1. イナズマキャスト
  2. 19: People - 暮らしに寄り添..
2022-08-09 34:21

19: People - 暮らしに寄り添う (谷口弘和, 建築家)

spotify apple_podcasts

谷口弘和さんをゲストに迎えて、建築家になった経緯、土師ノ里へ引っ越してきた理由、しっくりくる建築、これからの展望などについて話しました。 

番組への感想や質問などは📮こちら から(Google Formが開きます)。どんなことでもお気軽にメッセージください!

サマリー

今回のイナズマキャストでは、建築家の谷口弘和さんが登場し、建築設計や寄り添う建物について語られています。谷口さんは建築物を作る際に敷地の条件やお客さんの要望を考慮し、自然に溶け込む建物を作りたいとおっしゃっています。また、災害に対する工夫や学生時代の失敗談についてもお話ししています。建築家谷口弘和さんとの対談エピソードでは、薬を飲んでお腹の痛みに寄り添ったり、家族のエピソードについて話されるなど、人々の生活に寄り添った話題が取り上げられています。

谷口弘和の自己紹介
今回のイナズマキャストは、えっとですね、谷口さんにお越しいただいています。
はい、よろしくお願いします。
谷口さんはですね、ロン毛ですね。
はい、そうなんです。ちょっと何か似合うかなと思ってやらさせてもらってます。
あとメガネでね、丸メガネね、という感じで。
まずはね、谷口さん初めて出ていただくので、簡単に自己紹介等をしてもらえると嬉しいです。
はい、わかりました。
一級建築士事務所谷口広和設計室、HTAの代表してます谷口と申します。
主に建築設計をしております。
建築設計?
はい、そうですね。
建築設計事務所の、今は代表されてるってことですよね。
代表って、一人しかいないんで、オノスト代表なんですけど、独立したばっかです。
僕と谷口さんが出会ったのが、確か1ヶ月ぐらい前なんですよね。
1ヶ月ぐらい前に、僕がフラット勝手に入ってきてからのお付き合いですかね。
いや、そこの出会いが面白いなと思ってて。
僕がロックバレリオに行った時に、谷口さんがフラット入ってこられて、
あれお客さん初めて会うなと思って。
それでね、銭湯の帰りやったと。
そうなんですよ。
引っ越してきて、家がまだガスもなかったんで、お風呂入りに行こうと思って前通ったら、
看板があって、お酒飲めるなと思って、帰りに来ようと思って、そのまま来たっていう感じで、そこからですかね。
でもよく見つけましたねっていう感じですね。
皆さんおっしゃいますよね、こっちで事務所やってるのって言ったら、よく来たねというか。
なかなかね、端の差とピンポイントで来るっていうのは珍しいですよ。
正直僕も、物件見つけるまでは知らなかったというか。
そもそもどうやって見つけたんですか、この場所。
一応仕事の関係で、富士寺近辺に車で通えるようにしたいなと。
今事務所一人でやってるんですけど、ワンルーム借りたいなと思って、いろいろ条件探したらここに来たというか。
その条件はどんな条件を重視したとか。
ルームで、フローリングで、ちょっと人が呼べるような小綺麗なとこで、駅地下で、みたいなやるともうここぐらいしかなくて。
そうなんだ。
ええやと。
ええやと。
決めました。
決めてと。
1年目なんですかね、またね。
はい、そうですね。
いつ始めたんでしたっけ。
本当に去年の8月に一級建築士事務所になりまして、一応事務所に登録しないとできない仕事がありまして、ようやく仕事ができるようになったというようなところです。
本当に丸々1年って感じですかね。今がちょうどそうです。
じゃあ1周年。
1周年ですね。
1周年おめでとうございます。
ありがとうございます。
自分で忘れてました。
そうですね。
誰も知らないんで。
いやー、その建築ってね、僕も全然未知の世界なんで、いろいろね、教えてもらってて。
いいえ、そんなそんな。
この間もね、建築の話とか、今住んでるプロジェクト話とか聞かせてもらった中で、やっぱ住む人にすごい寄り添う人だなと思ったんですよ。
ありがとうございます。
やっぱ高い買い物なんで、やっぱ寄り添ってくれる人じゃないと、なかなか安心して任せられないかなというのが僕の理解なんですよね。
その辺、谷口さんがクライアントさんというかお施主さんと接する上で、何か大事にしてるポイントとかそんなありますか。
大事にしてるポイントはそうですね、なんていうんですか。
大切にしたいこととか。
やっぱ信頼、結構出会ってから設計して建物建つまでって平気で1年2年いっちゃうんで、その期間いかに信頼してもらえるかといいますか。
そういうことね。
一緒仲良くても、あとしんどいと結構辛いんで、そういう意味では友達ってあれですけど、お互い賢まるってよりかは仲良くなっていく中で仕事もしてるというような感じになれればなと思っております。
なんか谷口さんすぐ仲良くなれそうな感じなんですけど、人見知りとかします?
