1. IN OUR LIFE
  2. 77:New chapter(MacBook Pro/W..
2022-01-04 1:58:41

77:New chapter(MacBook Pro/Web3.0/NFT/Formula 1)

今回は@deme0607とMacBook Pro、Web3.0、NFT、Formula 1などについて話しました。

Show notes

番組への感想/意見/質問はこちらまで→Message

00:05
IN OUR LIFEは、Yamada Keisukeによるポッドキャストです。
毎回ゲストを迎えて、カルチャーにまつわるXについて話しています。
今日は、年始一発目ですけども、デメさんとお届けします。
明けましておめでとうございます。
おめでとうございまーす。
いやー、まだ3月日やな。
そうね、今日日本は3月?そっちは?
2日。
そっちは?
1月2日。
2日か。
アメリカは正月とかあんまりないから、
全然店とかも普通に開いてるし、普通やで。
今日は2日は今年日曜日やから、仕事もないけど、
普通はアメリカ1月2日からも栄養日やから、
あんまりお正月感はないな。
え、じゃあ明日から仕事?
俺は日本に合わせて1日休憩取ったから、明日も休む。
じゃあよかった。
休みの前日の夜とかやったらあれかなと。
いやいや、全然大丈夫。在宅勤めし。
あー、そっかそっか。
そっちはそんなもう、感染的なやつは広がってるって言うけど、別にワクチンってあんまり関係ない感じ?
いやこれどうなんやろな、感染者数で言うと、
なんか増えてんの?
むしろ過去最悪、一番やばいやばいって言ってた時よりも全然感染者数多くて、
サンフランシスコも、サンフランシスコってアメリカでは珍しくてワクチン接種率も90%とかあって、
マスクしてる人も結構、7、8割の人はマスクしてるぐらい結構マスク率も高いねんけど、
それでも、今、コロナ感染者数、
今回のオミクロンまでの1日あたりのコロナ感染者数ってマックスで、
確か400人とかやったんやけど、サンフランシスコ全体で。
今、1500人とか出てるから、
かなり、感染者数で言うとめちゃくちゃ前より増えてる、オミクロンの影響で。
ただ、なんかこれはアメリカほんますごいなと思う、すごいっていうかやばいなと思うんやけど、
もうアメリカは、このデルタ株あたりからコロナはなかったものとしてなんか扱うようなスタンスになってて、
何も制限とかもないし、なんかみんなマスクせずにパーティーとかしてるし、
大規模イベントも普通にやってるし、もうなんかノーガード戦法で行くんやっていう強い意思を感じるね。
03:03
でもあんま生活は変わってない感じかしら。
いや、もちろん俺は気をつけてるよ、そういうパーティーとか行かないし、マスクもしてるし。
ああ、なるほどね。
だけど、国全体としてはほぼほぼ戻ってるね。
あの、今回のホリデーシーズンの飛行機もコロナ前のその人の移動にも完全に戻ってたっていう話やし、
すごいね、どうなっていくのかわからんけど。
えー、日本は、まあみんな普通、日本もまちそに近いかもしれないですね。
マスクしてる率が高いだけで、普通に飲み会とかあるしって感じかな。
ああ、あるんや。え、もう仕事はあれ?オフィス戻ってる?
いやいや、無限テレワークなんで僕も。
あ、そうなんや、それはいいな。
フリーアドレスになって、自分の席なくなったし、
全従業員が一同に、東京オフィスに勤務できる、してた人たちが全員同じ日に集まることができなくなったっていうか。
席数的に縮小して、みたいな感じかな。
だから、もう未来英語テレワークやなと思いながら。
おお、すごい。山田のぐらいのさ、とこの規模の会社でさ、しかもIT業界でもないところでさ、そのレベルでリモート対応してるの結構珍しくない?すごいな。
確かにそうかもしれない。まあでも、俺はそのバックヤードの仕事やから、全然リモートで余裕でできてるけど、
実際に手動かして作るものを研究したりしてる人とか、工場の人とか、営業の人とかは、現場行かなきゃいけないから。
そういう意味で言うと、その辺は変わってないですけどね。って感じかな。
なるほどな。結構だって、日本にいる人の話聞くと、いとこの会社とは言わんけど、全然、なんかこの情報システムみたいな社内の、完全に行かなくてできる業務やけど、
もうなんか、圧力でオフィスに来ないと来ざるを得なくなって、しかも、でも電車は使ったらいけないから、社員同士で車相乗りして出社しろみたいな、なんか話があったりとか。
その、そこはないな。聞いたことなかったな。その、電車使ったかっていうのは、もうみんな普通に電車使って出社してる感じですけどね。
なんか。
いやすごいな、でも。
なるほどな。
でも、まあちょっと今オミクロンで日本も少し増えてきてるけど、感染者数も結構しばらく、デルタ以来落ち着いてるもんな、低いところで。
そうね。
今回正月前後でちょっとどうなるかわからんけど、人の移動多かったりもして。
ああ、そうやろうね。
06:00
うん。
そうそう、そんなんですけど。
まあさっきちょっと言ったんですけど、前回のエピソードの話なんですけど、ちょっと子供も生まれまして、私は1月いっぱいもう育児休暇で休みなんです。
おお。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
てか、ほんまにこれ、今日のこのポッドキャストのアジェンダ見るまで全く知らなかった。
誰にも言ってないもんだって。
ヤマダこういうさ、ちょっと、あの、事後報告系多いよね。
いや、ヤマダさんの話はわからんから、どうなるか。
まあな、それはな、確かにな。
つまり1個上なんで、高齢出身さんに該当するし。
男同士、女性は体の変化があるから、言うタイミングが当然存在するやんか。
男性側って結構難しくて、特に友達とか、会社でも結構ギリまで育児休取るって言って、取れること確定してから、10月とかに始めて伝えるみたいな感じだった。
難くない?結婚とかもするけど。
確かにな。
わざわざLINEとかでさ、「いや、結婚すんねえ」とかさ、「生まれまんねえ」とか、あんまないなあっていう感じはするか。
まあ、距離感にもよるかな。
まあまあ、てか、この辺ぐらいで会話してんのに、なんで言えんねんって言うのは、もっともない疑問ですね。
俺に対しては言うタイミング、まあまああったと思う。
まあいいんやけど。
まあまあそうっすね。
山田の性格はそういうのはわかってるから全然いいんやけど。
結婚もだいぶ言うべきっすね。
結婚もあれやもんな、一回zoom飲みしてるときに、めっちゃしれっと、「俺結婚したねえ」と。
しかも飲み始めて1時間ぐらい経ってから、サラッと言ったから。
そうだよな、確かに。
いや、そっちはそうですね。
子供のほうはね、体の変化のこともあるんで、ちょっとわからない。
まあな。マンハンドであんまりどうなるかわからへんって確かそうやからな、難しいよね。
そうそうそう。
いやいやでも、そんなことよりもほんまにおめでとう。
ありがとうございます。
いやいや、山田さんもついに父ですね。
はい。怖いっすね、やっぱりね。
こんなに世話してるのに、こんな反抗的な大人が出来上がると思うと怖いですよね。
でもやっぱりな、アウトローに育ててもらわないと、厳しい社会にいますからね。
いや、いろいろ察しますよね。
え、もうあれなん?今家にお子さんと奥さんは戻ってきてんの?
いるいる。もう退院してすぐずっといる。
今日もあんまりこれ長引かへんですね。
09:01
全然、めっちゃ余裕やから。
余裕やから、ずっと寝てるし、基本。
いつ生まれたん?
先月の16かな、16。
まだじゃあ、2週間とかってこと?
そう、3週間目ぐらい。
逆にまだほとんどなんもないんか寝てるばっかりで。
そう、なんも始まってない感じです。
そうか。
なんか、泣くとかも1ヶ月とか2ヶ月ぐらいがピークらしいから、
まだだから、その静かな状態のときに、みんなのストレスが低い状態のときに、こういう収録を早めにしておきたいっていうのがあって。
なるほどな。
あ、だから早めにやっとこうっていうことか。
そう、月末とか中旬とか、どうなってるか分からんなっていう。
すいません。
いやいや。
3ヶ月。
ちょっとじゃあ、今後子育てトークも楽しみにしてください。
子育てトークは多分ないですけど。
結構だって人生の一大イベントで、そうそうこれ以上のイベントはないっていうぐらいの。
そうだなー。
うん。
確かに。
それはそうっすね。
そういう感じは実感が湧いてきますね。
ちょっとまたなんかお祝いさせてもらうわ。
いやいや全然もう、出てもらってるんで、それだけでも。
ガジェオタならではのお祝いでなんかさせてもらうわ。
確かにでもなんかね、こういう全然接したことない世界ってことかな、あれやけど。
だからテクノロジーとかマーケティングがめちゃくちゃこう入り込んでる感じはしますね。
物量攻撃もすごいし、やっぱオムツとか。
もう平気で商品バンバン送ってくるし、そういう必需品系のものは。
そういう何、生まれた瞬間どころからともなく送られてくるってこと?
いやなんかそういう情報サイト登録するとさ、あげますみたいなのいっぱいあって。
でもそれ、なんか怖かったのは、多分、何ていうか、何ヶ月とか入れてるから出産日とか多分わかるよね、逆算して。
そのタイミングぐらいなんかそのとき必要なものが、子供費みたいなの送られてくるようになるって。
とか、なんかそのログ、子供のログ記録するアプリがあったりとか。
あと服とかもユニクロとか無印とかそういう、何、そこにもファストファッションめっちゃ入り込んでるみたいな。
あとメルカリか。
そうやな、子供服とか。
そうそうそうそう。別にそんなずっと着るもんちゃうからさ。
着たら売ればいいしとか。
まあそんなずっと着るからメルカリで買って着回せばいいわけだとか。
知らん世界がこう色々ある感じはしますね。
12:02
なるほどな。逆に全く知らんから、そうやって向こうからリーチしてきてくれるのはありがたいな。
何も知らないものは調べようがないし。
そうそうそうそう。それはその、なんか、なんかよくわからんやな。
何やったっけ、奥いそめとか。
知らんし、そんな。
そういう伝統とか俺あんま別に気にしないタイプやしさ、そもそも。
そういうのがなんかこうカレンダーになって送られてきたりとか、こういうスケジュールですよーみたいなとかは助かる。
とっかかりみたいな。こういうことすればあかんねーなーみたいな。
昔どうしたんか結構謎っちゃうんですよね。今インターネットでいくらでも探せるから。
まあ昔はあれちゃう?親戚と住んでる、家族と住んでる人が多いから、そういう地域とか家族から伝わってくるみたいなのがあったんちゃう?
いや、そうYouTubeは初めてなっていうか、この世にあってよかったなって思った。
だから。
あーそういう情報の。
なんか目力、フロー入れんねんけど、なんか説明、文字の説明読んでもやっぱあんまわからんねん。
だけど、一発目力って検索したら、30年勤務した看護師の目力方法みたいなのがわかる。
ベテランの人がやってるやつバーって出てきて、それ見てやったらすぐできるようになるから。
全然伝わり方が違うな。
分かりやすさが。
で、目の言うとこの地の高速道路っていうか、めっちゃある。
で、初めてなんか感謝したね。
えー。
とか、そういう感じかな。
なるほどな。
テクノロジー。
YouTubeはそういう、あと子供向けのチャンネルもすごい充実してて結構、今はまだ早すぎるやろっていう。
あー、なんか言ってたなそれ。
そうそう。
子供が遊んでるだけの動画を子供が見るみたいな。
そうそうそうそうそうそう。
それで一緒に遊んでる感覚になるな、確か。
うん。
すごいよな。
大事なこと聞いてなかったけど、男の子なの?女の子なの?
