1. Image Cast - 技術・デザイン・制作・表現の雑談
  2. #134 黄ばんだキーボードはか..
2023-04-29 43:02

#134 黄ばんだキーボードはかっこいい

抗生物質、毎日使っているキーボードとマウス、開発してるサービスと同じ機能のサービスが先にリリースされた話をしました。



■参考リンク

Happy Hacking Keyboard | HHKB Professional BT | PFU
https://happyhackingkb.com/jp/products/discontinued/hhkb_probt/

Keychron K12 60% コンパクト ワイヤレス メカニカル キーボード – Keychron Japan
https://keychron.jp/products/keychron-k12-wireless-mechanical-keyboard

MX Master 3
https://www.amazon.co.jp/dp/B07XQ6XD8J?th=1

MX Anywhere 2⁠https://www.amazon.co.jp/Logicool-%E3%83%AD%E3%82%B8%E3%82%AF%E3%83%BC%E3%83%AB-Anywhere-SE-MX1500-Bluetooth/dp/B07GPMT6JB⁠

Microsoft Arc Mouse
https://www.microsoft.com/ja-jp/d/surface-arc-mouse/8p5sv2rx3rn5?activetab=pivot:%E6%A6%82%E8%A6%81tab

女の園の星
https://piccoma.com/web/product/36267?etype=episode

人が病気で死ぬワケを考えてみた
https://www.amazon.co.jp/dp/4391140411

LISTEN
https://listen.style/

近藤淳也 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BF%91%E8%97%A4%E6%B7%B3%E4%B9%9F


■プロフィール

あずま
インターネットが好き。Image Club主宰。会社でエンジニア・デザイナーとして働いている。犬を飼っている。1991年生まれ。

鉄塔
工作が好き。フリーランスでエンジニアをやっている。猫を飼っている。1987年生まれ。

アートワーク: error403
クリエイター/イラストレーター。耳かきを外に持ち歩いている。


■サポータープログラム

Image Castを持続可能なポッドキャストにするため、月3ドルからの支援を受け付けています。

サポーターの方はあずまによる近況報告や次回予告、収録のこぼれ話、特に意味のない写真などが毎週届きます。

二人を応援したい人はぜひよろしくお願いします。

https://www.patreon.com/imagecast


■だいたい読まれるおたよりはこちら

おたよりはこちらのメールフォームまで。

https://forms.gle/PbZcv4eNz5yhe86v9

メールは cast@image.club でも受け付けてます。

その他、Apple Podcastなどでレビューしてくれると大変励みになります!

