1. Inputalk Design
  2. #92 Unityの料金プラン変更に..
2023-09-22 10:23

#92 Unityの料金プラン変更による騒動をどう見るか - Inputalk Design

【月水金 朝9時配信】「Inputalk Design」は、デザイナーのイワイ(@iwi_des)とりゅー(@ryuki_kyoto)が、最近インプットしたことについて、10分くらい話していくPodcastです。

#92のトピックは「Unityの料金プラン変更による騒動をどう見るか」です。

ちょっとしたスキマ時間のゆるいインプットにどうぞ。

サマリー

Unityの料金プラン変更による騒動が話題になっています。開発者やユーザーからの反発が起きています。料金体系の変更に対しては、お金の問題と信用の問題の2つの論点があり、意見が分かれています。

Unityの料金プラン変更による騒動
Inputalk Designです。この番組は、現役デザイナーの IwaiとRyuが最近インプットしたことについてお喋りするラジオ番組です。
UI UXを中心にいろんなデザインをしているIwaiです。
メンタルヘルスのセルフケアアプリ、AverifyのデザイナーをしているRyuです。お願いします。
はい、お願いします。今日のトピックは僕から。
はい。
えーとですね、最近TLで若干話題になっていたんですけど、
Unityの一連の騒動をご存知でしょうか。
ニュース名を言うと、Unityゲームインストールごとに課金という料金プランの変更を起こして、
開発者とかが反発をしている、炎上しているみたいなことになっているんですよね。
もともとフリープラン、基本無料みたいな感じで、
あったとしても買い切りぐらい、サブスクぐらいの感じで使えてたUnityっていうゲーム開発プラットフォームが、
この間の会見かなんかで、ダウンロード数、インストール数に応じて税金みたいな感じで、
類信課税ですよね、がお金を払うような料金体系に変わりますよみたいな話をしていて、
それに対して、ゲームがヒットしたら赤字になっちゃうってことですかって。
これ今までUnityの思想として、どんな人でもゲームを作るっていいみたいな、
基本思想と反しませんかみたいな感じになってて、もうまあまあ燃えているという感じになっているんだよね。
っていうニュースですね。
インストール数っていうのは確認なんだけどさ、作ったゲームがこれ以上インストールされたら、そこからお金取りますよってことで。
そうそうそうそう。で、インストール数に応じた課金だね。
何インストール以上で、例えば1000ドルとかそういうんじゃなくて、
何インストールで1インストール当たりいくらいくら取りますよっていう感じですね。
Unity社自体は上位数パーセントしかお金取らないから、9割以上は影響を受けないですよみたいなことは言ってるんだけどね。
ちょっと細かい部分があったんだけど。
知ってた?
このニュース自体は知ってたけど、詳しい料金体系とかまで見てなかったから、そうなんだみたいな。
そういう意見みたいなのがたまに流れてきて。
やり方、全然Unityにお金払うのはいいんだけど、やり方が気になるみたいな。
そうなんだよね。
その人は普通に3000円買い切りとか、6000円買い切りとかだったら全然払うのに、
何て言ってたかな。
稼ぎが稼ぐほどそれに応じて取ってくるみたいなのが嫌だみたいな。
そうなんですよね。
お金の問題と信用の問題
TLで話している論点的には2つあって、2つっていうかそれがなんかごっちゃになっているんだけど、
まず普通にお金の話。
お金を取ることに対する問題だと思っている人たちと、これはもう信用の問題だって言ってる人たち。
お金の人たちはこんな9割取らないんだから別に全然いいじゃんみたいな。
お金自体も別にそんなダウンロードされてたら全然大したことないんじゃないみたいな。
Unityも運営にお金かかるんだよみたいなこと言っているんだけど、
信用の話をしている人たちはフラットフォーマーになった瞬間に、
お金を取れるぞというポージングをしてきたことに対する拒絶だと思う。
殴ってはないんだよ。殴ってないんだけど、
