1. IN OUR LIFE
  2. 17:Hey Mr.ZINGI(海外旅行 /旅..
2019-08-14 2:38:54

17:Hey Mr.ZINGI(海外旅行 /旅行論 /Formula 1 /進撃の巨人)

00:01
じゃあ今日は、何回目かな?17かな?
17?
はい、ナンバー17ですね。
すごいやん。
17、なんか早く、もうちょい早く20行くかなって思ったけど、まだ17かなって感じは。
シーズン1が終わりそうやな。
これ、そうやな。シーズン1とかしたけど、特に意味ないから、どうしようかなって思ってないけど。
だいたい長めの、話数多めのやつやと1シーズン20話とか、20話強くらいやもんな。
ああ、そうなんや。え、それドラマとかってこと?
そうそう、ドラマとか。
ああ、なるほどね。そうだ、今年はシーズン1にしようかな。
OK。
気になるよな、あれ。Apple Podcastでシーズンとか出てんの。
なんか他のやつやってないよね、シーズンとかそんなデカデカと。
AppleのPodcastだけなんか結構デカデカと。
ああ、そういうの出てるんや。
シーズン1って一番上に出てて、のうち聞けるエピソードみたいな感じになってるから、ちょっと違和感はあるんで、消そうかな、どうしようかなって感じです。
Podcastにもそういうのがあるんや。
そう、なんかどういう区切り方してるのかわかんないけど。
なぜやな。あれかな、昔って結構ラジオ番組をそのまま流すみたいなの多かったから、そういうのには使われてたんかな。
ああ、でも年区切るんは便利なのかな。
でも別にアップロードされた日見ればいつのかわかるしな。
なんかどういう用途なんかあんまりよくわかんないんだけど。
その話はいいんですけど。
あれですよね、旅行に行かれてたんですよね、長らく。久々だったんですけど。
7月末から2週間、ヨーロッパの方に、一応ハネムーンっていうことで。
2週間ってすごいな。
結婚してもう2年半以上経つねんけど、結婚してすぐアメリカに来て。
去年はその後1年越しで結婚式やって、今年ようやく行けるかなってことで。
思い切ってハネムーンにヨーロッパ5カ国6都市かな、2週間で行ってきました。
1都市2日くらい?
いや、だいたい3泊したかな。
3泊して、イタリアだけ2都市行ってんけど、ローマとベニス。
03:08
そこだけ2泊ずつで、あと最後にブリュッセル。
ベルギー。
で、そこだけ1泊。
ブリュッセルは奥さんの友達が日本からブリュッセルに来て、ブリュッセルって今日本から直行便あるから。
奥さんの友達とそこで合流して、一晩夜ご飯一緒に食べて、奥さんとはそこで現地解散して、奥さんはまだ引き続きヨーロッパ旅行を楽しんで、俺は帰ってきたと。
まさかのハネムーン現地解散。
仕事あるっすもんね、やっぱりね。
それでも2週間は行ってきたから、ちょっと忙しかったけどね。2週間で6都市。
何個かは行ったことある都市だったから、それなりに全然時間足らないという感じはなかったけど。
場所を巡る感じのやつですか?
都市にもよるけど、歴史があるところはどこもそうかな。めっちゃ有名なところとかは一通り見てきて、あとは美味しいもの食べて、そんな感じやな。
卒業旅行でヨーロッパに行ったけど、その時にベタナンに行きたい人たちと、ベタなところに行きたくない性格が曲がってる奴らと、意見が対立するってことがあったなって思い出して。
そういう意味では、奥さんと旅行するときは、割とカジュアルに別行動の時間を入れる。
おー、いいっすね。
今回も2週間旅行したけど、どのくらいやろうな。3分の1か4分の1くらいは別行動。
都市は一緒やけどね。都市を分けるってことはないけど。
都市バラバラやったらやばいね。
じゃあ、例えば昼ご飯までは一緒に食べて、じゃあ午後別行動、夜ご飯ここでみたいな感じ。
おー、すごいね。
ホテルで集合とかにして。
なんやかんや、特に奥さんとか彼女とかやったら、見たい店も違う。特に買い物を重視したいとかもあるやろうし。
06:04
あとは買いたいものも結構違う。同じ買い物でも買いたいもの違うから。
確かにね。
そう、別で行ったほうが結局お互い効率よくいいというか、時間避けるし。
あと博物館とかも美術館とかもオーディオガイドあったら基本黙るやん。
そうやな。
そう、だから別に2人で行く必要はそんなにないし。
なるほどな。
でかいのはあれやな。奥さんがアメリカ来てから結構英語の勉強をずっとカレッジに通ってしてるから、すごい英語が喋れるようになって。
だからそういう意味でも別行動でも全然問題なく奥さんは奥さんで楽しめるようになったから。
割とそこは柔軟に行けた。
なるほどな。
じゃあこの4つぐらい挙げられてる話をしますか。旅行の。
そうやな。
えっとハネムーンで、この4つに集約できるわけじゃないけど、思いつくほうに書いて。
一画目どこ行ったんですか?
え?
一画目どこ行ったんですか?
一画目どこ行ったかっていうと、イギリスのロンドンまず行って、そっからイタリアのローマ、ベニス、スペインのバルセロナに行って、フランスのパリに行って、ベルギーのブリュッセルっていう順番かな。
西ヨーロッパだけやね、今回。
あんま東ヨーロッパでも行くんか。チェコとかあの辺歴史好きっていうか綺麗な建物多いから、そういうの好きな人は行きやすいんですかね、東ヨーロッパとか。
そうやな、東も、中央ヨーロッパ、東ヨーロッパもそのうち行ってみたい。
ロンドンか。ロンドンとか何するんですか?東京や。
ロンドンなんで行ったかっていうと、奥さんがハリーポッターめっちゃ好きや。
それはなるほどね。
しかもイギリスに、俺はロンドンは一回行ったけど奥さんは行ったことなくて、すごい昔から子供の時のハリーポッターの時からずっと憧れがあって、行こうっていうことで行ってきて。
だから正確にはロンドンも行ったし、あとオックスフォード、電車1時間くらいロンドンからやねんけど、オックスフォード大学の設備が結構ハリーポッターの撮影に使われてて、そこも見てきて、という感じで。
09:10
オックスフォードは、オックスフォードって世界最古の高等教育機関?
もう1000年前とかからあるから。
歴史があるってことか。
そうそう。そこの最古の博物館がハリーポッターの撮影にも使われてて、博物館じゃない、図書館。
なんか見たことある感じのやつだよな。子供のハリーポッターの、なんとなくイメージがつく。図書館めっちゃ高く本積んでる感じ?
そうそう、すごい本棚が高くて。
俺、ハリーポッターって1作目を1回見ただけやから全然ハリーポッターは知らんねんけど、その博物館じゃない、図書館自体は結構すごくて、1000年前じゃないか、図書館自体は数百年前からあんねんけど、
まだ活字印刷ができる前の時代の本とか図書館。だから当時誰でもアクセスできる情報じゃないから、ヨーロッパ世界の地が集結してた場所というか。
本も当時の本が本棚に入ってて、当時は本ってすごい貴重やから、盗まれないように書く本が鎖で本棚に繋がれてて。
本と本棚が鎖で繋がれてて、歴史の重み感がすごかったね。
そんなこと言ったら日本の城とかでも一緒やろ?
え?
日本の城とかでもそんな感じじゃない?
まあ、いや、それまあそうやな。
でも日本の城がちょっと、日本人やから思うかもしれんけど、エンタメ施設みたいな感じじゃない?
というか大体の城ってかなり最近再建されてるやつやろ?大阪城とかもエレベーターついてるし。
図書館は普通に入れるんや?普通の人でも?
予約せんとあかん。ツアーに予約して。
12:01
ああ、やっぱそういうもんだね。
うん。で、実際それまだ使われてるから。そのオクソードの学生が、特に古い文章を使うような研究をしてる人っていうのが今も来るから。
だからすごい結構ルールも厳しくて、中で喋ったらあかん訳じゃないけど、すぐ静かにしないといけなくて。だからツアーのガイドさんも大声で喋るんじゃなくて、すぐ近くにいるんやけど、インカムを使って無線でイヤホンからガイドさんの話が聞こえるようになってて。
オーディオガイドみたいな感じ?
うん。そこはすごかったね。
で、この先から言ってる博物館も行ったって話ですか?
そう。こっちはロンドンで、個人的にロンドンの中でも結構印象に残ってたのが、そのダイエイ博物館に行って、そこでちょうどこの8月で終わったか終わるかやねんけど、日本の漫画展を特別展示でやってて。
クールジャパンですね。
うん。東京五輪とかに向けて結構日本の協力も入ってるみたいやったけど、大博物館ってこういう特別展示のスペースがいくつか5個ぐらいあるんやけど、その中でも一番大きなとこ使ってて。
結構びっくりしたのが、このスペース使って存命の作者の作品を展示するのは初めてらしくて。
存命、そういうことか。だいたい死んでる。
ゴッホとか。
まあ博物館やからまあそれは当たり前と言えば当たり前やけど、特にその結構ダイエイ博物館ってレガシーな博物館やから。
なんかあれやったっけ、ミイラとかいるやんけ。
あ、ミイラいるはず。俺、常設の方は学生の時に一回見たから今回見なかったよね。時間そんななくて。でもそう、ミイラはあるはず。
なんかそういう系やね、世界の。
あとロゼッタストーンとか。
ああ、見て、ロゼッタストーンは見たいな。
うん。そう、ミイラはあるわ。
すいません、話それもして。
いやいや。
マンガ展はどうやったんですか。
マンガ展は面白かった。完全にヨーロッパというかイギリスの人向けにマンガが説明されてて。
やっぱり思ったのが、日本ってマンガってかなり市民権を得てきてるけど、たぶんそれはアメリカにいても感じるけど、アメリカとかヨーロッパやとおそらく日本好きとかオタクの人とかにはもちろんすごい人気やけど、
15:22
まだその誰でも普通の大人の人が読んでるっていう感じではない。子供とかオタクの人向けのものっていうのがまだたぶんちょっと強いのが雰囲気があって、だからそのマンガとはみたいなところから展示が始まってて。
ああ、なるほどね。
そう、読み方。マンガって右から左に読んでいくやん。でもそれって縦書きの日本のフォーマットが反映されてて、西洋の人からするとそこがもうそもそも普通の本と違う。
あとその吹き出しの中がセリフでっていう話も説明されてるし、なんかバーンとか書いてあるやん。ああいうので音が表されてるんですよとか、あと記号で動きが表される。
ああ、シュッシュっていう。
そうそうそうとかもそうやし、あとちょっと古いけど、ぐるぐる渦巻き。足走ってるとか。そういうのってディズニーとかにも影響を与えてるらしいんだけど、他の文化に与えた影響であったりとか、そもそもそのレベルからマンガの表現とは何かみたいな。
説明されてて。
あとはメインなのは、やっぱり作品、漫画作品。日本の有名な漫画作品の、これは結構感動してます。全部ほとんど原画が展示されてて、原画に英語でセリフの説明がついてたりとか。
うんうん。
これはもうすぐLINEでも話したけど、安村晃子先生のカクカクシカジカが、ほんまに結構序盤の方でいきなりバーンって出てきて、俺そんなにこれ、特にグローバルでメジャーな作品って思ってなかったから。
確かにな。
確かにそうではないと思うんだけど、これ山田に教えてもらった漫画やけど、すごい好きな作品やから、こんな異国の地で原画に出会える、大博物館でこの原画に出会えるっていうのはちょっと感動したな。
18:01
うん。なんかめっちゃ漫画あるやんか、日本やと今、過去も含めて。中でもそれっていうのはなんかこう、結構グローバルに通じる魅力があの漫画にあるんやなっていうのはちょっと思ったりしたかな。
そうやね。この人の作品結構他にも展示されてて、何やったっけ、ドラマにもなったクラゲ姫やったっけ。
ああはいはいはいはい。オタクの女の子のみたいな。
かな、そうそうそう。とかなんか4作品とか、今やってるやつちょっと歴史上の人物のやつ。
雪トラかな。
ああそうそうそうそう。
みたいな。
もう全部展示があって、結構この人は取り上げられてた。ほんまにそれ入って手塚治とか、そういう作品がバーって並んでる中でバーンって出てきたから。
そうなんや。あ、雪下のトラですね。雪下のトラっていう歴史物をやってるね。
多分ジャンルとしてもこの作品ってその作者の自伝みたいなところがあるやん。
カクカク近々ね。
そうそうそうそう。それも取り上げられやすかったのかなと。あと女性作家であることとか、もしかしたらそういうことも多少影響されてるのかもしれないけど。
なるほどな。
感動したね。
あとはどうぞ。
そういう、一方でアメリカとかだと今NARUTOとかすごい人気で、海外のヒップホップの歌詞の中にすごいNARUTOの登場人物出てくるとか、当たり前にあったりして。そういうのもあるから今漫画来てるなーって感じはありますよね。
ヒップホップの人もだからそうやってNARUTOとか呼んでるんや。
そう、デンゼル・カリーっていうラップやったかな、確か。それはそれで、もっとこう、ドラゴンボールとか能力系じゃないですか、ワンワンピースもしかしたらいいですけど。じゃなくて、やっぱり漫画展だと、もっとディテラシー高めの感じなんかなと思ったんだけど、そういうわけでもない?
