2023-03-11 39:59

#127 疲れるのは人間の特権

2人とも疲れています。

Twitter APIの有償化とインターネットの遊び場の話、AIによって崩れてしまう自己肯定感などについて話しました。


■参考リンク

アリナミン ナイトリカバー

https://alinamin.jp/lp/alinaminnightrecover.html


■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月3ドルからの支援を受け付けています。

サポーターの方はあずまによる近況報告や次回予告、収録のこぼれ話、特に意味のない写真などが毎週届きます。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast


■だいたい読まれるおたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

その他、Apple Podcastなどでレビューしてくれると大変励みになります!

Twitterのハッシュタグは #ImageCast です。エゴサしてます。

00:00
>> こんばんばんは
>> こんばんは
>> え、こんばんはって言っちゃったな
これね前回だったか前々回だったかもねやっちゃったなと思ってるんですけど
毎週朝に配信されるやつなのにこんばんはってついつい言っちゃいますね
>> はいはいはいはい
>> 夜撮ってんのがバレちゃう
>> いろいろ不規則で夜にね撮ることが
>> ちょっとバタバタバタバタバタバタバタバタしちゃって
>> いやーそうですね、まあお互いいろいろありますね
>> そうですね
>> ちょっとこっちはね妻と子供が風邪ひいちゃって
会社休んで世話したりとかいろいろ大変でした
だいぶ落ち着いてきたんですけど
>> おつかれさまです、本当ですか
よかったよかった
というかあずまくん自身がひどい状態にならなくてよかったですけど
もし風邪になったらそれはもう休み時だっていうことで観念してください
>> 最近あれ買って飲んでてめっちゃ雑談から入っちゃうんですけど
アリナミンナイトリカバーっていう
>> アリナミンナイトリカバー、なんか百口言葉みたいな
>> アリナミンナイトリカバーですね
>> アリナミンナイトリカバー
>> なんか夜眠りを良くするためのドリンク剤みたいなやつ
あるんですよ、そういうのは
それなんかねコンビニで200円くらいで売ってるんですけど
>> はい、どうですか
>> まあなんかのお守りみたいな感じで
疲れたな、もう今日は疲れたっていう日に
いつもだったら、いつもだったらっていうか油断してると
ビールと焼き鳥買っちゃうんですよ、コンビニで
>> なるほど
>> これは明確に翌日のコンディションに悪い影響を及ぼすじゃないですか
>> そうですね
>> アルコールは体内で分解されるとアセトアルデヒドになって
それは覚醒効果があるんで
夜の睡眠を妨げるというですね
ことを最近知ったんですけど
それよりかは疲れた自分を癒すための習慣として
そっちの方へ行こうっていう
>> すごい
>> 解眠ドリンクを決めるっていう
>> いやー、いい習慣
>> はい、いいのか悪いのかあんまりよくわかんないけど
>> これおいしいんですか?
>> おいしいですよ、なんか
>> おー、いいですね
>> 割と飲みやすくてちょっとリンジャー風味みたいな感じで
>> へー、いやこういうのっておいしいの大事ですよね
>> いやマジ大事ですね
まずいもん飲んで寝たくないからね、一日の最後に
>> いくら体によくても習慣づけするにはやっぱちょっとおいしいとかないと
いつの間にか飲まなくなるとか割とあるなと思って
>> 無味無臭とかだとね
>> そうそう、前デキストリンおすすめしてもらったと思うんですけど
>> うわー、おすすめしたわ
そして俺も飲んでない
>> いやー、飲んでないですね
>> 乱性化性デキストリンね
>> うん、いやー、でもヤクルトは飲んでるんですよ
>> あー、おいしいから
>> おいしいから、おいしいし効くし、両方
>> 結局ね、おいしいは正義っていうことですね
>> そうですね、結局歯磨き、子供の歯磨き粉ってすごい甘いんですけど
大人の歯磨き粉も甘くしてもいいんじゃないかっていう気もしてきますね
>> ミントとかね、カッコつけないで
>> そう、いちご、いちごでいい
なんだったら練乳とかでもいい
>> いやー、やだなー、それちょっと塗る前に口の中デロンデロンに
>> まあ確かに
03:00
>> なっちゃうのか
>> ほどほどぐらいがいいですかね
>> グレープフルーツぐらいでいってほしいな
>> あー、それはいいですね
>> フレッシュな爽やかな気持ちで
>> ちょっとライオンさんとか作ってみたら嬉しいです
>> お願いします
>> もうあるかな
>> シトラスっていう言い方しますよね
こういう場合大人向けには
>> あー、なるほど
それかもう諦めてアンパンマンの絵が描いてあるやつを買って大人が使う
>> 大人が使う
使ってないなー
多分30年ぐらい使ってないな
>> そうですね
ちょっと使ってみようかな
>> 逆に今使ったらちょっと違う感覚が芽生えるのかも
>> そうですね、ダメな理由ないし
>> 逆に歯に悪いとかそういうことは何もないはずだから
>> うん、ちょっとやってみます
>> やってみてください
>> はい
>> じゃ、あるんだったら家に
>> 一応あるんでやってみます
>> それがちょっと楽しくなるかもしれない
>> そうですね、歯磨きがねすごい楽しくて楽しくてたまらないってことになったら
>> それはもう大人にとってもいいことなんで