寸止めでウィーってやってた奴に身を預けられるかっていう話なんだよね多分。
今まで仲良く遊んでたUnity君が夏休み終わったら急に金髪で中に柄シャツ着てきて腰パンしてウィーって殴るフリをしてきたら、
怖くなっちゃうよね。付き合うのを改めようと思っちゃうなっていうことだと思うんだよね。
なんかちょっとさっきも言ったけど、心情がビジョンみたいなところとも反するよねみたいなところも反感の位置になっているっぽいんですよね。
なるほどねー。
いやー、俺が誓ってた前者のは、それはビジネスだからねみたいな。
偉い側だったから、確かにそれまで信じて使ってきた人たちはそうなのか。
あと、それまでどこまでUnityが無料というか誰でも使えるようにするみたいなのを言ってたのかとかもおしゃべりきれてないからだけど。
ただし、なんか企業なんてやってれば方針転換はおこりでしょみたいなのが結構ドライで言っちゃってたけど。
タイミングとかやり方じゃない?急に金取りますよって。
多分あの反発の感じからだと永年無料みたいな感じの頑張りますみたいな感じで言ってたんじゃないかなって。
多分トップがちょっと変わったみたいな話も噂レベルだけど聞いてて。
噂レベルっていうのは僕が調べられてないだけで一般には出てると思ってる。
信用問題なんですよ、多分やり方と。
急にやらなきゃよかったんだよ。
オプションプランみたいなオフセプランみたいなやつを作って、ちょっとやべーっすみたいな感じになってたらまだこんなになってないんじゃないかな?
インストール数と料金体系の関係
確かにね。
ちょっと有識者の話も聞きたいけどね。
フワッとしている。
これもまたドライ側の意見でもあることは承知の上なんだけど。
でも変えたときはやっぱおーってなるんだけど。
結局みんななんかさ、便利だから使うし多分結構万里寄りエンジンとかここもあるけど。
結局なんか大多数の人にとっては別にそんなんであれば。
言うてほとぼりが冷めればみんな使うし、そんなこともあったねみたいな感じになるみたいなのもあるのかな。
それが邪悪じゃない?
そうなんだ、なるほどね。
だって暗がえができないから締め殺そうとしているわけですよ。
俺以外に選択肢ないですよねって。
なるほどね。
それが邪悪だよ。
その状況になるまで待ってた。
大体のビジネスなんでそうなんだけど。
なんかねやっぱゲームっていうところでそれをそんな面しないでしてたのがやっぱ良くなかったんじゃないかな。
味方ですよ味方ですよって言って他がいなくなって単独になったタイミングで
いやお金取りますけどみたいな。
選択肢ないですよねみたいな感じにしたからなんじゃないのかな。
なるほどね。
わかんない。それはそうなんだよ。
使うしかないから、使うしかないからイライラしてるんじゃない?
うん。なるほどね。
だってもう10年単位とかで勉強してきた人とかいっぱいいるんだから。
うん。
本当に実際のところがどうなるかわかんないから。
結局料金待機をやるのか。
深津さんもこれについてツイートしてて。
ダウンロード数と売り上げって相関しないじゃん。
リセマラのお話みたいなね。
かな?
ダウンロード数ってわかんない。
ユニークユーザーとかそういうのがあるかもしれないけど。
そのゲームのビジネスモデルによっては基本無料で使えて
課金した人だけみたいなのも全然いっぱいあるじゃん。
それはもちろん。
そうそう。だからそうするとめっちゃいろんな人にダウンロードしてるんだけど
課金率がめっちゃ低いみたいなやつが一番きついっていう認識で合ってるみたいなツイートをされてて。
ビジネスモデルによってもゲームのめちゃくちゃ大打撃を被るのと
別にダウンロード数に応じて基本的に増えていくから
前より減るのは問題だけど別にやっていけるみたいな人もいるんだろうなみたいな。
ちょっと調べた感じ、海外ではインサイダーが云々っていう話も出てるらしくて
ちょっとオヤオヤっていう感じがするね。
ちょっと長くなっちゃったけど。
皆さんもね、Unitysoftなんで使うなり使わないなりしてみてください。
今日も一日頑張っていきましょう。ありがとうございました。
ありがとうございました。
10:23

コメント

スクロール