そういうわけじゃない。今、自分がすぐ驚いたから、このカクカクシカジカの話したけど、やっぱり最近の作品やと、ワンピースとかNARUTOとか。
あの辺も。
あと進撃の巨人とかもいっぱい展示されてたし、あとはやっぱりヨーロッパやから、キャプテン・ツバサ。キャプテン・ツバサって本当に名だたるサッカー選手が呼んでるっていう話やから、子供の頃から。とかは展示されてた。
21:10
なるほどな。
あと、これがイギリスで展示されてるの意外やなと思ったのは、セイントお兄さん。セイントお兄さんってイエス・キリストとブッダのが現代に生きてるっていう設定の話やんか。
ふざけ倒してるもんな。
だから割とあれってほぼ無神経に近い日本やから成り立つ作品なのかなと。作品自体がイギリスでどれくらい人気かは知らないけど、それが展示されてて。
イギリスってプロテスタントの国やから、そんなにゴリゴリの人が多いわけではないんやと思うけど。
なんかでもその辺の度量が全然違うんじゃない。キリストをいじられても、風刺とか、今も日本で話題やけど芸術に対するリテラシーみたいな話で、キリストをいじってもそれは一つの芸術として受け入れるみたいな。線引きが違うような気もするかな。
別にそれに対して、なんでこんなにいじられてんねんって、なんかキレてもしょうがない感?もともと受け入れる度量があるんじゃないかなって思ったりするけどな。
なるほどな。そういう多分、そうやね。ユニークさもあって取り上げられてたんやろうけど。
うん。
というのとそれを見て、セイントお兄さんが今も連載中っていうのを知らなくてちょっとそれも驚いた。
家にありますけどね。
毎回買ってる?
僕は買ってるんじゃないですけど、置いてますね。読んだことない。だから読んでみようかな。
俺ほんまに、あれどんぐらい前やろ?10年も前なんかな?そのすごい1回、なんかこの漫画がすごいみたいなのに選ばれて結構話題になったやん。
全然知らなかった。
ほんま?で、最初の1冊か2冊をちょっと読んだけど、その後俺も読んでなくて。
そういう感じやん。だからあんま引かれない。
でも俺はちょっとこれ見て読んでみようかなって。
俺なんかもう1回カクカクしか読みたくなったかな。逆に。
そうやな。それもあるな。
久しぶりに読んでないな。
俺1回読んだきりやから。
24:00
俺も。
そろそろ読んでおかないと。
漫画でちょっと話しとれるけど、漫画ってやっぱり特に連載とかでバーって読んでるのと、後から読み返すので結構捉え方が変わったりとかもない。
あるな。あるある。なんか昔ワンピースとか連載で読んでるときは好きやったけど、読めへんくなって、なんかこうめっちゃ出てるやん単行本今。
うん。
ちょっと読むねんけど、あの時の興奮はあんまないねん。これ自分が歳とってるからかもわかんないけど、次がわからない毎週待つんと、先がさ、ここからあと40巻単行本である状態みたいなんと、感動?読み方が違う感じはするかな。
あとは、俺ジャンプの漫画も好きやけど、ジャンプの漫画は基本王道パターンに陥るから、スピードつけて読んでると、結構ループしてるように感じたりとか。
それもおっさんやろ。
同じことを別の場所でやってるみたいな感じ?
そうそうそう。
ああなるほどね。魔人ブーとセルみたいな。やってること一緒やんけみたいな。強さのレベル変わってるだけやんけみたいな。確かにそう言われたそうですね。わからんでもないな。確かに今はある程度完結してて、数巻でみたいな感じのやつの方が読むっすね。何なら一冊で完結しらずとかでもあるから、そういうの読みがちかもしれない。
俺がそれすごい感じ方変わったなと思ったのが、野田目カンタービで。野田目カンタービって俺らが高校生か大学入った直後ぐらいまで連載してたんかな。
当時リアルタイムで単行本を読んでて、それから全然読んでなくて、今回初めてパリに行ったんやけど、野田目カンタービって後半半分が舞台がパリやから、これはちょっと読もうと思って読んでみたら、
当時刺さったシーンと今刺さってる部分が全然違ってたりとか、心情の、この時こういうこと、この主人公はこういう心情やったんやなみたいな感じ方が結構変わったりとか。
めっちゃ楽しんでるやん。
特に野田目は途中で海外に行って、しかもその主人公の野田目っていうのはフランス語もできなくて、すごい苦労するみたいなところから始まってて、だから若干自分が今海外にいるっていう環境とかも、もしかしたら被ってる、その経験もあっての感じ方なのかもしれないけど、
27:25
でもなんかその、結構当時は当時ですごい必死に読んでた漫画を割と寝かせて、時が経ってまた読み直すとこんなに違った見方ができるっていうのが面白いなと思って。
なるほどな。
それは一個発見やったね。
じゃあバキとかちょっと読み直してみようかな。
ええやん。
じゃあフランスの話しますか、その流れで。フランスはど、パリか。
パリは、そうやね。パリは初めて行ったところやったからすごい良かった。
これヨーロッパ全体そうやねんけど、今夏日が落ちるのがすごい遅い。10時くらいまで夜明るくて。
しかもお酒が、これ日本も一緒やけど、お酒が外でも自由に飲める。アメリカってお酒、公共の場所で飲めないから。
あとヨーロッパって街並みが、例えばパリとかロンドンとかって大きな川が街の中を走ってて、
あと川沿いが結構憩いの場になってて、街中に至るところに広場があったりとかで、
結構夜遅くまで明るくて、そこでお酒を飲んでる人とかが多くて、なんかこの雰囲気すごい良いなと思って。
それアメリカはルール上、法律上できないし、日本は暑すぎて夜そんなに外で楽しめないし。
ヨーロッパの、特にパリはそれで、ほんまにそこら辺でワインとチーズ買ってきて、夜外で飲んでる人とかいっぱいいて。
良さそうですね。
そう、街はすごい良かった。
ただ、これはほんま危ないなと思ったのが、パリで俺すりにあって、何も盗まれなかったんやけど、
地下鉄で電車待ってたら、子供3人組に周り囲まれて、15歳ぐらいの子供かな。
怖いな。
気持ち悪いなと思ったら、電車乗るときに、その中の1人が電車の入り口のところで、俺を乗せないようなふさぐ形で止まって、
30:06
もう電車閉まるから、俺は押しのけて乗るやん。
そうすると、俺が押しのけた人に注意が向くのを利用して、横のもう1人の子が俺のポケットに手を入れて、iPhoneを取ろうとしてきて。
でも、これヤバそうやなって気づいてたから、すぐ手払いのけて、だから結局何も取られなかったんやけど。
パリ危ない危ないとは聞いてたけど、実際そんなアプローチしてきたのはそのグループだけやったけど、結構怪しいなっていう人は何回も見てて。
僕、ありますよ。パリで危ない目に会いましたからね。
あ、ほんま?
なんかね。
どういう?
地下鉄やったかな?地下道か何かを移動してる時に、すごいヘイヘイみたいな、長友みたいな、ジャパンみたいなノリで、すごいこっち向かって話しかけてくる人がいて、軽いノリで。
気づいたら自分の手にミサンガみたいなの巻かれてるわけ。
ああ。
でももう握られへんくなってるわけよ。で、ミサンガで立ち去ろうとしたら、お前このミサンガのお金払えや、っていうやつ。
それはありがちやった。
3000円くらい払った。
マジ高っ。
めっちゃ怖かったもん、だって、その時。初めてだった。
そのタイプの人はいっぱい見た。で、実際目の前でそれやられて金取られてる人も何組か見た。
まだ大学、卒業の時だから20、でも結構年齢いってるな。24とかの時かな。
うん。
じゃあ22か。やっちゃいましたね。あとは、ちょっとあんまりいい思い出ないっすね。
それ今学生の…
もう一個あって、僕のブログのヘッダーはパリの写真っすね。
あ、そうなんや。
そうそう。でめが言うと広場みたいなとこで、みんなが行って言ったりしてるっていう写真を撮って。すごいいい写真なんで。みんな見てください。
見とくわ。
アイフォンから今見れないですけど。
パソコンから。
パソコンから見てください。
いや今その学生の時っていう話があったけど、俺も最後にヨーロッパ行ったの学生の時で。で今回社会人だったから初めて行ったけど、やっぱ当時全然お金なかったからレストランとか行けなくて。
33:13
でも今はその今回はパリでも美味しいミシュランで欲しがるようなレストランも行けたし、美味しいものが結構。本当にフランスとかイタリアってもうご飯やから。食事が美味しい。
スペインとかもそうじゃないの?
そうそうそう。スペインはもともと食事安いけど、でも食事がすごい楽しめたのは良かったな。
イタリアのパスタとかも。
そう、イタリアの観光で行ったけど、イタリアの何がすごいって、イタリアのパスタがめちゃくちゃ美味しかった。
フランスのフランス料理ももちろん美味しいけど、結構高いしフランスのコース食べたら。だからお金出してるから美味しいやろと。
でもイタリアのパスタってほんまに、イタリアンって基本そんなに高級な料理ってなくて、パスタとかピザとかって全然庶民の食べ物。庶民の食べ物というか気軽な食べ物やから。
軽いファーストフード的な部分もあるよね。
でも俺もともとイタリアンパスタ好きやから、サンフランシスコでも東京でも結構美味しいパスタの店って行くんやけど、ほんまにローマとベニスで食べたパスタはどこもめちゃくちゃ美味しかった。
で、ベニスはすごい観光地やから値段もそこそこするけど、ローマは結構ちゃんと調べて地元の人にも人気があるみたいなところのお店を重点的に行ってて、すごい安いし、東京で食べるんよりも安いんじゃないかなぐらい。
ゴエモンより安い。
ほんまにそれぐらいそれぐらい。ゴエモンぐらいちゃうかな。
パスタのゴエモンぐらい。
で、美味しいワインもボトルで飲んで、一通りその前菜とかパスタとかお肉とかも食べて、たぶん一人2、3000円ぐらい。
日本と一緒ぐらいですかね。
そうやな。日本の美味しいイタリアンの店よりは安いと思う。
ゴエモンより、サイゼとかよりはもちろん高いけど。
ちょっとしたレストランで前菜ついてそんな感じのパスタでついて2、3000円のコースってよくあるやん。
36:06
だけど、同じじゃないけど圧倒的にクオリティが違うって話でしょ。
めちゃめちゃ美味しかった。
ドラマでマスター・ブンナーというドラマがあるんだけど、その主人公ってニューヨークに住んでる主人公なんだけど、シーズン1でニューヨークの舞台にいろいろドラマが展開されるんだけど、
シーズン1でニューヨークの生活にうんざりして、イタリアに移住してパスタ職人になるっていうシーンがあって。
へえ。
それすごい面白いんで。
それはそこから舞台はイタリアに移るん?
そう、一瞬イタリアに移るんやけど、でもまたニューヨークに戻っていくっていう。
ちょっとそれ後で教えてみてみて。
ちょっと見てみて。街並みとかもすごい、たぶん行ったところなんかかもしれんけど、そういう感じのやつでもしよかったら見てみて。
はい。
でもその幸いなことにさ、そのイタリアパスタとかソースとかって結構本場イタリアのやつがさ、日本とかアメリカでも売ってるやん。
確かに。
ちょっといいスーパーとか行ったら。だから、俺ちょっとパスタの料理極めようかなって思って。
ねえ、それ。
めっちゃ練習したらこれ自分で作れるようになるんちゃう?と思って。
確かに他の料理よりファクターというか、少なそうじゃない?行けそうな感じは。
カレーとかやったらめっちゃスパイスの量とかいろんな配合のブレンドとか大変そうやけど、
パスタはまずベースのパスタをしっかり扱ってきて、あとはソースを真剣にソースのことだけ考えて修行すればマスターできそうな気はする。
だからほら寿司とかもさ、魚命やからそれをじゃあアメリカで作ろうと思ってもしれてるわけやん。でもパスタはいけるんじゃないかと思って。
だから一番大事なのは麺やん。手に入るけどさ、同じクオリティの麺なんかっていうのはちょっと疑問すけどね。
そうやな。でもほら日本やとさ、サンフランシスコも同じくディチェコとかさ、もう一個ない?って言って、なんか2つ有名なカンメン売ってるやん。イタリアのやつ。
あるね。青いパッケージのやつかな。
そうそうそう。あれやったらいけるんじゃないかなと思って。
全然カンメンじゃダメでしょ。絶対赤って思う。
それはあんまり意識してなかったんやけど、ローマっていうのはどっちかっていうと南イタリアに位置してて、もう一個言ったらベニスっていうのは北イタリアに位置してて。
39:07
で、ローマはローマのパスタっていうのは基本生麺?もちもちした、結構うどんに近いようなパスタで、一方でベニスは北イタリアはカンメンが多いみたいで。
だからそのベニスで食べたパスタは、麺のなんていうやろ、多分その種類はディチェッコかどうかはわからんけど、
でも方向としては間違ってないってことか。
間違ってなかった、そう。
なるほどね。
だからゆで加減とか味付けとかソースの絡め方とかで、もうちょっといけるんじゃないかと思って。
俺パスタ料理めっちゃするねんけど、自分で何か作るって言ったら大抵パスタを作るっていうくらい作るけど、
割と自己流というか、
わかるわ。
あと日本の自己流とか、あとその、何?
