1. オカとニシムラの いけたら、いくわ。
  2. 第36回「よかったなぁ思う本..

ニシムラ、人生で初めて髪を染めました。そんな話から始まり、思い浮かぶままに、違和感を感じる言葉・気になる言葉を並べています。飲み込みきれないものがあれば、それは良き余韻として味わってください。私ももう少しこの感覚に迫れる気がする。後半は、オカによる「読めたら、読んでみて」。最近読んだ本の中で、よかったなー思うものを3つ紹介しています。ちなみに、オカの好きな喋り方する人3選は、バイク川崎バイクさん、金属バット友保さん、草間リチャード敬太さんです。

00:07
どうも、オカです。
ニシムラです。
エディ・サトウです。
オカとニシムラのいけたら、いくわ。この番組は、荒沢関西人の男女でお送りするおしゃべり番組でございます。
はい。
36回目です。
イエス。決まったね。
積み重ねてるよね。
積み重ねてきました。
26回っていうより、やっぱり36回っていう方が、なんか重みが違うよね。
いえいえ。皆さん、今日も聞いてくださってありがとうございます。
ありがとうございます。
いいね。36っていうのは重みがあるね。
26歳と36歳って全然違うから。
ちゃうよ。
全然違うから。
ちゃうな。
20歳やなーっていう時と、30かーっていう時。
え、もう30ですって。あらさ、30ですって。
30にして、弱い30にして、人生で初めて髪染めて。
そうそう。最初会った時、自然すぎて気づかんかった。めっちゃ似合ってるよ。
ありがとうございます。
なんかもう、ほんまに思い立って、何色に染めたって部分的に、全体的に散らすようにハイライトを入れたって。
メッシュとは言わへんのか?メッシュまでは行かへん?
なんかな、もう初めてすぎて。
ハイライト入れたって思ってたら、みんなにメッシュまでは行かへんのかなって。
メッシュかメッシュじゃないの境目も知らんねん。
わからん。
もう、何をしてるのかわからんけど、俺はさ、美容室行って、なんか友達におすすめされた、まあまあおしゃれなちょっとええ値段する美容室行かしてもらってますと、
でも、そんなになんていうの、美容室に行き慣れてたわけじゃないわけですよ。私はキュービーハウス育ちやから。
そうやん。キュービーハウスじゃないんやそれは。
キュービーハウスの5倍ぐらいするからな。
いかにキュービーハウス安いか。
いざファーマーとかカラーしたら、それどころじゃないわけですよ。
そんなとこでさ、なんか、金髪っていうのがなんかさ、変やん。
へえ、まあまあ。
共同少々って言われて、なんかこう部分的に、金髪、金髪っていうか、まあ、ハイライトっていうのが、はい。
あ、メッシュ、ああ、はいはい、みたいな。
言われて、もう何で、全体に。
どういうお腹かわからん。
恥ずかしいし、でもやってみたいし、みたいな。
で、なんかそこの人もA風にしてくれて、
うんうん、めっちゃいい感じ。
そのお店で、一番そのハイライトを入れるのが得意な人がやってくれて、
A感じにしてもらったんやけど、なんかそのお店の特徴的に、
ファーマとカラーリングするときは、別の席に移動すんねんけど、
席の場所が鏡ないんよ。
目の前に雑誌がバーって置いてある長いテーブルに、
カウンター席みたいなカウンター立てて、
自分が何されてるか全然わからん状態で、
初めてやのに。
髪の毛ちょっとずつつままれてんなと思って。
で、なんかアルミホイルの音すんなみたいな。
鏡ないのちょっと怖いな。
03:00
そう。
そんなとこあるんよ。
で、これではい、じゃあ20本置きますね。
お茶にします?コーヒーにします?とかって言われて、
お茶で?って言いながら、
で、お茶飲みながらこっそりインカメで見たらどえらいことになってる。
こんなことすんねん。
で、それで、しかも、
感覚的にはその日に、
今みたいな黒の中にメッシュというか、
菌がパパパパってあるような感じになるのかなって思いながら、
全部お任せにして、
シャンプーでそれ終わったら、
鏡ないとこでそれやって、次鏡ないとこでシャンプーやって、
で、シャンプー終わって、髪の毛ぐちゃぐちゃで、
俺裸眼やからマジ何にも見分からん状態でやって、
ここでドライヤーやって、
今日ワックスつけます?つけてくださいって言って、
つけてメガネかけたら変わってなかったよ。
え?と思った。
でも、結構自信満々に、
いい感じに染まりました。
どこがやねん。
この辺とかねとかって鏡越しに言われんねんけど、
マジで分からへん。
けど、どうやら部分的にハイライト入れた、
で、その上から、
グレーか何か入れてて、
だんだん落ちてくるような感じで、
それは毎日育てるの楽しんでくださいねって言われるけど、
俺は育てるの楽しむように育ててもらってんのか?