>> そうですね、いい発明一個しちゃいましたね
>> はー、そんな発明がね、初っ端から出ちゃう素敵なポッドキャストですけども
>> そうですね
>> じゃ、いきましょう、今週の
>> Imagecast
[音楽]
>> 3月11日、土曜日の朝になりました
おはようございます、あずまです
>> てっとうです
>> Imagecastは個人で物を作る人の集まり
イメージクラブとして活動しているあずまとてっとうが
自宅からお送りするポッドキャストです
技術、デザイン、製作、表現などに関係のあるようなライナートピックを中心に
毎週二人が気になったもの、発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします
>> いやいやいや
はぁー
疲れてますね
>> 疲れてますね
配信されるのが3月11日ということで
東日本大震災のあった日ですね
>> あー、そうですね
>> こういう話をちょっと明るいポッドキャストで
するべきかしないべきかというのはあるんですけども
ちょっと思い出したいなと思って
>> はい
>> で、その時何してたかというと
Twitterばっかやってましたね
>> まあ、そうですね
テレビも見たけどテレビもなんだかわからなかったしね
>> そうですね、なんかあのー
Twitterってなんかインターネットで
面白い人たちがふざけてる場所だったのが
震災を機に何かこう結構こう
実際になんていうんですかね
社会的な意義があることを発信する場みたいな感じになったような感じはしますね
>> そうですね、ちょっとまあデマ問題も多少あったはあったけど
>> ありましたね
>> Twitterのおかげででも確認が解いた
確認とか取れたよって人は結構いましたもんね
>> そうですね、結構なんかその世の中にとって
そういうものがその良くも悪くも不可欠なものになっている
っていうちょっと別れ目みたいなタイミングだったのかもしれないですね
>> そうですね、インフラっていう言葉が
相応しくなった感じはしますね
>> そうですね、というところで
お便りを紹介したいんですけども
はい、兵庫県にお住まいのもちもちのお猫さん
ありがとうございます
>> ありがとうございます
06:00
>> はい、初めまして
いつも移動時間のお供に配置をさせてもらっています
突然なのですが先日2月2日
Twitter社から2023年の2月9日をもって
Twitter APIの無料プランを廃止するという旨の告知があったのはご存知でしょうか
このお便りを書いている段階では
具体的な価格などの情報が発表されておらず
何とも言えないのですが
少なくとも愛用していたサードパーティー製のアプリや
いくつかのBotクライアントは運用を終了するとの告知が出ており
自作のクライアントも開発終了せざるを得なくなってしまったので
とても悲しい気持ちになっています
お二人はTwitter APIやサードパーティー製のアプリサービスについて
何か思い出みたいなものありますでしょうか
ラジオを引き続き応援しています
猫の絵文字ということでありがとうございます
>> ありがとうございます
>> 猫派ですね、こちら
>> そうですね、やった
>> はい、もちもちの猫さんありがとうございます
>> ありがとうございます
>> ちなみに好きなおでんの具は三角のこんにゃくということですね
>> ほうほうほうほう
>> あれはいいですね、おでんのアイコンみたいなことですよね
>> うんうんうん
>> あれがないと象徴的におでん足りないみたいな
>> そうですね、三角丸四角って書いたらもうおでんに見えますからね
>> はい、ということでエンジニアの方ですね
Twitterのクライアントも開発されているということで
>> いやすごいですね
>> そうね、当時というのは2010年代初旬みたいなあたり
あのあたりはそもそもTwitterの、これ前も話したかもしれないですけど
TwitterのWebブラウザのバージョンの機能とかがすごい貧弱で
むしろAPIの方が本体ぐらいの感じでしたよね
>> そうですね、どのクライアント使うかっていうので宗教戦争があるとか
>> うんうん
>> そんな感じですよね
>> 僕は夜袋を使ってましたね、Macで
>> あー何列かは出せるやつにしてたかな、ちょっともう忘れちゃった
>> あーツイートデックみたいなやつ
>> あーそう、でもそれではないやつだった
>> あーみたいなやつだ
>> なんだっけな
>> じゃネッターじゃないですか
>> あ、フートスイートって書いてあった
>> あーこんなにTwitterクライアントの名前がポンポン出てくる
>> フートスイートだ
>> はいはいはいはいはい
>> とかね、なんかいくつかあったり
>> いろいろ試してましたね
>> ですね
>> いやーTwitter APIね
>> そうなんかそのー結構ね、象徴的な出来事ではありますけど
あのー無料プランを廃止するっつって
未だに今3月6日ですけど
その後なんかどうなったのか分かんないんですよね
>> うんちょっと僕も追っかけてないんですけどね
結局廃止
>> なんかゴタゴタゴタってなって
ちょっと延期しますみたいなニュースが前出てましたけど
>> ちょっと急すぎたんじゃないかなーという気はしますけどね
まあね、いろんなことを一遍に
蹴りをつけようとしている段階みたいなんで
あれですけど
>> まあでもあんまりいよいよが中途半端に長いよりは
一回もう無くなるんだぞっていう意識になって
>> クレートリセットみたいな
>> 移行しましょうっていう気持ちにはみんななってるんですかね
09:03
>> そうですね
>> 何か作ってました?