女の子です。
おー。
いやいや、めでたいですね。
だから余計分からない感じです。
いやいや、おめでとう。
ありがとうございます。
もういいかな、その話は。
意外と俺、周りの友達まだ子供生まれたって人少ないからね。
あー。
確かにそうかも。
そう。
あんまなんかそういう話してんからな。
まあどうなるか分かりますよ。
これからは。
何があるか本当に分からんなって感じ。
いやいや、エイサイ教育で。
フォープのエイサイ教育でお願いします。
いやー。
やっぱ怖いよな、そういうのほんま考えると。
まさかこんなことになると思ってないじゃん、私さ。
両親も。
え、どゆことどゆこと?
いやいや。
反抗的な男になるとかさ。
15:00
そういうのってさ、まったくよ。
まあ世代変わると、やっぱり何も常識通用しなくなるから、
その俺らの価値観で子供世代のことをやっぱり、
何ていうの、判断できないよな。
うんうん、そうそう。
だからその時、もう今は特にスマホとか、
まあ先の話すぎるけど、
スマホとか、
スマートフォンとか、
スマートフォンとか、
スマートフォンとか、
スマートフォンとか、
スマートフォンとか、
まあ先の話すぎるけど、
何ていうか、
もうそのテクノロジーと生活がもうかなり不可分になってるから、
余計分からないなーって感じはしますね。
怖いなと思います。
だいぶでも心配、そうやな。
まあでも、子供生まれたらそういう心配も出てくるなよな。
いやいや、じゃあちょっと、
ヤマダの人生、
新チャプターですね。
めっちゃそれ言うやん。
まあそうなんですよ。
楽しみにしてるわ。
あんまりガッツリ転職とかできへんなって感じですね。
で、ねめさんは旅行に行かれたんですか?
ニューヨークさん。
近況報告で言うと、
11月から12月にかけて2週間、
ニューヨークに行ってきて、
いいね。
夏もハワイ行ったけど、
会社がリモートやから、
割とこういう動きができるようになって、
確かに。
ちょうどワクチンのブースターショット打ったタイミングで、
え、もう打ってるんや。
もう打ってるんや。
カリフォルニア州は、
11月下旬から全員、
2回目から半年経ったら打てるってなったから、
それで打って、
アメリカって11月末サンクスギビングって、
そっちの方が年末年始よりも、
どっちかって多分大きい連休、
カレンダーでも4連休になってて、
だからその前後にくっつけて、
2週間ちょいぐらいニューヨークに行って、
平日は働いて、
その祝日とか週末は観光してみたいな、
感じで行ってきて、
ニューヨークは、
もうだからさ、ずっとサンフランシスコにこもりっきり、
ニューヨーク行ったのは、
3年ぶりとかやったけど、
山田はニューヨーク行ったことあるもんな。
いや、それも小学生とかだよ。
あ、それぐらい昔、
いや、もうやっぱめちゃめちゃ都会で、
全然、東京も行ってないからさ、
なんかもう2年間。
いや、東京のレベルで行ってましたよ。
久しぶりに、
いや、でも、
まあ場所によるやろうけど、
それこそGDPとか都市圏のGDPとか人口で言うと、
東京の方がでかいけど、
そう、まあでもその、
なんていうの。
勢い。
勢いのある、
めちゃめちゃ人がいる、
何でもある街みたいな、
いろんな人がいる。
久しぶりに、そう、
久しぶりに踏み入れて、
いや、まあ結構面白かったな。
18:01
いいなあ。
ニューヨークで観光って、
まあ観光って言っても別にでも、
街歩いてただけで楽しむな、ニューヨークで。
そうだね、まあ普通に買い物したりとか、
あと、今、
もうちょっと前から言う、
あの、フレンズ、ドラマのフレンズの、
はいはい。
なんて言ったら、フレンズエクスペリエンスとか言って、
そのフレンズのセットが再現してあったりとか、
えー、すごい。
そう、あとその実際に撮影で使った衣装とか小道具とかが、
そのまま置いてある、
そのイベントスペースみたいなのがあって、
そこに行って、
行ったりとか、
なんかほんまにフレンズの中の、
有名なシーンの中に自分が入ってる写真とか、
なんか有名な、
そう、小道具が生で見れたりとか、
結構面白かった。
俺、フレンズ結局まだ全部は見れてないねんけど、
それでも結構楽しめた。
奥さんは全部見ててんけど、
そう。
問題はまあまあ、
そのネタバレを受けるっていう、
結構、
後半の大事なシーンとか、
フレンズに出てくるから。
フレンズのネタバレとか言ってるやつがあるよ、
それは。
フレンズ結構あんねんて、
そう、大事な話はあんねんけど、
てかそこら辺はちょっと、
横目で見つつ。
何年前?
あんまりがっつり見ずに。
30年くらい前だったって。
そう、完全に出遅れてる俺が悪いねん。
そう。
まあでもね、面白かった。
そういうのもな、やっぱサンフランシスコにはそんなにないから。
うん、そっか。
あとは、
コメント欄とか、
いろんな、
まあアメリカの料理は別にサンフランシスコにもあるけど、
やっぱ、
たとえば日本食とかめっちゃ充実してるし。
へえ。
うん。
あの、
目黒の鳥敷っていうミシュランド焼き鳥屋知ってる?
知らないっす。
なんかそこの支店がニューヨークに、
コロナ直前にできて、
うん。
そう、そこにも行ってきたけど、
なんかその、
日本のコロナに関しては、
あの、
あの、
そこにも行ってきたけど、
なんかその、
日本の高級店式の、
なんていうの、
もう過剰なまでの、
サービス。
ああ。
みたいなのを久しぶりに体験して、
ちょっと面食らったりとか。
味はもちろんめちゃくちゃ美味しかったけど。
ああ、すごい。
これ、
そうそう。
たべろく4.55。
ああ、そうそう。
もう全然予約、
俺、目黒住んでたのにその店行けたことない。
へえ。
そう、めちゃくちゃ予約取れないんだけど、
まああの、
ニューヨークの店は割と、
普通に予約が取れて、
うん。
できて、
そう、
まあ焼き鳥はめちゃくちゃ、
そんなさ美味しい焼き鳥とか、
なかなかアメリカに行っては食べられへんから、
うん。
まあ料理自体ももちろんめちゃくちゃ良かったのと、
へえ。
あとやっぱその、
サービス感が、
あの、
なんていうの、
あの普通にさ、
入店したところにさ、
うん。
あの、
ボーイさんみたいな人が立って、
普通に白人のシニアの男性、
めちゃめちゃピリッとした、
ああ。
男性が立ってて、
日本人じゃないんや。
日本人じゃないんやけど、
うん。
もうその人の接客も、
なんか日本式になってて、
うん。
普通に会話、
日本語喋らない、会話全部英語やねん。
21:00
英語やけど。
でも、
予約してた清水でスーって言って、
うん。
で、じゃあこちらへどうぞって入店するときに、
お客様2名ご来店でーすって、
日本語で突然叫んだりとか、
へえ。
ここは日本語でできるんやと思って、
うん。
とか、
なんかトイレ行くときも、
うん。
その人がさって、
あの、
懐中電灯出して、
足元照らしたりとか、
へえ。
あの、
まずにアメリカで見ることのない接客で、
そこが結構衝撃やった。
大手なし。
ちょっと、
ちょっとこっちがどうしたらいいか、
戸惑うぐらいの。
すごいな。
まあ、
それもカルチャーな、
まあ、
一つの体験なのかな、
それも。
まあ、
そうやろうな。
特に現地の人からすると、
余計面白い。
ああ。
面白いっていうか、
まあ、
ああ、
日本に、
まるで日本の焼き鳥に行ったような、
そうそうそう。
事実体験。
うん。
あとはあれ、
焼肉双子も行った。
双子。
うん。
行ったことある?
焼肉双子。
海あるかないか。
なんか、
中目黒とかによく、
あるある。
イメージ。
うん。
俺も東京にいる頃もちょくちょく、
1年に1回か2回ぐらい行ってたけど、
うん。
あれもニューヨークにあって。
へえ。
そう。
焼肉行ったけど、
なんか、
あれ、
ってさ、
日本やと、
うん。
なんていうの、
牛角よりはちょっと高くて美味しいぐらいの立ち位置やん。
うん。
なんか、
そんな別にめっちゃ高級な、
ああ、
まあまあまあ。
そうそう、
店って感じじゃないねんけど、
え、
なんかめっちゃ価格帯高くて、
へえ。
和牛とか出してるから、
それもあるんやろうけど。
うん。
うん。
なんか、
まあ、
1回しか行ったことなんかわからない気持ちじゃないけど、
焼肉双子って、
はみ出るカルビって言って、
うん。
あの、
焼いてるこの鉄板からはみ出る、
うん。
で、
焼いてるこの鉄板からはみ出る、
でかい1枚のカルビを、
ああ。
が結構名物メニューで、
うん。
で、
それ日本やと、
多分1500円ぐらい、
うん。
やねんな。
で、
ああ、
はみ出るカルビあるやんって言って、
頼もうと思ったら、
130ドルとかなくて、
え?
高い。
15000円ぐらい。
10倍やん。
ね。
そうそう。
まあでも多分、
日本から輸入してる、
いい和牛を使ってるから、
まあ多分全く同じものが10倍の値段ではないんやろうけど、
うん。
めちゃめちゃ高くて、
そう。
あと、
面白かったのは、
その焼肉双子ってスタンプカード、
日本やとスタンプカードがもらえんねんけど、
うん。
来店するとスタンプがもらえて、
そのスタンプが貯まると、
なんか、
ああ。
名前が入った、
肉を焼くトングがもらえるみたいな。
で、
その同じやつがアメリカにもちゃんと、
そのスタンプカードがあって、
へえ。
ああ、
こういうところを日本と合わせてやるんやと思って、
すごく面白かったなあ、
そう。
うん。
で、
日本はね、
あとは、
あの、
そうやな、
食事系以外だと、
クリスマスっぽいことで、
なんか、
レディオシティの、
え、
あの、
クリスマス、
なんやったっけな、
なんかそのクリスマス有名なミュージカル、
うん。
俺これ知らなかったんやけど、
その、
奥さんがすごい昔から憧れてて、
うんうんうん。
結構その時期になると、
日本のニュースにも出てきてたしね、
そのミュージカル。
うんうんうん。
で、
あの、
あの、
あの、
あの、
あの、
24:00
あの、
あの、
あから人からね、
なんかもう、
たしかの方がじゃないですけど、
んあ?
てこと、
うん。
小学生にか、
きっとなんか、
電話で。
うんうんうん。
なんてホントにさっきも言ってたんだけども、
でもそれ全部、
うんうんうんうん。
そうやから そこまで来られたとしに。
そこまで来られて 생각した。
だからね、
あなたかさ、
ようになったら、
あなたのおじって言うことがential
にあると improve?
いやいやもう、
そうね、
すごいヤバくない?
