1. Inputalk Design
  2. #75 技術によって職がなくなる..
2023-07-24 08:51

#75 技術によって職がなくなることについて、今はなき職業"計算手"を起点に考える - Inputalk Design

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#75のトピックは「技術によって職がなくなることについて、今はなき職業"計算手"を起点に考える」です。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

00:01
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーの IwaiとRyuが、最近インプットしたことについてお喋りするラジオ番組です。
共、UI UXを中心にいろんなデザインをしている Iwaiです。
メンタルヘルスのセルフケアアプリ、 アベアカイのデザインをしているRyuです。お願いします。
はい、お願いします。
じゃあ、今日のトピックは僕から。
はい。
ちょっと前に流れてきた漫画で、計算手?計算手?
計算の手って書いてる。職業の人の漫画。
あー、はいはいはいはい。
読んだ?
俺、読んだ気がするな。
読んだ?
あの、女性があれだよね。紙に計算して、2人1組でってやつだよね。
そうそうそう。もともと、それは解説みたいなのを聞いてたんだけど、
なんか、コンピューターってもともとその人たちのことを見ていて、
人間の職業名が。
へー、そうなんだ。
そうそうそう、だし。
へー。
で、数人でチーム作って、漫画だとカメラなのかレンズのシミュレーションのための計算を人間がしてるみたいな感じの。
で、若手の研究者はまずこれをやるみたいな感じになってたらしい。
で、プログラミングはなんか、それもちょっと先の話だけど、
計算ってもそうし、プログラミングでいうと、コンピューターの物理配線を繰り返す作業とか。
そういう時代の話で。
今はあれもない。むしろ電子に全部置き換えられた仕事で。
そうだね、まさにね。
だけど、その電子計算機を作ったのも最初はその計算集の人たちの問題でっていう。
そうね。
興味深いというか。
まあね、その漫画をしてやられたのも今AIAI言われてるかなってこともあると思うんだけど。
漫画の中でも電子計算機が出てくるというよりとか試作品を作ってるみたいな時に。
自分たちの仕事奪われちゃうの嫌だ、みたいな感じで。
ね。
でも最後のシーン、これは漫画だけど、結局それぞれ新しい仕事をして。
その時に漫画の中で作ってたコンピューターはそんなに日の目を浴びることはなかったけど、歴史の一部としてちゃんと刻まれたねっていう話だった。
まあ今はね、変わりつつある中で何がなってなってみたいな。
03:01
出てくるけど、結局それぞれの新しいのに移り変わっていくのかどうなのか。
ちょっと未来に想像というか、そういうきっかけになったなっていう話。
確かにAIに仕事を奪われるみたいなことがあんまり想像できてないっていうわけじゃないけど、漫画を読むことによってこういうことなんだっていうのが分かった感じするな。
確かにちゃんと置き換わってるもんね。
ちゃんと覚えてないんだけどさ、そこの自動計算機を作った理由も、そんな奪ってやろうとかじゃなかったよね。
これがあればもっとみんなの仕事が楽になるんじゃないかみたいな。
そんな感情でしたよね。
作ってる人はね。
そうなんだよね。
これさ、おもろいなって思って。
みんなさ、業務効率化したいってずっと言うじゃん。
業務効率化、業務効率化つって。
その業務効率化の最果ては職がなくなることなんだよ。
これすごくないですか。
超えちゃいけない谷があるっていうか、ある一線を越えるとIAの方に行くっていう。
ちょっと思ったらその業務効率化したいという人は、従業員なのか経営者なのか。
けど従業員は効率化したいって思うんじゃない。
なんか忙しすぎて大変だって言って、もっと楽になればいいのにっていうのはみんな思ってる気がするな。
経営者も思ってるだろうけどね。
経営者はもちろんリスコスト観点で思うんだけど。
確定以上楽になりたいが、自分ができる範囲のその仕事をしたいみたいな。
分かるよ、分かる分かる。
そこを越えると仕事がなくなっちゃうんじゃないかっていうやつに変わるんだよね。
似た話でさ、歴史的にもだいたいしやすい単純作業から移り変わってて。
単純作業の幅が、だいたいできる単純作業の幅がどんどん広がってる。
手計算するのがだいたいされたっていうのは、めっちゃ単純作業だけどさ。
例えばイベントを。
このテーマでやろうと決めたイベントを、ちゃんと無事に遂行するみたいなのってさ。
06:06
ある程度型にはめられるといえばはめられる。
AIでやったらだいたい8割くらいの準備ができちゃって、
あとはどっちにするか決めるとか、
細部の調整をして全体をまとめるみたいな人が一人いれば、
あとはその中身を考える人は単純作業だからいらないとか。
AI時代においてはね。
そうすると意思決定とか、責任を取るか全体を取るみたいな、
そういう仕事にどんどん順序が上がっていくみたいな。
社長とPMだけになるっていうこと?
そう、究極的に。
ありそうだな。
あんまり行くとそういう仕事って誰でもできるわけじゃないというか。
負担になる部分もあるっていう面もそうし、
多分全体を見れるみたいな、
適正的なタイプじゃなくて全体を見るみたいなのがあるけど。
そういうものもあるから、それがリファインされていくとどうしても、
単純作業の、単純作業ってもうちょっと抗議の単純作業だけど。
ひたすらこなすみたいなのはめっちゃ得意だったみたいな人。
いやそうだよ。
どんどん際がなくなってしまう。
し、なんとか意思決定ができるけど、あんまり得意じゃないみたいな人が、
めっちゃ負担が増えるみたいな。
そうだよね。
ある程度いろんな仕事があるからこそ、いろんな人が働く口があったのに、
それがなくなってしまうと、どうなっちゃうんだろうね。
マジで暴動とか起きないかな?大丈夫かな?
そういう道をたどる時もあるかも。ずっと暴動って感じじゃないかと。
すごい沢間してるな。
シムシティやってんじゃないんだぞ。
そう見ちゃうときはどう流れてくるか。
確かにね。神のみずするみたいなところあるもんね。
じゃあ皆さんもね、ちょっとそういう職を奪われる奪われない問題考えてみてはいかがでしょうか。
今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
08:51

コメント

スクロール