Twitterのハッシュタグは #ImageCast です。エゴサしてます。



トークショー開始からゲスト回最後まで
いやー楽しかったですね。ゲスト回。いやー秋山さんも楽しんでくれてよかったです。
はい。全然話すこと決めてなかったんですけど、なんか、あずまくんのお便りがすごい、それによってガッと流れができて、そのまんまずっと最後まで長いたみたいな。
あ、よかった。
そんな感じでよかったですね。
はい。ニセあずまさんとして出てもらいました。
最初びっくりしましたけど、あずまですって言い始めた。
そういう入りでいくんだって、特に内訳とかなく。
なくそうなっちゃったんで。
しかもね、編集してて思ったんだけど、意外に声が似てるんですよね。
あ、そうなんだ。
そう。だから僕から聞くと、そこだけ聞いても気づきにくいかもなって思って。
知らない人からしたらそこまで違いがわからない。
そうそうそうそう。ちょっと成立しちゃってたんで、生じ。
ちょっとびっくりしましたね。
風邪の話から体調管理と医療について
いやー、でも楽しかったですよ。聞いてて。すみません、風邪ひいててね。
そう。残念でしたね。ちょっと、本当だったらね、こう3人でワイワイ話してっていうのも、それはそれで楽しかっただろうなと思って。
そうそう。秋山さんはずっと声かけたかったんで、ちょっとタイミング悪くね。
そうですね。
まあ、逆にゲスト会じゃなかったら本当に何も初めて配信のない周囲だった可能性もあるんで。
えーっと、そういう場合どうするかな。一人で話そうか。
お、マジっすか。それはすごいな。
ストロングスタイル。
持たないと思うな。今まで2人でずっとやってたけど、1人でやるとだいぶ感覚違うんじゃないですかね。
うーん、なんか無理な気がするけど、5分でもいいからアップしたほうがいい気がする。
あー、なるほどね。
ないよりは。
確かに確かに。もう今日はお蕎麦を食べましたみたいな。
いやー、寒いですね。ちょっと今日は何もしてません。
いや、ほんとそうなっちゃいそう。
いやー、それから今日は寒いけど、ちょっと暖かくなってきたから、明るい話題したいとこですけど。
いや、なんだろう。よく分かんなくなってきた。まあいいや。
ちょっと一人で喋らせてみたんですけど。
あ、そうですか。あー、ダメだ。ダメですね、僕は。
10秒もたなかったですね。
10秒もたないかもしれない。
抗生物質についての歴史と現状
といっても僕もちょっとまだ感知はしてなくてね、もしかしたら途中咳が止まらなくなる可能性あります。
あー、危ない危ない。
なんかね、ちょっとしぶとくって。
はい。
結構もう1週間以上続いてるんですよね。
あー、なんか。
熱とかはないんですけど、ただひたすら咳が出続けるっていう。
はいはいはい。前僕が肺炎になった時とちょっと似てますね。
え、肺炎?
うーん、なんだろう、肺炎っていう病気があるかどうか、まあ病気はあるけど、
具体的にどんな菌がどうなってっていうのは多分、まあ毎回違うんだろうと思うんですけど、
咳止まんないなーと思ってたら、
肺炎だったっていう。
そうですね、風邪っていうのは喉とかの話ですけど、肺の話になって。
内臓いっちゃってると。
でもそれほど、すげーきついっていうよりも、だらだらと長引くっていう感じだったから、
僕の場合は抗生物質で治りましたけど。
僕も今までカッコン糖とビタミン剤をとって、ただ寝るみたいな感じで治そうとしてたんですけど、
早々にこれは無理だなってなって、西洋医療に直足を移しましたね。
いやー、なんなんでしょうね。
今日も地美科行って薬もらってきたんで、さすがにそろそろ治ってほしいな。
まあそうですね、血液検査とかもまだ長引くようなした方がいいかな。
そういう感じか。
したら意外と隠し持ってるというか、
医者が抗生物質を出してくれるときって、軽いやつをとりあえず出すっていうムーグがあるんですけど、
肺炎のような兆候が見られたときに、
あ、意外と数値が高いですねってなって、見直したみたいな。
思い見直したみたいな感じで、ちょっと本物を出してくれる。
本物じゃねえか。
そうそうそうそう。
で、抗生物質の注意書きがちょっと多めに書いてある、ちょっと豪華なパッケージのやつが出てきて、
で、それ飲んだら結構早く良くなったんで、
あ、これだったのか、必要だろうなっていうことがありましたね。
まあ強いやつをそんな急に出すと良くないっていうのはあるんでしょうね。
特に抗生物質は使いまくると、
効かなくなるみたいな。
そう、社会全体で効かなくなるっていうか、
耐性のある菌が増えてしまうと、世界中でそれが効果が全体的に落ちてしまうので。
なるほどね、そっか。僕一人のステータスを見るだけじゃなくて、
そうなんですよ。
世界全体を見ながら投薬してるんですね。
まあざっくり言うとそうみたいで、
だから隠し玉として持ってるやつとかもあるはあるんですけど、
抗生物質って新しく開発しても、
そういう理由でバンバン使うことができないから、あんまり儲からないらしいんですよ。
でも開発がめちゃめちゃ大変だから、
世界に確か6種類だったかな、しかなくって、
一番有名なのはペニシリンとか。
でもペニシリンはそういう知見がある前に使い始めたから、
例えば家畜のご飯に混ぜて飲ませて、病気を避けてたりして、
すぐに体積がたくさん出てきて、
効かなくなっちゃうんだ。
すぐにというかじわじわだと思うんですけど、
ペニシリンだけでは対抗できないから他にも抗生物質をいろいろ使うっていう。
超便利だけど、それだけ社会全体がダメージを受かるっていう、
ダークチップみたいなことなんですね。
ダークチップ。
知らないですか、ロックマンエグゼの。
いや、知らないです。
ごめんなさい、なんでもないです。
ロックマンエグゼも知らないですけど。
闇のお医者さん
マジですか、闇に支配されるんですよ、ロックマンが。
すごい強いんですけどね。
なんかチップ、すごい高性能なチップ。
そうですね、そういう闇の魔術みたいのがあるんですね。
そう、だから抗生物質ってもらうときに、
必ずこれは飲み切ってくださいって言われますよね。