俺育てたいですとは言ってへんな。
何のために最初そうしたのか分からへんけど、
染めて、もう2ヶ月ぐらいかな。
2ヶ月ぐらい経って、
いい感じになってきてて、
髪染める。
仕事柄別に染めても問題なさそう。
おかげで、
最近大学生10個下の子らと飲むことになって、
大学生に見えんこともないですって、
めっちゃ気使われて。
見えんこともないですって。
俺いくつに見えるみたいな話をした時点で、
もう30やん。
その振りはもうおっさんにした。
29でその話せんけど、30でもうしてて。
その大学生らと喋ってる時に、
嫁が家で、
奥さんいらっしゃるんですか?って言われて、
そうそう、いくつですか?って言われて、
30ですって言ったら、
見えないですよって。どんくらい見える?って。
いや、大学生に見えんこともないですって。
気使われてました。
いや、そうなんよ。
日の下で見たら、
もっとアナカラくなって、もっといい感じ。
暖色の光とか下やったらあんまりやねんけど。
最近、その親戚と、
そのさっき言った大学生それぞれに言われた、
最近似てるって言われた芸人がいて、
芸人って言ったんだけど、
アインシュタインの川譲に似てるって言われて。
多分、長年付き合いのある、
みなみな様的には多分そんなやねん。
06:00
そんなやな。
俺もそんなやと思ってんねん。
譲にと呼ばれてるね。
大学生の頃に、
ちょっと失礼になるかもしれないんですけど、
ちょっと似てる芸能人言っていいですか?って。
アインシュタインの?って言われるから、
どちらの方が失礼な方かな?みたいな。
川譲に似てるって言われて。
全然失礼ちゃうの?
全然ありがとーみたいな。
嫁曰くそれは多分、
喋り方とちょっと笑った顔もあるんじゃないの?
あー、喋り方な。
信仰したがりみたいな喋り方かしら。
嫌味やん。
親戚にも、
年に数回しか会わへんような親戚にも、
え、髪染めてるやん?って。
あれに似てるよね?って。
川譲に似てるよね?って言われて。
複数回言われたら、似てるとこあんじゃな。
ちょっと前までは三島信之助とか、
三島信之助?
あとオレンジレンジの大和とか、
昔めっちゃ言われて、
そんな顎細ないわ。
一番声高い人。
タレミアからやった。
これ聞いてるっしょ?
せしさんが描いてくれたイラストからしか想像できないわけやけど。
川譲じゃないけど、テレビ見てたらさ、
ちょっと話変わって。
前回、34回目で、
させていただきます問題を考えさせていただいたじゃないですか。
やっぱりあれ以降、気になるし、
34回目を聞いてた嫁が、
報告してくんねん。
テレビ見てて。
とりあえず森山川篤かいって。
なんて言ってた?
サンプル採取してくれんやん。
だからもしかしたら、もうコーナーできるかもしれんよね。
今月のさせていただきますコーナーができるかもしれんけど。
嫁がたぶん録画してたやつをわざわざ巻き戻してまで俺に見せさせてくれてんけど。
たぶん見取り図森山が。
なんかたぶんほんま流れで、
森山のあのYouTubeの動画バズってるよねって言われたら、
バズり枕させていただいて。
でもちょっと芸人生だからあえてそういう言い回ししてるところがあるかもしれんけどね。
バズり枕させていただいてるっていうのがすごいパワーアードで。
たまたま何日か経った後も、
そのさバズり枕させていただきますをさ、
そのさせていただきますを使わずに言おうと思ったらさ。
バズりまくってるよねたぶん。
誰かのおかげでとかいう。
でもみんなが見てくれたおかげでバズり枕させていただいてる。
そのニュアンスを言おうと思ったらそういうしかなくなってしまう。
やっぱり芸人たるものみなみな様のおかげ感が強いから、
バズり枕させていただいてるっていうのは、
もうただでさえやのにな。
09:00
バズりまくりも微妙やのにな。
その何日か経った後にまたたぶん見取り図森山やったと思うんやけど、
なんかラビットに朝見てたら出てて、
すごい焼けてて。
日焼けで。
なんか嫁と見てて、
森山めっちゃ焼けてるやんガッハッハって言ってたら、
ちょうどその後にキリンの川島さんが、
森山めっちゃ焼けてるやんみたいな言ったら、
いやもうちょっとお休みもらって焼けさせていただいてるって言ってて。
でもなんか森山さん言いそうやわ。
言いそうやわ。
想像したら言いそう言いそう。
結構見てるとさせていただいてるをとにかく言ってる感はあるよね。
あるあるある。
あるんですよ。
分かるわ。
今月のさせていただいてます、させていただいてるでした。
ここを何してもいい。
なんかその結構さ、
その言葉が結構いろいろ気になるわけよ。
なるよ。
させていただいてるもんさやけど。
で最近気になって、気になってるけど、
家族とか親戚とかで言った時に、
それはどうやろうみたいなの言われたやつがあって、
言葉のはしばしって言うやんか。
言葉のはしばし。
なんかちょっといい例えが出てこない。
あの人の言葉のはしばしには賢い雰囲気が出てるよねみたいなとか、
言葉から、喋り言葉からどっか漂っているはしばし。
はしばしはたぶん正しいねって。
ふしぶしって言う人いて。
ふし、いやもう言葉のふしぶし。
関節やんと思う。
関節。
風邪ひいた時にしか言わへんやつ。
言葉のふしぶし。
言わんの。
言葉のふしぶしから結構関西かなっていう気配があってみたいなのを誰かが言ってるの聞いて、
ふしぶし?