クックパッドとか。
クックパッド、そうそうクックパッドとか言ったら日本式?多分日本人のパスタレシピやねんけど、
頑張ってそのイタリアのレシピとか探して、それを再現したらもうちょっとこの感動味わえるのかなと思った。
けどまだやってない。
でも全然何か違うけど、レシピ再現系で言うと、なんかNetflixでThe Chef Showっていう料理番組みたいなのがあるわけ。
そこでなんかコリア系の人がロサンゼルスでフードトラックで大成功した人がいるんやけど、
その人のバーベキューレシピみたいなのをさ、家で真似して作ってみたらさ、死ぬほど美味しくてさ。
だからそういう海外のレシピ見て、それのレシピの面白いところは糖分というか甘み、カルビーの漬け焼きみたいな感じなんやけど、その漬け汁にオレンジジュース使ってるんよね。
それってなんか日本語のクックパッド探してきてさ、そういうの見つかるへんや多分。
なるほどな確かに。
そういう意味で言うと海外のレシピで、さっきデミが言ってたイタリア人のレシピ見て作るとかっていうのは確かに一つ正解というか可能性めっちゃありそうって今思った。
やってよかったってオレ思ったしその時。
それはオフィシャルのレシピ公開されてたん?
そうそうそうインタビューとかで仕事も答えてるし、その番組の中でもこうやって作んねんみたいな感じで、これとこれ混ぜてみたいに漬けてみたいな感じにやってたから。
42:01
確かにオレンジジュース。ちょっとアメリカっぽいな。
ああそうそう。
あれか。
お母さんが韓国人やから。で二世、アメリカLA育ちでみたいな。
甘味とかあと酵素的なやつもあるのかな。それはパイナップルか。
でも例えば日本やと、玉ねぎとかが多分肉を柔らかくする要素があるんだけど、でも日本でもし甘味つけるってなったら大体砂糖かみりんかって感じだし、
その辺が結構面白いなって思うんで。パスタも多分ソースのレシピです。多分イタリア独自の手に入るけど、それをそんな使い方するんですかみたいなが実はミートソースに入ってるとかさ、ありそうやなと思ったわけです。
確かに。その材料でいうとあれやな。俺がちょっと意外だったのはローマのパスタで結構グリーンピースを入れてるのが多くて、俺グリーンピースって何にしたってあんまり入ってても嬉しくないねんけど。別に食べれないわけじゃないけど。
一緒ですね。
けど、すごいレビュー見ての評判いいからそのグリーンピースが入ったパスタ頼んでみたらめっちゃ美味しかった。
へえ。
あれはでもやっぱりそのグリーンピースの鮮度。多分日本で食べるやつ大体ミックスベジータとか冷凍のグリーンピースが多いやん。
多い。
多分生の新鮮なやつやからなんかな。なんか食感も違うし味がすごい甘くて美味しかったな。
やっぱり地のものっていうのがあるんですかね。なんかそういう素材系じゃない煮込み系のやつだと再現できそうな。
そうやな。生のグリーンピースが結構手に入れるの難しそうやな。再現しようとしてる。
そうそうそう。だけどミートソースとかさ。
そういうの。
的なもの?ちょっと分かんないけど。
確かに。
パスタはたしかに結構海苔で作って失敗するっていうことが結構多いかもしれない。逆に。雰囲気で大体分かるやん。
分かる?この全然知らんレシピやったらきっちりレシピ見て作るけど、パスタって雰囲気で作っていけるやん。
ミートソースとかトマトソース入れて肉入れてとか、玉ねぎ炒めてとか、あとはカルボナーラも卵を使ってチーズ使ってとか雰囲気でこう。
あとペペロンチーノか。だけどそういう雰囲気で毎回やってるから、凡庸な味にしかならないっていう。
パスタと真剣に向き合ったことがないから。そういうのは真剣にやった結果をフィードバックしてほしいですね。こうやったらうまくいくみたいな。
男のパスタ堂っていう日本の本である男性がひたすらペペロンチーノやったっけ?とにかくパスタにこだわっていろいろ試行錯誤して、これがパスタの極意やみたいなまとめた一冊の本があって。
45:24
それ結構面白いらしいし。
それから始めようかな。
ペペロンチーノを極めるって書いてある。
フライパンは譲るな。
パスタのレシピで言うと、俺はさっき山田が言ってたような自己流パスタのレシピを奥さんに昔作ったらそれがすごいウケて。
俺はずっと自分で作ってた自己流パスタやってんけど、すごい美味しい美味しいって言うから、クックパッドに投稿したら作レポがそれなりについて、話題のレシピ入りとかして。
何それ、リンク貼っといてや。みんなで作ればいいや。何のパスタなの?
和風のニンニクのパスタ。
グルで言うと茄子とベーコンとニンニク、きのこ類、醤油、醤油の味の完全に日本のパスタ。
作ってみるわ、じゃあ。
これは一応、自己流とはいえ元ネタはあって、
学生時代に住んでた日吉のパスタ屋さんですごい和風ニンニクっていうパスタのメニューがあって、それがすごい好きやった。
それを再現?
そう、真似してみて、本物にはかなわないけどそれなりに美味しいパスタができて。
後で共有するから作ってみて。
山田の家やったら本物を食べに行った方が早いかもしれない。
飛行機で?
違う違う違う、日吉屋から山田は元ネタの店に行けるって。
日吉って行ってみようかな。全然用ないけど日吉とか。
あとは何かありますか?電動スクーターシェア。
これはそんなに大した話じゃないけど、
たぶんこれポッドキャストで昔話したかな。
知ってましたね。
サンフランシスコでたぶん1年くらい前から電動スクーターのシェアのサービスが結構流行ってて、
48:03
ほんまにこの1年くらいで突然出てきて。
会社もなくなってんな。
なくなったけどまた最近ライセンス化して何社かちゃんとサンフランシスコから取得して。
今はだからあるんやけど。
ほんまにこの1年とかで流行ったから会社もできて1年とか2年も経ってないんじゃないかな。
驚いたのはその辺の同じ会社がヨーロッパ中に進出してて。
ほんまにヨーロッパ6都市行ったけど、ベニスは船の町やからないけど他の都市はどこもこのスクーター、
いくつか競合あるけどいくつかのサービスのスクーターが至るところにあって、
すごいなと思って。
できて1年そこらのサービスと会社がこんなヨーロッパまで進出してこの勢いで広がってるんやと思って。
それ乗り捨てタイプのやつ?
そうそう乗り捨てで本当に町でアプリでスクーターにQRコードがついてて、
アプリ開いてそのQRコード読むと乗れて、最初乗るときに1ユーロ1ドルとかかかって、
あとはなんか1分ごとに何セントみたいな感じで増えていって、
また降りたいところに着いたらアプリで終わりとしたらそこで料金確定してロックされるっていう。
そのまま捨てて帰れる?
そうそう。
日本やと自転車かな?
自転車なんだけど帰すとこは決まってるよね。
ドックみたいなとこに入れないといけないから、そこがちょっと違うんですよね。
乗り捨てという概念がなかなか受け入れなさそうって感じはしますけど。
ちょうど旅行中やったから詳しくまだ見てないんだけど、
電動スクーターのシェアで今すごい広がってる会社のライムっていうところが日本にも進出するってニュースで見た。
もしかしたらその乗り捨てタイプの電動スクーターが日本にも来るのかも、どっかドックみたいなところで。
日本やと電動スクーター、原付け扱いやから普通には乗れなくて。
だからパーク内とか?
もっと仕打ち内やったらいいんかな?
多分行政と連携してドックみたいなところであればできるのかもしれないし、
あとはもしかしたら本気でやるんやったら原付の登録者ウインカーとナンバーつけて。
ライトとミラーと?
っていうのはやるのかもしれない。
てか多分ちょっと調べてないだけでもしかしたらもうその辺決まってるのかもしれないけど。
なるほどね、仕様が。
あれば便利やけどな。
51:05
ハネムーンはそんなとこかな。
1時間ぐらい話してしまったけど。
まあでも人生の大きな行事の一つだから。
そうやな。
1時間でいいのかってなるけど。
まあなんぼでも話すことはあるよ。
まあまあ。
よかった。
やっぱヨーロッパいいね。
ああそうっすか。
歴史があるし、
いろんな国にやっぱり移動が楽。
通貨もほとんど共通やし。
確かにな。
パスポートなしで移動できるし、国境。
主単元協定だっけ?
入ってる国やったら。
だから。
いいっすね。
すごい旅行に向いてるし、住んだら住んだら楽しいやろうなと思って。
まあそうっすわな。
学生時代と今回立て続けても続いてもないけど、まだ西ヨーロッパしか行ってなくて。
だからちょっとまた今度は東の方とかにも行ってみたいなと思って。
東ね、確かに。
うん。
チェコとかブルガリとか。
そうそう。
ハンガリーとかその辺も行ってみたいな。
あとは、イタリアはイタリアだけでちょっとゆっくり行ってみたい。
それくらい気に入った。
イタリア好きだよね。
結構自分の周りにイタリア2週間行きましたっていう人とか複数いて、そんなせっかくヨーロッパ行ってイタリアだけそんな行くんやと思ってたんやけど、
一回チラッと行ってみると、確かにちょっとイタリアだけゆっくり行ってみたいなっていうのは分かった。
今回もローマとベニスしか行けてなくて、有名どころだとフィレンツェとかミラノとかは行けてないし。
なるほど。
あとミスったのがローマで真実の口に行けなかった。
行きたいかどうかがまず最初にあるけど、行きたかった?
いや、一番有名じゃない?ローマで。
でもその辺のカラオケとかで再現されてるやん、たまに。
カラオケじゃないな、なんて言えばいいんかな。
なんかあるよな。
あのテソを見てくるやつ?
そうそう、刺したらガラーンみたいになって、なんちゃらかんちゃらっていうやつがあるやん。
54:00
いやいや本物を見たい。
あのほらローマの休日とかでさ、あれやりたいやん、手なくなったってやつ。
噴水のとことか行ったんじゃん。
噴水は行ったよ。
トレビの泉。
そういうとこなんですよ。手入れるとこに行きたいと思うかどうかって話なんですよね。
ベタなやつ行きたいかどうか思って。
パスタ食べるとかさ、別の時間の使い方したいなと思う。
それはもう両方行くよ。食事と観光地両方行くよ。
なるほどね。
じゃああれやな、やっぱ俺と山田でもし一緒にヨーロッパ行ったとしても、ちょっとそこは別行動やな。
あー、揉めるな多分。
いや大丈夫だからさっき言ったやん、別行動って言ってそういう。別行動でいいねんってそういう。
じゃあもう一人で行けばいいやんってなるから。
俺は真実の口に手を入れに行くから山田はちょっとパスタ食べといて。
もともとデブ症っていうのもあるかもしれないですね僕がね、そもそもね。だからよくないのかもしれない。
あんまりアクティブに歩き回ったりしないってこと?旅行に行っても。
するけど、街とか見る方、街っていうか、街を歩く方が好きというか、街歩いててご飯行ったり、何となくご飯行ったりとか、何となく物売ってるところに入ったりとかするのが好きかな。わかる?この感じ伝わるかな。
サンフランシスコもカフェとかレコード屋めぐってたもんな。
あ、そんな感じそうそうそうそう。あれもなんか街歩くのが楽しいっていうか。
なるほど。
セレンディビティ系ですよ、だから。
それ俺も好きやで。なんかその有名どころの合間合間に見ていく感じでやってる。
ベタなやつも別に行きたいと思うやつはいくけど、
行っとかなあかんなみたいなで行くこともあるじゃないですか。せっかく来たんやから見といた方がいいやろみたいな論理あるじゃないですか。その辺が合わない時がたまにあるなって。
俺、単純にミーハーっていうのもあるけど、旅行してて結構好きな瞬間の一つが、教科書とかウィキペディアとかでしか見たことなかった建物とか物とかが、旅行先で初めて生で見る瞬間。
俺すごい何回も感動すんだよ。
57:00
マジで?
そうそう。だから今回建物やったら、たとえばコロッセオとか、中学校の社会の資料集とかで見たことあるやつとかさ。
あとはベタやけど、ルーブル美術館でモナリザとかさ。テレビとかウィキペディアとか教科書でめちゃめちゃ何回も見たことあるけど、それを初めて生で見たっていう時は俺すごい旅行の醍醐味やね、個人的に。
なるほどな。
だから、それもあって行きたい。これを結局だからミーハーって言うんやろうけど。
ミーハーっていうか、俺どっちかっていうと、そういうので見たことないところみたいな感じかな。
こっちが持ってるその都市像ではない部分を見た時の方が楽しいなって思うことが多いかもしれない。それぞれ楽しみ方が違うっていうだけなんで。
モナリザにいたって、俺モナリザの前で自撮りしたもん。一緒に。
顔認識した?
した。
モナリザの顔認識。
モナリザは人気すぎて。
すごい人が人が借りてきてるね。
そうそうそうそう。動物園のパンダみたいな感じ。流れ作業で次の人も行ってくださいみたいな感じで。
オーディオガイドも借りてたけど、オーディオガイドを聞く暇もなく押し抜けられるから、頑張ってガードの人に押されながら自撮りして。一番いいとこ陣取って自撮りして。
とりあえず来た証だけ残した。
押し抜けられてからオーディオガイド聞いて。
だからもうそういう技らしいから、ルーブロを貸し切りできるぐらいお金を稼がないとダメですね。
モナリザ一人占めで見れるぐらいって相当やけど。
ビヨンセとJGを貸し切ってPV撮ってました。
すごい。
見てみてください。こんなとこですか?
