1. #inajob の試しに録音してみた
  2. talk63: 趣味から利益を得るこ..
2024-08-13 49:23

talk63: 趣味から利益を得ることは社会とつながるための手段

spotify apple_podcasts amazon_music
00:04
はい、始まりました。 イナジョブの試しに録音してみた、略してため録、talk63。
このポッドキャストは、30代後半、ものづくりが好きで子育て中のエンジニアである、
イナジョブのなんでもない雑談をお届けするポッドキャストとなっています。
それでは、今週も始めていきたいと思います。
さて、体調のお話ですね。えっと、体調不良、前回ね、体調不良って言ってたんですけど、
まあ、随分治ってはきましたが、現時点で1週間と3日ぐらい経ってはいるんですが、
完治はしていないという感じです。
咳が出るのはほとんど落ち着いてきて、熱は結局出てないままずっとここまできました。
熱も出ないので、仕事をちょっとやりつつ、みたいな感じでだましだまし生活をしています。
なんかね、過労や夏バテみたいなものとの境目がすごい曖昧な感じで、
だましだましですね、まさにだましだましっていう感じで。
前回の収録の日ぐらいから仕事も始めたんですけど、
ちょっとフルータイムは危険そうっていう感じで、
なんかね、すぐ肩が凝るし、集中力が続かないし、眼精疲労が溜まりやすいっていう感じで、
とはいえね、頭は冴えてるってわけじゃないけど、熱もないから、
ちょっと家事とかもやりつつ、休み休み仕事をするっていう感じでやっていました。
間にね、ヨガとかを妻に教えてもらいながら、ヨガがいいって言われて、
そうなんだ、YouTubeとかでヨガを検索して、
いろいろハリッド投手のポーズみたいなのを勉強しましたけれども、
ヨガいいですね。
なんだろうな、肩こりするときとかって、
いつもの動きとして腕を伸ばすとか、
ポーズが自分の中で皆さんあると思うんだけど、
やっぱりそれでは伸びてないところが結構あるなと思って、
特に風邪ひいてるときなんかは奥の方が怖ばったりすることが多くて、
それでいつものポーズでは伸びきらないところがあったりとか、
すぐ伸びしても肩くん戻っちゃうみたいなことがあって、
なるべく効果的に肩こりを解消したいっていうのがあったときに、
ヨガのある種のポーズはすごい自分に合ってるなというポーズを何個か見つけたので、
これはもう獣だったなと思いました。
風邪がほとんど治っている今としては、
そこが集中的に凝るっていうこと自体が、
体調の異常だったんだなっていうことは分かっているんだけれども、
その場、風邪の間少しでも辛さを軽減するために、
そういうヨガのポーズを使って治していくっていうのは良いと思うし、
潜在的にその場所って凝りやすい場所なんだと思うので、
風邪が治った今でも普段の生活にも取り込んでいきたいなって思ったりしました。
YouTubeのヨガ、いくつか種類があるんですけれども、
私が見ているものはすごく丁寧というか、
03:02
指示に従ってやっていくとやり方も覚えられるし、
それがどういう効果なのかとかも分かるし、
それも非常に良かったので、YouTubeヨガっていうジャンルが
一個あったなっていうのに一つ気づきましたね。
それからね、木曜日ぐらいにすごい夜に頭痛がしたことがあって、
アセトアミノフェンを前回飲んで、それでその4時間、
痛みがマスクされて怖かったわみたいな話前回しましたけれども、
お医者さんからはロキソプロフェンっていう薬をもらっていたので、
前回アセトアミノフェンで頭痛が取れたのは分かったんだけれども、
今回もらったロキソプロフェンというのもどういうものかというのが
若干気になっていたので、同じ頭痛なんだけど、
今回ロキソプロフェン飲んでみようと思って飲みました。
頭痛は同じように消えるんだけど、
多分ロキソプロフェンだと思うんだけど、
ロキソプロフェンの後味がむちゃくちゃ、
後味って食べた味じゃなくてね、
飲んでから8時間ぐらいした後の夜に飲んだんですけどね、
朝起きた時にものすごい体がだるくて、
これは分かんないですけど、
よく寝た日だったので、
ベッドに長くいたことが原因の一つかもしれないんだけど、
なんかもう起き抜けの症状最悪っていう感じで、
肩はだるいわ、腰は痛いわ、
頭はボロボロとするわっていう感じで、
ロキソプロフェンのせいな気がします。
風邪か薬の副作用かって最近なんとなく分かるようになってきたんですけど、
これは副作用じゃないかなっていう、
すごい部分的な体の不調みたいなのが起きて、
しかもあるタイミングでフッと抜けるように治るっていうのがあって、
これ多分ロキソプロフェン悪かったなと思っていて、
次はアセトアミノフェンだなって頭痛だったなって思いました。
頭痛にならないのが一番いいんだけど、
振り返ってみるとね、
いつだったかな、正月あたりに体調悪い時があって、
その時も風邪がぶり返したってその時はメモに書いてるんだけど、
その時も頭痛薬でロキソプロフェンが出てたことがあったんですよね。
もう治ったなと思った時に最後ちょっと頭痛が出たから、
それでその頭痛薬飲みましょうって飲んで、
その後に、その次の日かなんかにやっぱり体調悪くなって、
もうちょっと休んでたらよかったなみたいなことを日記としては書いてたんだけど、
これ多分ね、ロキソプロフェン飲んだから翌日に頭痛というか、
頭が重い症状が出て、
それでそれが風邪だなと思ってたんでしょうね、
2023年の正月ですね。
だからポッドキャスト始めるより前の話なんだけど、
そういうことがあって、やっぱりこれロキソプロフェンなんじゃね?