たぶんしなさそうですけど。
そこまで意外といけちゃいちゃあるんですけど、大丈夫です。
なるほど。やっぱ最初に頼んでくれるお客さんとちゃんと腹を割って話せる関係性になるのがやっぱ大切かなと思ってて。
はい、そうですね。
建築に寄り添う関係性
なんかその辺、やっぱ今別で学校で教えられたりもしてるじゃないですか。
その辺、生徒さんとかに授業する上で、なんかその辺を伝えたりとかっていうのもあるんですか?コミュニケーションとか。
なんて言うんですかね。高校生の1年生とか2年生に授業してるんですけど、その子自体が建築学科に進むかどうかを3年生に決めるらしくて、その前段の授業なんで、基本的に建築に興味ないっていうことを念頭に話しかけながら、
なんかどっかで引っかかればっていう感じで、結構ゲームしてたりとか、漫画読んでたりとか、いつ授業終わるんですかとか、結構いろいろ言われるんですけど。
じゃああれなんだ。1年生2年生はまだ建築やるか決まってないって感じですか。
そうなんですよ。
そういうこと。
なんか5年間行く学校で、高専って呼ばれるところなんですけど、なんでその、他の学科もその1年生2年生の間は授業受けてるんで、ほとんどみんな、今は建築人気ないみたいで。
人気ないんですか。
全然上げないっていう。
それは何か理由がありそう。
そうですね。もう照れてるのか。
照れてる。
なんか建築興味ある人って言って、上げるほど興味がないのかもしれない。
そういう感じなんですね。
はい。
そもそもその谷口さんが建築に興味を持ったのはいつなんですか。
建築に興味を持ったのは、高校1年生の時に、僕もその高校1年生から工業高等専門学校、高生っていうところに入学したんですよね。
なんで一応高校1年生から勉強してて、なんで中3の時に、何か手に職つけたいなっていうところから、じゃあどれにしようって言った時に、ちょうど僕の出身地とかが、何て言うんですか、震災があった地域で、僕も仮設に住んでたりとかがあったんで、
住宅が安全とか快適っていうことが大事っていうのが、その時に一個思って、上がったら建築勉強してみようかなーって入って、今っていう感じです。
自分の実体験の中で感じて、建築っていうものに興味を持ったってことなんですね。
今の流れでちょっとかっこよすぎるんですけど、それで入ったんですけど、5年くらいあんまり興味なくて、高3に行ってた5年間はあんまり興味なくて、大学に編入してくらいからちょっとずつ、将来のことを考えてやりだしたというか、こんな感じです。
それから大学に行って、本格的に建築を学んでって感じなんですか?
そうですね。いわゆる建築設計っていう、建築学科の中でも細かい分野にちょっと精進を絞って勉強し始めたっていう感じです。
その後、実際会社勤めもされてるじゃないですか。
はい、しました。
会社勤めして、今1年目?1年経ったくらいですけど、会社勤めと今自分でやってるときで何か違いってあります?