>> いやーなんかそのTwitterの何かAPIを使って何かを作ろうみたいなのは
そのTwitterクライアントを作ってなかったとしても
こうあのウェブ技術を勉強しながら
新しいことやってみようっていうことの
なんていうか、とっかかりというか
>> 確かに
>> こんなこともできるんだみたいな
一種のプレイグラウンドというか
遊び場感覚で
しかもいろんな人たちに見てもらったりとか
遊んでもらったりできるっていう
すごい最初に出ていく遊び場みたいなところだったんで
ちょっとねそういう場所ではなくなったんだなっていうのはありますよね
>> そうですね
>> まあまあずいぶん前からそういう場所ではなくなっていたとも言えると思いますけど
>> いやー僕はちょっと案件でね
少しTwitterのAPI使って何か取ってきて
それで何かをモニターに出すみたいな
そんなのは作ったことありますけど
ちょうど新鮮な乱数直送サービスというサービスを作っているんですが
ざっくり言うとサイコロを転がしてその動画を送ってくれるサービスで
LINEのAPIを使って
LINEの友達になるとサイコロを自分で振り放題になるっていう
そのサイコロは実際僕の自宅にあってサイコロ振ってって言ったら
部屋でカランカランカランって急に音がして
>> そうですね
収録中も大構いなしでカランカランカランってなってましたね
>> そうそうそう
これねLINEだとかなり閉鎖的だしユーザーも減ってきたんで
Twitterに移行しよっかなーって思ってたんですよ
>> あーなるほど
>> そしたらあれ?
中止みたいな
出花を挫かれる
そんな状況です
>> お金払ってねというね遊ぶんだったら
>> いやーでもまあそれならいいかなってちょっと悩んじゃいますね
>> そうですね
まあそのAPIとの関係というかさっき言ったように
Twitterが提供しているUIよりもAPIを使ってどうやって遊ぶかとか
なんか新しい遊び方使い方をユーザーが考えて
それが本来のTwitterに取り込まれていくみたいな
なんかそういうサイクルがあったんですよね
もともとそのリツイートみたいな仕組みも
ユーザーからRTって書いて
そのリツイートしたい文章を丸ごとコピーして貼り付けて
ツイートすることをリツイートと呼ぼうみたいな
そういうそれぞれの制度として始まってて
でそのリツイートっていうのが自動的にできるクライアントを開発しましたみたいな感じで
作られていって
でそれがなんかこう気がついたら
Twitterの本来の機能に取り込まれていくみたいな
いやーいいサイクルな気はするけど
そうですねハッシュタグとかもそうですよね
いろんなAPIを提供することによる苦労もあったらしいとかは
あのなんだっけそのさばききれないみたいな話とかも
昔はあったとは聞きますけど
昔はそうですよねあのクジラのイラストが見られるサービスだったんで
12:03
そうですねあと猫がパソコン直してるとかね
昔のウェブサービスってもっとバンバン落ちてたんで
Twitterもガンガンクジラが風船だったっけ
鳥がたくさん集まってクジラを持ち上げようとしてるやつ
そうそうそう
そのイラストがあのTwitterが落ちたら出てくるって
なんかこうちょっとしたイベントがあったらすぐ落ちてましたね
そうですよねバルスで必ず落とすみたいな
そういうのもね成熟していく過程の楽しさみたいなところだったのかもしれないっていうのはあって
まあ確かにその寂しい気持ちも半分ありつつも
もうまあ十分役目を終えたというとあれかもしれないけど
そういう場ではなくなっただろうって
そうっすね
感じはちょっとやっぱしますね
最近はちょっともう嫌なものばっかり流れてくるっていう話をちょっと前からしたかもしれないですけど
いやーまあでもこれが理由かなと思うことで言うと
まあやっぱりAIというかチャットボットがあれだけ成熟してきたら
偽物の人間っぽいものが多分相当もう出てくるじゃないですか
そういうことに対して先手を打つとかっていうこともあるのかなみたいな
確かにタイミングとしてはすごい完璧だったかもしれないですね
そうですよね
だってオープンAIの説一にイーロンマスクがかかっているわけだし
まあまあ大体このぐらいでこうなるなみたいなのが見えたかもしれない
多分今ちょっとえーって思ってても
ああこれで良かったなっていうふうになるような気はしてますけどね
まあ遊び場は他のところに作りましょうって僕は思います
そうですね