言われますね。
僕も今出されてるんですよ。
一応、多分弱いやつですけど、言われますね。
これは絶対飲んでくださいって。
本当に治っても最後まで飲み切るっていうことをしないと、
中途半端にダメージを与えて、学習した菌がいると。
学習っていうか、ある意味進化。
逆ワクチンだ、だから。
そうそう。
弱い抗生物質を与えて、ウイルスを強くするっていう。
最近ですかね、最近が。
最近を強くするっていうね。
最近が中途半端に生き残ってはいけないから、
ちゃんと根絶して飲み終わるっていう風にしないと危ないんです。
ていうことで、ここでちゃんと教えてくれないから、
本で読んだときに、そういうことかってなって、
もし効く抗生物質がなくなってしまったら、
世界が終わるからね。
ウイルスで混乱するのと、
同じような感じで細菌で混乱するようになるので、
また肺炎で人が死にまくるっていう時代に、
世界が。
そう、戻ってしまいますね。
リアルに怖い。
すごいな。
お医者さんそういうところを見ながら、世界のバランスを保ってるんですね。
そうですね、そういうことになっちゃいますね。
出しまくったら破綻する可能性がある。
じゃあその闇のお医者さんみたいな人がいたとしたら、
あらゆる人に抗生物質を中途半端に出しまくるっていう。
あー、っていうか人じゃなくてもいいのかもしれない。
世界を混沌に導こうとしてる、
闇のお医者さんは、あらゆる動物に弱い抗生物質を、
中途半端に巻きまくる。
抗生物質の耐性
何種類か同時に抗生物質を飲むと、
大体大丈夫というか、
同時に耐性を持つことはないから、
そうやってクリアっていうか、
一旦その体の中から菌をこうせるみたいなんですけど、
一種類ずつを中途半端に与えると、
すぐに耐性を得て、
しかも耐性を得た菌が他の種類の菌と混ざって、
その別の種類にも、
の菌も強い菌になってしまう。
強さが伝染するんだ。
そうらしい。
やばいですね。
えー、そんな器用な、えーって感じですけど。
すごいな、そうなることを読んでるのすごいですね。
まあなったからそうっていう感じなのかな。
こりゃやべえぞってなったんでしょうね。
だからまあ、そうならないように工夫してると思うと、
抗生物質のありがたみがすごく増すというか。
そういうところのトリガーを引ける立場なんですよね、
ウリシャさんっていうのは。
いや本当に。
引ける上で引かないようにしてるっていうのはすごいですね。
最終の隠し玉は、
いろんな菌に、いろんな抗生物質に耐性を持ってしまっている、
やばいやつに感染した人がたまにいて、
その人のためにしょうがないこれを使うしかないっていうのがあるっていう。
すごいな、まじか。
怖い話ですよ。
門外不出のやつがあるんですね。
病気の概要
あるらしいですね。
えー。
ちょっとあの、この辺医学的な話なので、話半分に聞いてもらいたいというか。
そうですね。
専門家ではないので、よた話として聞いてほしいですね。
一応参考に、それは何の本を見てそんなことを言っているかというと、
たった一冊の本なんですけど、
森美菜根次子さんっていう人がいて、
この人は医者であって漫画家である人なんですけど、
人が病気で死ぬわけを考えてみたっていう本があって、
これ面白いのが、
ざっくり人が死ぬための種類っていうか、
割と3種類に分けて、
その3種類の中にすごく細かく分類していくと色んな病名があるけど、
例えば、がんがんっていうのと、
生活習慣病っていうのと、
最初は感染症なんですけど、
その3つに分けられるから、
そのすごく大きな括りで、
この病気っていうものを捉え直せるっていう本で、
1個1個の病気について、
調べて分かるっていうのはあると思うんですけど、
病気の概要みたいなものって意外と知らないというか、
それについてすごく大きな視点で解説してくれてる、
漫画っていうか、
漫画ではないな、本ですね。
なるほど、なるほど。
じゃあこれ、概要欄にリンク貼っておきます。
はい、これはいい本ですね。
さてさて。
タイトルコールまでやってないですね。
そうですね、タイトルコール。
やっておきましょうか。
はい。
はい、じゃあいきましょう。
今週のイメージキャスト。
イメージキャスト。
4月29日、29日じゃないね。
4月29日、土曜日の朝になりました。
おはようございます、あずまです。
てっとうです。
イメージキャストは個人で物を作る人の集まり、
イメージクラブとして活動しているあずまとてっとうが
自宅からお送りするポッドキャストです。
技術、デザイン、製作、表現などに関係のあるようなないようなトピックを中心に
毎週2人が気になったもの、発見したことをそれぞれ持ち寄っておしゃべりします。
久々なんで、変な髪型しました。
いや、大丈夫です。
いや、だいぶ噛んだとこう切ってますからね、自分で編集するとき。
そう、前回はあれですね、てっとうさん。
僕なしで収録もして、編集もしてと。
なんか、初めてのお使いみたいな。
誰にも
ニコニコしながら僕が聞いてるっていう。
なんか、いいですね。
誇りエピソードですね。
こっちはドキドキでしたけど。
で、最後の最後ってね、編集ミスが一箇所あるのに気づいて差し替えたので。
もしかしたら別バージョンを聞いてる人がいるかもしれないですね。
出て3時間ぐらいで差し替えたけど。
今までに自動でダウンロードされてる可能性もあるので。
怖い怖い。
まあまあまあ、少々少々ですよ。
さあ、お便り読みましょうか。
はい。
来てますね、ありがたいですね。
お住まい東京都のにわしさんです。
お便り本文、あずまさんてっとうさんおはようございます。
いつも楽しく拝聴しております。
お二人のガジェットトークが大好きなんですが、
こだわりのPC周りの機器って何かありますか?
以前、モニターやドッキングステーションのお話がありましたが、
その他のPC周辺機器のお話はなかったように思いまして、
PC周辺機器についての質問
質問させていただきました。
すでに過去回でお話してたらすいませんと。
最近買ったものに限らず、
昔からの相棒などを含め、