間違えちゃう?
なんか間違えたので調べたらそれに似たようなことを気にしてる人はいんねんけど、
だいたいこういう時って知恵袋で誰かが質問して誰かが答えてるっていうもう5割ぐらいしか信じられへんようなやんわりした人しかないんやけど、
でもそういうので見るとよく逃げとしてあんのが言葉は生き物ですっていうね。
進化していきますみたいな。
だから要はよっぽど変じゃない限り、誰かが使って違和感じゃないという風土ができてきたならばそれはもうそれの新しい使い方やと。
今の時代の正しい使い方だと。
気のおけん仲間みたいなのもさ、気のおけるかおけへんかみたいなのって実は意味があったり、
でも実際どっちでもよくなってるっちゃなってる。
テレビで実は違いますよブブーみたいなのはあるけれども、
それとはまたもう生き物やからみたいな。
でもふしぶしは俺は気になる。関節よな。
ふしぶしが痛くてとかね。
そういうのがあったり。
これは別に変じゃないんやけど、個人的な違和感としてあんのが、
12:02
スイーツとかのテレビでね、スイーツとか夜食特集とかやってたときに、
罪悪感がないですっていう。めっちゃ気になって。
罪悪感ゼロ。
いや、罪悪感感じていいのに感じへんくて。
カロリーが低いとか、だいたいカロリーが低いものに言うわけよ。
罪悪感がないっていうのが。
これを今ばーって喋ってて聞いてくださってる皆さん、
もう何言うとんねんこいつはって思う人もいるかもしれんけど、
食べることに対して罪悪感って言ってるのがすごい違和感やねんな。
だから要は、夜中にラーメン食って、
あー、罪悪感ある。悪いことしたーって思ってるってことやんか。
けど別に、そのときってそうは言わんやんか。
で、いざ夜中にカムクラ行きました。
普通のラーメン食ったら、うわーって思うけど、
カムクラってこんにゃく麺に変えれんねんな。
罪悪感ゼロになるらしいな。
これ、罪悪感ゼロ。罪悪感ゼロスイーツ。
罪悪感ってのが。
言わんとしてることはわかるよ。
なんか、違和感あんねんな。
でももう、今こうやって、
岡さんも若干反応悪いのもわかる。
言いたい気持ちもわかるけど、
言うほどでもらえるっていう感じ。
罪悪感ゼロっていう表現するのもわかるし、
わかる。
なんか、めっちゃテレビ的やなと思って。
言わんけどな、普段生活で。
罪悪感ゼロとかね。
じゃあ言いますよっていうのと、
トラマエルって聞いたことある?
うん、聞いたことある。
難しくない?使い方。
たまに言う人いるからさ、トラマエルって聞いたことある?
ないな。
初めて聞いた。
難しい?このことは難しい?
例文が出てこないな。
昨今の世界情勢を捕まえて、
捕まえるじゃないねんな。
捕まえる。
でも、ちらっと調べたら、
捕まえると捕まえるの、
混成語らしい。
混ぜて成り立つ語、混成語。
世の中には関西弁に多いのか、世間の方言に多いのか、
混成語っていうのがよくあって、
トラマエルというのは、その混成語やねんって。
世界の情勢を捕まえてでもいいんやけど、
なんか違うのかな。
トラマエルって多分打ったら、捕まえると同じ字出てくるね。
そうなんや。
でもなんか、さらっと打ち合わせとかで使ってる人いたら、
すごって思うけど、
15:01
やっぱなんか聞き慣れんから、
トラマエルってなんやっけみたいなんで、話を追いつかんかったりするよね。
難しい言葉が。
最近気になった言葉たち。
私が最近気になった言葉1個言っていい?