ウェブサービスってどんどん転々としていくというか
遊び場が色々移っていって
なんかそのそれぞれの大人が知らない隠れ家みたいなところに
若い人が集まっていって楽しむみたいな雰囲気があったので昔は
でなんかそのTwitterというのがあまりに流行りすぎて停滞してた感もちょっとあるんで
最近そのいろんなところにも分散していって
マストドンとかミスキーですね最近
知らないミスキーって何でしたっけ
ミスキーは日本の開発者の人が作った
マストドンと同じようなAPIを提供しているウェブサービスですね
でUIが割と独特というか
大体Twitterと同じような感じなんですけど
リアクションをめちゃめちゃ自由に入れれるんですよね
スラックと一緒でアイコンが何本でも入れれるので
今っぽいですね
ですねだからもう割とこう発着空間というかですね
いいですね
うんあの公共のスラックみたいな感じ
はいはいはいはい
まあそういうなんかちょっと半分荒れ果ててるけど
早速
あのでもそのみんな楽しくやってるみたいな
そういうふざける場所みたいな感じになってて
ちょっと見てみようかな
15:00
あとはノストルってどうなったんでしたっけ
ノストル最近なんか
最近一瞬Twitterとかでやってた人たちが一瞬移動してたけど
果たして今どうなったのか僕は把握してないです
早いな
いやーなんか盛り上がってほしかったけどね
ちょっと無理があったのかな
まあそんなにこう一気にドバッとやるようなもんでもないかなっていう感じがするんで
淡々と生き抜かないでほしいなって感じしますね
そうですね
いやーいろいろ出てきますね
楽しいっちゃ楽しいですねそれはそれで
どれかに新生の乱数直送サービスが登場するかもしれないので
そうですね
作ったらまた話します
いやーでもAIってちょっと思ったんですけど
はいはいはいはい
まあなんかいろいろ会議的な人もいればすげーっていう人もいて
AIっていうのはだいたい何か起こるごとにそういう二通り出てくると思うんですけど
そのAIが人類を滅ぼすみたいなやつ
まあまあ仕事を全部奪うみたいな話と
いやいや今まで似たようなものはあったしそんなに革新的じゃないよっていう
まあどっちが本当とも言えないと思いますけど
はいはいはい
まあ正直な話僕はどっちかというと焦っている方ではあるんですよね
はいはいはい
で結構精度高くなってきてるし
それ使ってプログラミングの効率が結構上がったっていう実感もあって
おかげさまで急ぎで納品するものの高度とかヒントをもらいながらババババッと書いたりして
めちゃめちゃ実用している
でもまあ逆に言うと自分の独自性っていうのはどんどんなくなっていってるなっていうのもちょっと思うところもあって
そうですねできる人を押し上げるっていう以上にまだできない人をすごい下支えするっていう
そうですね
傾向の方が強いですよね
まあねどっちもあると思うけど
まあどっちかというとそうですね下支えの方が今は注目されているというかそんな感じがしますね
だから差がなくなってくるっていうことですよね
まあ差がなくなってそれを通り越してそもそもやらなくてよくなるっていう未来が
結構なんか想像できるなっていう感じがして
はいはいはいはい
あのどんどんやってくれという気持ちではあるんですけど
多分これいろんな業界の人が順番にAIを嫌いになる時期が訪れると思ってるんですよ
じゅんぐりじゅんぐり
そうそうそうそう
AIにその仕事を奪われる順番ごとに
まあまあそうですね
でまあもうちょっと正確に言うと仕事を奪われるかどうかっていうことよりも
それができるっていうことが自分のアイデンティティーになっているような人
はいはいはいはい
そういうのを育んだこう自己肯定みたいな話って
何らか根拠を求めて根拠があるからこそここで生きてていいかなみたいな感覚になれるみたいな
うんうん
のがあると思うんですけど
その根拠をわりと自分の能力だとか状況だったりとか今まで作ったものとかっていうものに
18:06
まあ足掛かりを見出して自分を支えているみたいな側面って結構あると思うんですよ
はいはいはいはい
すごい自然なことだと思うんですけど
それが見つからない間はちょっと多分自分探しって言っているものは
その足掛かりを見つけるためのいろんな試行錯誤のことを自分探しって言ったりしているのかなと思うんですが
まあなんか自分はまあこれがあるしみたいなことですよね
でそれがちょっと攻撃され始めると攻撃対象を無条件に嫌いになる
