00:06
こんにちは、IKUKO Laboです。
11月1日になりました。
曜日もちょうど月曜ということで、なんかこう新しい気持ちで頑張るぞ、みたいな気持ちでいるんですけど、
実際には今朝いきなりすごい寝坊をしまして、
あのー、娘とね、朝起きてフレンチソースを作るよって一応約束をしたりしてたんですけど、
すっかり忘れて、アラーム多分鳴ったんですけど、ブシッて消して、ね、ごうごう寝てましたね。
うーん、何ですかね、ちょっと一昨日の土曜日の晩に夜更かしをして、1時ぐらいまでズームをしてたので、
その後、なんとなくこう、睡眠不足的な感じがね、あったんでしょうね。
えーと、とにかく、その、起きるんだっていうことすらすっぽり忘れてたので、
8時に目が覚めた時も、なんか、あの娘はまだ寝てるんだみたいな感じで、
ちょっと曜日がずれて、日曜の朝みたいな感じで、のんびり起きましたところ、
えー、すでに、えー、モヌケの殻というか、自分で起きて仕事に行った後でしたね、娘はね。
で、まあ、そんなんで、えー、寝坊した自分にびっくりしながら、
まあ、とりあえずコーヒーでも飲みつつ、いつものようにYouTubeをね、見たんですけど、
うん、最近応援しているBe Firstっていう、えー、ボーイズグループの、おーっと、デビュー曲が、うーん、配信されたのかな。
本当のデビューが11月3日だそうなんですけど、えー、音源が配信始まったみたいなことかな。
で、それに関してYouTubeのその、アイドル系のチャンネルをやってる人たちが一斉に、
あのー、YouTube上げてたりするので、まあ、とりあえず見て、聞いて、ってやってるうちに、
うーん、時間が経ちまして、じゃあとりあえず朝1で、このポストキャスト、ポッドキャストを撮ろうかなと思ったところでふと見たら、
隣でトラコちゃんがうちの、トラコちゃんがカリカリとエサを食べだしたんですね。
で、おーっとか思って、えー、ポッドキャスト用につけたマイクを引き抜いて、
で、すかさずトラコちゃんがご飯を食べる様子をiPhoneで撮影しまして、
で、かわいい正面のお顔のショットをいただきましたので、よしこれを使ってYouTubeのショーツを上げよう、とか思ったり。
でも前編も、あの、わかんないけど、結構音良く撮れてるような気がしたんで、
03:06
とりあえず全体も普通にYouTubeに上げようとか思ったりして、
そのフルバージョンと、それから短いバージョンを作ったりしていて、ふと見たらもう11時になっていました。
なんかやっぱり、この連想ゲームみたいにあれをやってたら、別のそのことを思い出してみたいな、思いついて、
それやってるとまた別のことやってっていう感じで、なんか再現なく時間って過ぎていくな、という感じですね。
で、今さっきまた、我が家の最年長の、何歳だろう、11歳か12歳かな、
えっと、しーちゃんという子がいるんですけど、しーちゃんが帰ってきて今ご飯を食べていますけれども、
そんな風で、猫動画が、まあなんていうのかな、私の想定した作りたい映像は全然撮れないんですね。
やっぱりカメラもあれだし、何よりマイクがあれで、
私が思うような、私が今耳で聞いているような、このカリカリいうね、ご飯を食べる音を撮りたいんですけど、
マイクもあれだし、環境もご飯を食べる場所ですね。
それもやっぱり必要だな、みたいな風で、全く理想に届いていないので、
ちょっとこれダメだな、みたいな感じではあるんですけれども、
短いクリップをね、ちょっとかわいいやつとか、
TikTokにあげた、TikTokってほら字とか簡単に入れて音楽とかつけれるじゃないですか、
TikTokに2,3あげたやつを、ついでだからYouTubeのショーツにもあげようと思って、
2,3本、3,4本あげてたんですね。
そしたらショーツがね、なんかすごくて、再生され始めると再現なく再生されるんですよ。
で、現在、うちの今日も猫図っていう猫のチャンネルなんですが、
さっきも言ったように動画の質としては全然良くなくて、やりたいことができてないし、
ちょっと工夫しないとダメだな、みたいな感じなんですけれども、
そのショーツがバズって、ごめんなさい、ショーツのバズり方っていうのその桁がよくわからないんですけど、
自分の中ではすごくて、だって一般の普通の動画は、
視聴回数が現在2回とかね、3回とかね、それぞれの動画で、
そんなものなのに、あ、今鳴いたのはあれです、しーちゃんです。
お出かけしていきます。