そんなとこかな。羽生はめっちゃ喋ったな。
それに関連して旅行の人気の、って書いてますけど。旅行N種の人気。人気マスターとして。
前回の英語学習3種の人気に引き続いての。
山田もこの夏旅行行くって言ってたし。
俺も結構日本とアメリカはよく往復してるけど。
そのついでに東南アジアとかにちょこっと行くとかあるけど、がっつり全然知らんとこに旅行するの結構久しぶりやって。
1:00:04
日米の行き来とかでいろいろ自分の中でも旅行ノウハウみたいなのがたまってくる。
でもそういうのって割と個人に閉じてるんじゃないか。
自分が当たり前だと思ってる旅行テクでも共有すると意外と人の役に立つんじゃないかと思って。
Tips的な。
もしかしたら山田もそういうの持ってへんのかなと思って。
アジェンダに書いてみて。
俺はね、6個ある。とりあえず書き出したい。
これがどこまで山田にとっても当たり前で、どこが新しいかわからない。
でも何個かはただのガジェットの話とかだから別にそんないいけど、Tipsというか人気。
1個はこれはかなり当たり前だけど、SIMフリーのスマホ。
現地でやっぱり携帯回線使えるかどうかっていうのは旅行のクオリティにかなり影響してくる。
現地の情報とか地図とか。
これは結構基本編。人気基本編。
でもあれじゃないですか、Wi-Fi持っていけばいいじゃないっていう人もいるじゃないですか。
Wi-Fiでもいいと思う。
ちょっと荷物増えるし、充電2個気にしないといけないし。
これ入ればいいけど。
これはアメリカだけやねんけど、アメリカってGoogleが携帯、Googleファイっていうアメリカで携帯回線を持ってて、Googleって。
俺は旅行のときはGoogleのSIMカードを使うんやけど、
それすごいのは、データ10GBあたり、1GBあたり10ドル。
1000円ぐらい。
で、6GB以降はお金かからない。
だから60ドル払ったら使えるっていうやつやねんけど、
それが世界中で使えるのよ。
それいいっすね。
だから俺は旅行のときはこのSIMを持って行って、
だからヨーロッパどこでもいつも通りスマホも使えたし。
だから現地でSIM借りなくていいんだ。
そうそう。だからかなり楽やった。
そうね。現地でSIM借りるのめんどくさいよな。
だからSIMフリーとWi-Fiっていうのはそこのトレードオフもあるよね。
一つの国に長くいるんやったら多分SIM買ったほうが安いし、
でも何カ国かヨーロッパとかで行き来するんやったら、
1:03:03
確かに日本からWi-Fiを持ってったほうが、
でも一個のルーターでできんのかな。
ヨーロッパやと共通で使えるんかな。
ちょっとあんまり知らんけど、
SIMを何回も買う手間とかは確かに省けるよね。
なんかそんな気がするな。
一個目それ。
一個目それ。
もう一個ガジェット繋がりで言うと、
iPad Pro。
なぜProだ。
Proじゃなくてもいいの?iPadだけど。
iPad Proやね。
iPadとして旅行ガイドとか入れて後から見れるっていうのはいいんやけど、
すごい便利やなと思ったのが、
iPad ProだけUSB Type-Cのスロットがついてて、
前回のポッドキャストで話したけど、
今回一眼レフを買って持って行ったんやけど、
iPad ProがあるとデジカメのデータとかをUSBで繋いで、
直接iPadに全部入れられるから、
その場で例えば奥さんと共有したりとか、
SNSに上げたりとか、
ちょっと修正したりとか、
そういうのが全部iPadでできるから、
それはすごい便利やなと。
それはProならではの話。
これはiPad全般やけど、
俺今回旅行で初めてパソコン置いて行って、
羽生むんやからそうしようと思って。
誰も持って行ってないけどな普通。
これはだからまだ何の供給感もないかもしれないけど、
パソコン置いてiPadで行くっていうのはすごい身軽で、
良かった。
そういうことか。
iPadだとホテルのセキュリティーボックスにも簡単に入るし、
だから別に外に持って出なくてもいいし、
飛行機とかホテルとかでちょっと、
インターネットしたなみたいな。
例えばどっかのチケット買うとか、
そういう作業になったとしても、
iPadで全部削除できるから。
iPhoneでやるのしんどいからな、
仮面ちっちゃいし。
これはすごい良かった。
このタブレット繋がりでもう一個は、
Kindleの地球の歩き方。
これもう多分さ、
今となって古い考えなのかもしれないけど、
昔学生の時から旅行に行くときは必ずその行き先の地球の歩き方を買ってるね。
なんかおじさんみたいな。
一通り一回見ときたいね。
どういうところなのかっていうの。
1:06:01
でも最近ここ数年は、
それは全部iPadでKindle版を入れて持って行ってて、
やっぱりかさばるし、
黄色い本を街で開いてるっていうのは、
結構旅行者を狙う、
日本人旅行者を狙う人の標的になりやすいっていう話もあって。
格好の餌食やんなそれ。
だから、
今回は5カ国行って、
ベルギーだけ1泊やから買わなかったけど、
4カ国版全部Kindleで買って、
持って行ったけど、やっぱりかさばらないし、
サクッと見れるから良かったね。
地球の歩き方なの?
なんで地球の歩き方なの?
いや、なんか、
多分これは学生の時からの、
なんていうんだろう。
惰性というか。
でも信用できる。
クラシックっていうか。
実際地球の歩き方が他の旅行本と違うのって、
完全に編集部だけの情報じゃなくて、
地球の歩き方読者の情報とかが随時、
大体どこも2年置きぐらい、
1年2年置きぐらいに改訂されるんだけど、
本が。
毎回地球の歩き方読者で旅行行った人の情報が書いてあったりとかで、
そういうのを読むのが割と好き。
口コミみたいなこと?
そうそう。
確かに普通のガイド本だと、
単純にレコメンドしか載ってないって感じがする。
なるほど。
これは他の旅行ガイドと一緒だけど、
言ったら、
観光地の情報っていうのは、
今本買わなくてもインターネットでわかる。
でも、
俺は別に街歩きする時に地球の歩き方を開きながら、
いろんなとこ行ってるっていう感じではなくて、
その場所に行く、
その国に行く前に、
ぱらーっと一周、
20分ぐらいで本一冊、
ぱーっと見て、
なるほど、こういうとこなんやなみたいなのを、
俯瞰するのに使ってる。
なるほどね。
概要を掴むみたいな感じ?
そうそう。
その本持ってたら、
でも行ったって感じになるから、
後で分かる、残ってる?
そうやね。
っていうのもあるんか。
もはや今電子組織やから、
あんまり一致感はないけど、
学生の時までは、
それで何冊とぱーっとたまっていったから、
それはそれでちょっと満足感はあってんけど、
1:09:04
今はそれはないね。
なるほどね。
だから、
この旅行ガイドを買うこと自体は、
そんなに旅行ではあんまり、
個人的にも重要ではあるとは思わないけど、
大事なのは旅行ガイドを使いたい派の人は、
電子組織で買ったほうがいいっていう。
こないだ神で買ったわ。
でも神で買ってさ、
Googleマップに登録するっていう方法を使ってるんですよ、
僕は今。
それはそれでいいかなと思いますね。
神だと印とかも付けておけるしね、ページで。
いっちょいったんって感じですよね。
例えばKindleだとiPhoneでもちっちゃいけど見れるから、
電車とかホテルの部屋で見るときはiPadで見て、
ちょっと出先で確認したいときとかはiPhoneで見てた。
そっか、行く前に隙間時間で見てるみたいな感じか。
あと3つ?4つ?
ここまでは3つやな。
4つ目は、
これ今までの地球の歩き方を半分否定するんやけど、
Googleマップとトリップアドバイザー。
いらんやん、基本。
今全部なくなった。
Googleマップって地図だけじゃなくてレビューも入ってる。
トリップアドバイザーも本当にレビューの方なんで、
やっぱりこの慣れない土地でいい場所を探すのにすごいいいね。
トリップアドバイザー?
ランキングでも出せるし、口コミもやし、
特にGoogleマップやと地元の人に愛されてるところとかも分かるし、
分かりやすい。
あとはGoogleマップ、これGoogleマップというかGoogleで検索しても出てくるんだけど、
今から行きたいレストランとか場所がどれくらい混んでてどれくらい待ちそうかみたいなのも出してて、
だからそれで結構レストラン、
結構今回旅行直前まで忙しくてあんまり事前にレストランの予約とかしてなくて、
でも事前、本当に当日とかで良さそうなレストラン探して、
混んでなさそうな時間でちょっとずらしていったりとかしたら、
そんなに入りたいけど入れなかったとか、ものすごい待たされたとか、
結局2週間旅行で1回もなくて、
1:12:01
そういうのもあって、すごい便利。
トリップアドバイザーはどうやって使ってるの?
普通に場所とかご飯とか?
場所で、そうやな、ご飯、レストランとか観光名所のレビューを見たりとか、
あとはまだ行くとこ決まってないときにランキングでも出せるから、
観光地のランキングとかレストランのランキングとかできるから、
あとアクティビティやることのランキングとか出せて、
なるほど。
だからそれで、こういうの人気なんやみたいなのを、
それはさっきのミーハーナとかベタなところに行くっていうパターンに近づくけど、
けど俺はまだ全然この街に行くはいいけど、
どこ行ったらいいかわからんなっていうときは、
ランキングでバーっと出して、
地図そっからそのままGoogleマップに転送できるから、
Googleマップそっから開いて、
それも山田もやってるようにGoogleマップに保存して、
で回るみたいなことやってた。
なるほど。
Googleマップさ、共同編集できなくなってる?
そんなことないんちゃう?
リスト単位で共同編集をオンにしないといけないけどできるんじゃないの?
ちょっと後で教えてください。
俺もそんなに使ってないからわからない。
共有機能、自分のリストでやってるから。
あと2つ?
あと2つ。
ここから割とちょっとTipsっぽくなんだけど、
めっちゃ長いスマホの充電ケーブルを旅行専用に買う。
前ロサンゼルスに泊まったとき持ってたなそれ。
そうそう。
俺使ったら3メートルあんねんけど。
安価だと3メートルのやつ売ってるから。
でホテルって結構古い、新しいホテルだと枕元にUSBとかついてたりするけど、
時々枕元にいい感じにコンセントがなかったり。
あるわ。
そう。
あってスマホいつ充電するんや問題が発生するから。
それがこの3メートルの充電ケーブルがあると、
回避する?
だいたいどこからでも枕元まで届くから解決する。
顔。
でそれを旅行、USBのアダプターとACアダプターと一緒に旅行専用の一個用意して。
なるほどね。
でもう普段の物とは分けとくっていうのは、旅行とか出張の頻度が多いと、
凄く準備を楽にしてくれる。
3メートルのライトニングケーブル1400円すんねん。
1:15:01
そんなすんねん。結構高い。
でもまぁ。
でも一回買ったらなぁ。
そうそう。
どうしようと思う。
で山田しかも出張も多いやん。
多い。
これはね役に立ちますよ。出張山田実家に泊まってる方が多いからあるかもしれないけど。
なるほど。
あとは最後は何ですか。
最後はねこれ、複数人で旅行する時にやっぱ凄い役に立つのは、小林製薬のトイレその後に一滴消臭ってやつ知ってる?
知らないです。何すかそれ。
トイレの消臭剤やねんけど、普通トイレの消臭剤ってスプレーやん。シューってする。
これは目薬ぐらいの大きさの液体のパッケージで、トイレの前でも後でもいいんやけど、終わった後に便器の水に一滴だけ垂らすと。
流す前に?
いや流した後に凄い消臭効果発揮する。
へぇー。
だからこれ何がいいって、目薬ぐらいの大きさやし、液体やから飛行機にも持っていける。
だから旅行に凄い持ち運びやすいのと、旅行に行くとトイレって言ったら大体一部屋に一つある。
だからちょっと臭いとか気になる。
俺ほんまにヤバい時は教養のトイレ行ったりするけど、そういうので複数人で部屋共有して旅行するときに凄い役に立つ。
これ凄いの。小林製薬凄いの。これアメリカでも売ってて。
だからこっちでも買って持って行って。
なるほどな。結構コマゴマしてましたね。全然知らないやつも多かったの。
良かった。
3メートルのケーブル。これ500円ぐらいで買ったけどな。
いや、アンカーじゃないやつやったらあるかも。俺は基本この辺のものをアンカーに絶大な信頼を寄せてるから。
500円のやつ使ったら気球2回買わなきゃとかなるからさ。
分かるわ。
次、いやでももうすぐ旅行行くもんな。
そうやね。
これはね、買ってみてもいいと思うよ。で、ホテル行ってみたら枕元にUSBポートあったり全然使い意味なかったみたいなことあるかもしれないけど。
あ、ほんまや。300円とかあるわ。とりあえず300円のやつ買ってみようかな。試しにな。
それ長いやつ?
3メートル。
おお、いいやん。
あんまちょっと新友。でも充電速度めっちゃ遅いとか言って笑うけど。
1:18:01
どっちかというとiPhoneのケーブルは耐久性やんな。
あ、そうね。首何回も根元のとこ折れたりするから。
家で使うやつと分ければそんなに使用頻度は高くないやろうけど。以上。
あれもそれで言うと出張とか実家回帰とか何回も言ってますけど、アンカーのUSB2口付いててモバイルバッテリーなるやつ。コンセントに。あれマストっすね。
うん、パワーコアヒュージョンね。
そうそう。あれはもう革命は。
あれは山田も持ってるし入れなかったけど、これもし聞いてる人でもってなかったら今すぐ。
もう今すぐ買った方がいい、それは本当に。
充電器とバッテリーが一緒になってるっていうね。
かさばるけど便利さ以上っすね。
かさばるって言ってもでもさ、ほんまに充電器1個分ぐらいじゃない?