と改めて思いました。
合わない薬って、なんかそのアレルギーみたいに、
私はアレルギーとは無縁、
無縁ってことはないか。
かつて無縁だったんだけど、
万人にあることだなと思ってロキソプロフェンやめとこうと思いました。
アレルギーもね、最近よく話してますけど、
焼きそば、カップ麺の焼きそばはダメとか、
カレー食べるとダメとか、お腹くだすとか最近出てきてるんで、
いやなんか自分とは関係のない体の不調だわと思っていたことが、
実は自分にも起きていて単に感知してなかっただけ、
06:00
風邪だと思ってたみたいな、
そういうことって結構あるなーって思いながら、
薬手帳にこれはダメだなっていうふうに書いておこうということに決めました。
まあまあそんな不調を乗り切りしつつ、
仕事もね、言うて1週間以上体調不良だから、
こんなん全部休んでたら有給足りなくなっちゃうんで、
ちょいちょいやりながらっていうことで、
ただちょっとね、やっぱり、
感知してからじゃないと仕事できませんってわけにいかないから、
間に仕事するし、その間フルタイム、普段と同じパフォーマンス出せますかというと、
やっぱり無理ですよって話で、
30分やってはちょっと体を伸ばしみたいなことをやりつつ仕事をやらせてもらってるし、
そういうのを含めてアベレージのパフォーマンスでしょうっていうふうに割り切りながら、
仕事をする毎日でございますと。
今この収録をね月曜日にやってるんですよね、
振替休日、火曜日に配信するつもりなんだけど、
ちょっと火曜日ね、仕事の昼休みにこれを録音するできる気がしなくて、
今日はたまたま妻が娘を連れ出して図書館に行ってくれてるんで、
今のうちに録音しておいて、
もしね、明日火曜日に配信の火曜日のお昼はちょっとのんびり過ごそうかな、
昼休みはのんびり過ごそうかなという、そういう作戦にしておりますと。
なのでそういうのもあって、ちょっと今録音環境はいつもの部屋と違うんですよね。
録音のソフトとかもパソコンも違うのを使っていて、
なんかうまく撮れてないとか音質がおかしいみたいなことがあるかもしれないですが、
聞こえないってことはないと思うんでね、
ちょっとこれで撮るとどんな感じかなっていう試験も兼ねて、
新しい環境で録音していますと思って、
ご心配はかけてはおりますが、かけてるのかな、
風邪症状ほとんど治って、ただね体力のマックスゲージが下がってるっていう感じで、
ちょっと活動すると疲れてきて、
体力が少なくなってくると眠気、鼻水、肩こり、頭痛みたいなのが、
これは単にね、疲労の症状として出ている感じなんだけど、
っていう感じで、あと1週間もすれば治ると思うんだけど、
そんなこと言ってると2週間かかりますね、やっぱり風邪って。
で、その間ちょっと妻にもかけ続けてしまっていて、
妻もちょっとだんだん調子悪いみたいな感じになってきていて、
我が家ではよくある話なんだけど、
娘がちょっと体調不良になったら、私がまず、
その娘の対応をすることにより体力が下がる、
もしくは季節の変わり目とそれが重なって体力が下がって、
ちょっと風邪っぽい症状になり、
私がダウンしている間、妻が娘の面倒を全部やる羽目になり、
それで妻の体調が悪くなり、
私が治った頃にバトンタッチで妻の体調が悪くなるみたいな、
それでトータルで1ヶ月とかそのくらいかかるんで、
大変なんですよ。
親の体力もそうだけど、
3人いて不調がそれぞれ起きるってなったら、
全員同時じゃないし、同時の方が辛いしね、
幸いにも順番に起きるということがあって、
オペレーション自体はその方がいいんだけど、
09:00
ダウンタイムというか、家が異常事態になっている期間は伸びるわけで、
パッと治せて無理だしね、風邪とかと思ったりして、
今までもたぶんこういうふうにだましだまし、
わーっと治ってきてたと思うんだけど、
治っていく中で、別に生活が苦しいということはなかったんだけど、
子供がいるとどうしても休ませてもらえないところがあって、
不調が顕在化しやすいっていうのがあって、
多分ね、老化というか、
歳いっていることで回復が遅いというのもあるけど、
今までもそんなに回復が早くなかったんだけど、
それに気づかずというか、日常の範囲で吸収できる体調が悪くなって、
日常のほうが圧迫してきてしまっているので、
ちょっと辛くなっているなというふうに感じている、
今日この頃ですね。
でも、私は治ってきているので、
引き続き、ずっと寝てばっかりじゃ、
もう寝てばっかりじゃないけどね、
ここ数日はもう寝てばっかりじゃなくて、
基本的には起きて、なるべく作業をして、
作業の間に休みをこまめに取ることとか、
勤めてヨガとか、体を伸ばす作業とかをして、
疲労をため込まないというのを、
注意している日々という感じでございます。
そんな健康のお話でした。
さて、日記からのネタのコーナーですが、
説明していたように、
風邪をひいているわけで何もないんです。
寝てばっかりです。
なので、蔵から出してきますね。
寝たというところに、いろいろ細かいメモがありますので、
そこからネタを拾ってこようかなと思っています。
なので、小粒ですし、
なんでそのネタを取り出したみたいな感じもありますが、
割とそういう中にも面白い発見があったりすると思うので、
こねていきましょう。
脱衣所に扇風機です。
お風呂を上がった場所ありますよね。
脱衣所っていうのでいいと思うんだけど、
洗濯機とか洗面所がついていることが一般的なんじゃないかな。
最近、妻が
お風呂を上がった脱衣所のドアを開けていて、
脱衣所と廊下はつながっているんですが、
その廊下のところに扇風機を置いて、
稼働させつつお風呂上がりを
過ごすという技をやっていて、
妻が何かやっているなと思っていたんですけれども、
その影響で、私がお風呂を上がったときにも、
脱衣所の前に扇風機が置いてある状態になっています。
なので、私もお風呂にスイッチを入れて、
お風呂を上がり、扇風機を浴びながら体を拭いたり
するようにしてみたところ、
すごい気持ちいいです。めっちゃオススメです。
それだけなんですけど、
プールとか銭湯でこの体験はよくするんですよね。
プールの更衣室とか銭湯の更衣室って、
夏になると扇風機が置いてあって、