めちゃくちゃありますね。
どんな違いがありますか?
会社勤めのときは、ストレスがすごかったので。
ストレスがすごい。どういうストレスですか?
毎日決まった時間に行かないといけないとか、それこそ上司もいれば、上司しかいなかったですね。
取引先も対企業との仕事が多かったので、そういうところでのちょっとドライなやりとりとか、
あとはめちゃくちゃ転勤しないといけなかったりとか、
その点、今はもう一人で自己責任なんですけど、全部できるっていうのがすごい良いですね。
すごい良いかなって感じ?
そうか。それなりにやっぱり自由な時間と自由な働き方を得られたって感じなんですね。
個人での建築設計への意欲
そうですね。なんかしなくていいことも減りましたし、
純粋にしたいことにかけられる時間は圧倒的に増えたので、
怖さもあるんですけど、僕はそっちの方が合ってるかなと思ってます。
これから1年目ということで、今は端野里に1ヶ月前に来たばっかりですけど、
せっかく端野里に来られたんで、この辺の家とか、リノベ店舗とか含めて、
今後谷口さんの活躍を僕も期待してるんですけど、
どんなことやりたいとか何かあります?
そうですね。個人でやってるんで、個人の住宅、新築の住宅とか、
それこそお建てのリノベーションとかお店とか、
どちらかというと生活に関わるような建物をしていきたいなっていうのはありまして、
もちろんとはいえ、何でも設計できますので。
何でも設計できます。
視覚だけは一応できるんですけど、そこから勉強して。
でも伝えたいこととしては、個人でやってるところに相談するって、
ハードル高いって言われることが多くて、むしろ逆で、
最初も気楽にこう困ってるんだけどとか、こういうのやりたいって話を聞いて、
じゃあここがいいよと他の会社も説明できますし、
ちょっと簡単に図面を描いてみようかもできますし、
お金的にもそんなに企業さんが安くて個人がめちゃくちゃ高いっていうことではないので、
まずこうなんか気軽に声かけてもらえるといいのかなと。
そこを何かやっていきたいですね。ハードルを下げたいというのは。
僕もこのラジオに出てほしいなと思った理由が、
このラジオもある程度、徐々にですけど、この辺の人も聞き始めてくれてるっぽいんで、
谷口さんのこともね、ここでいろいろと知れたらいいかなと思っていてですね。
今聞いてらっしゃる方はぜひとも何でもよろしいので、相談していただければ。
事前メモにね、しっくりくるっていうキーワードが出てるんですけど、しっくりくるってどういうことなんですか?
恥ずかしいですけど、しっくりくる建築を作りたいと思っていて、
建築の理念と目標
よく言うじゃないですか、しっくりくる、しっくりこないって。
そういうのでしっくりくるっていうのをつけたいと思っていて、
なんていうんですか、しっくりって意味わかるけど、ようわからん言葉で調べたら、
生き物を作るために仮縫いすることをしつくっていうらしいんですよ。
そこがしつくがしっくりになったらしくて、ピッタリ合ってるとか調和してるって意味らしいんですよね。
僕もそういう建築作りたいと思っていて、
僕とかって敷地とかお客さんのご要望とかっていうものを聞きながら建物を作っていくんですけど、
僕のエゴで何か形を作りたいっていうよりかは、
そういう敷地の条件とかこういうふうに使いたいっていうものを掛け合わせて、
新築でも元からそこにあったみたいな、
新築で見た時もなんかしっくりくるなっていうようなものを作りたいっていうのを、
そういうふうに言っていこうかなと。
目指してる感じなんですね。
まだ一個も立ってないですけど。
まあこれからね。
これからはい。
バンバン立つと。
バンバン立っていこうと思ってます。
そういうことですね。
はい、すいません。
いえ、ありがとうございます。
語ってしまいました。
まあなので、やっぱり大手の建設、建築メーカーと、
あといわゆる個人でやられている建築士さんの違いっていうところで言って、
やっぱり小回り利く感がやっぱりあるかなと思ってて。
そうですね、はい。
で、実際図面引いて施工工事が始まっていく中で、
伴奏していく感じがやっぱり必要かなと思ってるんですけど。
そうですね。
その辺がより個人の人に頼むといいのかなっていう感じがしてるんですけど、
それは合ってます?