なのにその、一部のショーツの動画だけが7000回とか回ってるんですよ。
06:00
7000回ってやつと5000回ってやつがあって、その2本のショーツのおかげで、
チャンネル全体の再生回数が、7000回とか回ってるんですよ。
のおかげで、チャンネル全体の再生回数が累計でですね、今12000回っていう感じなんですよね。
12000回。
で、えーと、もちろんチャンネル登録は、17人、あ、18人なんで少ないんですけど、
でもこれ、ショーツほんとに数秒の、10秒、10秒とかそんなやつ。
それなんで、あー、時々ショーツを上げてバズってくれると、
自然と多分チャンネル登録も増えていくのかなーみたいな感じですね。
でその、7000回の、えー、そのショーツ動画っていうのも、ほんとに大したことなくて、
うちのトラコちゃんが、時々、あのー、退屈になると遊びでね、ご飯を手でこう、爪で引っ掛けて口に持ってくるみたいなことをするんですよ。
ちょうどこの間もしてたので、そこを撮ってそのままアップしただけなんですが、
これが今7399回、閲覧されております。
多分このYouTubeの仕様上、こう、再生回数が伸び始めると、どんどん出すんでしょうね、目立つところに。
で、私が一生懸命やっているチャンネルは猫じゃなくて朗読の方なんですけど、
朗読の方がどうかというと、今25本動画をアップして、総再生回数が928回です。
この数字は私的にはすごいと思って、ほんとに100回視聴が進むのに、最初の頃は1週間かかったのが、
途中から4日で100いくようになって、今3日で100ぐらいになっているんですよね。
だからあと数日で、総再生回数が1000を超えるっていうことで、もう私的にはすごい、すごい数字です。
その、ろくに努力をしていない猫動画の方は、今現在1万2000回再生ということで、
だって朗読の方は本当にね、自分なりに頑張っているんですよ。
朗読読むのも大変だし、それを再編集して、映像をくっつけて、
アップしていくのに、やっぱり1本30分から1時間ありますので、書き出しも大変だし、
とにかく読むこと自体が一番大変で、喉が痛くなっちゃったりとかね、
すごい噛み噛みになっちゃって全然言えないとか、
その、それを修正するために、やっぱりね、
発声練習をしたり、滑舌のこの訓練みたいなやつをね、してみたりしてて、
09:05
ああ、なんかすごい私頑張っているな、みたいな感じなんですけど、再生回数が928回と。
それに対して、ちょっと撮った、あの、動画、猫の動画は、
1万2000回回るっていうふうにね、ちょっとね、
そういうふうに、やっぱりYouTubeの成功の仕方って、皆さんいろいろ言われると思うんですけど、
結局はその、ジャンルの強さ、猫とか犬とか、
もう、常にこう、
猫に勝てない、猫に勝てない、猫に勝てない、猫に勝てない、猫に勝てない、猫に勝てない、猫に勝てない、
猫とか犬とか、もう、常にこう、人気が高いんですよね。
だから、そういう大きな、大きなパイのあるところに、
ポンとこう、餌を投げると、連れてくるお魚も多いよねっていう感じですかね。
えーっと、朗読も朗読なりに、そういったジャンルが成立していると思うんですけれども、
やっぱり猫とか犬とかに比べたら、うんと小さいっていうことが、これでわかりますよね。
まあ、それでも、犬猫は競合も多くて、
かわいいのとか、面白いのとか、いっぱいありますから、
なかなかそれでワーッといくっていうのは、どうなのかなって思ったりしながら。
えー、なんですかね。
でも、私好きな動画で、あれがあるんですよ。
ヤギ、ヤギさんたちが雑草をむしゃむしゃ食べるっていう、
ひたすらむしゃむしゃ食べるとこが、
すごい音が良くて、その動画、むしゃむしゃパリパリ言ってる音が気持ちよくって、
結構見てるんですけど、
それが今やっぱり、えー、登録者が1万越え?万の桁?にいっていて、
それでも、1000越えました、ありがとうございますって言ってたとこから、
万に行くのに、数ヶ月しかかからないっていう風で、
ゼロから1000までが長くて、1000を越えてくると、
こう、放物線上に増えていくっていう感じがしますよね、やっぱり。
何が違うのかよくわかりませんけど。
そんな風に、人のチャンネルを見て、うらやましいな、
早くこういう風になりたいなと思いつつ、
収益化の基準である1000、登録者数が1000人を超えるっていうところまで、
えーと、バズった猫動画でさえ今18とかでしょ?