いや、例えば1回分の充電でめっちゃ細いやつとか。
あーあるね。それよりはでかい。
携帯性を考慮するとちょっとでかいけど、でもあれでコンセントになるし2つさせるしめっちゃ便利。
iPhoneで言ったらマックス充電2回かな?違うかな?2回ぐらいいける?
いや、2回ぐらいいける。少なくとも1.5回までいける。
だからめちゃくちゃ便利っすね。
それは当然持って行った。
うん、そうっすよね。そんなとこっすかね。旅行の話は。
山田的Tipsもしくは旅行の人気9。
えー。うーん。
こういうやつ。
うーん、あるかな。でもなんかそのアンカーのやつが結構最近で言うと一番でかかったし。
あー。
うーん、そうね。いやなんか思いつけへんな。
なんかそんなに旅行行ってないからかな。出張とかも別に日帰りとか多いから。
じゃあちょっと思いついたらまた教えて。
うん。なんか、共有するときがあったら、これ便利やぞって言うわ。
うん。あー。1個あったわ。もう1個。
何?
ノイズキャンセリングヘッドホン。
あー。
これは飛行機。
長いパターンとか。
うん。長距離の飛行機で乗るんだったらもう絶対いる。
なんかあんまイヤホンしてるから気にならないんですよね。
1:21:00
あのね、それはノイズキャンセリングヘッドホンを飛行機でつけたことないからね。
あのね、いや俺も別に今まで何十年は言い過ぎだけど無しでずっとやってきたけど、
もうここ5年くらいつけてるけど、そのヘッドホン、ノイズキャンセリングヘッドホン。
つけて飛行機に乗ってて、なんかCAさんと話すときから外したときに飛行機のうるささにびっくりする。
それあれって耳が麻痺してるけど、
慣れてるだけで?
やっぱり飛行機ってものすごく高音やから、
この音を遮断できるっていうのはやっぱり、飛行機で寝るときにもすごい良いし。
じゃあロングフライトする人にはおすすめって感じですか?
おすすめやね。
それもかさばれる。
しかも値段も結構するから、1回旅行行くためだけに買うようなものだったんだけど、
それなりに年1回2回ヨーロッパとか北米とか、それなりに長距離の飛行機に乗るんやったら、
普段のヘッドホンとしてももちろんすごい良いものやし、ノイズキャンセリングヘッドホンって。
日本やと人混みえぐいからな、それ遮断できるのがでかいかなと思うけど。
渋谷の地獄の音とか。
そんなとこっすか。
7個。
なんかちょうどいい感じの数字になったな。
7つの人気。
人気ばっか言ってんやん。人気おじさんやん。
そんなとこです。
そんなとこっすかね。
旅行、はい。
ここは残りガジェットの話ちょっとして、F1の話してみたいな感じですかね。
そやな。
それで言うとですね、前回のフィードバックじゃないんですけど、
Bluetoothイヤホンをついに買いましたね。
おめでとうございます。
ありがとうございます。
あれやろ、完全ワイヤレスイヤホン。
試しにAmazonプライムセールで、もともと1万6千円くらいするやつが1万円になりましたみたいなのに引かれて、
とりあえずあんま安いの買うとちょっとあれかなと思ったんで、1万円くらいやったらまあいいかと思って。
それなんてブランドのやつ?
1:24:00
J.Birdっていうやつなんですけど。
使ってるんですけど、結構干渉エグくて。
人ごみの中での干渉が。
それは音が途切れるってこと?
そうそうそうそう。
あと料理してて、電子レンジのマイクロハートの干渉も結構エグくて。
と思いながら使ってるかな。
でも確かにケーブルがない快適さはめっちゃあるのはあるなと思いながら、いちょいったんな感じで使ってるんですね。
人ごみとかの干渉性は多分物による、割と底が強い、安定するイヤホンもあるけど、
電子レンジの方はちょっとわからんな。自分が料理するときにイヤホンつけるってことがないから。
ああそうか。僕はもうマストなんですね。そういう料理とか洗い物とかする。洗い物してるときは別に電子レンジしてないですけど。
朝とかご飯作ったりとかしてるときに電子レンジ使ったりするときにまあまあしてるんですけど。
今まではB2Xっていうブルートゥースやけど、イヤホン同士がケーブルにつながってるやつのときは多少はするけど、
そんな聞こえない、ブツブツってなるぐらいだったんで別に気にならなかったけど、
これはもうブツブツブツブツって感じなんで、っていうところはあるが、
まあでもやっぱりケーブルないというのは革命的に楽ですよね。
前回の話したときあんまり伝わってなかったケースで充電するっていうコンセプトは掴めたやろ。
確かに全然抵抗ないですね。普通になんていうか充電するというよりケースに戻すっていう感覚に近いから、
でも何も問題ないって感じは。
でも新幹線乗ってて片道大阪までとか2時間半とかで結構減るなぁとは思ったりしたかな。
まあそのままずっとしてるからね。
持たないわけじゃないよね、その片道も。
別に持たないわけじゃないけど、30%ぐらいまで落ちるみたいな。
まあ別にそんな普段めっちゃ長時間つけてることはあんまないんで、いいんですけど。
そういう感じです。だからまあとりあえずこれを使って、
なんかさっきのノイズキャンセルの話じゃないですけど、ソニーから出たノイキャンの
1:27:02
Bluetoothのセパレート型のやつが相当いろんなレビュー上がってるけどみんなめっちゃいいって言ってるのが。
そうそうあれすごいらしいね。
めっちゃ気になるなぁと思いながら。
最近オーディオ系すごくて、ノイズキャンセリングヘッドホンの方もめちゃくちゃ評判良くて。
そうなんや。
OXさんはそれも使ってんねんけど、めっちゃいい。
いいんや。
付け心地もいいし、ノイズキャンセリング性能がめっちゃ高いし。
俺Zennheiserのやつやねんけど、それと比べても格段にいい。
Boseの有名なQuietComfort 30?
QC5?
30?多分ヘッドホンタイプのやつよりも評価高い。
Boseは新しいやつこの夏出したからちょっとそれと比べてどうかわからないけど、今までずっと有名だった。
ある意味デファクトスタンダードだったBoseのやつよりはいいみたい。
しかも安い。230,000円以下ぐらいで買えるから。
ヘッドホン?
うん、セールで。結構セールしてて、ソニーのやつ。
そうなんや。
多分定価は400ドルか450ドルぐらいするけど、400ドルぐらいかな。
結構頻繁に200ドル、250ドルぐらいのセールをやってて、
うちのOXさんはその200ドルちょいぐらいで買って。
すごい良いわ。
やっぱ今ソニー来てるんすかね。
俺もこの分離型のほうも最近出たやつ気になってたけど、すごい評判良さそうやな。
いろいろレビュー見たけどみんなも諸手を挙げて絶賛してた。
見たやつは全部そうだな。
押しとつどうですか?
結構押しますよね。
3万ぐらい?
でもあれと一緒ぐらい。BeatsのPowerbeats Proと一緒ぐらいですかね。価格帯としては。
どうなんや。音がどれぐらい。Powerbeats Proは遮音性は高いけどノイズキャンセリングはついてないから、
それがどれぐらい違うのかっていうのはちょっと気になるな。
そうっすよね。
Beatsはノイズキャンセルしない分、出音で強い音を出してノイズをキャンセルするというあらわざっすけど、
こっちは一旦外の音を消して、そこから音を出すって感じ。
でもこれもハイレゾ相当の高音質って書いてますね。
ハイレゾ宗教に信仰できるかどうかっていう試されてますけど。
1:30:11
今のやつで我慢できなくなったらPowerbeats Proかソニーのやつか、手を出してみたらいいんちゃう?
今の話聞いた感じだとこれから寒くなるというか、ヘッドホンできる季節、これからでもないか、冬が来るから。
だからノイキャンのヘッドホンの方が気になるかな。
もともと分離型のイヤホンを走るときに欲しいって言ってたもんね。
全然走ってないもん。
暑くてさ、やばいか。
死人が出るかなこれ。
なんでちょっと涼しくなったら頑張りたいです。
もし持ってない人がいるんやったら何か買ってみるのはオススメっていうのは僕が今実証しました。
安いやつでも買うと自分にとってどこが重要かっていうのが分かってくるし。
あとは多分山田にとって未知の領域はAirPodsとPowerBeats ProのApple製品との親和性はまだ体験してないところやけど。
これも一応ケースから出したらすぐペアリングっていうのはついてる。
分離型って両方ペアリングするやんか、一個一個バラで。
だからその辺も別にこっちが何かする、両方一個一個ペアリングするわけじゃないんやけど、たまに片方だけ切れたりとか。
正確にはあれってiPhoneが両方とペアリングしてるんじゃなくて、右か左どっちかが親機的な感じになってて、
そいつとペアリングしてもう片方は逆側の耳、その親機とつながってるっていう作りみたい。
だから山田のタイプ、耳の穴に収まるぐらいの大きさのタイプって、ちょうどその電波が頭を横切る形に通すから、
それで接続性が、左右の接続性が悪くなりやすいっていうのはあるみたい。
エアポッツが飛び出してるのは、実はその電波をちょっとでも頭の中心から離して、顔の前でできるように。
なるほどね、あのうどん部分に意味があるんや。
1:33:02
山田 そうそうそう、っていう話らしい。
どこまでそこが効くかわからないけどね。
別にうどんタイプじゃなくても接続性高いっていう評判のものも結構普通にあるし。
なるほどな、まあその辺はノウハウなんでしょうね。
あとはこの家電3種の仁義というのが、もう仁義ばっかり言ってるなマジで。
山田 また仁義言ってると、いやこれ別にそんなにしゃべることはなくて、
てかこれ山田が書いたやろ。
なんか僕がね、ルンバを買いましたっていう話をしたときに、いやいや、ルンバあと2個あんねんぞ、仁義って言ってきたから、一応聞いとくかなと思って。
山田 そもそも俺、いやこれ、今その一般的にさ、今その現代の家電3種の仁義ってルンバと食洗器と乾燥機一体型のドラム型洗濯機。
山田 別にそれ以上の話はないねんけど、しかもあの、俺が話せることとしたら、アメリカってこの、アメリカってアメリカの家電事情の話にここから移っていくんじゃないかと。
山田 洗濯機って基本備え付けやねん。
なんか埋め込みとか。
山田 埋め込みとか。
埋め込みとか。
山田 洗濯機って基本備え付けやねん。
なんか埋め込まれちゃうからね。
山田 そうそう、自分で選ばない。
山田 だから、いつまでたっても何か、洗濯機って基本備え付けやねん。
なんか埋め込みとか。
山田 洗濯機って基本備え付けやねん。
なんか埋め込みとか。
山田 洗濯機って基本備え付けやねん。
なんか埋め込みとか。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 そうそう、自分で選ばない。
山田 そうそう、自分で選ばない。
山田 だから、いつまでたってもめちゃめちゃ基本的機能なしょぼい家電しかないし、その領域って。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 だから、乾燥機一体型の洗濯機もあまり普及しなくて。
山田 使いたいけど使えない。乾燥機一体型の洗濯機が。
山田 食洗機はどこの家にも備え付け付いてるからあるんやけど。
山田 だから、3種の神器と言いつつ、俺は2種しか持ってない。使ってないっていう今状態。
山田 3種の神器っていうのは一般的に3種の神器って話?
山田 そう、別に。俺はそんな深い意味を持ってそう。
山田 なんか自分の中であるかと思った。
山田 残念ながらないけど、ルンバはほんまにすごい。
山田 ルンバはほんまにすごい。なるほどね。
山田 ルンバは結局買ったんやっけ?
山田 買いましたよ。
山田 使ってる?
山田 使ってる。使ってる。
山田 めちゃくちゃ部屋きれいにならへん。
山田 なった。なりました。すごいなってます。
1:36:00
山田 習慣も変わった?
山田 ああ、そうね。何これ?何カーテンっていうのかな?
山田 紐がついてるタイプのカーテンで今、家が。紐が床にこう…
山田 垂れてるやつ?
山田 そう、垂れてたの。今まで。それでもう毎回引っかかってエラーになるみたいになったから、それをあげたりとか。
山田 基本的に床に物を置かないっていう習慣があるから、そういう意味ではきれいにもなるよね。そういう意味で言うと。
山田 ルンバ買って部屋きれいになるのって多分半分その習慣が変わるせいやからね。
山田 ただ机の上に物めっちゃ今あるけど。一緒っていう。
山田 俺もソファーの上に服だらけになったりするけど。
山田 漫画とかさ、本とかも。机とかソファーの上にもとりあえず置くみたいな感じになってるしね。
山田 わかるわ。
山田 でも便利。で、多分上位モデルもあるみたいけど、別に上位モデルでなくてよかった。
山田 教えてくれたようにスケジュール機能と自動給電か。これあれば問題はなかったかなって。
山田 それがあれば基本問題ない。上位機能ってなんか部屋のマッピング。自分で部屋の形を学習していい感じに掃除するとか。
山田 あとスマホと連携してるとかそういうやつやから。あんまりなくても部屋はきれいになるかなっていう。
山田 あればスマホ連携はついてない?
山田 ついてるよ。
山田 あ、ついてるね。今のやつだとそれぐらいのやつでもついてるんか。
山田 俺、4万が3万円になったから。
山田 3万円。元は4万ぐらいのやつかな。
山田 今、最上位モデルだとゴミ捨ても自動でやるもんね。
山田 ええ、どういうこと?