人間って言どうおじって言うこともあるしな、
ニューヨークのコロナのその陽性者数も
ニューヨークってアメリカの中で一番その最初
第1波の時に
ああ、そうやね
医療崩壊とか大変って
あの時のコロナの感染者数がだいたい5千人、1日あたり
うん
で、今は4万5千とか
あの時の9倍の感染者数が出てて
うんうん
そうそう
でもみんな普通に遊んでるっていう
死者、ワクチンがあるから死ぬことはなくなった
うん、っていうのとオミクロン株はその重症者率も少し低いっていうのは聞くけど
ああ
うん、だからワクチンはそうやね
重症化は結構抑えられてるみたいな話はあるみたいな
うんうん
そうそう
だから、まあやっぱかかったら、かかっても風邪レベルみたいな
その気持ちなのかな
うん
もうみんなそれでいいと思ってんのかな
うんうん
やっぱサンフランシスコ、そう自分が行った時も
サンフランシスコと比べてもマスクしてる人がすごい少なくて
ああ
サンフランシスコだと例えば飲食その室内、スーパーとか飲食店入る時ってマスクマスト
うん
やんねんけど
ニューヨークはそういうルールはなくて
だから飲食店とか店の中でもマスクしてない人がいっぱいいて
うん
飲食店の店員さんもマスクしてない人が多いし
マスクしててもなんかこう注文したりする時に喋る時にわざわざマスク喋ってくる人とか
まあそのなんかパーティーとかそういうクラブみたいなのもバリバリ営業してるし
まあこれはコロナ流行るわなと思ったらやっぱりオミクロン来て大変なことになってる
うーん
まあだからその辺だからリスクと
なんていうかプロフィットっていうかその
どっち取るか
楽しみ
楽しみ
ですよね
うーん
まあ経済を停滞させたくないみたいなのもあるんやろ
うーん
日本だとマスクしてない人の方が
してなかったら逆にドッキリする
うん
びっくりする
ほぼいないって聞くんで
うん
街とかで見て見かけたらびっくりする感じかな
そのそれはすごいよな
それもすごいそうそれはすごい
まあ早くね
日本帰るチャレンジはしなかったんですかそれは
もともと年末ね飛行機取っててんけど
ああそうなの
そうこのオミクロンの影響で
まあそうやなオミクロン
えっと細かく言うと俺はもう少し早めに
27:02
オミクロンが流行り始める前にもう諦めてて
っていうのも自主隔離が
ああ
結局最低でも10日とか自主隔離しないといけなくて
そうなると2週間休み取っても
ほとんど半分以上自主隔離で終わる
そう
へえ
うん
で奥さんはそれでも帰ろうかなと思ったけど
オミクロンの影響で
自主隔離だけじゃなくて
強制隔離とかも出てきたから
ああそうか
そう
強制隔離だとなんか変なホテルとか
そう空港の周りのホテルに入れられて
うん
でホテルから1本も出る
ホテルの部屋から1本も出れなくて
なんか冷めた弁当だけ家に1回届けられて
それを3回か3週間届けられて
いやほんまに囚人やし
外で運動できない分囚人よりきついって
ふふふ
ああ
いやしそのホテルもだから数が足りてないから
なんか結構ガチャ
そうガチャでいろんなんか
那覇とかまで飛ばされたりとか
逆に那覇のほうがよさそうやけど
あったかいし
でも1本も外に出れないからな
そのまままた終わったら
あの東京に送り返されて飛行空港で解散
へえそうなの
送り返し
だってそれ強制隔離が終わっても
その後自主隔離2週間経つまで自主隔離があるから
その後自由行動になるわけではなくて
そうなんや
じゃあやっぱ厳しいっすね
そうだからそういうのがあると
やっぱり今まだね
帰りづらいから
そう
まあもうちょっと落ち着いたらって感じか
うん
ただもう完全にフリーで移動できるの待ってても
これはちょっとキリがないなと思って
まあ今もう2年俺日本に行けてないから
うん
だからちょっと今年は
まあもちろん今の今多分
コロナ始まって以来一番厳しい
その水際対策やってて
まあでもそれが少し緩和されれば
ちょっとどっかでタイミング見て
日本に少し行こうかなと思ってること
うんなるほど
まあまあまた落ち着く時が来るんでしょうね
収束するって
少しそうね
完全収束はまあ全く読めないけど
少しマシになるってことはどっかで来るはずだから
うん
まあその時会えればいいですね
ぜひお願いします
お願いしますね
近況はそんなとこっすかね
そやね
じゃあどっからいっ
まあ一番ホットなのは多分F1ですけど
F1は聞いてる人いない?
ガジェットかな
F1はいつも最後に回してるな
一番熱いけどね
今回すごかったからな
ガジェットで言うと
30:01
マックブックプロを買ってから始めてますよね
確か今回
あそうそう
M1プロマックスのマックブックプロが発売されて
そのM1マックスの方のマックブックプロを買って
そこから今日始めて収録
どういうあれなんですか
もうマシマシのマシって感じですか
CPUとメモリーはそうMAXにしてて
だからM1マックスの10コアCPUとGPUが32コア
でメモリーが64G
すごそう
どうなんですか
まあ余裕はすごいね
割と重めの作業しても使用率めちゃくちゃ低いし
もちろんファンとか回らないし
何でもできるっていう安心感はある
ちょっとまあちょっと諸事情で
買った後あんまり趣味で趣味の開発とか
あと映像編集とかやって
そんなに重い作業を実はあんまりできてなくて
だからあんまりこのうま味は
今んとこ楽しめてないけど
そうまあでもねそういうことをやりたくなっても
やる時になっても余裕でできるっていう安心感はある
14
14にした
これ仕事用で16でほぼ同じスペックの16を使ってねけど
まあ個人用と言うと完全に14でよかったなと思う
16はめちゃくちゃでかくて重くて
ちょっと持ち歩いたりするのしんどそう
これはラップトップはその旅行に持って行ったりとか
カフェで使ったりとか
家の中でも移動して使ったりとか全然するから
まあそういう意味で14でちょうどいいかなという感じはする
もう今M1のMac mini使ってるんだけど
まあ全然余裕やから
まあいいかなと思いつつも
miniじゃなくて普通のMacbookにすればよかったなって
最近追い始めた
そのminiはデスクトップとして置いといて
ラップトップ追加で買うっていうのもありやし
あとはあれちゃう
あのM1のMac miniやとさ
今まだ6、7万で下取り
MacがAppleが買い取ってくれるから
それで新しいのに変えるとかもありやし
なるほどそれはありやな
山田がどういう使い方するかわからんけど
ほとんどの人は去年出た
33:00
あ、去年じゃないかもう2020年出た
M1 MacBook Airがベストやと思う
あのM1 Pro MaxのMacBook Proは
むちゃくちゃ重い作業する人にとってはもちろん最高やけど
開発
一つ大きな問題は電池持ちが
電池持ちの今までのラップトップに比べると
むっちゃ格段にいいねんけど
あのMacBook M1の時の2020年のモデルに比べると
電池持ちが結構悪くなってて
っていうのもCPUのコア数全体で見ると
あのこのM1 Pro Maxの増えてるけど
M1がなんで電池持ちがいいかって
省電力用のコアとパフォーマンス用のコアが分かれてて
普段の軽い作業は省電力用の
そのCPUだけ使ってるよね
2020年に出たこのM1は
この省電力のコアが4つ付いてて
パフォーマンスコアがプラス4で合計8
でも今回のやつは
省電力コアが2でパフォーマンスコアが8
だから合計は増えてるし
パフォーマンスコアの性能も上がってるけど
省電力コア数で言うと4から2で半分になってて
でも実際普段の作業って省電力コアで十分足りてて
そうっていう影響で
一昨年出たM1の方が
まあ電池持ちよくて使いやすい
もちろん安いし
そうやね
っていうのはあると思う
なるほどな
映像と音楽の編集
俺もM1のMacBookでもやってたけど
まあもちろん
てか実際そっちでも全然十分
比べたらM1 Maxの方が早いけど
けどそこにこだわっていくなら
まあ今年去年出たMacBook Proにするのもありだと思う
実際あの今回フォームファクター変わってて
別にCPU以外にもいろいろ改善点はあるし
そのメモリが16
M1の時って16までだけど
今回32とか16
14枚選べるようになったとか
あとディスプレイがHDR対応の
1XDRディスプレイですげー
いいやつになってるとか
カメラが少しか質が上がってるとか
ポートSDカードとかHDMIとか直接させるようになってるとか
ああそういうことか
そういうのはあるから
あとMacBook Proから比べると
タッチバーがなくなったっていう
一見大下に見えるけど
ほとんどの99%の人が大喜びして
アップデートがあって
リビルドとか言われてた
これはマジで最高
エスケープキーが戻ってきて
エスケープキーは実際
最近のタッチバー付きのモデルも
エスケープキーだけは物理キーになってて
ああそっかそっか
そう戻ってた
それは戻っててんけど
他のファンクションキーのところも全部
物理キーになったから
地味にね結構びっくりしたのが
今回のその去年出た方のやつは
スピーカーがめちゃくちゃ良くて
36:01
だからその旅行行ってる時とか
Airbnbに泊まっててんけど
そこでそのラップトップから
スピーカーとかないから
ラップトップから直接音楽かけたりしてたけど
めちゃくちゃ音良かった
ブルートゥーススピーカーを
一緒に持って行く必要とかあんまない
そういないない
多分普通のその辺のブルートゥーススピーカーより
全然音が良い
まあでもそうだよね
普通のユーザーからすると
そのお金と値段のことか
違うお金とパフォーマンスのこと考えたら
M1で十分やんか
ほぼほぼの用途はそっちでいけると思う
そうですね
結局でもマシンのレベルが上がると
なんていうか
コンペンスと比例して強くなるというか
強くなるというか
なんていうか重くなるというか
より高次なことが発展していくから
いずれM1でまた足りなくなる日が
まあそういうのもあるやろうな
だからまあそういうのを言い訳に
俺はマシマシで買ってるわけ
長く使いたいからある程度
でも結構ね
さっき今ちょっと話したけど
そのマシマシで買ったやつ
僕はデメさんから中古で譲り受けて
今10年目11年目か
11年
マシマシで使ってるけど
それをマシマシで買ってるから
高速だよ
そうやな
10年後でもまだ使えるっていう
そんな感じか
まあちょっと保留やな
でもまあラップトップにするのは
いいと思うで
うーんそうね
まあどういう使い方したいかいけど
うーんそうね
あと俺が書いたのは疑問っていうか
どうしようかなって
今最近悩んでること書いたんですけど
特に
あでも今の話聞くと
MacBook ProともSDカードのスロットルが付いたんですよね
最新のやつがそうやね
でMac miniはSDカードのスロットルないんですよね
あーなるほどな
だからそのSDカードのデータって
みんなどうしてんのかな
どうやってパソコンに移動してんの
その最適化が一体何なのかっていう
これデジカメで撮ったやつ?
とかそうそうそう
一番
どうぞ
その前は
あのそのソニーのカメラって
そのソニーのソフトを対応してんけど
M1Macによって
そのソフトはもう動かなくなり
使えなくなった
だから新たな買いが必要になったっていうのが原因
39:00
あー
それソフトはなんかなんていうの
ただ直接SDカードを読む以上に
なんか便利な機能があったの?