で、うーん、朗読の方も17か、同じくらいなんですよ。
なので、18とかから1000に行くって、
12:01
ほぼほぼ無理だなって感じじゃないですかね。
全然見えない感じですよね。
なんですけど、えー、何かな。
これが、お金儲けが第一の目的でやっていたら、
もうバカバカしくてやってらんねーみたいなことなんですけれど、
猫はね、かわいいし、
うちの猫ちゃんたちの思い出のアルバムみたいな、
そういうことにも、後で見返した時に、
あー、この時可愛かったよねってきっと思うと思うんで、
そういう親バカ的な気持ちもあって、猫動画は、
まあ、できる範囲で続けていきたいな。
で、朗読の方はもうどんどん、
うーん、何て言うかな、
今自分の活動の中で一番自分らしい活動だっていう風に感じているので、
これはどんどんやっていきたいと思うし、
自分のオリジナル作品も、
全然進んでないですけど、
どんどん書いていきたいなって思ったりしています。
はい、そうそう、オリジナル作品、
もう書かなくちゃなと思った矢先に、
MacBook Pro壊れるとかなってるんで、
それで中断してしまってますけれども、
うーん、一応データは出てきて、
うーん、一応データは全部ドロップボックスなので、
Rはあるです。
うーん、まあ、やろうと思えば、
書けるというか書き直しとかできるっていう状態ではあります。
で、まあ、
おとといか土曜日の日に、
久しぶりのエリクソン・サイミの自習練がZoomであって、
そこでやっぱり久しぶりに意識・無意識みたいな話を
皆さんとすることになって、
それで、
まあ、
思い出したというか、あれなんですけど、
本当に以前は意識で生きていて、
まあ当たり前ですけど、
何事も全部頭で考えて計画して、
粛々とそれをやっていく、
みたいなことでやってきたんですけど、
なんか、あれですよね、
なんかそれではやっぱり解決できない時代になってきたのかなって。
過去のその経験値とかが、
そのままの延長線上に成功していけるっていうよりも、
やっぱり世の中の変化が激しいのか、
あるいは何なのかよく分かりませんけど、
ちょっとポンと浮かんできたアイディアとか、
なんとなくこっち楽しいなとか、
なんとなく感じるちょっとした感じとかの方に正解が眠っていて、
15:03
過去これをやってきたから、
それを展開していったら成功がそこの先に待っているっていう理屈が、
一つの仮説に過ぎないなっていうのを
最近よく感じています。
で、それをやり続けている人が実際いて、
それはそれでいいと思うんですけど、
だって本人がそこにワクワクを感じている可能性があるじゃないですか。
だからそれはそれで、そういう人たちは成功すると思いますけど、
自分自身がすでにそこにワクワクを感じないのであれば、
過去にいくらこの実績を挙げたことがあるっていうかね、
成功したことがあることでも、
今後もそれが続くとは限らないし、
逆にこれから今までに経験したよりも多くの幸せ、多くの成功を
これから実現したいと思っている私にとっては、
やっぱりここはそういうちょっとした直感とか予感とか、
インスピレーションみたいなものに賭けていくっていうことを
今までしているようでしていなかったので、
インスピレーションとか思いつきとかアイデアっていうのは、
実はあんまり成功するかどうか根拠がなかったりするんですよね。
もちろん今までにやったこともあんまりないようなことだったりするし、
ただなんとなくやってみたい感じがするっていう。
その感じを優先順位を上げてあげて、
それをやっていってあげるっていうのは、
もしかしたら自分的に一番しっくりくる、
新しい成功のためのノウハウじゃないかなって思ったりしました。
本当に上手にこのことをよく言えないんですけど、
意識を無意識と同じことを言っていると思って、
そういうインスピレーションとかそういうのって意識できていない、
でも無意識は意識できている。
だから無意識は意識できている。
何か私に役に立つような事柄である可能性はあるよねって。
人間、意識できるのは本当に数パーセントしかなくって、
残りは全部無意識で生きているってよく言われていますけれども、
であるならば、その無意識が察知しているもの、
キャッチしている情報とかを、
いかに現実に活かしていくかっていうことを、
スピードアップをするというのが、
これからのトレンドになっていくんじゃないかなって、
私はちょっとなんとなく思いました。
以前にこの学校で教えられてきていることの真逆だったりするんですよね。
学校ではきちんと情報を覚えて記憶してきちんとやりましょう。
きちんとみんなの合意を取ってからやりましょう。
自分は結構そういう風にされてきたし、
今も学校ではそのやり方を教えているような気がするんですよね。
18:04
最近、学校に行っていないので分かりませんけど、
見る限りあんまり、私が20代で学校でいた頃と、
20代の時代の子どもたちが、
自分の学校で学校に行っているような気がするんですよね。
少なくとも日本で義務教育をクリアしてきた人たちにとっては、
そういったインスピレーションに従って、
どんどん新しいことをやっていくような気持ちを持ってきています。