合ってると思います。
他の会社さんを悪く言うつもりはないんですけど、
結局最初にお話しして立つまでに担当の方変わられてたりとか、
工事見る人はこっち、工事するための図面の人はこの人とか、
っていうことがストレスだったって聞くことは結構あって、
その点でいくと僕はどっちに転んでもずっと最後まで一人でやるんで、
そういう意味では安心して、
だいたいお互いニュアンスも分かってくるんで、
あんまりビビビっときてないなって思うときはもうちょっと考えてみたりとか、
そういう意味では仲悪くとちょっと困るんですけど、
そういうことないように。
そうですね、なるほど。
そうですね。
だいたい谷口さんのやってることとかが聞き方かなと思うんで、
このあたりから質問コーナーに入ろうかなと思うんですけど、
質問がいくつか来ててですね。
すごい。
そうですね。どれから行こうかな。
どれから行こうかな。
なんか結構嫌な予感してるんですけど。
静かな感じとか見ててもうなんかちょっとヤバそう。
でもね、いい感じのが来てますよ。
何にしましょうかね。
じゃあね。
ラジオネーム、ラジオネームさん。
それが一番脆いかもしれない。
設計する者として、設計する人としてか。
台風などの災害ってどう思いますか。また家に台風が直撃したらどうしますかって質問が来てます。
台風の目に家が入るまで待つしかないですよ。
技術的には僕何もできないんで。
なるほど。
ちょうどいい台風の目に来るように僕は建てるしかないのかなという風に考えてる。
なんかさっき震災とか災害に関して。
原体験あるっていう話でしたけど。
なんかその工夫できることあるんですか。
台風ですか。
台風含めて災害とかに対して。
はい、もちろん。
工夫できるポイントとかなんかあるんですか。
そうですね。
日本だと地震が多いじゃないですか。
特に個人で設計事務所とかでやると、
普通の建て方じゃないことをすることが多いんで、
そういう時には構造の、要は建物の強さみたいなのを
種で設計してくれる方とタッグを組んで、
そういう変わった解決方法だけど、利にかなった構造っていうような形でやると。
なるほど。
そういう風に、要はタッグを組んでやると。
タッグを組んでやると。
そういうことですね。
じゃあ次の質問いきますね。
学生時代の失敗談
学生時代の失敗談。
はい。
なんかあります?