あーそれはそのソフトだと
Wi-Fi経由で飛ばす
あーなるほどな
まあ一番お手軽なのは
多分ほとんどのデジカメって
そのUSB経由でパソコン直接繋いだら
SDカードの中身ダイレクトにアクセスできるから
まあそれで入れるっていうパターンはあるけど
一個問題は基本的にその方法は
遅くちょっと遅く
多分Wi-Fi経由で転送するよりは早いと思うけど
だから大量の動画とかを動かし始めると
それだとやっぱちょっと遅さが気になるかもしれない
なんかなんていうの
十数分待たされるとか
あーそう
そうっていうのはあるかもしれない
USBケーブルかやっぱ
でそれより早くしたかったら
やっぱりそのUSBで接続できるための
SDカードリーダーを使う
あーそうね
その場合そのカメラからSDカード出すとか
ちょっとめんどくさいけど
スピードで言うとそれが一番早いと思う
まあ速さはねそんなに求めてないかな
なるほどね
そうでもカメラの側の口がマイクロUSBなんですよね
それはいけてないかな
でも俺のカメラもそう
マイクロUSBからUSB Type-Cになってるケーブルを
一本カメラのケースにも入れっぱなしにしてて
そいつを使って
やっぱりそうしてないか
あと俺はその旅行中は
パソコン持ってない旅行中は
USBその逆側
カメラの逆側がUSB Type-Cやから
iPadにもつなげられて
でiPadにつなげると
写真を全部iPad側に取り込めるから
そうするとGoogle Photoのアプリから
Google Photoにも全部アップロードされてて
だからパソコンを返さなくても
もうアルバム作ったりとか
あとそれを使って
一緒に旅行行ってる人に写真を共有したりとか
もできるから
そういうスピードがあんまりそこまで
そのWi-Fiでやってたぐらいのスピードでも
気にならなかったら
お手軽なのは
多分カメラとパソコンを直接つなぐことだよと
そうすると
SEカードとして直接認識してくれるから
そうっすね
やっぱそうか
そう思ったけど
そのケーブルさえもない
何か解決とかあるかなと思ったけど
ないっすね
カメラにWi-Fi転送機能
42:00
でも多分スマホの
今ソニーのデジカメって言った?
やったら
スマホアプリも転送には対応してるはずやから
スマホアプリ使って
そのスマホ側に写真を転送して
それをGoogleドライブ
Googleフォトとかに上げるっていうパターンもあるけど
ただ一応
注意はGoogleフォト無料プランやと
その元の画質で画像上げられないから
圧縮されてるから
元のデータが失われるっていう危険はあるけど
俺はその有料プランで全部そのまま出てるから
そこは大丈夫
なるほど
ケーブル
そうだからその一個死ぬわけよ
USB-Cのと
死ぬ?
USB-CマイクロUSBで
だからそのそういうことか
ずっと挿しっぱにしてるんじゃなくて
使う時だけ挿すってことか
そうやな
そんなに頻繁にイクセスするものじゃないし
使う時だけ
あとはそのUSBハブ使うとか
USBハブ使うと最近の
例えばAnkerとかのUSBハブって
そこにSDカードリーダーも付いてるから
もうそこにSDカード挿してしまった方が早いとかもあるけど
要件どうやら
そうやなあんまりそれより楽な選択肢は思うかはない
やっぱりデジカメ
てかSDカードってデータがでかいから
結構ね無線やと悩み
逆にそこで時間かかってめんどくさくなったりとか
分かりました
あと最近
何だっけ
スピーカーの位置を
なんていうか
今までなんか横にしてたよ
自分の体に対して横に設置してたけど
スピーカーをデスクに置いて
スピーカースタンド置いて聞くように
最近変えたんですよレイアウト
そしたら劇的に音良くなって
ちゃんとレイアウト聞こえるし
感動したので
ディスプレイも良いものにしたいなと思い立ち
それで動画とか見れるように
そう映画とか見たいなと思って
4Kにするかって思って考えたんですけど
でも今デスクの幅とか考えると
30インチ超えてくるのちょっと厳しいなって感じあるんで
できれば274Kがいいなと思ってるんですけど
45:00
これはどうかなっていう
いいんちゃう
27が収まるんなら
てか32でも横幅が
そんな突然すごく広くなるわけじゃないけど
そんなシビアな机の幅が
うんなんかそうね
やったら
まあやっぱり基本使える範囲で
俺は使える範囲でディスプレイ大きければ大きいほど良いと思ってるから
27でいいんじゃない
なんかその27で4Kにしても
4Kの旨味があんま出ないかなって
27なら結構違うと思うけど
いけそう
結局その
この間のリビルドでもその話で言ってたけど
スケーリングして
なんていうか4Kとして使わないケースの方が多いっていうか
字が小さくなるやんかすごい
4Kでフルで出した
動画とかは別にそれで全然4Kで出せるけど
そうそうそう
文字はブラウザとかはそれはMacが勝手に対応してるけど
リアル4Kとして扱うと文字小さすぎるから
そこはスケール変わってるけど
まあでも動画は目的
それでもやっぱり
やっぱり4Kの方が滑らかに文字が見えるし
スケーリングしてても
で動画はやっぱり4Kフルで使えるし
てか27インチで4Kって割と4Kディスプレイの
なんていうのボリュームゾーンっていうか普通じゃない
なんか小さすぎるってことは全然ないと思う
そうボリュームゾーンではあるのだが本当なのか
という疑問を再度確認してる専門家になっている
俺正直ねディスプレイはそんなにこだわりとかないから
今何?今32でその前27の4K使って
それは今奥さんが使ってるけど
いや全然
なんかその前27インチの4K使った時は全然なんていうの
満足に使えてたよ
一回ポータブルのなんか13インチぐらいの4Kディスプレイを買ったことがあって
それは全く使いこなせなくて
用事小さすぎるし
あのそのリモートワークでハワイ行く時とかに
持ち運びできる
使おうかなと思ったら
そうこれは4K全く使いこなせなくて
しかも多分4Kでその12インチ13インチのパネルって
パネルのクオリティも結構問題があって
色とかもすごく不自然で
だから返品して普通にフルHDの13インチかな
買ったらそっちの方が全然使いやすかった
とかはあるけど27なら全然4Kは問題ないと思う
48:00
ただえっと
もしその動画視聴が目的なら
M1マックミニがちょっとどういう風になってたか覚えてないけど
HDRにマックとディスプレイが対応してるように
できるようにすれば結構それは結構大きな差になると思う
動画のクオリティの
どうやったの
M1のどうだっけな
対応してるのか
対応してそうしてるか
対応してるっぽい
そう
ディスプレイ側から
そうHDRに対応してるディスプレイをつなげるか
あとはマックのChromeやと
NetflixとかのHDR再生ができないから
その時だけSafariを使うっていう謎のテクが必要なんやけど
だるい
だるいな気づいてない
でもそのなんか27インチが小さすぎるんじゃないかっていう懸念は全然いらんと思う
むしろフルHD27やとちょっと荒さが目立つと思う
しもう今27インチ
ボリューム増やんから4KとフルHDの値段そんなに変わらないと思う
そうだねだいぶ安く今見てるので3万5千円ぐらいであって
全然それぐらいだろう
もうそのテレワークブームの時の釣り上げられた値段も終わってるし
買おうかなー分かりました
非常に参考になりました
あとはもう27とかやとモニターアームあった方がいいな
それはもうあるんです
使ってる?あ、じゃあ大丈夫
24のHDか
ありがとうございました解決しました
僕のあの疑問は以上なんですが
買いてくれてるのは?
ガジェット系やと
iPad miniは?iPad mini
最近買ったんやっけ
そうiPad mini前回発表された時にちょっと話したと思うんだけど
たまたま在庫版動画を見つけて
意味がわからんけど
51:01
買ってみたらこれすごい
どんぐらいサイズ?
Kindleよりもちょいデカくらい
あーでもKindleと一緒やから文庫本ぐらいのサイズ
文庫本よりちょっと大きいのかな
どういう用途なの?
読書専用やな
っていうのも文字の本はKindleでいいねんけど
技術書とか
図とか絵が入ってたりPDFファイルになってたりとか
あと漫画も物によっては文字とか絵が細かかったりするやつもあって
そういうのを読むのにすごくいい
Kindleやとちょっとその辺読むのきつかったから
今までそういうのはiPad Proで13インチの
13インチのiPad Proで読んでてんけど
机で読む分にはそれでよくて今もそうしてんねんけど
なんかソファに座って読むとかちょっと外に持って行くとか
あー寝る前とかね
そういう時はそうそうそう
iPad miniのiPad 13インチだとちょっと大きくて
iPad miniはもう片手で読めるし
これで結構読書量が増えた増やせた
へー
結構いい
なんか上着のポテットとかにも入るから
カフェ行く時にちょっと持って行ったりもできるし
なるほどね
iPhoneよりはでかいから読みやすいみたいな
全然大きい
いやその読みやすさっていうか大きいのは分かってるけど
読みやすい読みやすい
でiPhoneで
てかTindleで読むのがきつい本はiPhoneでも結構きついやろ
iPhoneの方が小さいそう
そういうのは全然なくて
だから図とかが細かい本でも普通に読める
なるほど
うん
だから見開きにしようと思うときついけどね
あー漫画の見開きモードで
そう
それはやっぱりiPadでかいiPadじゃないときついと思うけど
なんか2回目読むとかやったら別にいいよ
1回目の見開きの感動はやっぱあるやん
そうやね
漫画はね
うん
けどiPad
確かにiPadで漫画読みながら
寝て顔面にiPadを落としたこと何回もあったもんな
めっちゃ痛いやん
とかそのホールドしたまま寝てたって言われたこともあるし
てかそのiPadで仰向けの状態で使うのそもそもしんどいよね考えて
俺結構仰向けで
すごいな腕の力が
MIDIはそれが全然片手でできるから
そうそれはいいな
いいところ
ただ小さくなってるだけやけど
すごい周りの人の評判も良くて
これはちょっと次チャンスあったら買おうかなって
うすうす考えつけて
うすうす
そう実際買ってみたら確かにすごくいい
54:01
あのでかいiPadとはすみ分けができる
えーそうそんなやつ欲しかった
品薄やからちょっと
あー人気なんや
てかそもそも半導体の不足もあって
っていうのもあると思うけど
まあでも人気は人気やと思う
いいっすねこれは
じゃあちょっと今度店行ったら見てみる
そうまあ実際そう
あの実物触ってみたらいいと思う
Apple Storeの展示とかは普通にずっとあるから
あとはこのWeb3?Web3.0ってやつ
Web3って言われて
今なんかわいわい流行ってるやつ
何なのか全然よく分かんないけど
これは俺もちょっとまだキャッチアップしきれてないから
あんまり詳しく話すことはできないんやけど
Web3ってまあ簡単に
例えばよく出てくる単語やと
さあ暗号通貨とかさ
NFTとかそうそう
あの辺がこのWeb3関連技術の一つやねんけど
特に暗号通貨とかって
3年前ぐらいから定期的に流行ってて
ただ陶器的な要素が強いから
正直俺はあんまり深入りしてなくて
ただ今年じゃないな2021年に
結構その一般消費者の目に見えるレベルの
大きな変化が起き始めてて
で今回のこの波で
なんかこの結局最後
まさに浸透するとこまで生きるかどうか分からないけど
なんか遅からおはやかで起こるような
変化がこのWeb3であるような気がしてて
アメリカのVCベンチャーキャピタルも
もう普通にこのWeb3関連の技術とか会社に
大きい投資をし始めてて
テック企業の戦略に
なんかこういうこの辺の関連のビジョンが入ってくるなって
っていうのもあって
まあちょっとそろそろキャッチアップというか
ウォッチしないといけないなと思って
っていうのとこれはそのWeb3って
後で詳しく話すけど
コンテンツクリエイターとの相性がすごく良くて
だから
まあそういった音楽とか
まあまだもうもともと見てきたその分野
でも今までになかった大きな変化が起きるかもしれないから
まあちょっと話しとこうかなと思って今回持ってきた
なるほど
確かにNFTとか言いますね
なんていうかNFTで曲をリリースしますみたいな
そうそうそれで言うと
俺この人知らないねんけど
スリーラウというDJの人が
57:03
あのNFTと関連付きあったEDMアルバムを売って
3日間で11.7ミリオンドルだから
13億円ぐらい売り上げ上げてて
でこれはだからこのミュージシャンに直接入ってるお金ねこれ
で例えばスポティファイって
1ドル稼ぐのに300回再生されないとあかんねんけど
そうけどそのこういうコンテンツクリエイターのところに
これぐらいの価値がいきなりいくっていう
この仕組みはすごい面白いなと思って
まあこれは今正直NFT関連はバブルで
相場間違いなく下がるけどこれから
けど仕組みとしてはそのコンテンツクリエイターがちゃんと評価される価値を
生み出してコンテンツクリエイターがきちんと評価されるっていう
報われるっていう仕組みを作ろうとしてるから
それは結構面白い流れだなと
中抜きが少なくなる方向って感じ
そうじゃない
Web3ってそもそも何かっていうと