つまりAIに仕事を奪われるっていう言い方をするけど本当はそうじゃなくて
自分の領域を荒らされていることに対する無意識の警戒心なんじゃないかっていう風に思っていて
まあ本当はこう受け入れて使っていく方に回っていけばいいと思うんですけど
そうなる一歩手前で一旦嫌いになるっていうか
多分ねこれね業界ごとにドーッと波が来て
今絵描いてる人は割と危機意識持ってたりすると思うんですけど
そうでしょうね
なんか他にも面白がって見てる人たちも自分の番になった時にどういう態度になるかっていうのは
本人でも予想できないんじゃないかなと思ってて
なるほどなるほどノーノーと今AI楽しいねみたいな感じで言ってるけど
それによって自分の仕事がなくなりましたっていう
来月から会社来なくていいですってなった時にどうするかですよね
とかなんかもうちょっとこう広い広いというか
第二伝言を当てはまりそうな話で言うと結構人間なんだ知性があると思っていて
人間は知性があるから特別っていう風に思ってるかもしれないけど
それが覆えるインパクトってもしかしたらあるかもしれないなって
それめっちゃ思いますね
なんかそうなった時にもともと哺乳類の一種で
まあちょっと知的だったかもしれないけど程度問題でしかなかったっていう程度に思っているのか
それともなんか知的であることが存在意義存在理由になっているような感覚を
知らず知らずのうちに思っているような人もいると思うんですよね
はいはいはいはい
で僕ちょっと危ないなと思っていて
その辺って結構覆える可能性があるから
自分を守るためにも崩れやすいタイプの自己肯定の根拠になっているようなものっていうのを
早めに排除しておいた方がいいんじゃないかなって
先に自分のはしごを自分で外しておいた方がいいってことですよね
落ちる前に
そうそうそうでもうちょっとこうロバストっていうか
頑丈な足場を今のうち見つけておくと
AIたちの活躍の場が広がってきた時に可愛がってやれるっていうか
そういう余裕が出てくるんですよ
21:00
余裕もってね
結構あの定年の後とか優秀な後輩が入ってきたとか
いろんなタイミングでそういうことってすでにあっただろうと思うんで
なるほど
そういう経験がある人はその時のことを思い出すとか
もしくは産業革命で労働者たちがどうしたかっていうのももしかしたら
いい先輩なんじゃないかなとか
そうですねラダイト運動とかねありましたよね
その世界親でやってたけど機械によって食料が奪われたっていう
人たちがもう暴動を起こして工場の機械をぶっ壊して回るみたいなのは実際に発生してますね
いろんなところで起きてたらしい
今そういう形にはならないと思うけどもしかしたら文章を書く人とか
イラストレーターがどんな形で居場所をピボットしたりとか
もしくはよりそれを使って良いものを生み出すっていう転換をしていったかっていうのが
今多分これから行われていくものだと思うんですけど
多分すごい先輩になるんだと思うんですよね
いろんなこれから落ち込んだり悩んだり自分探しに出かけざるを得なくなっていく人たちの
すごい良い見本に先輩っていうか見本っていうかなるだろうなと思ってて
非常に興味深くすごい気になっているというか
自分は人ごとじゃないと思っているのでちょっと参考にさせてもらいたいなという風に見てますね
僕でもそんなになんか深刻に捉えてないというか
なんかまだヘラヘラしてますね面白っつって
ずっとヘラヘラできていたらそれはもしかしたらすでに頑丈な足場を足掛かりにしてるっていうことなのかもしれないし
自分のプロジェクトで作りたいものがあってそれを作るために
AIに聞いて一緒にコード書いてもらったりとかして使ってるのかもしれないんですけど
その場合なんか自分で作りたいものがあるからそれを頼んでるだけでそれを奪われるってあんまり思わない
そうですね 手伝ってもらえるんだありがとうみたいな感じで
じゃあ例えばですけど自分が思いついたことを誰よりも早くAIが記事にしてたらどう思いますか
あー先やられたかーみたいな そうそうしかもデイリーポータルの1万倍の記事の量がある
どうですか AIポータルでとか
あーそれでなんか面白そうな思いつくようなことはもう全部記事になってる
えーどうしようそれ 例えばそういうことですね
そうなったらその記事がだって1万とかあるんでしょう
もしかしたらもう顔を見た瞬間にインタラクティブに記事を生成してくれてしかもどんぴしゃに面白いとか
そのぐらいの可能性もありますよね