ありすぎるんですけど。
ありすぎる。
じゃあ一番失敗したなっていうことを。
失敗した、突然転校したこととか。
突然転校した。
家の事情で転校しちゃったりとか。
あと失敗ですかね。どうだろう。
谷口さんが失敗だなと思ったことでいいですよ。
僕が失敗だなと思ったことですか。
そう、失敗したなと思ったことです。
そうですね、失敗。
ごめんなさい、パッと出てこないですね。
ないならないでいいと思うんですよ。
ないですね。
ないですね。
失敗してないですね。
いや、それはいいですね。
私失敗しないんです。
でもうまくいかなかった経験あると思うんですよ。
はいはいはいはい。
設計してとか、うまくいかないことがあらかじめ分かったとか。
はいはいはいはい。
あるいは学生時代に宿題ちょっとやってみたけど、うまくいかなかったとか。
あったとかいうことってたくさんあると思っ ててそういうのは何かあります
なんかそうですね苦労したとか 例えば
何ですか 進路決める時とかも
災害に対する工夫
なんか絶対推薦もらえると思ってたんです けど
なんか授業程度悪くてもらえなかったり とか
びっくりしたんですけど それはなんでですか
なんか 先生が嫌だったんだと先生が嫌だった
とかあと何ですかねぇ 以外
失敗 いっぱいしてるんですよこう結構
ナイスか不器用でできないことが多いん で
それで なんて言うんですかこう失敗しちゃう
こととかあるんですけど そういう意味で設計だけはなんか結構
失敗してやめることが多いんですよ いろんなことを設計だけはなんか
全然うまくいかないんですけど 続けて来れてるんで
なんかそれが仕事になったのかなっていう
なるほど
ちょっとまあ次の質問いきましょうか
じゃあちょっと ラジオネーム
中ピッチュさんからですね 地元のソウルフードを教えてくださいって言います
谷口さん地元どこでしたっけ 地元
ちょっといっぱいあるんですよあの じゃあ生まれでもいいですよ
えっと生まれてがまあ主に自分なんですか ずっといたのは中学校の3年生もいたのが
兵庫県の足屋市っていうところにいて
で ソウルフードか
よくドムドムバーガーって ドムドムバーガー
代名にしかない ハンバーガー屋でよくみんなで食べてました
それがソウルフード そうですねあれもなんか食べれないんで他に行くと
今もあるかわかんないですけど 今あるのかな
最近は聞かないですね僕でも 子供の頃ありましたけど
あれを何ですかフードコードみたいなのがあるんですけど そこでひたすらこうなんですかトランプして
買ったらそれが食べれるっていう
中学生っぽくないことをしてました ラジオネームまちゅピッチュさんに対して答えになっているのかなっていうのが若干不安なんですけど
ソウルフードっていう意味で
福岡? 福岡だったら
うどんが好きで うどん
ラーメンと思うじゃないですか なんか意外とラーメンじゃない
意外とうどんも半分くらい食べてる
なんか何うどんって言うかで来てますよ
うどんって言って心が折れちゃって
俺が何を言ってんだと思って
切り替えます切り替えます
今考え中ですか うどんはマルテーうどんってあるんですよ
知ってます? 知ってます知ってます
あれってあれじゃないですか棒のやつじゃなくて それは違う?
マルテンって何? マルテン?
ハンペンみたいなのが乗ってて 柚子胡椒入れて食べるんですよ
が美味しい めちゃくちゃ美味しい
ウエストって千円店があるんですよ 福岡に
のマルテンうどんに柚子胡椒をめっちゃ入れて食べてます
それが美味しいんですね
それは福岡に行けば食べれる? 食べれます食べれます
あ、食べれるんだ 福岡でもあるんじゃないかな
あ、そうなんですね 食べれます
それはちょっと今度福岡行ったら食べたいですね
えっとね じゃあまたまちゅぴちゅさんから来てますけど
好きな四文字熟語は?っていうのが来てます
好きな四文字熟語…大喜利じゃないですよね
普通に答えていいんですよね? まあ普通に答えていいですよ
普通に答えていいんですよね? はい
住人トイロ 住人トイロ
その心は? なんですか?
人それぞれだなっていうところを 意識して設計したいなと
ああそういうことね
あまり決めつけは良くないかなと思っております
で、いいんですよね? で、いいんですよ?
全然いいんですよ
大丈夫です
えっとね 次来てましたね
ラジオネーム…これシャープさんでいいのかな?
どん…どんさん?
あ、どんさん?どんぶりさん?どんさん?
どんさんでいいですかね?
お腹が痛い時の対処方法は何ですか?っていう質問です
お腹が痛い時は…そうですね
寄り添う家族のエピソード
お腹が痛い時は薬飲んだ方がいいですね
薬飲んで横になってお腹さすって
よくお腹痛くなるんで僕はそうしてます
そういうこと?