そのコンテンツクリエイターというか使ってる人
ユーザーが所有権を持ってるインターネットのことで
でこれはなんでどうやってそれをやるかっていうと
今多いのはブロックチェーン上に分散型のアプリを作って
デジタルデータの所有権をそこで管理するっていう話
その所有権を管理してるのがNFT
デジタルデータの所有権って似たようなことは
中央所有権いわゆる今普通のWeb2の時代の
中央所有権型のアプリ上でのもうやろうと思えばできる
例えばフェイスブックに上げてる画像とか
YouTubeに上げてる動画とかっていうのは
そのクリエイターの人が持ってる感は出てるけど
実際にはそのそこはそのプラットフォーム
FacebookとかGoogleが所有権を握ってるわけで
で例えばGoogleのアカウントバンされたら
そういうそこのサブスクライバーであったりとか
動画とか全部消えてしまうわけよ
でもこのWeb3の技術っていうのは
その所有権がプラットフォーマーじゃなくて
そのコンテンツクリエイターだったりとか
そのコンテンツを買った人ユーザーにあると
いうのがこのWeb3で
その中の中核を成してるNFTの技術で
でこれがだからなんでこのクリエイターにとっていいかっていうと
その今のそのインターネットのビジネスって
結局価値の源泉はコンテンツにあるわけ
みんなそのコンテンツを見なくて
いろんなWebサービスを使うと
ただそのコンテンツをユーザーが見ることによって
生み出た利益のほとんどっていうのは
プラットフォーマーが持っていくんよね
1:00:00
例えばTwitterとかFacebookとかっていうのは
ユーザーが投稿したコンテンツを見るために
人が集まってないけど
そのコンテンツのクリエイター投稿者が得られるのって
実際にはLikeだけ
一切権限的価値は生まれないわけやんか
ただそれによって生まれてる莫大な広告費っていうのは
プラットフォーマーが全部持っていくと
そのプラットフォーマー
でもそのプラットフォーマーの力がめちゃくちゃ強いわけ
そのコンテンツのクリエイターのアカウントとかは
そのプラットフォーマーが握っているし
そのクリエイター側はプラットフォーマーの方向性とか
ガバナンスとかには意見は出せないっていうのが
今起きていることで
権限が違う
引いたい消費税
そうやね
ただそのWeb3によって
コンテンツのクリエイターが利益を享受したりとか
コンテンツを収入するための
カウンターカルチャーというか
っていうのが今生まれつつあると
これは今クリエイターの話をしたけど
コンテンツを持っている人の側もそうで
例えばKindleとかって
俺今まで結構な額のKindleの本を買ってるけど
実際には俺はそのKindleのデータを持ってなくて
Amazonからのレンタル
これはAmazonのKindleの利用規約にも書いてあるけど
所有権はAmazonにね
例えば極端な話
Amazonが明日でKindleサービス終了しますってなると
自分は今までお金出して買ったこのコンテンツは
見れなくなると
結局プラットフォーマーがコンテンツを所有していて
このクリエイターであったりとか
そのコンテンツを所有してる
コンテンツ楽しんでる人たちは実際に所有してないと
いうのが今までの問題で
それを変えたいっていうのがWeb3
でそのNFTっていう
だからこの中で一つコア技術が
ブロックチェーンとトークンで
そのNFTっていうのはブロックチェーン上で
トークンの目録を管理して
トークンとデジタルデータを紐付けして
そのデジタルデータを所有権を
分散的に管理するっていう仕組み
でさっきのそのNFTのアルバムが
10何億円で売り上げを上げたりとか
あとは本当にこれバブルだなと思うけど
ちょっとなんかそのNFTに紐付いたアイコン
画像が8億円で落札されてたりとか
あとはすごいマスに広がってきてるのが
出来事で去年起きたのは
NBAがNFTマーケット初めてね
でNBAトップショットって
デジタル版トレーディングカード
でNBAの選手のカードとか
あとそのプレイシーンの映像とかを
NFTで管理して
それをまあやり取りできると
1:03:00
それも一番高いやつが
2000万円以上でやり取りされてたりとか
これただのそのデジタルデータなんて
動画とか画像なわけやけど
っていうちょっとバブルはバブルやけども
そういうことが今起き始めてる
でもそれ持ってる人じゃなくても
それを見れんねんな普通にデジタル上
これは今のそのNFTの課題というか
やねんけど
結局そのNFT管理してるのって
その実際のデータに対しての
結局そのトークンのメタデータとして
その実際のコンテンツのURLを管理してて
だからそのURLにアクセスすれば
誰でもそのデータ見れる
ただそのNFT上で所有権
この画像はこの人が持ってますよっていう
所有権を主張するっていうだけ
でこの所有権っていうのも結構ややこしくて
実際には例えば法的には何も守られてなくて
所有してる感しか今はだからないわけ
実際には
でこのブロックチェーン上に
例えばその著作権保護みたいな仕組みもないから
別にみんな好きにそのデータコピーできるし
スクショしてるね
そうそうスクショどころか生のデータ保存することもできるから
別にURLがあるわけで
でもっと言うと
じゃあそのデータを別のNFTにくっつけて
こいつが本物ですみたいな感じで
売ることもできてしまうわけで
だからその辺は今NFT業界で課題になってるところ
それは難しいよくわからない感が増してるのはその辺
うん
所有権例えば音楽とかで所有権持ってたら
再生された上に所有権持ってる人にも金入るとかやったら
なんか陶器的っていうか
そういう感じで意味が理解できないけど
そういうわけではない
みんな聴けるっていう
そうだね
ただ例えば今のやり方でもできることとしては
じゃあ音楽だとすると
音楽も自分のリミックスするとか
自分のミックス引用
音楽引用っていうのがわからないけど
っていうのはあるやんか
でそれをNFT
じゃあ例えばその曲元の曲に紐づいたNFTを買うことで
その元の曲を作った人を公認で
そういうことがまっとうにできるようになる
かつどの曲はどの曲を引用してるっていうのがわかるから
その子供の曲だから引用した側の曲から生み出した利益が
元の曲の人にも一部入るような仕組みを作る
1:06:00
とかはできるような
ヒップホップでいうサンプリングってやつ
あ、そうだね
サンプリングか
そうか
それは微妙ですね
そのアンダーグラウンドのヒップホップっていうか
ラッパーたちはそれをバレないようにめちゃくちゃ切り刻んで
なんていうか使ってる
既存の
しもう有名なラッパーとかはそういうふうに
サンプリング許可へとって
今曲にしてるって感じやけど
そういう許可とかの手続きがいらなくて
もうなんていうか
そういうテクノロジー上の手続きで完了するって感じか
簡単に言うと
なるほど
だから
そうやね
そのサンプリングする方にどれぐらいそのモチベーションがあるかって
確かに難しいと思うけど
逆に言うとそのデータをさらに誰かが持っていくかもしれないわけで
あーそうね
そうなるとその人にも
利益は出てくるような
とかサンプリングどころかなんていうの
インスピレーション与えたとかだけでもいいかもしれないし
あーなるほどね
直接使ってなくても
その辺は線引きがめちゃくちゃ難しくて
今問題になってるところ
なるほどなそういう問題はあるんよね
だからその
よく訴訟が起こってて
別に直接使ってるわけじゃないけど
曲って無造無造で出るから
そのフレーズ
ベースラインとか
シンセのメロディとか
これこの曲のパクリやん
パクリっていうかそのそこから
インスパイアーとかサンプリングしてますから
ちょっとお金もらわないとおかしいです
みたいな訴訟が起こったりしてる
昔のサロシンガーが最近の新歌手の人を訴えるとか
そういうの
一時2,3年4年ぐらい前の結構あったから
今もあると思うけど
そういうのはまあなくなっていくというか
仕組み化できる仕組み化できる
NFT仕組み化できることではあるやろね
積極的にそこで
今はそれがプロモーションになりそうな気もするけど
今の段階だとまだ全アーリーアダプターレベルだから
まだねそう
ただそういう変化は今後起きてくると思うから
そうですねこの間も
この間出てもらった時にメタバースの話しましたけど
その後すごい勢いで
日本でもメタバースってことが爆発的に流行ってました
フェイスブックがメタバースだけのイベントをやって
社名もメタにしてあれで一気に空気変わった感あるよね
ぶっこむぞっていう感じも
そうそうそう
あれもだから結局このメタバースもWeb3に関連する一つのキーワードではあると思うけど
1:09:09
結局このWeb3って今のこの河川状態にあるテックウェブの世界の
言ってしまえば一つ対抗カウンターカルチャーみたいなところがあって
なるほどね
だから既存のそのもう勝ってるプラットフォーマーからすると
だるいな
そもそも戦略とかも違いすぎるし
自分たちの強みを消すことにも繋がり得るわけだからやっぱ難しい
なるほどな
ただやっぱりそのフェイスブックっていわゆるGAFAって言われてる会社の中で唯一そのまだ創業者が社長をやってる会社
AppleもAmazonもGoogleも創業者が社長をやってなくて
ただそのフェイスブックが未だに創業者のマーク・ザッカーバーグが社長をやっていて
かつそのフェイスブックはさっき並べられた会社の中で
このWeb今のこのモバイルとかそのWebの広告の時代の一番基盤の部分を取れなかった
そのAndroidとかiOSとかみたいなところが取れなかったから
結局そのフェイスブックの例えばフェイスブックとかインスタのアプリって割とそのGoogleとかAppleのさじ加減でいろんな影響を受けてしまうっていうのがあって
まあだからそのGAFAの中でたぶん一番大きくここに投資をしようとしている次の世界で
派遣を取る
そうそう派遣を取るもしくは今のこの状況を変えてしまいたい
この一部のプラットフォーマーまあそれは買っているプラットフォーマーFacebookも買っているプラットフォーマーの一つでありけど間違いなく
っていうのはそうあるんやろうなと思って
だからFacebookまあだってFacebookがああやって発表するだけでさ
そのさっきの日本でのメタバースのバズり方も全然変わったって言ってたし
やっぱりあのレベルの会社がそうこうやって動き始めるとやっぱり無視できない変化が起きるから
まあそういう意味でもそうメタバースであったりとこのWeb3関連の話っていうのはちょっとちゃんと追いかけていかないといけないなと
なるほどこれから来るかもしれないから要チェックと
そうやねまあ多分今年とかSpotifyとかYouTubeがNFTストアオープンするとか
NFT対応するとかあとはエピックのそのメタバースとかWeb3かなり近寄ってるから
例えばフォートナイトのスキンをNFT化してゲームの外からでもそのデータを所有権をつけたり
例えばフォートナイトのストアで買ったスキンを他のゲームでも使うとか
1:12:04
あとは例えばリアル店舗でそのスキンを購入できるとか
そうそうなんかそういうことも起こり得るこの先1年2年で起こるかもしれないから
そうなると結構大きな流れより一層大きな流れになっていきそうな感じがするね
勉強になります
いやでもちょっとやっぱり今日これ話してよかったわ
さっきのそのサンプリングのFIPOPのサンプリングのところで実際にそんな問題が起きてるみたいなのは
知らなかったから俺は
まぁちょっとどうなの距離的
もともとその最初はイリーガルに勝手に抜いて勝手にループさせて使ってたってところから始まり
途中からもうモロに使う場合は大体許可とって
でもその元の局の人が許可して渡すっていう流れがあったけども
全然そのサンプリングしてないって言ってるけどそのフレーズがそっくりやん
で訴訟っていうパターンになってるんで
NFTで解決するかって言われると微妙になって今話したから直したから逆に
ただその許可今までやってた許可取る作業みたいなのがなくなっていくのかなと思うと
アーティスト側がやりやすくなる可能性が高いなと思います
そういう仕組み化されると簡単になるっていうか
今多分そのサンプリングの許可ってめっちゃ大変なんですよ作業的に
その中間マージンに設けてる人いっぱいいるんでしょうけど
その中間マージンを直接そのクリエイターに持っていきましょうっていうのがまあ
お互いっていうか使うその使われる側も使う側もってことでしょ
それはいいかもしれないですね
まあさっきの話はサンプリングの話は俺がの素人の思いつきレベルだけど
結構そのインセンティブ設定これがトークンを使って
じゃあ音楽業界のコンテンツをクリエイター大元の曲を作った人それをサンプリングする人
あとその人そのミュージシャンのファンであったりとか
そういう人たちがどうやってインセンティブを得るかみたいなのの設計がうまくできるかどうかっていう
ところがこのトークンNFTがどういうふうに普及していくかとか
それによって本当にいい世界に変わっていくのかっていうところのキーになっていくんやろうね
結構その概念としてだいぶハードってか理解するのが難しそうな感じがするけど
1:15:02
しない?そんなことない?