着替えをするっていうのが一般的だと思うんだけど、
家でもできます、それ。
そしてそれが思いのほか快適ですね。
体が濡れてるから、もちろん当たり前なんだけど、
12:01
気化熱が奪われるから、体が濡れているのに風が当たると
ものすごくいい涼しさになる。
そしてお風呂上がりなんて汗ばんでいて、
体をはーっと冷やすとめちゃくちゃ気持ちが良くて、
同じ風呂上がりとは思えと思って、
すごい良いなって思ったっていう話です。
それだけです。
概念まで消化させるとすると、
日常のちょっとした工夫で得られる幸せの一つだろうなと思っていて、
こういうのをもっと知りたいなと思うし、
自分も何気なくやってることを
それやらない人が聞いたり実践したりすると、
これ便利とか良いねってなることたくさんあると思うんだけど、
それは人が見ないと分からないので、
私は妻がやっていた脱衣所に扇風機を置くっていうのが
ものすごい良いなって思ったということで、
こういうの募集しますって言っても、
多分一人でやってても出てこなくて、
人から言われたとか、
人がやってるのを見て自分がやってみたらめちゃ良かったみたいな、
そういうものがこれにあたるんだと思います。
もう一個あるとしたらあれだな、
フライパンの蓋あるじゃないですか。
菜箸乗せるゾーンがあるフライパンの蓋にしたときに、
これ感じましたね。便利って。
調理をしているときに、
汚れた調理器具を置く場所が意外とないんですね。
これから盛り付ける皿なんかを横に置いて、
その上に置いたりもするんですけれども、
生物とかを炒めたりするときとかだと、
ちょっとその菜箸みたいなものを、
これから食べるお皿の上に置くのもちょっとなーってなって、
そうなると新しく置くための何か器みたいなのを用意して、
そこに置いたりするわけだけど、
なんかそれもなーってなっているときに、
フライパンの上に取っ手のところに溝がついていて、
そこに菜箸とか玉やフライ返しも置けるかな、
置けるようなアイデア商品があって、
これも便利でしたねっていう話で、
それだけなんですけど、こういう日常のちょっとした、
これはいわゆるハックだな、全然技術の話じゃないけど、
ちょっとした工夫で、
めちゃくちゃ快適、便利になるっていうものの一つが、
発見できたよっていう話でした。
以上です。さあ、次のネタですね。
子育ての話なんだけど、予告が大事と。
これは子育てに限らない系の話として話したいんだけど、
4歳の娘がいてですね、
日々育児をしながら生活しているわけですけれども、
娘にちゃんと予告が必要なのか、
娘にちゃんと予告をしながら生活をしないと、
娘が機嫌悪くなることが多い。
当たり前なんですけどね。
当たり前だよねって話だし、
それは大人もそうだよねっていう話に持っていきたいんだけど、
例えば休みの日に何か遊んでいました、
その遊びが終わったら、親としてはご飯の準備、
ご飯を食べようとしているとか、
どこどこに行きたいっていう予定があるんだけれども、
そこから出発したいみたいなことってあると思っていて、
15:02
妻や私の間ではそれを当然共有したりとか、
もしくは運動呼吸というか、
いつもやってるよねってことで明確に確認はせずに、
順番に作業をこなしていて、行こうとかってやるわけなんだけど、
このスケジュールを娘とちゃんと共有することは結構大事だなと思っていて、
行く前にね、今日はね、
まずこれとこれをやってこうなったら行くんですよとか、
今遊んでるけれども、この遊びが終わったら
次は何々をするんだよみたいなことを
常々予告をしながら、
娘と遊ぶというか、娘と接するっていうことをしないと、
遊んでる途中に、よしご飯だよ始まるよ、
おもちゃ置いてとかっていうと、やっぱりわからない。
え、急に?とかってなって切り上げるタイミングもわからないし、
場合によっては観察を起こすようなことになったりとかするんですよね。
でも自分を考えても、
仕事してる最中とか、
何か趣味に没頭してる最中に、
何の予告もなく、予想外のことをやってとかって言われた時に、
ちょっと待ってってなるよね。
なるわと思って、ごめんって思って、
それとか、まだ4歳ですから、
推論が苦手だと思うんだよね。
だから、わかるだろって思っているようなことも、
あらかじめ言っておいた方がいいなということも結構あって、
それは4歳時に期待しすぎでしょっていうようなケースですよね。
だから、そういうところも考えないといけないし、
でも逆にね、これから全部話す可能性とかも含まれて、
例えば、遊園地に行くっていうのもできるし、
いろんな選択肢を選ばせようとすると、
全部やりたいんだけど、それができない自分に対して感触を起こすみたいな。
そういうのがあるから伝えづらいんだよね。
面白い、良さそうなことを3つありますみたいなことを
素直に言っちゃうとか、もしくは格好良いことを
3つありますみたいなことを、
3つありますみたいなことを素直に言っちゃうとか、
もしくは角度が低いうちから、
今日はこういうことができるかもしれないよとか言っちゃうと、
それができない時に、できないのって、
もうやる気なのにとかってなったりするケースがあるから、
開示のタイミングが難しいんだけれども、
だから言わないんだよね。
予告しときゃいいやって話なんだけど、
予告しすぎるとそれができなかった時とか、
動かなくなった時に、子供としては逆にスケジュール通りじゃないって
感触を起こすケースがあるから、
この2つの間をうまく縫って、
ここまで確定したら、
このくらい前から言っとこうみたいなのが
なかなか難しいんだよね。
それを妻と私で目を合わせながら、
もう言うかみたいな。
気にしすぎだとは思うんだけど、
言うことをしないといけないとなると、
いつ?っていうのが出てくるわけで、
そういうところを日々気にしながら子育てしてるんですわ。
子供だから伝えないってのはあるんだけど、
だからって言って急には良くなくて、
あるタイミングで伝えましょう。
ネガティブな話も伝えた方がいいなと思ってて、
18:02
具体的には予防接種ね。
娘が予防接種に行くときって、
言うと怖がるし行きたくないってなっちゃうケースがあるんだけど、