そうなんです
とりあえず薬飲めと
そうですね
セロガンは絶対旅行行く時は持ってきます
あ、持ってるんですね なるほど
よろしいでしょうか
それでよろしかったでしょう
はい
じゃあ最後の質問ですね
思い出に残っている家族のエピソードっていうのは来てます
言えないんですよね
あんまり言えない
でも何ですか
たくましい家族なんですよ僕のところって
今すぐオブラートに進むと
たくましいんで
だいたい20歳ぐらいにみんな育っていくじゃないですか
解散していくじゃないですか
僕は14歳ぐらいで一回家族が全員育って
最近また仲良くなって元に戻ったっていう
そうなんですね
結構いろいろ苦労したこともあって
だから逆に仲良いというか
すごいみんなヤンキーなんですよ家族が
なるほど
家族すごいヤンキーで
みんなヤンキーなの
そうか
お父さんお母さん妹とか全員ヤンキー
僕だけあんまそんなのなかった
そうですか
はい
ということでですね
はい
もう30分ぐらい過ぎてます
はいすいませんありがとうございます
もう30分
早いですね
30分がたってですね
ちょっとそろそろいい時間かなと思うんですけど
はい
ちょっとここで八戸里に来たっていうのも
クリエイティブな考え方
何かの縁だと思いますしね
はいはい
ロックバーに来たっていうのもまたね一つ
縁だと思っていてですね
これを大切にしたいなと思っていますね
すごい来て1ヶ月なのにこんなラジオ撮ってもらったりとか
いやいや
皆さん仲良くしていただいて
で最後にですね
はい
僕はこのラジオで聞いてるんですけど
クリエイティブについてですね
はい
これはどういう感じですかっていう
谷口さんにとって
はい
そうですね僕は地味でめんどくさいことの先にあることっていう風に
はいはいはい
考えてたんですけど
これはどういう感じですか
そうですね結構何て言うんですか
建築設計ってやっぱめんどくさい建築ですよね
あーめんどくさい
なんかこう一つの部屋考えるにしても
まあいろんなパターン考えたりとか
そもそもおせっさんこうやって言ってたけど
本当はこう思ってるんじゃないかなとか
そう思うとこういろいろ書いたりとかしてて
でそれをこういっぱいある中で
ベストを出していくっていう感じなんですけど
なんかテレビで宮崎駿さんが絵描いてるときに
めんどくせえめんどくせえと言いながら描いてて
あーそれ見たことありますよ
情熱大陸のプロレッシャーなんかで
あれ見たときになんかすごいちょっと救われたというか
好きで好きで仕方ない人が生き残れる世界かなと思ったんですけど
あんな人でもめんどくさいって言いながら描いてるって思ったら
ある意味こうやってめんどくさいと思いながら考えるのも
間違いじゃないかなと思って
でもめんどくさいと思いながらも
やっぱり出さないと嫌だなって思えるんで
結果それの一個がクリエイティブな何かに繋がるのかなと
いきなり出ることってやっぱないと思うので
というふうに僕は思ってます
なんかね実は僕もゼロ回のエピソードで
クリエイティブっていう話をしたんですけど
僕も試行錯誤っていうことを言ったんですよ
それもそのトライアンドエラーっていうのに似てるなと思ったのも
それはなんか僕も設計とかをしてる仕事に
ソフトウェアの設計をしてて
やっぱその試しながら作るみたいなところって大切だなと思っていて
要所違ってもそうですよね
なるほど
ドーンさんからコメントが今来ました
来てくださいよ
薬飲みましたって来てます
よかったよかった
お腹もさせてくださいね
ということでですね
今回種越さんに出ていただいて
イナズマキャストで今日18回目だったんですけど
リピットでも出てもらいたいなと
テーマを決めてそれについてちょっと僕と語るみたいなのを
もうちょっとやりたいなと思ってるんで
スペシャルボーナスエピソード的にやれればなと思ってるんで
手応え的には配信されるかどうかちょっと心配だったんですけど
そうやっていただけるとありがたいです
配信するんで
ありがとうございます
ということで今回のイナズマキャストは田口さんでした
ありがとうございました
34:21

コメント

スクロール