山田 ゴミ捨てというか、充電器側にでかいゴミ箱がついてて、ルンバ側のゴミ箱からそっちに移してくれる。
山田 へえ。
山田 そう。結構ルンバのたまったゴミ、いつ捨てるねん問題あるやん。
山田 あるある。
山田 あれが、たぶん結構長い間買えなくても勝手にきれいにしてくれる。勝手にきれいになる。
山田 すごいな。なんかもう対打方向に流れていくね。
山田 この、さっきの今の現代の参照に全部その時短というか、人間の仕事を変わってもらってくれるっていうやつだからね。
山田 じゃあこのスマートホームの闇っていうのは何なんですか。書いてくれてるけど。
山田 これちょうど今週の話やねんけど、ちょっと家電つながりで話をしようと思って。
1:39:05
山田 うちマンション、賃貸マンション。アメリカではアパートっていう。アパートに住んでて。
山田 基本その管理会社がいて、マンション全体をそのマンション自体が管理を受け持ってて。だからどこの家も一括で管理されてるんやけど。
山田 なんかある日、今週仕事終わって家帰ってきたら、家の鍵が付け替えられてて。
山田 なんやねんと思ったら、スマートホームでそのスマートキー、スマートロックに変えました。
山田 よく見たら携帯にあなたの4桁の番号でドアを開けるタイプのロックで、あなたの番号はこれですよっていうのが来てて。
お知らせで?
山田 そうそうそう。たぶんスマホで設定とかしたら変えられるんやけど。そのロックで番号で開けるようになって、突然その鍵がそれになったと。
山田 今までってタッチキーみたいな、たぶん山田うち来たことあるからそう分かると思うけど、ピッてやったら、キーホルダーみたいなのがピッてやったら開くっていう鍵があって。
山田 そう、番号式になって、そもそも時間かかると開けにくい。今までワンタッチで開いたのが。
4タッチしたのか。
山田 そう、4タッチやし、まだそれつけられて数日しかたっていうか、まだその4桁の番号覚えれてなくて、毎回これ何番やったっけなって見ないとあかん、スマホ。
なるほどね。番号自分で設定できたようになる。
山田 たぶんできる。まだそのめんどくさくて、設定もしてなくて。
4桁とかでも覚えられへんの?
山田 アホやからちょっと。
それがスマートフォームの闇。
山田 いやいやほんで、これじゃあ何が嬉しいのかっていうと、スマホアプリと連携して一時的なお客さん用の番号とか発行できる。
山田 だから例えばじゃあ山田がうちに泊まりに来ますって言ったときに、じゃあ山田用に何番やから自由にうち出入りしてねって言っておけるよ。それは一見便利そう。
山田 問題はうち集合住宅やから、うちに行くまでにマンション自体のドアもロックも開けないとあかんし、エレベーター乗るにもそのフロアの鍵が必要ね。
エレベーター乗るの?
山田 そうエレベーター乗った後にホテルとかにもよくあるけど、うち5階やけど5階に行くために5階の人の部屋の鍵をピッてやらないとあかんね。リーダーにそのエレベーターの。
1:42:06
なるほど。
山田 そう。だからたとえ山田がうちに来て山田用の番号を発行しても、結局元の鍵がないとアパートの中には入れないし、エレベーターにも乗れなくて。
なんやそれって話か。
山田 なんかこれ全然ただ不便になっただけやん。
山田 なんかそのマンションとして、アパートとしてはスマートホームっていうのでブランディングというか。
売りにするみたいな。
山田 そうそう。サンフランシスコのIT系の人に訴求したいんやと思うんやけど、何も便利になってないなと思って。
山田 いや俺は結構こういうガジェット好きやから、たとえば家のライトとか連携して、アマゾンのあれとかグーグルホームとかと連携したりとかそういうのはやってるけど。
山田 うん。
山田 別に鍵もさっき言ったみたいに、さっきの家に入ってくるところまで全部それで完結すればいいけど、スマートホームっていう名前ばっかり先行して、勝手に不便にされた感がすごい強くて。
なるほどね。
山田 うん。これは闇やなと。
確か勝手にやられるのは嫌やな。
山田 いやし4桁の番号で家の鍵開くって俺はあんまりちょっと好きじゃない。なんかちらっと誰かに見られたら終わりやん。
山田 まあ銀行口座も今4桁やからな。
まあそうやけど。
山田 なんかその辺、でも家をそういうスマートフォーム系でロックするのが抵抗感あるな結構俺。なんか電池なかった時にどうしようとか思うし。番号やったらいいけどね。なんかあるやん、スマホかざして開けるタイプのやつとかさ。
山田 あれもなんかその自分で後付けタイプで売ってるやつで、鍵のサムターンの上にかぶせて。
あるね。
山田 開くし、だからいざとなったら普通の鍵でも開けれるっていうやつ。
ああそうか、そういうことか。
山田 やと鍵を持ち歩かなあかんからめんどいけど、そういうのはある?それ日本でも売ってるの?
山田 普段はスマホだけだけど、いざっていうときに鍵使えるみたいな。
なんかあのスマホが近づくとアンロックするとかもできるみたい。
山田 ちょっとなんかセキュリティ的に厳しそうな感じは。
知らんまに。誤差そうでみたいなことはまあ考えてしまうけど。
山田 まあ別にでも家の中に入られても取られるようなもんないから、あんま気にならないっちゃ気にならないけどね。
ただこのルンバの話で思い出したけど、何回かこのpodcastでも話したけど、
1:45:05
俺そのガジェットすごい好きやからさ。
まあ気に入ったものを見つけたら買って、なんかあんまり気に入らなかったら売るとか、新しいの出たら買って古いの売るとか、
割とそういうことを普通の人よりはするんやけど、
あのルンバだけはね、俺が社会人になって一人暮らし、一人暮らしは学生の時からやってるけど、社会人になった瞬間に買って、
そこからもうだから今6年、6年以上ずっとルンバと、
だからうちの奥さんより長い間で一緒に暮らしてる。
で、すごいもう愛着が湧いてしまってルンバ自体に。
ああ、疑似ペットみたいなこと?
そうそう、交換できない、すごい古いモデルをだから、いまだに使ってるっていう。
ああ。
俺のやつスマホ連携もないし、ゴミも自動では捨ててくれないけど。
ああ、そういうことか。だから最低限スマホ連携あるやつに買えることもできなくはないけど、愛着が湧いてできないってこと?
機能としてはやっぱりゴミ捨て、さっき言ったゴミ捨てが自動でやってくれるやつっていうのはすごく魅力的やねんけど。
え、でもゴミ捨て自動でやってくれてもさ、その溜めたゴミをもう一回僕らが捨てなきゃいけないでしょ?
いや、捨てなあかん頻度が全然違う。
ああ。
多分5分の1とかそれ以下ですから。
やねんけど、全く買い替える気が起きない。
好きすぎて。
買い替えたいけど、買い替えようとはしない。今のルンバ動かなくなるまではちょっとこれでいこうかなと今は思ってる。
急になんか女王みたいな見せ始めたな。
しかも多分その吸引力とかも、てかそもそも清掃能力も多分今のやつよりだいぶ低いね。スペックとして。
うんうん。
けど、もうだからその間に俺国も変わってるからさ。
ああ、そうね。
そう、国、ACアダプターだけアメリカ用の買って、でもルンバ自体はそのまま使ってて。
日本のやつで。
で、バッテリーが下手ったからそのバッテリーも交換して、バッテリーとかもう2回交換してる。
まあ当然そのブラシとかはもうしょっちゅう交換してるし。
コストめっちゃかかってるやん。
メンテナンスコスト、多分もう1台買えるくらいかかってるけど。
まあ。
でもまあ、本体がダメになるまではちょっともうちょっと使おうかなと思って。
なるほど、そうか。
あの、ルンバ繋がりでしつこいけど、もう1個今思い出したけど、ルンバのパーツの消耗品は純正品高くて、
1:48:05
Amazon見ると安い類似品がいっぱい売ってるんやけど、絶対純正品買った方がいい。
ああ、そうなんや。
うん。あのね、持ちが全然違う。ブラシとかも。
結局トータルで見たら純正品の方が良かったみたいな。
うん。もう気づいたらブラシ折れてるとかしょっちゅうあるから、その、類似品。
そうなんや。
うん。純正品を使ってください。
わかりました。ありがとうございます。ガジェット系はなんかこんなとこっすか。
そうやな。
俺もあんま、あと何個買ったんやったかな。なんか3つくらい買って。
イヤホンとルンバと、バーミキサー買いましたね。そういえば。全然ガジェットって言っていいのかわからないけど。
家電や。
家電。バーミキサー。その、さっき言った、アメリカの韓国人のカルビのレシピ、どうしても作りたくて。
うん。
その人はさ、基本肉を、肉の漬け汁を作ってさ、それに肉入れて焼くみたいな感じだから。
アメリカンスタイル。
そうそう。だから、それするにはミキサーが必要なわけですよ。
ああ。
ミキサーってかさ、結構掃除めんどくさいやん。器に入れてビッガーって回すやつ。
うん。
だけど、ブラウンから出てるバーミキサーがあって、それはボウルに食材入れてそこにミキサーのミキシングするバーをぶっこんでボタン押したらボウルの中でこだこだになるという。
へえ。
で、洗うのは棒だけ洗えばいいっていう。
すごい。
そう、結構画期的な。
それなんか飛び散ったりしない?
俺初めて作るときさ、これ飛び散るんかなと思って落ちたら全然飛び散れへんねん。
すごい。
すごい。感動したっていう意味では家電でいうとそれでしたね。でもね、まだ数回しか使ってなくて、なんで買ったんやろうと思いながら。
調理家電って特定の料理にしか使わないとか、一回しまうと出すのめんどいとかで、定着させるのは結構むずいよね。
みじん切りにする機械は便利。それなんか一緒についてて、上のミキシングする機械みたいなの先っちょを付け替えることで、いろんな刃に。だからみじん切り用の刃みたいなのは頻度的に高いけど、がっつり粉々にするみたいな、僕はあんまり。
そのレシピがまだ体に身についてないから、なかなか料理するってなったときにそこまで至らないという問題がありますね。でももしミキサー買うんやったらバーミキサーのほうがいいですよっていう耳より情報です。
1:51:09
それブラウンのやつ?
ブラウンのほうがいいんじゃないですかね。
なるほど。信頼のドイツ人。
でもなんか面白い。普段、人間の手ではできない細かさやから結構おもろいなと思いながらやってましたね。最初のほうは。
調理家で俺これ話したことあるっけ。アノーバっていう。
知らんな。
わかる?
知らん。
アノーバっていうのは製品名で、一般的には低温調理器具。
多分フランスのSUVIっていう調理方法で、何かっていうとセンサーと温度計、違うな。ヒーターと温度計が一緒になってて。
それを棒状で鍋とかに挿しとくね。
温度が変わって。
温度を測りつつ、設定した温度にお湯の温度を一定に保ってくれる。
なるほどね。
それで何ができるかっていうと、例えば分厚いお肉とかって、肉って中心温度が大事なわけやんか。
でも普通に焼くと中心温度を狙ったものにするの結構難しい。
その前に外が焦げちゃうとか。あとそもそも中心温度わからんとか温度計ないと。
でもそのお湯にちょっと長い間つけとくと、必ずお湯の温度と一緒になるから。
それで例えばローストビーフ作るときとか、大きな塊の肉買ってきて、お湯につけとけば、あとはもう外に一瞬火通すだけでも食べれるし。
ステーキとか結構分厚いやつやと、どこまで焼くかっていうのは難しいけど、それで火通しとけば。
それも軽く焼くだけ。
そうそう。他にも例えば鶏ハムとか、あとは豚のスペアリブとか、いろんな料理に使える。あと温泉卵とか。
作らなそう。
だけどこれは俺調理家電系で、それでも2週間に1回か月1回くらい使ってるかな。
だけど買ってよかったなと思う。ないと結構難しい料理が簡単に作れる。
そうね。
1:54:00
アメリカは特に塊のお肉が安い。基本お肉塊やから。それをおいしく調理できるっていうのは結構いい。
次の家電として要チェックしておきます。
ぜひ。俺もバーミキサー。
あれもしよかったら買ってみて。
家電ガジェット系はそんなもん。
そんなもんじゃないですか。あとはコンテンツ系ですかね。何から行きますか。フォーミュラー1。
そろそろ行っとこうか。
フォーミュラー1の話。
どれの話しようって感じだけどな。
3レース?4レースくらいある?もっとか。
3?4か。だって前回がカナダグランプリの予選、決勝前。ベッテルが久しぶりにポールポジション取ってて。
だからハンガリー、ドイツ。
ハンガリーは最後やで。新しい順にね。
ハンガリー、ドイツ、イギリス、オーストリア。カナダの後は。
オーストリアが感動の回でやったっていう。
そうやね。
確かにな。あれもすごい前な感じするけど、最近やね。
まだ1ヶ月半くらいか。カナダグランプリはいろいろ残念なグランプリで、1個はベッテルがちょっと厳しすぎるんじゃないかっていうペナルティを取られて優勝を逃してしまった。結局メルセデスが優勝したと。
ベッテルのペナルティって何だっけ?