でもだからといって、
行く直前とかにどこ行くのって内緒とかって言って、
それではい、駐車ねってやると、
これはトラウマですよね。
駐車に関しても、
なるべくその日の朝ぐらいには言うようにしていて、
痛いとは思うんだけど、必要なことだから、
今日の夕方に駐車に行きますよ。
頑張ったらこういう風に良いこともあるからとか、
言う話をちゃんと朝にして、
ってやると、
そこまででもない、
娘もなるほどねって、
嫌だけどしょうがないねっていう感じで、
受け入れてくれることが多くて、
そういうことのできるタイミング、
機嫌の良さそうなタイミングを狙えるじゃないですか。
ギリギリだとタイミングそこしかないからそうなっちゃうけど、
余裕のあるタイミングでちょっとねって言えると、
頭の中にも残っていて、
いざ行くときに朝話してたあれだけれども、
ちょっと今から行くよって、ちょっと嫌かもしれないけど頑張ろうねとかっていう、
そういうことができるから、とにかく予告はした方が良くて、
ただその仕方には注意が必要なんだけど、
みたいな感じで、
いやいやこれね、段取りすごい迫られるなとは思っているんだけど、
ただなんか能力、私にね、
その予告をちゃんとやろう、しかも角度がある程度のタイミングになったタイミングで
ちゃんと伝えようっていうこのね、
気配りというか、すごいね、
なんか私が成長してる気がするんですよね。仕事でもあるじゃないですか、
角度がなんか微妙すぎるとか、
ちょっとこの怪しいなって思うことあるんだけど、
これいつみんなに伝えようかなみたいなことがあるんだけど、
相手は子供とは違うんだけど、でも相手の立場に立って、
このタイミングで言われてもどうしようもないよねっていうこともあれば、
いやここで言っといてもらえると、もし何かあった時にリカバーできるとか、
知見が共有できて、
結果としてうまく、
ナイスキャッチできるみたいなタイミングとかあるじゃないですか、
そういうのを考える時にも、やっぱり相手がどういう情報を持っていて、
ここで私が予告とかをすることによって、
どういうリアクションが取り得るかみたいなことを
考えた上で情報共有をするっていうのは、
大事なスキルなような気がしていて、
その極端な例として子供と今接してるんだなって自分は思うことがあって、
失敗してばかりですけれども、
うまく予告をしながら子供と接していけると、
日々のデコボコが減るし、
人との関わり方としてもいい勉強になってるなって思ってるという話でした。
さて次の話題にしましょうか。
意外と話せるな。
次の話題にしましょうか。
次の話題にしましょうか。
意外と話せるな。
私は2つのブログを運営しておりまして、
21:02
1つはハテナブログで、
最近ちょっとスケジュールが乱れておりますが、
月に1回ぐらいのペースで更新しているハテナブログ。
これは私が作ったものとか、
主に作ったものから作ったものとかを、
月に1回ぐらいのペースで記事にして公開しています。
作ったもの以外にも、
育児とかの話のケースもあります。
最近は基盤を作ったとか、
ハードウェアの電子工作の話が多いですね。
それからもう1つが、いなじょぶのいろいろレビューというブログで、
こちらは平日毎日更新を目指しております。
なるべくやってます。
平日毎日すげえなって思われるかもしれませんが、
基本的には海外の電子工作の事例を、
本当にハテナブックマークにコメント入れるぐらいのつもりで、
コメント入っているだけなんだけど、
海外のブログって当然英語で書いてあって、
文量もわっとあったりするんで、
日本語ダイジェストというか、こんなもんだよっていうことをさらっと紹介して、
それっぽいサムネをつけ、
気になる人は本家の記事を読んでねぐらいの、
そういうメディアを目指してやっています。
誰かに見せる目的というよりは、
好きなものをコレクションする感覚で運用しているブログになっています。
今回、このブログたちに
スポンサーがついたよという話ですよね。
徐々に前からもそういう話はあって、
タイミングタイミングで
いろんな企業様がスポンサーしていただいていることはあって、
こういうのって期間で契約なので、
半年とか3ヶ月とかの単位でありがとうございましたって、
スッとフェードアウトするみたいなことが、
今までもなんとかありました。
どうなんだろうね、期待に応えられてないんだろうなと思っていて、
じゃあまた半年お願いしますって来るじゃん、期待に応えられてたら。
そういうことはないから、
だんだんね、
焼け旗農業っていうのかな、
自分のところに声はかかるんだけど、
お眼鏡にはかなりませんでしたね、
っていう感じのことが多いような気がするんだけど、
日々精進をしますけれども、できることとできないことがあるからさ、
声をかけてきてもらった場合には、
そんなに変な案件とかではなければ、
よろしくお願いしますって言うし、
そのあとスッとフェードアウトされたら、そうでしたかっていうしかないんだけど、
今回はPCB55っていう、
シンセンかな、シンセンを拠点とする電子基板とかを製造している会社で、
日本向けのサービスもやってらっしゃる企業さんで、
日本向けのサービスもやってらっしゃる企業さんで、
バナーをつけてくださいな、
そうするといくらか報酬を、みたいな話が来ていて、
じゃあよろしくお願いしますということで、
今ね、それぞれのブログにPCB55のバナーが貼ってあると思います。
そのバナーからアクセスすると、
いくらか安くで基板を発注できたりとかしますし、
もともと結構安いんで、
基板発注してみたい方はぜひやってみるといいんじゃないかなと思うんですけれども、
24:02
でね、
そういう話が来たときにさ、
私なんでもない会社員で、
普段別に広告の仕事をしているわけでもないんで、
相場とかわかんないですよね。
で、バナー載せてくださいよって言われて、
これいくら請求できるみたいな話になるじゃん。
で、もうわかんないから聞くよね、逆に。
全然わかんないんで、載せることは全然やるんだけど、
それいくらぐらいのものなんですか、普通はみたいな。
それを相手に値段付けさせるっていうのは、
ちょっとどうなのと思うんだけど、