まあねパラダイムシフトやからね
それは例えばインターネットが生まれた時とかもおのちをしていることで
ああそうね確かに
検索?
とかiモードからアプリストアスマートフォンのアプリストアの変化とかもまあ
それはね延長線上とも言えるけどまあでもインターネットの登場とかはやっぱりそうやね
いやーこういうの分からんくなってくると本当におじさんなよな
頑張れ必死に食らいついていきましょう
食らいついていくしかないですね
ただこの流れは面白いのはその純粋テック指導じゃなくてその
音楽とかゲームとかアートとかそのコンテンツとかカルチャー面もすごく強い変化やから
そういう意味でそうヤマダにとっては結構面白い話がいろいろ出てくるかもなと思う
いやーなんかその
韓国のアーティストとかめっちゃ最近聞いてたり見てたりするんですけど結構このNFTで曲リリースしてる人いて
でもなんやかんや分からんなーと思って別に普通にスルーしてたんですけど真剣に
今どうやってどうなっているのかちょっと見てみようって思いました
そうやな
あの結構このNFTウェブ3の一項Tとしてはそのだからさっきの所有権ってどこで管理するかというとウォレットって言って
トークンの所有を管理するための財布があるんやけどそのウォレットで別にもう普通に無料で作れるから
その例えばメタマスクっていうところが今一番多分有名なウォレットでそこのウォレットを作って
でオープンシーっていうのが多分採用っていうのがNFTのマーケットでそのオープンシーに自分のウォレットを紐付けてマーケットを見てみる
多分そういう多分ミュージシャンの人のNFTも
そうありました
そうそこで売られているものも結構多いと思うんだけど
それで見てみてあの
とかをしてみるとなんとなくどんなものなのかがわかるかもしれないってかまだ
結局正解は誰も見えてなくてこういう技術があるしこういう世界観いいよねみたいなのが始まったところで
全然こなれてないしNFT時点では価値もバブル起こしてるしクオリティも低いし
まだ全然そのおもちゃの状態やけどもなんか
その変化を見ていくのは結構面白そう
俺らの世代ってインターネットがおもちゃのところからさ欠かせないものになっていくフェーズってそんなに見てないやもう
物心
ついた頃にはインターネットってそこそこそもそも使い物になってたし
だから結構ね人生の中でこういう変化がこのレベルの変化が起きるかどうかわからないけど今
1:18:03
もっと時間かかるかもしれないしそうでも結構面白い変化が起きると思うから
ちょっとフォローしようか
いいと思います
むしろ逆にこのそっちコンテンツ側からのなんか話とかまた面白いのがあったら教えてほしい
俺はあんまりそっち側が疎いから
ちょっと面白そうなのあったら
そんなすか
そうやね
あとはコンテンツ系理由と
フリーガイを昨日見ましたあげてくれたんで
見たんや
見ました
ありがとうございますめちゃくちゃ面白かった
これ結構面白いんだ
面白かったです
これもそのメタバース繋がりというかちょっと面白いなと思って
そうねゲームが
ゲームのNPCノンプレイヤーキャラクター
ノンプレイイングキャラクター
そうやねあの日本語やけどモブキャラ
モブキャラか
モブキャラが
ゲーム内のモブキャラがAIで意思を持ち始めてみたいな
すごい話でしたね
自分はゲームのキャラであることとか自分のモブキャラであることは全然気づいてなくて最初
そうね一生懸命その
好きな女の子を見つけて
その女の子のために
女の子に頑張ってアプローチするみたいな
レベル上げて
そうレベル上げて
なんていうかその
テクノロジー映画としても面白いしゲーム映画としても面白いし
なんか普通に学ぶコメ的要素もあるし
見どころめっちゃ多めで面白かった
うん面白かったな
なんかわかりやすいSF設定の映画やし
なんかあのブラックミラーほどダークでもないし
ブラックミラーってもっとエグい
そうやな
基本ハッピーな映画やしね
そうそう
そのガイがずっと笑顔
そうそうそう
これは
なんかそうこれすごい見て見て面白いなと思ったらさ
なんかアメリカではそこそこ受けた
工業収入も1位とかなんですけど
なんか日本でやっぱあんまり受けなかった
夏公開されたのかなとかで
うん
そう
けどすごい面白かった
なんか結構ポップカルチャー要素もいっぱい
まあゲームのこのゲームじゃないよ
この映画のネタ的にも
そうやからやろうけど
そうやねなんか
ディズニー系まあマーベルの要素とか
まあ普通にマーベルのキャプテンアメリカの人が出てたし
スターウォースも
そうスターウォースも出てたし
あれか来世はくだりとかね
これねこの映画は制作が20世紀フォックスやけど
途中でディズニーが買収して
1:21:01
だからこの辺のディズニー系が使えたみたいな
そうな話らしい
そうで今日本で見放題で見れるのはディズニープラスなんですよね
だけで
まあアマゾンプライマーとか普通にレンタルでは見れるんやけど
見放題ではディズニープラスにしか入ってない
レンタルで見た
まあこれ日本のディズニープラスなんかかもしれないですけど
フォートナイトも出てきた
そうそうフォートナイトで
俺フォートナイトやってる時に見ればよかったな
フォートナイトで出てきたは知ってて
これのエモートも確かあった
あっそうなんや
あのただのいい日じゃなくて
素晴らしい日にしようっていうエモートが確か
ああそういうセリフあったな
そうそうそう
そのエモートが確かあったかな
でもやってる時は
なんやこれ
ズルしてましたね
これオススメです
面白かった
すごいもうめっちゃ行動早いな
いやそう
アジェンダに書いただければ
いやあの前から見ようと思ってて
この正月中に見ようと思ってた映画やったから
もう
もうやっぱおもろいなと思って言ったら
一番面白かったですね
いやでもなんか最初のさ
前半の方がすごい
日本の人にすごい
日本の人って言い方悪い
サラリーマンに刺さる感じはしましたね
なんていうか
決まったそのルーティーンを
崩すことにめちゃくちゃ抵抗されるみたいな
あるやんし
コーヒーもそうやし
あと服装とか
そのシャツから
えーと何
なんて言えば
ロンティみたいな
そうそうそうそう
なって
でも最後はシャツ着てんだよな
なんていうかその
でも最初のシャツと
最後のシャツは違うっていうか
自分で選んでるか
他人に選ばされてるかみたいな
違いみたいなのがあったりとか
結構いろんな資産に富んだ
映画で
面白かった
ありがとうございました
いや
よかった
刺さっててよかった
いやでも
テック的にも面白いよね
これだってメタバースとか人工知能の発展の先には
起こってもおかしくない話やしね
そうやね
こういうのって
めちゃリアリティがある
それでもう一個
ディズニープラスって見放題で
見れたフェラーリバース4ってやつで
これはめっちゃおすすめです
ぜひデメさんに
これ知らないわ
あの
ルマン
の話
ルマン24時間
耐久レース
のその1970年代くらいかな
60年代70年代の
フォードとフェラーリが戦った頃の
まあレースを舞台にした映画なんですけど
フォードがそのルマンに参戦する
1:24:02
ところから物語が始まるんですけど
うん
その
フェラーリがまあそのトップっていうか
中でどうやってこう
アメリカの車が戦っていくかみたいな
試行錯誤していくかみたいな
話で
うん
特に
車の音
がもうマジで半端なくて
これをぜひ
なんていうか
ヘッドホンとかで
見た方がいいかもしれないですね
その音へのこだわりがあるんや
すごかった
聞いたことない音してた
映画からあんま聞かないタイプ
エンジン音とか
車のタイヤと道路するブレーキの音が
たまらないと思いますよ
えー
好きな人が
面白そう
うん
なんやったっけ
あとなんていうかすごい
サラリーマン映画でもあるんで
なんていうか
中間管理職の引き合いみたいな
なんていうかその
なんていうかその現場と
その
意思決定者の帰りみたいな
うん
そういうの描かれてて
めちゃくちゃ
あとは速さへの追求というか
速さを追求することの
面白さというか
と儚さみたいな
もし聞かれば
見るわ
うん
チェーンスモーカーズこれ
音楽ユニットのあれ
そうそう
これ大晦日の日に
アメリカの大晦日の日に
チェーンスモーカーズがVR上で
あの
ライブを配信してて
実際にはほんまに会場にお客さん入れて
やってライブを
まぁ映像を流してるだけにけど
うん
Facebookのオキラスで使える
あの
ホライズンベニューっていう
まぁなんかイベントアプリみたいな
ところで配信されてて
へー
がっつりVR上のイベントに参加したの初めて
てかまぁ別に
あの
1時間ぐらいそんなに長いイベントじゃないけど
大晦日の日に夜暇やったからちょっと見てみたら
結構面白い体験で
なんか
今日その自分のアバター
それをホライズンって
Facebookのホライズンシリーズって
共通のアバターを使うんだけど
自分のアバターでその
チェーンスモーカーズが
ライブ配信してる映像が見える
パーティー会場みたいなところに入って
うん
そうそうでもそこで
そのほんまに周りはリアルな人で
周りの他の人のアバターが見えてて
その人たちが話し声も聞こえるし
その人たちと話すこともできるし
なんかそれぞれ好きにこう踊って
あのオキラスって
オキラスクエストってその
手の動きとかも全部トラッキングできるから
実際に体を動かすと
ほんまにそのままゲームのアバターも動いてて
だからほんまに踊ってる人とか
1:27:02
そういう様子が見えたりして
これは面白い体験だなと思う
結構普通にその
ただ映像を見てるだけじゃなくて
雰囲気とか人の会話とかも含めて楽しめるから
へー
これは面白いなぁと
なんか結構
視点は一人称だったよな普通に
三人称じゃなくて
そう一人称
で自分の手とかも見えるVR空間
あーなるほど
すごいなそんなとこも進める
自撮り棒を出して自撮り自体もできる
はははは
あーなるほどねその
メタ内っていうかその
キャラクター同士で写真撮るみたいな
そうそう
とか背景と一緒に撮るとか
それが画像としてはアプリ内に残ってて
あーなるほどな
面白いなそれ
チェーンスモーカーズ自体がこのテック系に結構投資してて
投資家としても結構活動してて
だから多分こういうところに
なんていうの手を出すのが早いんやろうけど
VRライブみたいな配信みたいな