コースアウトした後危険な戻り方をして、ハミルトンをブロックした。
結局ベッテルは前を走り続けたけど、ベッテルに5秒ペナルティが入って、ベッテルが前でゴールしたけどタイム差でハミルトンが優勝。
だから結局メルセデスの8連勝になってしまった。結局かよと。
結構批判もあって。
カナダグランプリはレッドブルのマシン、前々もう3回目くらいだけど、レッドブルっていうのは今今年からホンダのエンジン、日本のホンダのエンジンを使い始めたから、結構日本人としては今年レッドブル頑張ってほしいと思っているところではあるんだけど、
1:57:19
カナダグランプリはレッドブルもあんまり通用しなくて、結構厳しかったなと。
というとこからの次のオーストリアグランプリ、そこでレッドブルホンダのマックス・フェルス・タッペンが優勝。
それがホンダがF1で優勝するのが何年ぶり?13年ぶり?2006年かな?
そうそう、ぶりの優勝で、大ニュース。日本のモータースポーツファンの中では。
今年、メルセデス以外のチームが勝ったのも初めて。
それがフェラーリじゃなくて、レッドブルっていうのがね。
そうそう、レッドブルだったっていうのが。
結構展開もね、マックス・フェルス・タッペン、予選が2位スタートだったけど、スタートでミスって1回4位か5位まで落ちて。
そうそう、7位くらいまで落ちたんじゃない?最初。
うん。あ、そんな落ちたっけ?そう。
けど、そこからものすごい追い上げを見せて、たぶん1時30秒近く離れてたんじゃないかな?
全然離れたと思う。
けど、ものすごい追い上げを見せて、しかもね、途中でエンジントラブルが発生してパワーがないっていうのが無線で聞こえてて。
うわ、ここまでかなと思ったら、ホンダのエンジンスタッフの人が、これはエンジンのセンサーが故障しただけでエンジンは大丈夫っていうことを見抜いて、エンジンモードを切り替えさせて復活させたりとか。
あ、そんな裏があったんですね。
そうそうそう。もう一個、2位かな。すごい追い上げが2位まで来たときに、まだでも20秒くらい離れてて、トップのルクレールと。
でもそこで、たぶんホンダは、ホンダじゃないね、レッドブルのチームは、多少エンジン無理させてもここで優勝取りに行くっていうのを多分決めた。行けるぞってなったみたいで。
エンジンモード11ポジションファイブみたいな、謎のエンジンモードのモード11っていう無線が流れて、そうすると突然スピードが上がってものすごいスピードで追いついて優勝する、で追い抜いて優勝するっていう。
2:00:24
ラスト3週くらいだったっけ?4週?
うん、ラスト3週で抜いたね。
あれすごかったな。
あれはすごかった。
ルクレールの粘り方もすごかったしな。
これまた面白いのが、ホンダとして13年ぶりに優勝したけど、今回そのレースでもしメルセデスが勝ってたら、メルセデスの旧連勝やったのかな?去年のレースから入れて、確か。
で、それをやると、ホンダが1990年ぐらいに黄金時代があって、その時代に打ち立ててた旧連勝の記録に並ばれるとこやったよね。
それをまたホンダのエンジンの車が阻止したっていう、メルセデスの練習記録を。
ああ、そういう因果っていうか。
よかった。またあれさ、表彰台に。
ああ、ホンダの人ね。
そうそうそう。F1の表彰台って上位3人のドライバーが表彰台に上がるんやけど、プラス1位のチームの人も上がってトロフィーをもらうんやけど、普通レッドブルも今年初めての優勝やし、レッドブルの誰か代表の人が上がってくるのかなと思ったら、ホンダのおじさんが、日本人のおじさんが来て、田辺さんっていう。
そう、あれもホンダのここまでのF1での苦労を考えると、すごい感動やったね。
そうね。なんかでも、すごい見ごたえかなりあるレースやったなって感じはしましたね。この城、僕全然見始めてまだまだ浅いですけど、一番は面白かったな。
うん、いいね。見始めてから結構面白くなったから。
やっぱそうなのかな。
今年序盤はあんなに目立った面白さはやっぱり少なかったから。
確かにな、メルセデスの力でねじ伏せられる。毎レースみんなねじ伏せられて終わるみたいな。
例えばフェルスタッペンが3位になれるかもみたいなのとか、あとは中断のチームの争いとかはもちろん面白かったけど、今の優勝がもしかしたらメルセデスじゃないかもしれないというトップレベルの白熱した優勝争いっていうのは、結構久しぶりやから面白いね。
2:03:17
あのね、大雨のドイツグランプリもすごかったし。
でもなんかそう、あれ見て思ったのは、俺なんかあんまトラブル系あんま好きになれないなと思った。
あ、ほんま?
うん。それよりもみんな万全の状態で、その後ハンガリーグランプリか。
うん。
ときはあれだよ、めっちゃ作戦のレースだった。あっちの方が普通に面白いなって思ったから。なんかちょっとぐしゃぐしゃすぎて。
別の面白さやね。
そうそうそう。でも雨の時の方が作戦めっちゃ大事なんやなっていうのはわかりましたね。タイヤ変えるタイミングとか。
ちょっとしたその場の起点とかで大きな順位の差になるから。
そういう意味では面白かったね。
そう、トップチームがトラブったりするやん。ドイツグランプリも地元のメルセデスがボロボロになったけど。あんなにボロボロのメルセデス本当に見たことないぐらいの。
エンジンが止まって2台ともリタイアになったっていうレースは去年もあったけど、あんなにドッタバッタミスだらけで大変なことぐちゃぐちゃになってるメルセデスってのはあんまりなかったから。
あのレース監督の人?名前なんかわかんないけど。
あ、チーム代表の。
そうそう。すごいいつもさ、めっちゃ冷静な感じの人やんか。だけどボッタスが最後クラッシュしてるとこでもうめちゃくちゃ怒ってたから。
あの机叩くやつね。
そうそうそう。
あの人、トトボルフね。思い出した。この人机叩くのは割とアイコンやね。
そうなんや。
そう、だから今年うまくいってるかあんまり怪しいなって。あれだからさ、あのリプレイちょっとまた時間あったら見てほしいんやけど、あの人1回目机叩いた瞬間に周りにいたカメラマンとかすげー酔ってる。
その後ちょっと気使いながらもう1回優しめに机叩いてて、ちょっとこれ移り意識してるんちゃうかなって。
これに関連すると、URLも1回送ったけど、今年そのnetflixのF1ドキュメンタリー、ドライブトゥサバイブが、去年シーズン1で今年シーズン2を今撮影してるんやけど、
2:06:07
去年はトップ2チームのメルセデスとフェラーリは参加してなかったよね。取材拒否で。今年は全部のレースじゃないけど、メルセデスとフェラーリにも取材が入ることが許可されたと。
すげー楽しみにしてて、またそのnetflixがメルセデスを取材する回に選んだのが今回のドイツやったと。
あれだよね、メルセデスドイツが地元やから、ここまでの万弱なチーム体制もあって、ドイツグランプリのメインスポンサーになって、タイトルにも入ってね。メルセデスベンツドイツグランプリみたいな。
ドイツグランプリの時ってメルセデスのモータースポーツ何周年?100周年か何かを記念して、車も特別カラーリングして記念カラーリングだったし、ピットクルーのユニフォームもちょっとクラシックな昔っぽいユニフォームにしたりとか。
そこにnetflixのクルーが入って、その記念すべきドイツグランプリの栄光撮影しようと思ってたんやろうけど、まさかの近年稀に見るぐちゃぐちゃになって。
これがドキュメンタリーなの面白いなと思ったら、後から最近ちょうどニュースになってたけど、メルセデスとかハミルトンドライバーが、それは使わんといてくれという話になって、代わりに先週のハンガリーグランプリになったみたいけど。
でもハンガリーグランプリもね、メルセデスとしてはすごい良い勝ち方をしたから。
あれ良かったっすね。
あれも最後3週とかそれぐらいだよね。フェルスタッペがそこまでトップ走ってるってこともすごいんやけど、それを最後戦略で追い抜いて勝つっていう。
真綿でナボリコロスみたいな勝ち方をやってるんだ。ジワジワジワーみたいな。あれすごかったな。
なんかF1のイメージだとさ、俺が見る前まではそれこそオーストリアグランプリ的な最後の3週ぐらい。ルクレルとフェルスタペン的な、いわゆる漫画っぽいレース展開やんあれって。抜きつ抜かれつ。
2:09:07
それはそれで面白いんやけど、この緻密な作戦の結果、徐々に詰まってきて、もうああああみたいな。他のスポーツあんまない感じやな。
徐々にチェックメイトに近づいていくっていうのは、アメフトとかすごい上手くいってる時の野球に似てる感じがした。
確かに将棋とかこういう感じなんかな。
そうやな。俺も将棋はあんまりわかってないけど。
だからこのエピソードは結構面白くなりそうやね。そのドイツグランプリでの惨劇、多分そこの映像も多少使われるだろうし、からのこのハンガリーでの逆転優勝。
だから一回そこでやっぱりこう、ドイツダメだったっていうところを見せないと、なんかそのハンガリーのドラマ性が薄れるやんな。
だからさすがに映像はせっかく撮ってるし、絵的にはめちゃくちゃ面白いし。
まあでもめっちゃ楽しみやな、そのドキュメンタリーがとにかく。
いやーあれかな、でも例年というか今年の感じだと3月までリリースされないからな。結構まだ先長いな。早く見たいわ。
でもF1ちょうど前半終わって今一か月夏休み入ったけど、後半に向かってかなり楽しみな終わり方やったね。
休み明けどうなるかもちろんわかんないですね。
まずここからはその来年のドライバーの話がいろいろ出てくるから。誰がどこに行くのかっていう。
なんかね、クビになりそうな人は何名かいそうな感じですね。
メルセデスは入れ替わる可能性がある。
ボッタス?
フェラーリはほぼ今の二人は確定。だから多分目玉になるのは今のボッタスのポジション。
メルセデスのセカンドドライバーのポジションがおそらく開くというか、ボッタスになるかオコンになるかっていう話が言われている。
じゃあそれ、オコンが行くってなったらボッタスどこ行くの?っていう玉付け式に他のチームも動いていくことになるし。
ボッタスが残るってなったらじゃあオコンどこに乗せるんやっていう話になるし。
あとはレッドブルもよほどのことがないと多分ガスリーのセカンドドライバーのポジションが変わることになると思うから。
2:12:05
ちょっと多分ここまでの感じだと厳しい。フェルスタッペンが残留することはハンガリーグランプリの後決まったみたいだけど。
だからトップチームのドライバーが二人入れ替わる可能性がある。
見どころ多いっすね。ここからまた人間ドラマー関係が加速していくって感じなんですか?そういうドライバー?
そうやね。
チームの存続とか新規参入とかの話も出てくるやろうし。
新規参入は多分来年のタイミングではないやろうけどね。2021年再来年にレギュレーションが大きく変わるから。
そこに向けてっていう話が多分秋に2021年レギュレーションが公表されるからそのタイミングからいろいろ出てくる。
どっかお金ある会社がやってくるって感じですかね。
なんかIT企業とかありそうですけどね、そろそろ。Googleとか。
Googleってあんまりそういうスポーツとかにお金出ししないからね。
じゃあヤフーとか。
チームの一部のスポンサーには、例えばマイクロソフト、ルノをお金出してるし、やってるはやってるけど、
スポンサー系よりはコンストラクターとこのメーカーが参入するかっていうところが。
今まだ大きな噂になってるチームはないけど、F1としては参入障壁を下げてもうちょっと来てほしい。
今だってF1って最大30台か28台まで走れるルールやねんけど、今20台しか走ってない。
だからもうちょっとできればチームを増やしたい。
トヨタとかな。
トヨタはね、2000年代走っててんけどね。
結構コンストラクター4位とかまで行ってたから、今のマクラーレンとかのポジションぐらいは行ってた。
当時エンジンも、例えばウィリアムスとか、ザウバー、今のアウルファムロメオにエンジン提供したりとかしてた。
じゃあ、とかあるんすかね。
どうなんやろうね。
今のこのパワーユニットっていうのが複雑すぎて、なかなかエンジンサプライヤーは参入しにくいって言われてる。
2:15:01
例えばホンダと、一応今のルールやとエンジンサプライヤーは3チームまでエンジン供給できるってことになってるから、
ホンダとルノーはまだ2チームしか使ってないよね。
そういうことか、なるほどね。
例えばホンダとかルノーのパワーユニットを使って、新しいチームが来るっていう可能性はなくはない。
ただホンダは今レッドブルの2チームとぺったりやし、
じゃあそこにもう一つ全然違うチームまで優先はどうするのっていう話になるし、ルノーはむしろ撤退の噂もあるぐらいやから。
ルノーダメっすもんね。
ルノーはチームとしては…
マクラーレンのエンジンもルノー?
そう。
じゃあ悪くはないんか、エンジン自体は。
だからパワーユニットの供給だけ残して、チームは撤退っていう可能性もなくはない。
なるほどな。
いろいろ見逃せないっすよ。あとは来年向けてルーキー誰が出てくるかとかね。
ちょっと日本人ドライバーは来年っていうのはいなそうやけど。
ノリスとかもルーキー今年?
今年のルーキーはノリスとラッセルとアルボン。
じゃあノリス一番すごいんかな?
そうでもない。
今年出してる結果で言うとそうやね。
乗ってる車が違うからな。
そうそうそれは難しい。
一応去年のF2っていうのはほとんどマシンの差がF1ほど少なくて、ではラッセルが一番速かった。
一番速かった人がウィリアムズに来てるよな、それもすごいよな。
っていうのはそれはメルセデスが囲ってるから。
ラッセルを。
で、メルセデスにはシートがないから、メルセデスの域がかかってるウィリアムズで育てると。
修行専科医ここ出て。
っていうのとあんまり未熟な状態でトップチームで走るっていうのはやっぱり重圧が違うらしくて。
単純に走ることに集中できなくなるから、あんまり若いうちにトップチームに突然行ってしまうのは良くないよねっていう考えもあるらしい。
育成枠みたいな感じじゃない?