そんな感じでやり取りしつつ、
でも僕も別にそれで足元を見てふっかけてくるというよりは、
一般的にはこういう感じなんだよってちゃんと教えてくれて、
そうなんだみたいな感じで勉強にもなってるんですが、
額は具体的には言いませんけれども、
どうやらこのバナー広告というやつは、
PVに連動するのが一般的らしいね。
もう1個あるのは制約率だよね。
そこにおいて何か入会を促すバナーなんだったら、
そこから何人来て何人入会したの、
何人来るのかとか、来たけど入会しないのかとか、
CTRっていうのか、その辺りを見るんだと思うんだけど、
そういうのがあるなーっていうのがあって、
PV言っちゃうと、
私のハテナブログの方は月1更新なので、
そんなにPVいなくて、月に3000PVぐらいかな。
いろいろレビューの方は平日毎日更新していて、
X経由で結構バズる時とかもあって、
月に1万から2万PV、
もっとの時もありましたけどね。
過去逆昇ると3万とかの時もありましたけど、
どうやら調べるとこの月2万PVぐらいっていうのは、
なんだかそこそこのものらしいっていう感じで、
そんなにすごいことはないんだよ。ただブログ駆け出しっていうほどでもなくて、
そこそこのものらしく、
本当にこのぐらいのPVがあるとちょっとニッチな領域で、
的が当たってんだったらバナーお願いしちゃおうかな、
みたいな気持ちになるのかもしれない。
相手はPV見えてるわけじゃないから、
もしかしたら無駄にたくさん連絡して、
連絡ついたところとやり取りをしているのかもしれないけれども、
そのぐらいPVがあるとそういう話も来るんだなと思っていて、
もともとウィグQが始まって、
限られた時間でできる
何か情報の収集の仕組みはないかなって中で、
発明した平日毎日気になった記事を、
自分がコレクションとしてコレクトするものを、
外に向けても発信できるような座組で作ったんだけど、
こういう仕組みで毎日コツコツ記事を貯めていくと、
気づいたら2万PVみたいな感じ月にね、
2万PVぐらい貯まるようになっていて、
そういうバナーの話もあるし、
バナコックの話もあるし、
Xとかで自分の勘違いを指摘してもらったり、
もしくは関連する、
こういうの知ってますよみたいな話を教えてもらって、
自分のコレクション経由でさらに面白いものを教えてもらったりとか、
27:02
そういう自分の情報のチャンネルの一つとして、
大きく成長をしていて、
よく育ったもんだなと思っています。
ブログとしてはしょぼいと思います。
運営期間も4,5年やってて、
2万PVってなると、
全然もっといいやり方あるよとか、
アフィリエイト目当てなんだったらもっとSEO対策とか、
いろいろやるべきことはあるよってことが全然できてないんだけれども、
まあいいじゃん、そんなベストは尽くさなくても、
自分が好きなようにやっていて息を吸うようにやっていることが、
ある程度の規模に大きくなって、
しかもそこでお金が発生したり、自分に対して有益なフィードバックが得られる仕組みになっているんだとしたら、
それはそれだけで素晴らしいことなので、
時間があったらチューニングはしていこうと思うんだけれども、
引き続き、
広告を個人で受けられるみたいな、
そういう体験ができるっていうのはかなり美味しいことだと思うので、
大事にしていきたいなと思っています。
こういう趣味をお金に変えるみたいなことって、
学生の間とかは夢だったというか、
もっと言うと、
それで生活できたら幸せだよね、すごいことだよねと思ったりしてたこともありました。
今やね、それで生活するってなると、
逆算すると、それは相当な苦労を個人でしないと、
生活できるレベルまでいかないし、
不安定さたるやっていう気持ちもあるので、
リスクの方が大きいというか、
ちゃんと安定したサラリー万業をやりつつ、
その傍らやる何かの趣味を黒字にできるほどに、
サイクルが回せるのであれば、
大事にしていきたいなと思います。
例えばAmazonのアフィリエイトとか、
Googleのアドセンスとか、
それからインスタコードっていうクラウドファンディング発の楽器があるんだけど、
これ実は紹介制度、いわゆるアフィリエイトの仕組みがあって、
紹介リンクを使って紹介して、
そこから買ってもらえると何割か私にフィーがもらえるみたいなところとか、
そういう仕組みとかを使って、
小使い程度ではありますが、
小使い程度のお金を得る仕組みが、
私は結構いくつか持っていて、
それによって電子工作に関するお金とか、
趣味で買う機材みたいなものはある程度賄えていて、
メインのサラリーマンとしての給与からすると、
全然しょぼいもので、
その時間仕事をしたらその時給がもらえるんだとしたら、
絶対そっちのほうがいいんだけど、
それはもしもの話、私は余計に働いたって、
それだったらホワイトな状況を上手く利用して、
余暇の時間を使って自分の好きなことをやって、
それは好きなことでやってるわけだから、
お金を払ってでもやりたいことなんだけど、
払ってでもやりたいことをやることで、
その分埋め合わせできるぐらいのお金が返ってくる、
みたいなぐらいにまでなっていて、
自分の趣味で活動でお金をもらうこと自体も楽しいしね、
価値を感じてもらっているなとか、
30:03
さっきみたいに未知の体験ができるなみたいなところで、
そういう楽しさもあって、
このぐらいが一番楽しいんじゃない?お金稼ぎはって、
楽天科のポジティブシンキングの私は思うんだけど、
これ以上だってお金もらい始めると責任とかさ、
そういう話になるじゃん、
それはあんまりだから、
それやると仕事感すごくなっちゃって面白くないような気もするし、
このぐらいの力の入れなさで、
お金がもらえるぐらいがちょうどいいんじゃないかと思いつつ、
ちょうどいいを維持しながら、
苦労しない範囲でできることを増やしていって、
結果としてキャッシュフローを最大化していくみたいなのが、
やりたいことではあるんだけど、
この先どんな景色が広がっているかわからないんだけど、
そういうことだろうなと思っています。
面白い例で言うと、
インスタコードっていう楽器用のソフトウェアを書いていたことがあって、
インスタコードで演奏できるように、