あーもうマジでやることなくなっちゃうってことね
24:00
でも人間がやってから面白いんだよって思ってたら人間とそれをやるっていうのも大規模なプロジェクトで
もう実は進行していて あーもう何もない焼き畑の後のこう焦げた匂いをする土地だみたいな
あーでもまあそういうことですよね 自分たちがそのめっちゃいい椅子を作ってる家具職人だと思ってたら
大量生産でめちゃめちゃいいいろんな種類の池やみたいなのが現れたっていう状態ですよね
まあそれでも楽しく記事を書いていけるといいと思うんですけど
まあそういうことをシミュレーションしてなんかどこに自分の弱点というかここを疲れると気が狂うんじゃないかみたいなところを
はいはいはい発狂ポイントね
発狂ポイントを冷静に見つけていれば結構避けられるというか
まあ発狂してもいいんですけど全然いいんですよ発狂しても
もうダメだって思ってもいいし
おしまいだーって手を挙げて走り回って
でもそれその感情なんでどうしようもないと思うんですけど
まあ飲み込まれずにこうあるところから冷静になるっていうなんか視点がおそらくこう身につけられるんじゃないかな
うーんなるほどなるほど
と思っててなんか変な注意喚起みたいになってるんですけど
そこはこれから気になるなと思っているとこですね
でもなんかその世の中で循環する価値の総量って変わんないと思ってるんで
人間と人間が交換している価値に関してなんで
人間の数が増えない限りは変わんないかなっていう感じがしてるから
そこをなんか上手いこと調整が効くんじゃないかなっていう感じはしますけどね
そうですねまあなんだかんだ上手くやると思いますね
自動生成で作られるものが増えたらその分代わりに人間の手で作られるものの価値が一個あたり上がっちゃうとか
なんかそういう調整が働きそうな気がしますね
なんかいろんな苦労の末にそういうシステムが出来上がっていく
多分なんだかんだこういきなり滅亡っていうかそんな感じのことにならないと思ってるんで
むしろ普通に使いこなしていってなんであんな工場とか荒らしてたんだろうねみたいな
ぐらいに後の人に言われるもんだと思うんですけど
まあ全然AIで全部やられたから飽きちゃったってなったら
なんか別のことやっちゃってもいいかなって感じはしますけどね
結構いろんな業界に対して業界っていうか何をやってる人についても
この辺のシミュレーションをしとくと
まあ仮にAIが別に大したインパクトがなかったとしても老後自分を守れるかもしれないし
なんかそもそも価値観として自分の付属品で自分を支えている状態っていうのは
もともと不健康だと思うのでなんかいいチャンスになるんじゃないかっていう風になんか思ってますね
27:00
あれ話聞いてみたいですね
昔ってパワーポッドがなかったじゃないですか
なんか会社の中にその専属で図を描く人がいたっていう話聞いたことあるんですけど
資料制作専門の人がいたっていう
グリップアート
グリップアートとちょっと違うかもしれないですけど
なんかグラフの図とかを作るんですよね
それこそ方眼紙みたいなやつ
グラフ作ったりとかしてたわけじゃないですか
貼り出したりするための提案するための資料とかもそうですよね
そういうのってPCが入ってきてパワーポッドみたいなものがいっぱい入ってきて
それぞれ提案するんだったら提案する人が作るじゃないですか今
そうですよね
もう今AIに言ったらパワーポッドの資料も作ってくれるみたいなの出始めてますけど
そうなった時にそれ作ってた人今何してんのっていう
そうですね
聞きたいですね
何してんだろう
なんかまあごく一部はワードを使うようになってそのプロフェッショナルになったっていう人もいるとは思いますけど
仕事の絶対量で言うと全員がそうなってハッピーってことにはならなそうな気がしますよね
どうなんでしょうね
どうなんだろうなっていうのをちょっと気になりますね
もしリスナーの人で知り合いのお父さんがそれやってたよっていう人がいたら
聞いてみたいな
まあ今でもいろいろ起きてきたはずだけど結構世代をまたぐ話だったりするから
同じ世代の人でそういう経験をした人って多分いないから貴重ですよね
そうですね
あの何の話をしたかったのかよくわかんないけど
僕は面白いなと思って見てるとこでもあるというか
そういう人間がどのように適応するのかっていう
そういう意味では面白い社会実験がこれから行われようとしている
なるほど人間の側見てるの面白いですね
普通AIの側見ますけど