改めてキーボードやマウス、デスク周りのおすすめアイテムがあれば、
ぜひ教えてもらえると嬉しいです。
私は最近、ロジクールのトラックボールマウスに変えて
ウキウキ仕事をしています。
好きなおでんの具はウインナー。いいですね。
潔い。
ウインナーか、初めてですね。
意外となかった。
今、読んでる漫画で、
女の園の星っていう、
ギャグ漫画っていうのかな。
漫画があるんですけど、その中で、
女子高生が男の子とLINEで
好きなおでんの具何?って聞いたらウインナーって言われて、
そんじゃお前ポットふっくってろよってなって、
ブロックしたっていう話が出て、
それを思い出しました。
確かに、入れるのはやや少数派かもしれないですね。
いや、でもウインナー好きだよ。
ウインナーについてのトーク
ウインナーは美味しい。
ウインナーみんな大好き。おでんのウインナーみんな大好き。
お寿司のサーモンぐらいみんな大好きだから。
サーモンだって新参者ですからね。
お寿司界の中では。
サーモンもなんかちょっと、
邪道的な感じで軽く見られるけど、
実際美味いからね。
それはもう誰も否定できない。
そういうところをちゃんと、
堂々と言えるっていうのは、
かっこよさだと思いますね。
三橋さんの。
キーボードについてのトーク
お便りありがとうございます。
ありがとうございます。
えーと、そしてお便りが、
すいません、ソーセージ、
ウインナーの話で持っていかれるところだった。
危ない危ない。
越えて話の終わっちゃう。
いやー、ガジェットの話ね。
いやー、これは長くなるよ。
困ったなー。
今後、第1回、第2回、第3回ぐらいと分けて、
語ることもできる題材ですね。
まずキーボード編で30分みたいな。
そうですね、キーボード編。
30分でいけます?
いけないかもしれないですね。
でも僕、キーボードは、
テトーさんに、
ハッピーハッキングキーボードBluetooth、
出産祝いでしたっけ?
違うわ、結婚祝いだっけ?
あ、結婚祝いですね。
結婚祝いで、なんと買ってもらってですね、
実は、あんまり使ってないんですよ。
使ってる時期もあったって感じですかね。
そうですね、ガッツリWindowsで繋いで使って、
Macでも機械で繋いで使ってた時期もあったんですけど、
今はAppleのMagic Keyboardに、
最終的に落ち着いちゃいましたね。
あ、そうなんですね。
じゃあそのキーボード欲しいんですけど。
本当ですか?
全然、買ってもらったやつ。
ただ、ちょっとBluetoothの接続の不具合があるんで、
あ、そうなんですね。
あれなんですよね。
富士通だったっけ?
PFU。
PFUに送ってファームウェアアップデートかけてもらってから、
お渡ししますよ。
あ、そういうことがあるんですね。
なんかね、あるみたいですね。
ファームウェアのアップデートが自分でできない仕様で。
ちょっと古いやつですからね。
そうですね、なんかいろいろトラブルが起こってはいて、
ファームウェアアップデートの流れができてるみたいですね。
ちょっと借りようかなと思いつつ、
僕もHappy Hacking Keyboardを2枚使っているんですけど、
2枚?
はい。
言いようと、
キーボードって前であってるのかな?
うん。
ボードだから板。
確かにボードだから板だから前だね。
うーん、かな。
じゃあ前でいきましょう。
なんか2枚使っていて、
1個は大学生の時から使ってるから、何年だろうな。
15年は使ってるのかな。
おー。
で、もう枠がABSだからすっごい黄色くなって、
古いゲームボーイみたいになってるんですけど。
基板無用ね。
そう。
基板みが逆にかっこいいみたいな、ジーンズのゴールド。
うんうん、ゴールド。
ダメージジーンズみたいな感じで。
基板とキーボードはかっこいいっていうのありますね。
うん、なんか、徒長くまでは、
わー、基板できたなと思ってたんですけど、
キーボードの魅力
なんか、もう、今はこれだけ使ってるんだ俺はっていう。
で、その代わりキートップはたまに外して洗ってるんで、
へー。
キートップは綺麗なんだけど、枠はすごいヴィンテージになってるっていう。
一番愛されたキーボードはそうなるっていうことなんですね。
うーん、かな、という。
で、もうね、ミニBだからね、ケーブルが。
おー。
USBの。
そうね。
いやー、まあまあまあ。
で、その、古いんですけど全く下手らないんで、
特に買い替える理由がないというか。
いやすごいな、ほんと持つんですね。
そうなんですよ。
いやー、大学生の時、いやこれ、高いなと思った。
2万くらいだな。
相当しますよね。
うん。
ちょっとね、かなり贅沢品だと思ったんですけど、
何年使ったら1日当たりいくらみたいな。
キツくさい計算をして。
得意の。
買ったん、勇気を出して買ったんですけど、
まあ今でも使ってるんで。
割としっかり元取ってますね。
そうですね。
うん、素晴らしい。
で、まあ2枚目はちょっと会社で使うようにもう1枚買ったっていうのがあったんですけど、
まあそれはちょっとType-Sっていう静かな音がするやつで。
はいはいはい、あのスコスコスコってのやつ。
そうそうそう。
音の違いって結構やっぱり仕事の環境で甘いカチャカチャ言いすぎると、
ちょっと良くないっていうこともあったりするんで、
まあ仕事してる感が出るかもしれないけど、
それは音がしてない時は、
あ、こいつコーディングしてないなっていうのが結構バレてる気がするなと。
なるほど。
いやまあ。
逆に音がする分ね。
そうそう。
静寂が怖くなるっていう。
若干こう、まあそんなに気にしなかったですけど、
ちょっとね、よぎるっていうのもありますけどね。
まあまあ。
あ、でもちょっとね、どうでもいいというかちょっと長くなっちゃったんですけど。
いや長くしていきましょうよ。
えっとね、やっぱ文字が書いてないのが大好きで。
あーはいはいはい、かっこいいよね。
そう。
無刻印ってやつですね。
そうそう、両方無刻印で使ってるんですけど、
あの刻印があることによってちょっと見ちゃうっていう。