これ今回は全然無料で見れて
結構面白い出来あった
配信ライブも増え
まあなんていうか
コロナの可能
アフターコロナで一番良かったことっていうか
遠く配信でも
見れるようになったライブがめちゃくちゃ多いから
その発展系としてはこれはあり得るかもしれないですね
そうやな
でかいのは周りの人とか友達と一緒に楽しめるっていう
あーなるほど
ところはあると思う
まだ画質音質とかは全然そんなクオリティ高くない
どっちかっていうとVRのヘッドセット
ハードウェア側の制約が大きいと思うんやけど
なんか
いやしあと映像も
ほんまにライブ配信のカメラが
いくつか視点が移動する映像を同じ場所で立って見てるから
ほんまの意味の没入感ではない
なんか例えば自分が移動したら
それによってライブの見える位置もシームレスに動くみたいな
感じだとそこに居てる感がすごく強くなるよ
でもそういうのじゃなくて
ほんまにライブ配信の時々カメラの視点がパッパって変わるような
映像を見てるから若干それはちょっと
その場に居る感は薄れてしまうんやけど
映像を見てる感がすごく強くなるんやけど
なるほどね
うんとか音質画質もそこまで良くないけど
でもそうやって周りにアバターがいて
その人たちとコミュニケーション取りながら
ライブが見れるみたいなのは結構面白くて
これを発展したら結構面白いものになるなと思って見てた
へーじゃあオキラスオキラスもっと安くなればあれかな
だいぶ安くなったんやったっけ
待ってるし2021年
1:30:01
まあオキラス新しいモデル出るたびに結構安くなってるっていうのもあるし
結構セールやっぱFacebook頑張って売ろうとして結構セールもやってて
去年2021年でもう世界での売り上げはXbox超えたりとか
へー
オキラスの売り上げが
とかになってるから
まあ普及は進んでるな
4万弱か
うん確かにアメリカで買うと300ドルとかだからもう少し安い
多分安い
あーなるほど
日本で買うとちょっと割高感があるのかもしれない
でももうちょっと安くなったら買おうかな
これは面白いですね
うん
これもWeb3、エタバース、LINEと一緒につながってるけど
VR
そうVR元年って言われても5年ぐらい経ってるけど
そのうちこの先何年かでリアルVR元年がきそうな雰囲気はちょっと感じてる
うん
それは今年かもしれないし
Facebookがメーターか
メーターやね
そんなとこかなコンテンツは
はい
採用はF1ですね
F1は2021シーズンが終了して12月に
うん
すごかったですねマジで
最終戦ドラマ過ぎたね
やばかった
こんなシーズンあっていいのかっていうな
うんなんか
俺見始めた2年ぐらい前か
デメにそのドラマドライブというサバイバーを教えてもらってから見始めたけど本当に感謝した
この2,3年見続けた上でのこれっていうのがまたいいよな
うんそうそうそうそう
そこまでの流れも分かった上で
分かった上でっていうのがやっぱり
でかかったですね
このこのフェルスタッペン
まあそのメルセデス・ルイス・ハミルトン
まあ優勝7年連続から優勝し続けてきたメルセデスの画像を
フェルスタッペンとホンダ
レッドブル・ホンダが打ち破るっていうしかもその最終戦の最後の一周で逆転して勝つ
そうですね
劇的すぎる幕切れやけど
これはこれはほんまに多分数十年語り継がれるシーズンになったんじゃないかなと思う
そうやな
家で見てて何回も超えてたもんな
マジで
すごすぎたよ
まあ後で話になると思うんですけど
疑惑のいろいろあると思うんですけど
にしてもやっぱりいろんな奇跡っていうか
いろんなファクターが全部積み重なって最後がそこ
っていう感じはやっぱあったんで
1:33:01
フェルスタッペン優勝でもいいかなと個人的には思うという感じかな
そうやな
ただ
何が問題やったかっていうと
あれですよね
最初ハミルトンがリードしてて
ハミルトンとフェルスタッペンの間に3台ぐらい
周回遅れの車がいたんですよ
その時点では
ハミルトンはその3台全部抜いた
自分のドライブで
多分そうじゃなくて
間にいる3台がセーフティーカーの前に出させた
をセーフティーカーの前に出させた
最終的にはそうやけど
要するにハミルトンは自力で抜いたけど
フェルスタッペンはそこ
抜かなくていいというか
セーフティーカーの状態で
要するに
セーフティーカー走ってる間抜いてはダメ
だから残りの3台
前にいるその周回遅れの3台も抜いてはいけない
から
はずだったのに
だけどなぜかギリギリになって
抜いてもいいというか
その周回遅れの車をフェルスタッペンは全部追い抜いて
ハミルトンの後ろから
はい残り1周スタートっていう変更になったんですね
直前で
えーと
状況としては一緒やけど若干違うのは
周回遅れの車
その本間のベーシックのルーレット
周回遅れの車は
全員1回セーフティーカーの前に出して
1周回って同じ周回に追いついてからリスタート
あーそっか
でも今回は
あれ
セーフティーカーの前に出してないか
だから
出してないんですよね
あそっか
それでリスタートになったから
そうってことか
リスタートする時に本当は
セーフティーカーの
じゃなくて周回遅れの車を
フェルスタッペンもハミルトンと同じく抜かないといけない
うん
っていう最初の判断だったんで
えーと
後ろの方にフェルスタッペンいたのに
直前に残り1周のところで
その周回遅れの車は
フェルスタッペンは
わざわざレース中に抜かなくていいってなって
セーフティーカー走ってる状態でピューって
前に来て
はい残り1周スタートって
始まってしまったと
でメルセデスからすると
一生懸命こっちは抜いてんのによ
1:36:00
なんでこいつらはそんな
セーフティーカー出たからって
決めてくんねんっていう感じだったんですね
うん
また最後1周勝負になって
ただタイヤの交換が
ハミルトンはできてなくて
でも
フェルスタッペンはソフトやったっけ
新品のソフトタイヤか
新品のソフトタイヤでも
グイグイって最後抜いて
ゴールして勝ったって
でここで問題になるのは
レギュレーションで
結果が左右されるっていう
レギュレーション
レギュレーションって全部はカバーできてなくて
色んなグレーゾーンがあるけれども
解釈によっても変わるけど
レースディレクターの
判断が結果に強く影響してる
したっていうのが多分
問題とされてるところで
例えば普段の
今回相反する2つの事例
事例というかルールがあって
セーフティーカーが出たら
それを解除する前に
周回遅れの車は同一周回まで
戻してから
リスタートするで今回それはやってないと
でハミルトンとフェルスタッペの間に
優勝争いに影響する
車だけをどかした
それは今までなかったイレギュラーな対応
っていうのと
えーっと
でそれを
やってないのに
結局セーフティーカー
だからその準備ができない
状態
状態なのに
セーフティーカーを解除してレースを再開した
準備ができてないなら
そのままセーフティーカーのままゴールすれば
良かったんじゃないかっていう
一周の違い
ってやったけど
それは過去に
セーフティーカーのままゴールしたレースがあって
それはそれで問題になって
それはもう
やめましょうという
問題文句も出た
っていうのもあって
今回このレースディレクターは
レース優勝争いに
関係するところだけ
車を片付けて
一周だけ
ギリギリ再開したと
これがめちゃくちゃ
少年ジャンプやな
少年ジャンプ
でもこのレースディレクターのマイケルマッシーの
というかあの
メルセデスのリーダーのトトールフ
このレースディレクターのマイケルマッシーの
無線のやり取りがめっちゃ
あれも結構レジェンド級のやり取りで
ヤバかったなあれ
そうそう
あれバリ笑ったわ
そうそう
It's called a motor race
We went car racing
格好良く
言い返したけど
いやめちゃくちゃ映画やんと思ったもん俺
主人公っぷりがすごすぎる
1:39:01
主人公って言うじゃん
ラスボスが最後やられる瞬間
みたいな
そうそうそう
いやその最後の一瞬はすごかったやん
っていうかお互いの意地っていうか
まあタイヤ下手ってるから
全然無理
な勝負では
あったとはいえ
激烈な感じがする
タイヤ差があったとおり
ただ一周でしっかり抜き切ってくれたらすごい
けどね
しかもアイテムがはみる
いやし
まあ結局あの場に新品タイヤ
任意の状態で新品タイヤに変えられる
状態にいたっていう
そのチームプレーもすごい
あーそうですね
そうそう最終的に
言うと
普通その
セーフティーカーが出てても
タイヤ交換すると
16秒とか損するから
自分より16秒以内に
後ろの車がいた場合
順位が落ちるからやっぱりタイヤを変えづらいと
でフェルスタッペン
ハミルトンが1位
フェルスタッペンが2位で
フェルスタッペンと後ろの3位の車の間は
16秒空いてたからフリーストップ
タイヤを変えても
順位が変わらない
ただメルセデスハミルトンは
フェルスタッペンが16秒以内にいたから
変えると逆に2位になってしまって
じゃあそうなってしまえば
フェルスタッペンはピットに入らなければ
そのまま優勝できる可能性が高くなる
っていうことになってしまう
フェルスタッペン
もしハミルトンがこの場で
タイヤを交換することを選んでいれば
逆にフェルスタッペンは
タイヤを変えずに
トラックポジションを取れる
1位でね
だから
その16秒差に
結構あのレース車のペースの差はあって
16秒以上の差は
あえてもおかしくなかったけど
チームメイトの
同じくレッドブルの
フェルスが
鬼ブロック
トライバーオブザレーション
完全に
でそれでね
ハミルトンから10秒ぐらい削り取って
レースとしては
あそこが一番面白かった
あんな
フェルスあんなことできるんやと思って
それもなんかすごい
ジャンプっぽいっていうかさ
ワンピースっぽいっていうか
自己犠牲
サブキャラがめちゃくちゃ活躍する展開
自己犠牲するみたいな
すごいな
そうそうしかも
あれすごいよな
マジで
抜き返したりブロックしたりとか
もうなんていうか
フェルスじゃなかったら優勝できてないな
っていう感じ
あれはほんまに
あの1レースでフェルスを
去年取った価値が
正解ってことが証明された
されたよな
1:42:00
いや
あのシーンよかった
焦ってプッシュし続けた結果
ってことやっぱね