いや人間って器用なんですよね何が起こってもなんだかんだ適応していくから
そうですね
そのねあの狡猾さっていうんですかね
痛いっていうか
そうですよね神様みたいなものを作ってその後で神が死んだとか言われて
死んじゃったんだってなってもなんだかんだやってますもんね上手いこと
そうそれがね怖いっていうか面白いっていうか
僕はどっちかというとAIの面白さをまだ掘ってる途中って感じですね
それは僕も掘りたいですけどね
この間やってたのは最近あのビングAIが使えるようになって
使えるようになってってもう何週間か前の話ですけど
そっから話の展開がすごい色々起こってますね
ビングAIが出てきてそれが公開されたかと思いきやめっちゃ性能が高いぞみたいな感じになって
すごい注目されてみんながマイクロソフトエッジをダウンロードして使いたがるようになって
30:04
面白いですねすぐコロッカがありますね僕も入れました
すごい世界だね誰もがマイクロソフトエッジを入れたくなる世界ってすごいなと思って
インターネットエクスプローラーあんだけ嫌われててエッジになって実はそんなに害がないというか
わりかし良くなったのにみんな知らずにIEみたいなやつでしょみたいな
それが今飼い剤いている
SFみたいな話だなと思います
そうですね
でなんかそうなったかと思いきや途中からユーザーが増えすぎたか何なのかで
すごい質が下がったりみたいなことも起こったりしてたんですよね
5回のセッションになったやつ
そうそうそうそういうのになったりとか
なんか返答の質もなんか明らかに落ちたりとかしてたんですよ
でなんか最近また使ってみたらもうだいぶ回復してるっぽいですね
ちょっとAIなんで調子悪いとか風邪ひいたとか
そういうのもあるなと思いましたね
なんか落ちてる落ちてないみたいなツイッターみたいなことじゃなくて
最近調子いいねみたいなそういう感じなんだなと思いました
頭良くなったね
そうそうそう
この間試してみたのはストーリーを補完してもらうみたいなのが結構得意っぽくて
話の間を埋めるみたいな
そうですねでビングのAIってなんか最近モードが選べるようになってるんですよね
独創的バランス厳密だったかな
独創的バージョンで適当な話の間を埋めてくださいみたいなの言ったら
僕が言ったのは砂漠に人参を植えたらビーバーがアメリカの大統領に選ばれたみたいな
その一言を書いて間を埋めてくださいって言ったら結構なんか300文字400文字分ぐらいの
作文ですね
その砂漠に人参を植えた結果その大きな人参を地面から掘ってきたビーバーの群れが現れて
その人参を植えた農場の農家の人と一緒に協力して人参を一緒に引っこ抜いて
人参を食べた結果頭が良くなって
彼らは知性を持ったから人間の世界に興味を持つようになって
その中でもアメリカという国があるらしいあそこでは自由の国だから
どんな生き物でもきっと俺たちビーバーも人間と同じように政権を持つことができるはずだみたいな感じで
お金を貯めてそのビーバーとしてアメリカに入国してビーバー島を立ち上げて
最終的に2期連続で選ばれてましたね
割と細かいとディティールがあって面白いですね
そういう最初のコンセプトをとりあえずでっち上げるみたいなアイデアを出すのは人間もできるんですけど
そこから実際に成立させるための小さいアイデアの連続みたいなのは努力が必要なところなんですよね人間にとっても
確かに
これあの前ゲストで来ていただいたおそれさんさんがノートで書いてたやつで
33:00
あのいいアイデアいりませんってやつなんですけどそれで話してたのと同じようなことなんですけど
そういう部分をまるっとやってくれてるっていう
しかもなんか人間が見ても結構面白いってなるような展開で
結構面白いですよねツイッターとかでシェアされてるこう
そうですね
なんか変な作った話が普通に面白いから
だからたまたま面白くなったとかじゃなくて面白いとは何かをもうAIがわかってる
そうですね
こうやったら人間は喜ぶみたいなの
ある種こう面白いにも正解正解っていうか一つの正解っていう意味ではなくて
こう何個かこうツボみたいなところがあってこれを押したらいいっていうそういう意味での正解は多分あるんでしょうね
そうですね
それをこうすごい速度で正確に突きまくる
連打してくれる北斗の剣みたいな感じで
アタタタタって言って
いやーちょっと不安なのが笑い死にっていうのが現実に起こせるようになったらどうしよう
死因、法律ができる前だったら多殺と認められない笑い死んだら死にましたって