はいはいはい。
ちょっと見ちゃう癖がついたままだとどうしてもタイピングが早くならないんですよ。
あーなるほどなるほど。
で、ちょっと見るっていうことを強制的に無くすと、
あの一時的に苦労するんですけど、
無刻印キーボードと自作キーボード
あれドルマークどこだっけみたいな。
はいはいはい。
でもそれがもうスッと押せるようにこう強制的に訓練されるので、
あの結果的には早くなったかなという。
はいはいはい。
まあちょっとありますね。
確かにね、ほじょりみたいな感じの。
キーボードに字が書いてあるってピアノとかだったら全然ありえないですからね。
そうそうそうそう。
キーボードにただ無刻印にして欲しいって思うことが多いんですけど、
意外とないので。
確かに。
ハッピーハッキングがすごくいいなっていうのと、
あとはキーボードの形がすごく、
あのキートップが体型台置き散らずに、
あの段ごとに違う形を採用してるんですね。
あーらしいですね。
で、これがすごい気持ちいいんですけど、
他のキーボードを打った時にどうしても違和感があって、
それで自作キーボードに手を出せていない理由の一つがそれなんですよね。
はいはいはい。
どうしてもキートップの形が良くないから無刻印で素晴らしいものがあるんだけど、
キートップだけダメだなっていうので、
小型キーボードへの挑戦
まあいけず。
ぬまには引きずり込まれず住んでるっていう可能性もありますね。
まあね。
自作キーボードぬまって深いやつが。
深いんですけど、でもちょっとね、このままだと若干恥ずかしいなと思っていて、
たまに変なキーボード。
恥ずかしいとかあるかな。
いや、なんかね、あの選んでハッピーハッキングなのか、
それとも踏み出していないだけなのか分かんなくなるので、
たまには買うんですよ。
で、最近買ったのはキークロンっていうメーカーの方法。
K12っていう、まあハッピーハッキングみたいにちっちゃいキーボードなんですけど、
えー、キークロン。
キークロンのK12。
K12。
で、これがキートップが、
あー、かわいい。見た目かわいいですね、これ。
そうそう、かわいいし、キートップを横から見ると、ちゃんと段ごとに違う形してるんですよ。
へー。
じゃあかなり理想に近いんじゃないですか。
そうそうそうそう。
小型で。
お、これだったらいけるかもと思って、
で、ちょっと打ち心地が分からなかったんですけど、
たまたまキークロンを秋山さんが買ってたんで、
それで秋山さんをちょっと打たせてもらったら、
あれ、結構いいな、気持ちいいなってなって、
それでキートップの形も段ごとに違っていいし。
すごい、なんかかなり形的にもちょっとハッピーハッキングに影響を受けてそうな。
そうですね。
実は配列が、なんか、なんだろうな、
キークロンの方が普通なんですけど、
ハッピーハッキングはちょっと変なので、
指が迷うときはちょっとあります。
あれですね、十字キーというか矢印キーが存在しないみたいなやつね。
そう、矢印キーがないとか、
バックスペースの位置がちょっと違うとか、
キーボードについてのトーク
まああるんですけども、
一旦我慢して今使ってます。
でもなぜか刻印がある。
あー、刻印があるのか、キークロンは。
なんかね、刻印がなくてもいいと思うんですけどね。
なんかあるんですよね。
だいぶ目立たない地味な感じに抑えてありますね。
まあ、そうですね。
いやでも、潔く消してもいいかなと思うんですけど、
まあとりあえず、最初はあった方が楽なんで、
とりあえずこのまま使ってますけど、
そのうち探して付け替えるっていう可能性はありますね。
なるほど、なるほど。
いやー、いいですね。キーボードトーク。
いやでもこんな、恥ずかしいな。
僕全然キーボード語れないんで。
逆に。
なんか、結局AppleのMagic Keyboardに帰ってきてしまうんですよね。
でもあれはあれでいいですからね。フラットで。
そうですね。あの感じなんか他でないというか、
打ち心地もなんか自分には合ってるなっていう感じで。
あんまりこうガシガシ書くっていうよりかは、
ペタペタした感じの方が。
ペタペタ系の中ではAppleのキーボードはかなりいいと思いますね。
ですよね。
あとはLogicoolがちょっとペタペタ系でいい感じだなと思うのがありますけど。
ペタペタしつつも安っぽくないっていうのが好きですね。
そうですね。なんかペタペタしてるので、
すごいカチャカチャ、カチャカチャペチャペチャ、
なんだろう、ペチャペチャみたいな。
ペチャペチャしちゃダメだな。
ペタペタが良くてペチャペチャはダメだよ。
ペチャペチャはね。
ペチャペチャダメなんだよな。
まあね、これもう指先の感触なんで。
そこには大きな違いがある。
色々ありますけど。
そういえば、一応気になる人向けに言っとくと、
僕が買ったキークロンは赤軸です。
赤軸。
赤軸。
何軸とかあるんですよ。
そうですね。
ご存じない方もたくさんいらっしゃると思いますが。
軸の種類で、全く同じ見た目で、
押し心地の違いですごいたくさん種類があって。
赤軸とか茶軸とか青軸とかね。
そう。
なんか赤をちょっとね、今試してます。
まあでも、まだまだ深い沼の表層をちょっと、
ぷかぷかしてるので、そんなもんですけど。
おすすめキーボード情報とかもね、全然。
いやー怖いわー、やめてー。
てつやさんが言われた端から買っていくと思うんで。
いや、そんなことしません。
僕はね、ハッピーハッキング一筋一生を得る予感だと思ってたんですけど、
そうなる可能性もまだあるけどね。
まあ、でもキークローにちょっと目移りし始めてるっていう。
えっと、意図的にやってるって言った方がいいのかもしれない。
自分を変えようというやつですか。
そう、一回目移りした上で戻る方が、
なんか説得力があるっていう。
あーなるほどね。
いろいろ見た上で、最終的にやっぱこうだよねっていうやつ。
そうですね。
まあ説得力も何もないんですけど、
誰を説得しようとしてるの?
自分を。
自分をね。
なんか、わしは50年ハッピーハッキング以外触ったことないじゃんって。