変換するようなソフトで、
最近はあまり開発できていなくて申し訳ないんだけど、
ただこれがすごい良いタイミングで私が作っていたようで、
インスタコードのクラウドファンディングが終わった直後に、
わっと人が使い始めるタイミングで、
私がこのソフトを提供できたおかげで、
初期ユーザーをがっかりさせなくて済んでいたらしく、
自分も楽しいから作ったんだけどね、
それをインスタコード開発者の雄一さんに感謝されて、
いくつかのフィーをいただくことになりまして、
それは現金という形ではなくて、
面白かったです。
カツオの叩きがある日届いて、住所教えてって言われて、
お世話ですよね。お世話もらったっていう感じで、
しかも美味しかったですよね。
こういうのが面白いなと思って。
全然継続的にもらってるわけじゃないし、
感謝の形として、お金じゃなくて物をもらったとか、
現物支給かと思って、面白いなと思って、
美味しいカツオの叩きをいただくみたいなこともあって、
これも面白いね。
電子基板も余ったんですよ。
電子基板、売ってる時もあるんだけど、
キットで作った電子基板と部品を合わせて、
キットで売るみたいなこともしてたんだけど、
それ以外にも、ちょっと分け有りの基板が動くんだけど、
売るのもなーと思って、
ボツキー交換っていうイベントをやってる人がいて、
自作キーボード界隈の人なんだけど、
ボツになるキーボードの基板を上げますよと。
ただ上げるだけだとあれなんだし、
お金を取るのも無粋だからということで、
どうせあなたもボツの基板持ってるでしょうと、
交換しませんかっていう企画をやってる方がいて、
しばらく面白かったんで、
興味があるボツの基板と交換するっていう活動をしてたことがあって、
これもある種のね、私の趣味で発生した何かから何かを得るっていう行動で、
訳は分かっていて、もらう分にはすごく面白い基板もたくさんあったので、
33:01
人がね、どういう風に基板作ってんだとか、
こういう基板作ってみたいんだけど、作るとどういう風になるのみたいなの、
現物が見たいみたいなこととかがあった時に、
ボツキー交換の活動もちょっとしてたんですけど、
結局自分がお金を払って基板を作るっていう手間や、
そのコストを私が作った基板を払うことで得られてるわけだから、
間接的にお金をもらってるようなことになるわけね。
そういうことをやって、自分の趣味をお金には変えてないけど、
何か物をもらったりっていうことに変えたりとかすることもあって、
いや本当にね、趣味で何か報酬をもらうっていう活動はものすごいバリエーションが多いし、
それぞれに面白さがあって、単純にもらって儲かってラッキーっていう以上の楽しさがあるなと思っています。
このポッドキャストは今まだ何もそういうお金とか、
フィードバックは皆さんからもらった感想とか追加情報とかで、
インフォメーションのフローとしてはかなりできてるんだけど、
そこに新たな何かお金とか、物々交換とか、そういうフローとかも組み込む余地があって、
それが苦でないんだったらそういうのをどんどん組み込んでいきたいなーなんて、
その趣味から利益を得るという活動を振り返りながら思いましたね。
よくあるのは投げ銭だなと思うんだけど、投げ銭したい人いる?と思っていて、
今一つ考えているのは、例えばワールドコインとかの仮想通貨とかで、
何か一応持ってはいるんだけど行き先に困っているみたいなもの皆さんあるような気がするから、
そういうものをちょっと流通させる流れの一環として投げ銭をもらうとか、
そういうのは面白そうだなと思っていて、別に言い始めるのが自由で、
誰もやってくれなければ、はい、それでおしまいっていう感じでできるんで、
なんかこう、やっぱりせっかく活動しているものがあるんだったら、
それに対してのフックを増やすというか、関わり方とか、
発展させるバリエーションをいろいろ試すっていうのは悪いことはないと思うので、
いろいろ試していきたいなと思っています。
何かそこに立たないと見えない風景って私は言ったりするんですけど、
本業の仕事以外のものを使って利益を得るっていうやり方に対するスタンスは、
本当に年々変わってきていて、最初に話したように、
学生の間はそれで生活できたらすげえなっていう夢物語みたいなところから、
だんだん現実的になってきて、自分の作った基盤を買ってくれる人がいる、
これはすごいみたいな話とか、趣味が黒字にできている、
これは良いとかっていう話とか、これだんだんスケール上がってきてますよね。
ここで分かんない、この後どうなるか分かんないけど、
たぶん老後の活動とか、この後子どもの子育てが終わるとか、
仕事が縮小してくるとかっていう流れの中で、
うまく軸足をこっちの趣味のサイクルを回す方に、
軸足を移していくために耕しておくべき場所なんだろうな、ここは。
いろいろなバリエーションを今ちょうど試して、
それが人生だなと、なんじゃそりゃ思っていて、
何かうまくね、世の中との接点としての趣味っていうのかな、
36:04
そういう気がするのはそうだな。利益のフィードバックループを作るっていうこと自体が、
たぶん社会にアクセスする、社会と私をつなげる手段なんだと思っていて、
だからお金が欲しいっていうよりは、趣味を回すことで社会とつながっていたいとか、
自分の承認欲求だったり、知識欲だったり、
自己顕示欲だったり、そういうものをうまく、
刺激する仕組みを構築していきたいなって思っているという、
とりとめもない話になってきた。そんな感じで、
だからブログにね、スポンサーがつくっていうのもまた一つ、
取っ手が不、取っ手っていうのは、
趣味と社会の接点が増えていいなって思っているという話ですね。
そんなお金の話、要はお金の話、
お金と趣味みたいなところに、意外とそのね、
兼務主義とかあるじゃん、儲けるってのは悪いことだみたいに、
思う話とかもあったりしますけれども、
なんかこういうささやかに自分に無理のない範囲で、
社会との接点をつくっていて、という流れは、
すごい健全なものだなと今自分は思っているし、
健全と思う範囲で拡大させていきたいなと思っているという話でした。
さてさて、前回の振り返りの話をしましょうか。