AIがもう無限に笑い死し続けてくて
そうそうそう死に至る
死に至るっていう
そういや怖いテロですね
いや初めてのAIによる殺人という
なんかAIのこと買いかぶりすぎかもしれないですけどそんなリスクがあるのかな
そうその面白い使い方みたいにAIにこういうことをさせるとめっちゃクリエイティブな結果を出すみたいなのは
僕めっちゃそのおそれさんさんのノートを参考にしてますね
いやーでももう早速いろいろやってますもんね
そうすごいですねやっぱ
多分誰よりもその使いこなしてるね書き手として
おそれさんさんみたいな人がAIをどんどん使って新しい世界を開く人になるのか
それとも一番早く飽きてこう言っちゃってる可能性もある
もういいやってなっちゃうのかそういう可能性もありますよね
そうですね
やっぱりなんかその得意不得意みたいなところで言うと
その面白を結構メタに分析するところがあると思うんで彼の場合
それこそさっき言ったそのコンセプトを出したら後はその具体的なところを埋めてくれるっていうのと似てて
自分で分析した結果こういうのが面白いっていうのが言語化できたら
それを型として面白を生成してくださいみたいな使い方ができると思うんで
それは強すぎますね
オリジナルITを出しつつ数も出す
そうそうだから大量の兵隊を従えてる面白の軍人みたいな感じ
しかも変なマスクしててね
いやでもそれもう現実のものになってるじゃないですか
ふう出たら起こせますよ
こわー面白いですね面白い人はどんどん面白くなっていくという世界になって
いい世の中になるのかな
くしくもねおそれざんさんもツイッターの霊明記に世に出てきた人なんで
36:02
面白いものが生まれる場所にいるセンスというか才覚というかみたいなのがあるなっていう感じしますね
セーブルディフュージョンとかもどんな使い方してるのかなって調べると出てくるみたいな
始めた段階からだいぶやり込んでましたね
尊敬ですね
いやーそんな感じですね
そんな感じですねちょっとあの基本的に今我々疲れていて
あのぬるっとした感じで
AIに喋らせた方がマシなフォトキャストになってるかもしれない
近々出るかな今年中にもう多分数え切れないぐらい出ますよそんなの
出るかもしれないですね読み上げるのもできますからね
そういうプログラムあるんで全然
けんえんのなかさんがなんかそういえばやってましたよね
あー
文章生成させて
読むって
うんやってましたね
もう一回今度はチャットGPTバージョンでそれをやるか誰かやったのを聞いたりしたいですね
じゃあやりましょうこれは
次回
次回
早いでも
ちょっと早いかもしれない
でも1ヶ月後にしたらもう古いネタになってると思う
そうですね
じゃあなんかあのゲストで入ってもらってみたいな
ゲストで入ってもらう
なるほど
それうまくこうまあ読み上げをさせるかちょっと準備間に合わなかったらこう
代わりに読んでそれを編集で声の高さ変えるとかしましょうか
なるほど
今のところちょっとラグがね
喋ったことに対しての返事をするタイミングのラグが
あー
だいぶあると思うんで
まあちょっと介護する気持ちで
そうですね
ちなみに一瞬だけ話すと今開催されているサウスバイサウスウエストの会場の
パナソニックのブースに僕が作ったデバイスが展示されています
僕が作ったっていうよりは僕が実装を担当したデバイスですね
もし行ってる方がいたら見てください
ほとんどいないかもしれない
テッドさんの作品をアメリカに見に行こう
はいコロコロを転がすとギュコギュコっていって
スクラッチ音
そうそうレコードのスクラッチ音をするやつ
コロコロって掃除のね
そう掃除のコロコロですね
床とかに落ちてるパンのクズとかを拾うときに
オーガナイズしてる気持ちになれるってことですよね
めっちゃ楽しい気持ちで掃除できます
以上お知らせでした
フロアを沸かしてる気持ちになる
そうそうフロアを掃除しながら
そうですねパーティーをオーガナイズしながら
自宅もオーガナイズできるっていうことで
お後がよろしいようで
いやもうね人間にできるのはこれぐらいですよ
39:01
そうこんなもんですよ人間なんて
俺なんて
キュコキュコ鳴らしながら床のパンクズ拾うぐらいですよ
そう
いろんなの楽しんでいきましょう
そうですね
はい終わり
終わり
終わり終わり
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
はい
39:59

コメント

スクロール