なんかさ、逆にダサいなと思って。
まあまあ確かにそうかもしれない。
というのもあって。
配列は英語配列ですよね、やっぱ。
そうですね、英字配列じゃないとちょっと打ちにくいというか、
まあエンジニアだったら、エンジニアっていうかプログラマーだったらわかると思うんですけど、
カッコの1とか、ダブルクオーテーションが変なとこにあるのとか。
うーんって、それだけで今日は仕事をやめようかなっていう気持ちで、
ちょっとなっちゃうんで。
僕も大学時代ぐらいから英字配列のやつに駆けてずっと使ってますね。
いやーこっちが、英字配列の人にとって優しい世の中になってきたっていうのもあるし。
確かにそうかもしれない。
うん、選択肢もね。
だからまあ結構ありですよね。
ありですね、でも根本的には僕はなんとなくその方がカッコいい気がするからっていう理由でやってますね。
まあそれもありますね。
そのなんかこう、ダブルクオーテーションキーの1とか、アットマークの1とか確かにあるけど、
言うほどそんな、それによって10%とか生産性が上がってるかというと、
まあそれはそこまではないかなっていう。
海外のマイナー製品に対する需要
まあね。
気持ち上めっちゃ上がってるかもしれないですけど。
でもマイナーなものを買った時に大体英字だから、US配列だから、
まあそういうのに手を出せるっていうのはメリットかもしれない。
確かに、そうかそうか。海外のやつだとそうですね、確かに。
そうですね。
国内だと逆にその、逆にでもないか、英字配列って手に入りづらかったりするじゃないですか。
国内メーカーのマイナーなものが欲しいことはあんまないじゃないけど、
なんか海外のマイナーなものが欲しいことは結構あるから、
パソコン本体とかでも、LGのグラムっていうやつ、
まあ僕が買ったわけじゃないんですけど、
日本で売ってるのに英字配列しかない変なやつだったりして、
振り切ってますね、なかなか。
そうそう。それはもう対応するコストは置いといて、
LGのパソコンについて
とりあえず日本の市場に投げてみたみたいな感じだったと思うんですけど、
LGとか、なんかキックスターターで出てたパソコンとか、
はいはいはい。そういうやつはね、
そうそうそう。
AGがないからね。
だからまあ、そういうちょっとね、マイナーガジェットが好きな人にはいいかなと思いますし。
ああ、もうキーボードだけで30分経ってますね。
まあ、そうなりますね。そうなりますね。マウスいきますか。
はい。
マウスはね、僕は、アップルのこれまたマジックトラックパッドってやつ。
王道ですね。
王道です。王道に結局変えて。
ただ、プラスロジクールのMXマスター3っていう。
MXマスター。
はい。
えっと、ちょっと見てみたい。
まあでもそんななんかこう変わったやつじゃなくて、割と王道風な感じですよ。
ああ、はいはいはい。
そんなになんかいろんなボタンが付いてるわけではないけど、
まあいろんなボタンとか付いてはいるんだけど、付きすぎてないというか。
まあ、多いやつものすごい多いですね。
えらいことになってますね。テンキーみたいなの付いてるやつとかありますよね。
そうですね。
ゲーマーの人とかが使うやつはボタンを置かれたりしますけど、
を2つ並べて使ってますね。
ああ、そうなんですね。
そうですね。基本的な操作はトラックパッドでやって、ちょっと細かいなんかフォトショーでなんかやるとか、
あとなんかコードを書くときもマウスの方がちょっと選択しやすかったりとかはするかもしれないですね。
ああ、そうなんですね。
マウスの種類について
文字選択マウスでするかな、そこまで。そこまででもないか。
でも何かと、そのマウス向いてる作業とトラックパッド向いてる作業って違う感じがするんで。
そうですね。
使い分けてますね。横に置いて。
なるほど。一番贅沢というか。
こういうトラックボールとかも持ち始めて。
すごい。並べて。
足でトラックボールとか。
すごいな。
トラックボールが好きな人って本当にトラックボールばっかり使ってますよね。
使ってますね。いますね、そういう人。
僕はちょっとね、あんまり馴染まなかったのでそっちにはいかなかったんですけど。
ケンジントンのでっかいやつ。
そうそうそう。なんか高いやつ。ツヤツヤの。
あれ使ってる人いますね。かっこいいなと思うけど。
いや、でもなんか、うーん。なぜか僕は手に馴染んでたやつが、マイクロソフトのアークマウスの古いやつがあるんですけど。
マイクロソフトアークマウス。あ、これね、てとさん持ってましたね。
そうそう。
これいいですよね。
カチッと曲げるとオンになって、まっすぐにするとオフになって携帯しやすいっていう。
これデザインとしてもすごいいい。マイクロソフトハードは結構いいの多いですよね。
いいんですよね。
ちょっとね、勘違いしないで欲しいのが、僕これおすすめはあんまりしたくない。
そうなんですか。
大抵の人はこれ使いにくいって言うんですよ。
あ、そうなんですか。
でも僕の手にはめちゃめちゃ合ってて、なんかスルスルスルスル選択できるし。
ペラペラなのに、完成スクロールができるんですよ。
あ〜、シュルシュルって一回スクロールするとスルスルって続けるやつですね。
この完成スクロールがあることが僕の中で絶対条件なんですけど、
完成スクロールがあってしかもなんか妙にスムーズっていうか、
LEDも青色だから結構場所を選ばずに使えるっていう。
マウスの操作性について
トラッキング性能も高いですね。
どんな形かもうちょっと説明をした方がいいかもしれないですね。
えーっとね、アークマウスっていう名前。
アークマウスの中でも何種類かあるんですけど、
僕が持ってるのは、ペラッとした四角形の板みたいな感じだけど、
後ろ半分がラバーで覆われていて、そこが手で無理矢理グニャッと曲げると、
ジェーンみたいな形になって。
なんかちょっと力でグニュって曲げるとブリッジみたいな形になって。
そうそう、ブリッジ。
で、そのブリッジの頭と足で地面に着地してるような感じですよね。