まずはコセンスプロジェクト井戸端のところで言うと、
Windows11にして便利な話をしてたんだけど、
例えばWindows Terminalが便利な話になっている、
Windows10でもできるよねとかいう話とか、
Windowsでできる作業意外と少なかったよねってところで、
なんかもうそろそろLinuxもありだよね、
LinuxでじゃあWindowsのソフトを無理やり使う方法とか、
どんなのがあったっけみたいな話をさせてもらったりとか、
あとパソコンの買い替え頻度、
MOSさんは3年ごとに買い替えると幸せになれるよねみたいな話をされたりとか、
あとデータはNASに置くととても便利だよみたいな話で、
サイノロジーのNASをお勧めされたりとかしました。
うちでNASとして使っているのはRaspberry Piにハードディスクさせたやつなんで、
ちょっと速度が出ないところがネックだなと思ってはいたんだけど、
別にでも速度ネックだなと思ってたんだけど、
いざ使ってみるとそんなに速度気にするほどのファイル扱ってないなってことに気づいて、
せっかくWindows11のパソコンセットアップ始めたばっかりなんで、
今回からは自分の作業で作ったデータをなるべくNASに置くようにしようかなって、
このアドバイスを聞いて思い始めたところです。
Windowsでネットワークドライブとかうまく設定して、
普通のローカルディスクと変わらないような感じで、
サンバーってネットワークのアクセスのプロトコルを使ってNASに直接書き込むみたいなことが
簡単に気にせずできるような良いやり方がないかなと思って探していて、
39:00
良いやり方が見つかればNASに一回データを置くっていうのは確かに便利だと思う。
どういうことかというと、パソコンを買い替えた時とかにデータを移植とか移行とかしなくてもよくて、
データはNASの方にあるからねっていうようなことになるから、
ちょっと一回やってみようかね。それで良いなってなってから、
それで遅いなってなってから、ちゃんとしたNASを買うでも良いと思うんで、
順番にはコストかけないで良い範囲で試しにNASを使うっていうのをやっていこうかなと思いました。
それから、いなじょぶ側、Discordチャンネルいなじょぶ側の方でも色々コメントをいただいていて、
MOSさんはね、もともといなじょぶ側にいらっしゃった方がコメントを書くために井戸端に入ってくださってですね、
いやいや、書くために井戸端に入るなんていうコスト、作業してくれてありがとうございますという感じです。
ただね、コセンスプロジェクト井戸端は非常に特殊なコミュニケーション空間なので、
私の日記に、私のポッドキャストに感想を書く以外のところでのコミュニケーションをする際には、
覚悟という言い方は違うな、一つ面白いコミュニケーションの場、別のコミュニケーションの場だと思って楽しんでもらえればと思います。
古くはニチャンとかさ、ツイッターもそうだよね、特殊なコミュニケーションの空間じゃない、あれ。
対面との距離感とも違うし、ニチャンの場合は匿名ゆえにってこともあったから、ちょっと経路は違うけれども、
井戸端は匿名ではないけれども、でもアカウントベースで話をする場なので、
全てを文字でやり取りしている場ということで、私はすごい好きです。
非同期コミュニケーションの一つの完成した形として、すごいいいものだなと思いつつ、
当然人を選ぶので、適当に楽しんでくださいよという気持ちではありますし、
会うんだったらぜひ一緒に井戸端でコミュニケーションしましょうという気持ちです。
それから、稲城部側のほうでもう一つ、ポッドキャストでPC、パソコンを選定する話を前回したわけだけれども、
ブログで聞くより絶対というか、こっちのほうがよかったよというフィードバックをいただきました。
それはどうしてかというと、各スペックへの期待感とかが文字でつらつらスペックを書かれるより、
こうやって話し方で感情が乗るので、その部分が非常に聞きやすいというか、
聞いていて情報量が多かったという意味でよかったというようなフィードバックをいただきました。
これは確かにトーク02、トーク03かという時に話した、音声はすべての文字に就職ができるということが、
そのポッドキャストメディアの特徴がうまく活かせていたのかなと思います。
悲しい時には悲しい声で、自信がある時には自信のある声で、みたいな感じで、
普通にパソコンに書いてある文字っていうのは特別な操作をしないと太字や斜めの色をついた文字にはならないけれども、
音声については簡単に創職ができるということで、
そういうところの良さが意外にもPC選定とかガジェットレビューみたいなものと相性がもしかしていいんじゃないかという、
42:03
そういうことを示唆するコメントをいただきました。
それから、確かにゲームとか動画編集をしなければこれ以上のスペックは不要かもみたいな話もいただきました。
これは複数人からいただいて、確かに私、体感として1週間使いましたけれども、
インテル11世代のCPUにする必要は多分なかったなと思って作業しています。
そうすると多分1、2万円くらい安くなります。
インテル第10世代、第9世代、第8世代が確か前回だから、
そのぐらいまで下げても多分大丈夫。メモリさえ詰めばいけるんじゃないかなと思っていて、
ただ動画編集とかをするには確かに足りないね。
動画編集今のところ、やるにしてもちょっとしかやらないんで気にしてないけど、
いざ何かやろうと思った時用に性能を余らしてるんだというつもりであればいいんだけど、
レギュラーで今やる作業は、インテル11世代のCore i5は多分オーバースペック。
オーバーって言ってもギリギリオーバーって感じかな。
別に余ってる感じはしないけど、不便。前回も不便しなかった。
前回のスペックでもそんなに不便してなかった。
今回もすげえ良くなったって感じはしなくて、
ちょっと体感ぬるっと動くとこあるかなぐらいでっていう感じですね。
それから何かを選ぶ時のこだわりを聞くのが好きなのかもっていうコメントもいただいていて、
こだわりって私多分このポートキャストでも結構話していて、