そういったインスピレーションに従って、
どんどん新しいことをやっていくような気持ちを持ってきています。
そういったインスピレーションに従って、
どんどん新しいことをやっていくような生き方は、
むしろ悪いと、そんなことをしていたら大変なことになるぞと言われてきたやり方なので、
抵抗感は大きいのかなと思うけど、
それでもこれからはそれが主流になると、
なんとなく最近確信めいたものができてきていて、
ちょっと長くなっちゃいますけど、
よくアファーメーションで自己実現というか、
例えばお金が欲しいなと思った時に、
私は1億円を持っているとか、
私は1億円を今稼いでいるところだとか、
そういう1億円というキーワードを自分の中に入れていくために、
アファーメーションを唱えようというのがよくある不死法なんですけど、
ほぼほぼうまくいかない。
その理由、ほんのちょっとの一握りの人とか、
時々はうまくいくけど、ほとんどの場合うまくいかないというのが、
一般的にみんな言うことじゃないかと思います。
私もそう思いますけど、何でかと言ったら、
前提が入っちゃうんですよね。
つまり、私は今1億円を持っていないから、1億円が欲しい。
だからそのアファーメーションを唱えている。
これが事実でしょ。
だって、もし1億円持っていたら、
1億円欲しい欲しいと言わなくてもいいじゃないですか。
だってあるんだもん、今。
でも、言っているということは、
すなわち今1億円がないから言っているわけでしょ。
そうすると、その1億円がないからというのは、
もう意識しないんですけど、もちろん。
当然のことだから。
その当然のことというのが、エリクソン・サイミンで言うところの前提というんですけど、
そこから物事をスタートさせているけど、
実はその前提に埋め込まれているのが暗示となって、
そいつが実現していくっていう。
そういう理屈なんですよね。
そうすると、アファーメーションをやればやるほど、
それを持っていない自分、実現できていない自分という前提を強化することになったりして、
で、何も現実が変わらないって。
その解説、その説明ってすごい私は納得がいくなと思ったんですよね。
21:00
一部、時々、自分の1億円を持っていないということを忘れ果ててしまうくらいに、
今、絶対持っているというのはリアルに感じれるくらいに臨場感を感じながらアファーメーションができたとき、
もともと持っていなかったという前提が消えるんで、
そうしたときにはそのアファーメーションが効いて、
実際それが実現するっていう、そういうメカニズムなのかなと思うんですよね。
アファーメーションをやるなら、それをやる理由、
それを唱えなくてはいけない自分のその事情を忘れ果てるくらいに、
あの、強く深く信じて、アファーメーションをしないといけないと思います。
戸間美智先生もそれを言ってますよね。臨場感だって言って。
同じことだと思うんですけど。
だから、そういった表面的な、
単にこれをすればこうなるよっていう手法のほとんどが機能していないのを、
エリクソン・サイミンの理屈じゃないんですけど、
メカニズムを知っていくうちに何となく、
仕組みが解き明かされるじゃないんですけど、
そんな感じがして、
大事なのは他人をサイミンで誘導して好きなようにさせるなんてことは全然どうでもいい。
そうじゃなくて、自分自身がいかに不本意である現状を忘れ果てて、
新しくそうなりたい自分みたいなのを信じ込んでいけるかっていうところのほうが大事で、
そうなれた時、周りの人なんてあんま関係なくなるっていうか、
欲しいものをどんどん自分で手に入れることができるのであれば、
他人をいちいち暗示かけたりコントロールする必要なんかないじゃないですか。
私はエリクソン・サイミンが現代に有効活用できるとしたら、
そういうことにおいて活用できるだろうと思うし、
そうでないなら、自分自身が自分自身が好きなのかどうか、
そうでないなら、いちいち出会った人をサイミンかけてね、
自分でコントロールしていかなきゃいけないんだったら、
そんなのはカルト宗教と一緒で、
もうすでに手法は確立されてることじゃないですか。
普通にしてますよね、集団で何とか処方とかいうやつ。
みんなやってるじゃないですか。
みんなやってることをわざわざこれからまた新たにやっていく必要なんか全然ないって思うので、
そういうことではなくして、自分自身が自分の人生を自分でより良くしていける方法として
24:00
活用できるようなエリクソン・サイミンの講習会とか、
今やってるのは自習練ですけど、そういうのに興味がある。
そうでないのであれば興味はない、逆に。むしろやりたくないっていうところですね。
そんなわけで、話が全然YouTubeから関係ないところに行ってしまいましたけれども、
YouTubeは今楽しくて本当にやってますけれども、
その大きな広い意味でのライフワークとしては、
自分自身の人生を自分で良くしていくっていうことがどうしたってテーマであるし、興味が一番あるし、
そのことに自分は向かっていっているなっていう感じは強く持っています。
はい、長くなりましたがお聞きいただいてありがとうございます。
では本日はこれまでです。