合って、
何か権利的に使っていいんだっけっていうのは。
さっきの引き伸ばしたみたいなやつは社内デモみたいなので、
使ったやつだからまあまあまあいいと思うんだけど。
なんかそのさ、フリー素材をクリッピングするのはやるじゃん。
だからいいと思うんだけど、書き足すっていいのかなって思って。
そうだね。
とかAIの学習素材にするとかだったらまた違うと思うんだけど、
なんかちょっと製作者の意図に反するっていう部分が結構出てきちゃうのかなって思うんだよね。
なるほどね。
どうだろうね。そもそも多分、そこがAIに対応してなかったら、
用意しようがないものだから、どうなんだろうね。
僕はさ、基本の改変しないみたいなルールつけてたら、そこに該当するとかあるかもしれないけど。
なんかキリッと組み合わせるとかさ、色に変えるとかさ、
そういうこともするからどうなんですよねみたいな。
なんかこの、なんだ。
法律的な面でさ、定義として広げた写真が果たして元の写真と同じものだと言えるのかみたいな。
そういうことになってくるのかなって思ったけどね。
でも切り取ったりとかフィルターかけたりとか普通に今でもしてたわけじゃん。
同じ写真を。
それは良かったわけじゃん。
それと周りに広げたものっていう行為の違いは何かみたいな。
どこまでが素材改変で、どこまでが素材を利用したデザインなのかみたいな。
なのかなって思って、そんなに違いなさそうだなってどこまで考えて思ってしまったって感じ。
今までのフィルターかけたりとか切り抜いたりするのの延長といえば延長なのでもみたいな、わかんないけどね。
その感覚もわかるんだけど、結構カッコもする。
クリップしたり色味調整するっていうことに比べて、
外側を作るって素材そのものですよみたいな顔をめっちゃしているような気がしてる。
再配布に近いようなことをしているんじゃないかっていうような気持ちになるんだよね。
明らかに利用して変えてますよって言いづらいっていうか、直感的に。
それはそのまま何かとして公開することってことか?
それを素材として公開したらアウトだと思うんだけど、
他の人の素材を使って差も違うものですよみたいな感じをしてるけど、実際は何て言えばいいんだろうな。
変更を加えているということ自体は変わらないはずなのに、
写真素材をそのまま使ったかのように見えてしまうことが、
作者の意図とかにどれだけ反して言おうと、それが元からその写真であったかのような印象になってしまうのが、
作者的に意図に反するものがルフスしてしまうみたいなことになるんじゃないかみたいな。
そうかもしれない。
意図まで強い意味合いじゃないけど、
加工しているのに素材のまま感が出まくっているのが個人的に違和感があるというか。
なるほどね。
この辺法律相談どうなっていくんだろうね。
もともとは絶対なかっただろうから。
誰かがちょっとこれはさすがにないんじゃないですかみたいなのを。
裁判とかになって事例ができてみたいな感じになるのかな。
嫌だなあ、スピードが落ちるような判決が出ちゃったら。
まあそうね、それはもう裁判官なりなんだけど。
見てらしい時代みたいな感じなのかわからないけど。
なんかブロックチェーンの仮想通貨のやつみたいにならなければいけない。
逆に良い面的なところで言ってたのが、
最初も言ってくれたけど、めちゃくちゃ幅が広がるっていうか、
鍵になるさ、キーとなるオブジェクトさえ見つければ後は同等でもなるみたいな感じになってしまった。
オブジェクトっていうか、破片があればそこから無限に膨らませられるみたいなことだもんね。
同じおじさんがいたとして、この人が学校にいるときと会社にいるときと海で遊んでるときに3つ欲しいってなったときに、
そんなに服装とか変えられないかも。でも変えられるのかな?
ワンチャン変えられるとしたら首だけまず切り取ってさ、そっからまた生成するみたいななんかわかんないけど。
できるのかな?わかんない。
どこまで…
できると思う。
ちょっといろいろ実験してみたくなったわ。
熱いよ生成器。
皆さんもアンクロップ使ってみてください。
今日も一年頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
09:42

コメント

スクロール