こだわりについて聞いたり話したり、こだわりについての思いをメタに話したりするみたいなのも多分自分好きだろうなと思っていて、
例えばトーク48の管理袋のほうが短い順っていう話は名前の通り、
こだわりのある人が決めたほうが良くなるよねっていうことを私は思っているとか、
あとその話の中で自分のこだわりに気づきたいよねとか、
トーク42いなじょぶを構成する弟の中で、
弟と接する中で自分のこだわりのラインをある種情報するというか、
真にこだわってるところ以外はどんどん譲っていってもいいよみたいな話をしてましたけど、
こういうふうにこだわりっていう言葉は結構私ポートキャストの中でよく使っていて、
多分ねそのこだわりにこだわりがあるんでしょうね。
なんじゃそりゃっていう感じですけど、
自分がどう思ってるかっていう主観的な意見とか、
気にせずやっちゃうこと、苦労せずやっちゃうことみたいなところ、
そういうのをこだわりと呼んでいて、
それは人それぞれ違うし、それこそが個性だし、
他人のそういうことを聞くのが楽しいし、
自分のそういうことを話すことがポートキャストの良さだろうなと思っているところがあるので、
言われてみればね、PCを選ぶみたいなのって、
ブログに書くべきだけどみたいなことを前回言いましたけれども、
そういうのこそすごくこだわりが出る。
自然に私は当然これを選ぶでしょって話してるんだけど、
それが多分他の人からすると、そこなんだこだわりって感じられるところが多かったと思うので、
そういうのこそポートキャストに載せるべきなんだなって、
その話をしていて思いました。
それから全然別の話で、睡眠の話ね。
睡眠はいくつか層みたいな状態があって、
層を抜けた途端に眠気がぐっとくることがあるよねみたいな話をされていて、
層だけにあれ、親父ギャグだなと思いましたけれども、
45:03
よく私、健康のコーナーで睡眠が振動するみたいな話をしてますけど、
その中で層があって、リズムがあって、
そこに従って寝ると、寝やすいっていうのは層なんだけど、
ただね、それに従ってれば睡眠が足りるかって言うとそういうことじゃないんだよね。
短い方に切り詰められるリズムの時があって、
それやってるとどんどんどんどん睡眠不細がたまっていくっていうことになって、
今回みたいに体調不良になったりすることもあって、
いや難しいし、睡眠の科学とかスリープテックとかっていうの、
いやスリープテックには期待しているんだけどね、
私の今フィットビット睡眠時間記録してくれるんだけど、
それもう一歩先に進めて、なんか足りてませんよとか、
リズムで言うと、あなたはこのタイミングで寝ることで、
睡眠貯金がいい感じにたまるよみたいなところまで見てくれるといいんだろうなー
なんて思って、このスリープテックって日記に書いたら、
スリープテックって以前に書いたことがあったっぽくて、
プロがいる時の話の時にも同じことを喋っていましたね。
これが2023年6月あたりに録音したものなので、
これは夏への季節の変わり目で起きていて、
季節の変わり目、それで言うとすげー長いんだけど、
季節の変わり目はやっぱり睡眠リズムが乱れて、
私はスリープテックに期待しがちですね。
こうやって記録していて、同じ言葉を書いていると気づけるウィキみたいな仕組みで、
記録をしておくことで、自分の人生の深掘り、人生を濃くする活動ができますね。
そしてこうやってね、ポートキャストの台本を書いている中で、
スリープテックって書くと、あれこれ前も一回書いたなってなって、
それでトークゼロ後の6月かーとかってなることで、
もう私の人生の振り返りがミニマムにできていて、
非常に良いなーなんて思いながら振り返りをしておりました。
でですね、意図的に私、ディスコードチャンネルいなじょぶ側で話された内容については、
誰がっていうことを除いて喋っております。
これは一応いなじょぶ側がクローズとコミュニティになっているので、
そこでのやりとりは、特命性を維持した形でお届けした方が良いかなと思って喋っておりますが、
おそらく中で喋っている人は、いや全然ハンドルネーム言ってくれていいよっていう方ばっかりなような気がするんだけど、
意図的にそのように運用していますので、
いなじょぶ側では気にせず喋ってもらっていいですよ。
取り上げる時はこんな風に特命性を維持した形で喋りますので。
逆にCosenseプロジェクト、井戸端とかTwitterとかお便りの形でもらったものに関しては、
名前を添えてフィードバックを読むことが多いので、
私が言ってるんだってことを強くアピールしたい場合は、
そちらのチャンネルに言っていただけると、名前を含め。
名前を含めた場合はその方の活動なんかと絡めて紹介することもできると思うので、
やるか分かんないけどね。
そういう使い分けをしていこうかなとなんとなく思っております。
はい、そんな前回の振り返りのコーナー。
さてお届けしてきました、いなじょぶの試しに録音してみた略してため録。
48:07
そろそろおしまいの時間になってきました。
結構喋ったぞ。
取り留めのない話が多かったからというのもあるけれども、
意外と喋ったし、あと喉の不調とかもなくなってるから、
口が乗ってるというか、
喋ってなかったストレスを今喋って解消してる感じがありますけれども、
喋りましたよ。
ただネタがないんだよね。
ネタがないのに喋るっていう、
ただただ雑談を聞かされるっていう、
ずっとそうだけどね。
そろそろものづくりの話がしたいぞと思ってはおりますけれども、
でもね、30代後半の話とか、
子育ての話とか、
意外といいんじゃない?
ソフトキャストとしては、
バランスの良い喋りができたんじゃないかなと思っております。
なので今回のような話、
トピックが聞きたいという方は是非で、
報道していただくなり、
さっきフィードバックでたくさん紹介しましたけれども、
フィードバック先、たくさんありますので、
何かしらの話をしたり、
あとは好きあらば自分語りというのをね、
していただいても構いませんので、
フィードバックバンバンお待ちしておりますと。
長くなっちゃったんで、
このぐらいにしようかなと思います。
ご視聴お聞きいただきありがとうございました。
49:23

コメント

スクロール