そうですね、辺の字みたいな。
その状態で操作するっていう結構変わったアクセスですね。
持ち歩くときは戻してペタッとしたまま持ち歩けるっていう。
なんか本当に携帯製のためにいろいろ犠牲にしたデザインのようにも見えるんですけど、
なぜか手にはまって、なんでなのかな。
でもこれデザイン考えた人めっちゃテンション上がったでしょうね。
いや、すごいですね。
こんな仕組みで携帯製とアーチの背に収まる感じを両立させるっていうね。
そう、で、これ関節がすごいたくさんあるんですよね。
で、それがマグネットでカチッと固定されて、あんまりグニャグニャしない。
まあ、多少曲がるんですけど。
僕もテッドさん持ってるやつ触らしてもらったことありますけど、めっちゃ触り心地もいいですよね。
いや、いいんですよね。
ただ便利っていうだけじゃなく。
で、もうラバーがすい減ってツヤツヤになって、高校生が学乱のお尻とかがすごいテカテカになるじゃないですか。
あんな状態で使ってるんで恥ずかしいんですけど。
ダメージマウスね。
で、ただね、今はメインはこれじゃないものを使うことがあってですね。
こればっかりもう、わしは50年アクマンスじゃってなるの恥ずかしいんで、
ちょっとボタンが多いやつも試してみていて、
ロジクールのMX Anywhere 2っていうのがあって。
なるほど、これですね。
かなり普通な。
僕のやつよりちょっとちっちゃいぐらいの。
ちっちゃめが好きっていうのもあるんですけど、
これも完成スクロールでするーっと回るので、
ロジクール系は完成スクロールがついてるのは多いんですけど、
これ3じゃなくて2が好きなんですけど、
マウスにこだわる
あ、2じゃないとダメなんだ。
そう、3ね、実はね、一回買って、
スクロールホイールが横にカチカチ倒すとボタンになって。
左右にね。
そうそうそう。これが3になってなぜか無くなったんですけど、
このマウスそのものにめっちゃこだわりがあるんじゃなくって、
このホイールを横に動かすことによって、
Macだったら、MacでもWindowsでも、
デスクトップ全体をシュッシュッと横に動かす機能あるじゃないですか。
あれね、デスクトップの切り替えみたいなですね。
そうそう、仮想デスクトップって言ったりもしますけど。
これがMacのトラックパッドだと、
3本指でシュッてスワイプすると動くようにしてるんですけど、
それをWindowsでもMacでも同じマウスで、
同じアクションでシュッシュッと左右に動かしたくて、
ロジクールのマウスはカスタマイズができるから、
それをホイールの横にカチカチってやるので、シュッシュッと動かしてて、
これが作業性がすごくいいんですよ。
っていうので、このマウスかどうかは去っておき、
ボタンをそういう機能にアサインして、
シュッシュッと動かすっていうのはかなり快適っていうのをちょっとお勧めしたい使い方ですかね。
なんか、あーダメだ。あ、もうダメだ。40分経つね。
いやー、まあ案の定という感じではありますけど、まだ全然語り尽くした感はないですもんね。
ちょっとね、本当に話したいやつは別のやつなんで、もうやめましょうか一旦。
じゃあ、次のタイミングでね。
そうですね。
まあ、キーボードマウス編その1という。
そうですね。あ、でも、キーボードマウスはもういいや。
もう大丈夫ですか?
違うジャンルの、あんまり目をつけてないかもしれない。
マイナーなというか、みんな気にせずそうなものとかをね、もうちょっと紹介できたらいいなとか思いますね。
じゃあちょっと次のタイミングで。
はい。
できればという感じですね。
はい、伝わったかな。
いやー、でも僕のこだわらなさとテッドーさんのこだわりさを伝えられたと思うんで。
まあでも、もの自体はね、結構そこまで探れてないですけどね。
まあまあまあ。
いやー、これはちょっといろんな人に聞きたいですね。
そうですね。
いやー、でももうね、終わんないから聞くのが怖いですよ。
まあね。
はい。
いやー、お題ありがとうございます。
はい。ありがとうございます。
もうガッツリ多分、3、4回は話せるお題ですね。
これは。やろうと思えば。
いやー、困った。やばいやばいやばい。
さてさて。
さて。
はい。
ポッドキャストの進化
あのー、とってもショックな出来事が。
あ、そうなんですよね。
そう。前も話したと思うんですけど、ちょっと個人的な、個人的なんでもないか、ちょっとプロジェクトとして進めてたのがあって。
はい。
あの、ポッドキャストを文字起こしして検索できるようにしたいっていうのがあって。
で、それをサービスとして作ってたんですよね。
はい。
あの、開発を進めてて。
秘密裏に。
秘密裏に。
秘密裏にって言うほど秘密裏ではないですけど、そんなにこう大ピラに言ってはなかったですけど。
そうですね。ポッドキャストでも言ってはなかったですね。
そうですね。まあそういうのをやろうとしてた、やろうと進めてたんですけど。
うん。
なんと先起こされました。
いやー。
やられたねー。
まあ。
初めてですよ。初めてではないか、初めてではないけど、作ってる途中で。
はい。
まあ、かなり近しいものが出たっていうので。
はいはいはいはいはい。
まあ割とこう、ショックというか。
うん。
ショックだけど、やめようとはなんないですね。
うんうんうん。
どんなやつかっていうと、リッスンっていうサービスですね。あの、リンク貼っておきますが。
はい。
なんとね、あのハテナの創業者、J.コンドウさんが。
いやー大物。
個人プロジェクトみたいな感じでやってるっていうすごい展開。
大物きましたねー。
大物きましたねー。
いやー、ライバルとしては申し分ない感じですね。
いやー、申し分ないですよこれは。ほんとに。
大、なんですかね、まあまあ超大レジェンドですね。
うん。
いやー、ハテナは僕も使ってましたけど。
まああの、伊藤ポジさん書いてね、ハテナについての愛憎みたいなものはいろいろ話しましたね。
そうですね。
もうハテナブックマークを軽くディスってはいたんで、ちょっとあんまり気まずいところではありますが。