トロロッソ的なレッドブルにとっての。
そうそうそうそう。
なるほどな。そんなとこっすかね。フォーミュラー1。
2:18:01
とりあえずここまで聞いてる人がどこまで興味あるかわかんないですけど、ドキュメンタリー見ればっていうことだけ毎回言ってきます。
これ出てくる度に言ってるもんな。まずドキュメンタリー。
いや、だってこれはもうね、見ないと思う。一生見ないです。僕見たから見てるんで。
クオリティがすごいからな。これは見てもらおう。見てくださいって感じですね。
次、進撃の巨人の話しますか。
これさ、読んだ?最新刊。
読みましたよ。
え、そうなの?
一昨日?一昨日か。日本時間で。
そんな直近?あ、そうなんや。
そうやで。
いやいや、昨日帰り買おうと思ってんけど、急遽飲み会に行って帰ってきて、買ってないってなって、読まないと思って近くのコンビニに行ったら置いてあって。
コンビニで漫画買えるのってすごいなって思いながら読みましたね。
これ多分ネタバレはしないように話したほうがいいんやな。
そうかな。でも、僕最初15巻ぐらいまで止まってたんですね。読んで。
止まってて、止まってた時にデメがその先も結構20ぐらいまでかな、結構読んでて。
その辺で結構大きめの展開が発生しており、それで読みもう一回始めたらめっちゃ脆いなってなったっていうのが僕のステータスですね。
20巻ぐらいのあの辺からガラッとテーマが変わった感じがする。
もちろん作者の人はここまで入れて作ってるからこんだけ伏線があるんだけど。
だいぶ質が変わって。
かなりなんかもう人種の話っていうか、人種差別とはみたいなテーマになってるのがすごいなと思うし。
人種とか宗教とか戦争とか、今現実世界でもうその何百年何千年解決できない問題を色濃く表してるよね。
だからアニメとかnetflixであって、海外で受け始めてるっていうのもすごいわかるし。
2:21:04
偶和としてめちゃくちゃ優れてると思うんですね。
だからちょっと最初のイメージが強いからさ、結構このアクション、いわゆるジャンプ的な漫画って思われがちだと思うんだけど。
結構そうではなくなってしまう。いい意味でなくなっているって大人が楽しめる漫画になってると思うんですよね。
読んでて興奮するけど、重ない。楽しむという言い方が正しいか分からない。
俺好き。めっちゃ読みたい漫画やけど。最近の話は一個一個がちょっと重くて、救いがないというか。
僕はそういうの慣れてるんで、あんまりそういうことあるよなーっていうことを。
さっきまでジャンプっぽいなと思って始まって、完全にジャンプっぽくはないけど、
明らかに少年向け。
始まりからちょっと想定してなかった感じにいくから余計にガツンと行かれるよね。
来る。来るね。だから僕はでも好きですね、そういう意味で言うと。
だからさっきデミが言ったけどさ、場所変えて同じこと言ってるだけなんていう話ではないじゃないですか。
だから思考訓練的にもいいと思うし、これもし現実問題で考えるとみたいな話。
日本と韓国の関係とかめっちゃそれに今冷え込んでてみたいな話とかすごい親和性高い。
マーレとエルディア。
でもベースは思想のつながっててとかは絶対意識してるはずやと思う。
さっき言ったようにすごい昔から言われてる人類が解決できてない問題からそこに当てはめ、そんな賄賞化しなくてもすごい大きな話ではあるんだけど。
なんていうか、表現の不自由点で、従軍慰安婦の像を展示してたけど、
名古屋市長が展示やめろとか脅迫とかあって。
あれてるね、俺ちょっと詳しく知らんけど、ちょうど旅行中の話だったから。
それはなんかそういう像を飾ってて、公権力介入して展示やめろみたいなのがあったり、脅迫があったから結局展示をやめたんですけど、
2:24:08
従軍慰安婦の話って過去の話で、例えばドイツで言うとアウシュビツとか、過去の話じゃないですか。
僕らが別に直接やったわけじゃないけど、なんかすごい当事者、まるでやった当事者かのように振る舞いながら、いやそんなことはなかったんだっていう人がすごい日本は多くて。
で、進撃の巨人で結構それに近いテーマが出てきてて、過去の人がやったことを自分たちは背負わなきゃいけないんだけど…みたいな。
デメが言うと重たい話もガンガン入ってきてるんで、その辺がすごい面白い。
過去の、結局お互いがお互いを憎み合ってて、それは結局何が事実かすらわからないけど、それぞれの解釈だったり、それぞれの歴史解釈とか、それぞれの教育の結果、そういう憎しみが起こってて。
でも実際に個人の生活に目を落とすと、別に悪人はいなくて、いないっていうのは言い過ぎやけど、じゃあ全員が悪人なのかっていう、そんなことはないし、個人のレベルで見るとお互いは実は分かり合えると。
けど、その裏には歴史だったりとか、社会、文化、人種みたいな、もっと大きいものがあって、そことの葛藤とか、上がられない部分であったりとか、っていうのは現実世界でもいろんなところで起こってるよね。
だから、漫画にそういうの求めてないっていう人もいると思うんですけど、辛い現実を忘れるために読んでるみたいなこともあると思うんですけど、これでもそれもありながらエンタメでもあるんで、この巨人っていう設定がめちゃくちゃ膨らんでるんで、そこの面白さもあるんですよね、今はね。
なんか、終わりは見えてきた感じはするから、ちょっとこれは見届けないと分かるよね。
うん、そうね。反笑い、結構しかも繰り返し読めるよね。前の話、思い出すために繰り返し読まないと分からないっていうこともあるんですけど。
そう、俺今回も10冊ぐらい読み直した。
あ、やっぱりそう、俺なんか家に3冊ぐらいしかないから、あと実家やから。
2:27:01
キンドルで全部買った方がいいよ。
いや、もう神絵で買ってるから、もう頭通りできへん。そうね。
キンドルで買い直そう。
うん、ハーモライでもし見てる人がいれば、ぜひ読んでみてほしいなと思います。
多分俺が世代で、これ学生の時に流行り始めて、それが10巻ぐらいまでで、社会人になって、あそこまでの展開もあって、離脱してる人っていうのが結構俺らの世代いる気がするんだよな。
多いと思う、俺もそうやったし。
キンドルのセールで、俺も周りの人に今の絶対読んだ方がいいって言われて、キンドルで安売りしてたタイミングと重なって、4時読み始めたら全然展開変わってるやんと思って。
だからこれ聞いてる人で同じ状況の人いたらこれも読んでくださいと。
そうっすね。
忙しいな、メルエファンのドキュメンタリーも見ないといけない。金雪の巨人も読まないといけない。
そうっすね、日本で言うとツタヤの漫画レンタラーがあるんで、あれが一番便利だったりするかな。あとは最近やったデジタルで読めたりするんすかね。
そう、話複雑やから新刊出るたびにおさらいせんとあかんから。
確かに、手元にあったほうがいいんかな。
手元にそう、レンタルだと多分ついていけなくなるから。
全部終わった後に一挙見でもいいかもね。
うん、いつ終わんねえろうな。
わかんないけど、そんなとこですかね。あとはどれの話したいですか。3つぐらいありますけど。
直近の話で、富士登山計画ってリンク共有してんけど、
読んだ読んだ。
この話したことあるっけ。
前した、確か。
ちょっと一応説明すると、俺大学の時ラグビー部に入ってて、
その同期、俺ポジションも一緒やけど、同期の杉田ってやつがいて、
大学1年生の時の夏合宿で、合宿中の試合で頸椎を損傷してしまって、
体が麻痺してしまった。ものすごい大事件やったから、
合宿の日程も早く切り上げて、
本間はその合宿って俺ら山中湖で当時たぶん35泊とかの合宿やってんけど、
2:30:02
最後打ち上げというか合宿の締めくくりに、みんなで富士山に登ろうっていう話をしてて。
でもそんな話があったから、合宿も数日早く切り上げて、富士山もキャンセルして、
合宿は終わりましたと。
杉田はその後ものすごいリハビリ頑張って、
ケガして1年後ぐらいにまた自分の足で杖ついて、俺らの前に現れて、
それからもずっとリハビリ続けてて。
階段の登り降りもできるし、どこでも一人で行けるっていうぐらいの状態になってて。
今そこまで頑張ってきて、ちょうど1年半ぐらい前かな。
じゃああの時行けなかったら富士山に行こうかっていう話になって、
俺らの学年とその3つ上3つ下まで、学生の時にかぶったメンバーで有志で100人とか集まってんけど、
この夏に富士山に登りましょうと。
それが再来週末だから。
だから来週俺日本行って。
大丈夫?体力的に。
あかん。
何あかんって。
本間は富士山に登って羽目を行ってっていう予定だった。俺の夏休みは。
今年ラグビーのワールドカップもあるから、プロでやってるメンバーもいて、
ラグビー関係のスケジュールが若干変則的になって、
もともと予定してた日程で富士山に登れないって話になってしまって。
リスケになって、計らずして、俺は羽目に行ってからの富士山っていう流れになってしまって。
だからずっとこれに向けて走ったりとかしててんけど、
ちょっと今旅行疲れで、旅行中に風邪もひいたし、
ちょっと心配。
2:33:00
やばいな。
これちょっとね、杉田はこれ登るためにめちゃめちゃ努力してて、
彼が登ったのに俺がリタイアでしたっていうのはちょっとその日だから。
タイダの塊っていう。
トレーニングしないと。
頑張るわ。
でも日本暑いんやろ。
やばいっすね。
日本の夏俺3年経験してないから。
夏バテとかにやったら怖いな。
富士山ら辺はでも寿司やん。
それはそうやけど、登るまで1週間東京にいるからさ。
そうなんや。
そこでやられてしまわないかっていう。
地下にいれば大丈夫じゃん。
日中外に出なければ大丈夫。
普通に仕事行かなあかんから。
じゃあ大丈夫なの?
出張ではないけど、有給これ以上取りたくないから。
テレワーク的な?
東京のオフィスに出社してそっちで仕事しようと思って。
なるほどね。
頑張ってください。
多分次のポッドキャストの時は終わってると思う。
富士山で高山病になった話かもしれない。
高山病俺1回なったことあんねん。
ウイニエンコ行った時。
それもちょっと心配。
一緒に行ったメンバーの中では俺の高山病はマシな方ではあって。
でも俺もしんどかったから。
それが一番問題って言うやん、富士山。
意外と歩く距離とかは別に凡人に歩けない距離ではない。
高山病って結構体質で、高山病がしんどくて無理ってなる人が
やっぱりリタイアの大きな原因らしくて。
それがちょっと心配やな。
なるほどね。
大丈夫じゃない?
何の功績もないけど。
頑張ってくれ。
祈ってるわ。
あとは、コットンキャンディーグレープってなんすか?
これめちゃめちゃ大した話じゃないけど、季節ネタということで。
コットンキャンディーグレープっていう
アメリカでここ数年で品種改良で開発されたブドウがあって
まだそんなに売ってない。数は出てないけど。
ちょっといいスーパーとかに行くと、この夏の時期に売ってるのよ。
で、俺今年初めて食べて、毎年夏にチラッと見たことはあってんけど
普通のブドウより高い。普通のブドウの4倍くらいすんねん。
2:36:00
今コストコに売ってるらしくて。
そうそう。日本だとコストコで買えるらしい。
1800円ってなってる。
結構高くて。
でも買ってみて食べたらめっちゃ美味しい。
あのね、なんていうの。シャインマスカットとかみたいな
上品なブドウの果物の美味しさとはちょっと違うね。
ほんまにコットンキャンディーの味すんね。バターめ。
書いてある。めっちゃ甘い。
でもちょっとフルーツ感もあって。
すごいお菓子みたいな感じ。
新鮮やしすごい美味しくて。
凍らして食べたらアイスの実みたいな。すごい甘いし。
アイスの実食えや。
ナチュラルアイスの実やと思う。
結構フルーツで新たな驚きを感じることってあんまないよ。
確かにね。
だからコストコでもし見つけたら買ってみて。
コストコ行くか知らんけど。
行かねえわコストコ。
なるほどな。
コストコ以外で売ってないのかな日本で。
今のところ見る限り。
ちょっといいスーパーとか行った時に気にしてみて。
なるほどね。
見てみるわ。
以上ですかね。
今日ほとんど話したんじゃん。書いてたこと。
2時間40分。
やばいな。最長回かも。
リビルドより長いな。
じゃあ僕から軽く。
まあいいか。
今回はどこにしとこうかな。
締めくくりの話?
締めくくりの話はないですね。
今週台湾に行くんで。
でも台湾にいるんですよね。
同じ日に台湾にいるんだよな。
そこで会えたら。
俺は日本行くときにトランジットで。
8時間ぐらい滞在。
僕は3泊4日かな。
3泊4日か。
台湾ゆっくり行きたいわ。
俺は初めてだからな。
めっちゃいいとこやで。
ちょっとこれ後で詳しく話そうか。
ぜひ台湾で飯でも行けたら。
全然よろしくお願いします。
じゃあ今日はこんなところで終わりましょう。
ありがとうございました。
02:38:54

コメント

スクロール