あえて終盤にセーフティーカーが
出る可能性なんて誰にも分からないけど
それがそこに賭けて
全てやれることをやりきった
チームすごいよね
いやほんでクラッシュするのかい
っていうのもあったけど
ラティフィー
それもすごいなと思った
でもあれ彼のSNS
すごいその抽象とかあって
かなりそこはそこで
彼本人が
ラティフィー本人が名声出してたけど
出したね
法的対応も取るみたいな
心が痛くなりましたね
いやーまあ荒れるわな
あの終わりかと
いやいや
いろんな
ドラマしかないからさ
最初のスタート
のとこもそうやし
っていうか
やっぱやれることを全部やる
ってこと大切なんやなって
教えてもらいましたね
最善を尽くして天命を待つ
みたいな
まさにその通りの終わり方でしたもんな
ホンダは最後
優秀なビデオよかったよね
F1制覇
マクラーレンとやった
泥水
時代から考えると
ハミルトンの態度がやばかった
最後激的に
疑惑の
判定じゃないか判断で
負けて
最後の一周でチャンピオンを逃した
けど
そのままそこで
優勝したフェルタペンにも
祝福しに行ってたし
しばらく車から出てなかったけど
出れへんわなって思うし
あそこで気持ちの制御つけた
すごいよな
あんな風に
正々堂々
あんな風に
大人になれるかって言われると難しい
ハミルトンも出てきたばっかり
若い頃めちゃくちゃ
大事キャラやったけど
成長していくんだろうな
チャンピオンとして
長い間やってると
ラゾーンの解説で
ユウキも
直に成長するでしょみたいなこと言われてた
コッソリツノダも4位やったよな
最後ボタス抜いてね
1:45:02
来年が楽しみになる終わり方やったな
ガスリーよりも良かったわけやし
最後のレースはガスリーよりずっと早かったね
クラッシュのせいとか全然関係なく
ペース的に全然良かった
来年は全然ガラガラぽんやから
分かんないですよね
どうなるんだろうか
ノーマークのチームが
抜け穴見つけて
優勝するとかあるやろ
そのレギュレーションの抜け穴で
圧倒的に早い
システム作り上げて
ハース期待してしまいますね
今年よりも良くなってくれないとな
結構上がり目の要素はあると思うけど
そのお金はあるし
フェラーリとの関係強くして
フェラーリと同じ基地内で
開発してるらしいし
フェラーリに行くの
技術者が何人行くか出港して
どこかもあるし
お金も
スポンサーがいるから
ロシアある程度
あるやろうし
今年捨ててたからね
今年の開発一切やらずに
マシンの開発に使って
Jから出てるといいね
メルセデスが陥落するかもしれないし
そうやね
来年どうなるか
逆にアルファロメオとか
アストマーチンとか
その辺が
ポーンって来るかもしれない
ってこと?
だって
今記憶にあるのは
2010
2009年シーズン
2010年シーズン
2009年にホンダが
撤退してるね
前の撤退が2009年で
そのホンダのチームを
買い取った
チーム
ブラウンGPっていう名前
そのブラウンGPが
そのホンダを
最終年も開発してて
翌年に向けて
それで
ある空力デバイスが
めちゃくちゃ
良くて
その翌年ブラウンGPが
突然優勝するっていう
年があって
そのチームを買い取ったのが
今のメルセデス
今のメルセデスのチームの母体になってるのは
元ホンダ元ブラウンGPのチーム
へぇ
そういう歴史がある
じゃあ全然わからへんね
なかなかそこまでのことは
起きないけど
でも中段の
1:48:00
パワーバランスは全然変わりそうな
大いにあるよね
新レギュレーション1年目やから
結局
抜け道の探し合い
レギュレーション上
認められてる
けど
むちゃくちゃ速くなるトリックが
あればそれを見つけるチームは
結構出し抜けるやろうし
すごく実力が
特に最初の数レースは
めちゃくちゃ離れたレースになるんじゃない
あぁ
均衡
引っ越しないってことか
そこから少しずつ収束していく
各早いチームを研究したりとかして
開発が進んで
そういうの初めてかな
今回見始めて
楽しみやなそれ
ドライバーは
でもあれか
ボーツガルアルファロム
アルファロムが
中国人のドライバーやったっけ
超眼油っていう
中国人初のドライバー
F2で結構良かった
良くはないね
F2も3,4年
やってて
でも全然優勝とかできなくて
それはもしかして
チャイナマネー的な
完全にそれは
もちろんめちゃめちゃ悪くはないよ
めちゃくちゃ悪くはないけど
この数年でF2から上がってきたドライバーには
全然勝ててなかった
ツノダとかマゼピンとか
ミックシュマハとか
そういうメンバーには全然勝ててなくて
なるほどね
けどまあまあね
やっぱり中国市場とか
中国のスポンサーとかはやっぱり
大きな意味もあるし
っていうので
あと本人はめちゃくちゃ
ナイスがいい
インタビューとかも気持ちがいいタイプの選手で
楽しみやな
楽しみ
そうやね
ボッタスの入ったチームでどういう変化が起きるか
もしかしたら結構面白いところでね
戦うことがあるかもしれない
あーでも
それでいうとメルセデスに入った
誰だっけ
ラッセルか
ラッセルはどんな感じなのかすごい楽しみですよね
ここはね
俺ハミルトンとバチバチになって
メルセデスが結構大変なことになる
気がしてならない
今までのボッタスが大人しく
セカンドドライバーやってた時代よりも
メルセデスが
自分たちの問題が
大きくなると思う
結構劇場型
野心
そうあるからね
絶対本人はセカンド野蛮時代
と思ってないやろうし
チーム戦略的なことができるかっていう
メルセデスそんな
あるか
全然ある
けど明確な
ファーストドライバーとして
どっちかを扱うってことは一応しない
1:51:01
そうですね
その良い方の車を優先して
その良くない方はあくまで
良い方の
サポート的な動きを
要求することもある
フェラーリとかはもうワンツー決まってるみたいな感じだったっけ
って言われてるけど
今年
ルクレールが実質その体制
やったはずやのに
サインツがシーズン成績
弱まったから
これはこれでヒダルになりそうな
雰囲気をしてる
ルクレールからしたら自分の帝国になったと
思ってたけど
新しく入ってきたチームメイトに初年度で
いきなり負ける
確かにな
ルクレールも
成り物入りで入ったのにちょっと
勝てんもんな
フェラーリ1年目は良かったけどね
車も速かったし
優勝もしてるし
ベッテルとやってるとき
ベッテルとやった1年目かな
2019
8
2019年に
レッドブル
ホンダ撤退したから
エンジン関連はレッドブルが
自分たちやる感じの
レッドブルパワートレインズ
っていう
パワーユニットの会社を作って
そこに結構人材を
集めて
例えばメルセデスのエンジンの責任者とかも
引き抜いたし
多分ホンダの
イギリスにあったホンダの
部門の人たちも結構行ってると思うし
あとは
山本マネージン
今日か昨日くらいに
その人がレッドブル移籍するっていう
やめろや
あの人は技術の人じゃなくて
マネージメントの人やけど
基本的に製造とか
メンテナンスっていうのは
ホンダが
優勝で
受託していくらしくてこれからも
だからそのホンダとの
交渉とか
パイプみたいな感じなんじゃないかな
なるほどね
ただもうホンダの名前は
使わないから
来年
そのパワーエニットの名前をどこにするのか
結構そこに
スポンサー
ヘミングライツみたいな
例えば
ルノーとの関係が切れる晩年は
ルノーの名前を使いたくないから
ルノーのエンジンを買ってそこに
タグホイヤーのバッジをつけて
レッドブル
タグホイヤーやったね
タグホイヤー製エンジン
っていうやつで
めっちゃダサいやん
タグホイヤー製エンジンって言われても
はぁ
でもそれで思い出したけど
あのレッドブル
アブダビの最終戦
1:54:00
ルノーの
もともとの代表だった
シルル・アブデブル
あの人レッドブルのガレージからの
最終戦見てたらしいね
へぇ
ホーナーとホーマー?
ホーナーと仲良いもんな
まぁ
けんえんの仲やったけど
自分がルノーを離れて
多分仲が良くなった
というか
あぁそっか
ドライバー抜かれて
抜いて抜かれてみたいな
いやしそのルノーエンジンのT3
あぁそっかそっか
もともとレッドブルがルノーエンジン使ってたけど
そう
とかもあって
ドライブ・トゥ・サバイブのシーズン1
シーズン1
あの人が
レッドブルのガレージから
見てた
意味深ですね
もうルノーを離れて
インタビューもちょっと答えてたけど
こういう
全てをかけて勝利を目指す姿勢は
ルノーには時々
かけてたものかもしれないみたいな
本人も
ルノーを離れたら言いたい方だよ
タトゥー入れてたもんな
うん
何だっけ
誰と約束したやつだっけ
リカルドと
リカルドとマクラーレンは
ドライバー変わんないもんな
変わらないな来年は
うん
そんなに今回ドライバー変化少ないよね
そうか
アルファ・ロンベオが両方変わるのと
ウィリアムズは代わりに誰が入った
アルボン
アルボンか
これで
何年数年後に
ウィリアムズも
レッドブルエンジン使うようになったりすると
勢力図的にも面白くなる
今はメルセデス
今はメルセデス
どうなるかわからんな
来シーズンも
楽しみなところですね
角田も引き続きいるし
いい成績残してほしい
来年パッとしなかったら
その次ないかもしれないし
ガスリーの良さに比べたら
今年は見劣った感じがある
内容にもよるんやろうけど
少なくとも将来性がある
ってところは見せないと
レッドブルって育成ドライバーもめちゃくちゃいるから
ライバル多いよね
頑張ってほしいね
そんなところでしょうかね
すごいな
1:57:01
大体話したかな
最後終わりますか
話したこととか
ないけどほんまに
子供の誕生おめでとう
めっちゃ言うやんそれ
めちゃめちゃでかいイベントやん
まあそう
頑張る
娘さんにも
お会いできる日を楽しみにしてる
そうだね
時間だいぶ
見慣れたけど
つい日本に行けるかもすら見えないから
そんな
とりあえずお祝いを送るわ
一個いいアイディアあんねん
え?
いやいや
山田にレビューしてほしいから
レビュー
レビュー
じゃあちょっと
住所送るわ
ということで
なんで
収録がどういうスケジュールなのか
ちょっとわかんないですけど
また
まあ大変やろうから
優先で
今年も隙見て
やっていきたいと思うので
よろしくお願いします
ということで
今日は出版でした
ありがとうございました
01:58:41

コメント

スクロール