まあでもその、このサービスを作って一つの時代というか、一つのコミュニティを作り上げてるっていう点ではかなりリスペクトな人々なんでね。
そうですね。
そういうところに関わってきてるっていう。
いやー、でも目のつけどころがなんか、やっぱポッドキャストで音声を自動認識してっていうところが、もうなんかドンピシャに同じコンセプト。
リッスンの登場
ドンピシャで一緒でしたね。
ですよね。
うん。
まあ唯一違う点は、その検索をしたいっていうところが僕は重点があって。
はいはい。
でどちらかというとリッスンの方は、そのコミュニティ的な機能というか。
はいはいはい。
そのポッドキャストの回を中心として、リスナーとかポッドキャスターの人たちの話を作れるみたいなところに重きを置いてたっぽいので。
まあそこはちょっと違うかなと思いつつ、でもそこに検索機能が乗るのも時間の問題ではあるとは思うんで。
まあそうですね。
うん。
いやーコンセプトがやっぱりハテナダイヤリっぽさがちょっとあるような。
あーなるほどなるほど。
繋がるっていうのは結構キーワードでしたもんね。
情報をベースに人々が繋がるというところですね。
うん。
確かに。
いやー。
なんでまあ。
大変ですね急がないと。
後から出すことでね、ちょっと類似品の素知りは免れないというところはありつつ。
まあでもその競合が存在するってめちゃめちゃ嬉しいというか。
あーまああって正しい。
なんかテンションが上がる。
うん。
ある意味こう。
そうそうそう。
ね。
正しいというか求めないということなんだって。
そうですね。
同じところを目指している人が他にもいるんだっていうことは、それがそれなんていうか問題として存在するんだっていうことではあるので。
嬉しいですね。
いやー。
なんかそういうことって今までなかったんでそんなに。
あー。
あんまりこう人がいない土俵で相撲を取るのが一番みたいな思想でやってたんで。
土俵を作って相撲を取るみたいな。
そこで一人相撲を取るみたいな。
なんでちょっとねこう逆に燃えてきたっていう感じしますね。
いやーすごいですね。
ちょっとどんなことになるかわからないけど近々もう話しちゃった以上は。
そうですね早く出したいなと。
そうですね。
思いつつ多分段階的にちゃんと登録できるようにするのはちょっと先になるかもしれないですが。
ちょっとずつ使えるようにしていきたいですね。
そうですね。
はい。
なんかあのウェイトリストの登録みたいなのやったほうがいいんじゃないですか。
あーそれはやりたいですね。
それは最初のリリースで。
今というか。
あ今。
とりあえずウェイトリストは作っておく。
なるほどね。
ウェイトリストっていうかあのなんていうかお知らせをしますっていう唾をつけておくじゃないですか。
いやさすがに何も存在しない状態だとちょっとねテンションも上がらないかもしれないんで。
あそうか。
うん。
まあなんか作戦考えて進めていきましょう。
そうですね。
ちょっと登録したいっていう人はあの声かけてもらえるとあの最初のアルファ版に入れられるので。
そうですね。
どんなものかっていうのを若干言うとその登録するとそのすべてのポッドキャストが自動で文字起こしされて。
そして検索ができるようになる。
しかもあの登録しているポッドキャストがたくさんあるとその横断検索をして似たような話をして別のポッドキャストを見つけることもできるというようなことですよね。
そうですね。横軸でまたいでできるっていう。
まあ確かに文字起こし自体がハードルが高かったし。
ましてやこのポッドキャストの話題を他のポッドキャストから見つけるなんて聞く以外に探し方がなかったから。
まあそうですね。一応検索その概要欄の情報とかを検索することはできたけど、そこまでちゃんとはできないっていう。
そうですよね。
ただ若干こう薄々心配しているのが、検索できたりシェアできたりするようになるっていうのが炎上リスクを高めることでもあるなという。
そうね。ポッドキャストをやるっていうので目的としてそんなにこうウェブで表に出ないことを話したいっていうところではあると思うので。
いやちょっと怖い危ないものを作るとしますよ。
いやでもまあそこはむしろ検索できるようにしたいっていう人がいるっていうこともわかるし。
で基本的にはオプトインで検索できるようにしたいっていう人しか検索できるにはならないっていう想定でいますね。
いやーちょっと過去の回で変なこと言ってないか。一回GPTに炎上リスクを全部の話について聞いた方がいいかもしれない。
炎上リスクについて
横断で検索してもらって。
なんか炎上リスクを聞くためのプロンプトないかな。そういう簡単なツールがあってもいいかも。
確かに確かに。できることはいろいろあると思うのでちょっと楽しみにしてもらえるとって感じですね。
そうですね。いやーっていうなんか開発を進めているのでまあそれもあって僕が編集をするようにやったっていうのもちょっと連動した話ではあったんですよね。裏話で言うと。
ありがとうございます。支えていただいてという感じでね。まあ開発続けているんでご期待くださいっていう。
はい。期待してます。
よろしくお願いします。こんな感じかな。締めに入りましょうかね。僕も鼻水が出始めたところで。
やばいやばい。やっぱ長く話してるとちょっと本調子じゃないっていうのは。
イメージキャストは毎月奨学の支援をしてくださるイメージキャストサポーターの皆様のおかげで配信を継続できています。
月に1回コーヒーを奢ってあげる程度の金額からの支援をお待ちしております。詳しくは概要欄をご覧ください。
そしてイメージキャストでは皆さんの感想をモチベーションにして配信を継続しております。
感想要望はハッシュタグイメージキャストをつけてツイート、質問などお便りは概要欄のメールフォームまたはキャストアットマークイメージ.クラブまでお寄せください。
アップホットキャストなどでのレビューも大変励みになっております。
次回は5月6日土曜日の朝にお会いしましょう。
それではまた来週。さよなら。
43:02

コメント

スクロール