おこがましのおこってなんやろって。
これ答えない、私は思ってないけどさ。
押しつけがましとか言うやん。
がましはなんかわかるやん。
押しつけるとかな。
押しつけるのがね。
おこがましのおこってなんやろって思って。
はい、この話は終わりです。
宿題やな。
気づいたと。
全然これ気になってないんやけどさ、
前さ、
思うことがいっぱいあって。
お母さんのドイツか何か行ってる友達がさ、
敬語使い方?
キリカラとか言ってたやんか。
ピンからキリカラのキリカラって言ってた?
俺の友達で、
トルコ人と結婚してアメリカに移住した英語達者のやつがおんねんけど、
ピリからキンまで言ってると。
婚姓語や婚姓語。
違う違う違う違う。
入れ違ってるだけ。何と何てマジで。
ピリからキンまで。
ピリカラ?
もう何がピンがキリなんか分からんくなってくるやろな。
どっちが下なんか分からん。
ピリからキンまでって言ってて。
同じや。
そんな言葉の話でした。
ちょっと、お水飲もう。
こんなバラバラ喋ったら編集難しくなっちゃうけどさ。
金属バットの友谷さんいるやん。
あの人の喋り方めっちゃ好きやわ。
すごいよな。
ああいう喋り方好きやんな。
めっちゃ好き。
とぎれなく喋り続けてますが。
なにわ男子じゃないわ。
ジャニーズの、
リチャード。
最近はダッシュ島とか出てるけど。
Aグループの京都出身の子やね。
京都出身のジャニーズが、
患者人の丸山さんと、
リチャード君か知らないけど。
リチャードさんの喋り方めっちゃいいよ。
でも近い気はする。
ちょっとゆったりとした関西の子供。
そうそう。
ちょっと重たい感じの喋り。
テンポが。
で、おもろい。
近いものはあると思う。
でよ。
紹介したいことがある。
前回の植物に続き?
読めたら読んでみて。
他の最近読んだ本の中で、
よかったなー思うやつ参戦。
イエーイ。
一つ目。
同志少女よ敵を打て。
愛坂トーマさんの小説です。
これね、本屋大賞去年取ったんですよ。
名前だけ見たことある人めっちゃいると思う。
これ、
18:02
戦争を題材にしてて、
第二次世界大戦のドイツとソ連の戦いをやって、
この昨今の状況もあって、
わっと売れて、
本屋大賞を取って、
赤澤クリスティ賞を受賞してデビューされたやつなのかな。
デビュー作やねんけど、
読んで、
すごいと思った。
プロットもめっちゃ上手いことできてるなと思って感動したんやけど、
まず題材が、
小説ですこれ、フィクションやねんけど、
本間に史実を使ってて、
本間にあった第二次世界大戦の話で、
主人公がソ連の女性スナイパーの話。
狙撃手の話。
第二次世界大戦で、
女性を組織的に戦争に投入したのは、
ソ連だけやと思うんやけど、
女性の話。
戦争に関わったスナイパーの話で、
実在するリュドミラ・パブリチェンコっていう、
実在する伝説の女性スナイパーもいるけど、
その方も出てくる小説の中にも。
本間に史実を元にしてるんやけど、
重くなくて、
後半はかなり精算な場面になってくるとこもあるんやけど、
最初から最後までそうじゃなくて、
ポップな場面もちょっとあったりして、
その少女が訓練学校から始まってこそ、
狙撃手のプロになっていく話。
ざっくり言うとな。
私は戦争ものがすごい苦手やね。
映画とかもあえて見ない。
あんまり見たことがない。
本とかノンフィクションとかもすごい苦手で、
やっぱり単純にしんどいし、つらいやん。
だからちょっと避けてきたんやけど、
そういう私でも、
やっぱり戦争のことを知るって大事やと思うんだけど、
その一歩というかにすごくいいし、
アクション系って言ったらアレやかもしれんけど、
キャラも立ってて、
そういう面白さもある。
だからすごく読みやすくて、
インタビューとかでも作者の方がおっしゃってるんだけど、
そういうとこもちゃんと考えて、
かなり長い話やねんけど、
作り上げられてる。感動した。
めっちゃ面白い。
なんで読もうと思ったん?
有名どこを読みたいなって気持ち。
本屋大賞取ってるしなって。
戦争もの読んだことないしなみたいな。
表紙とかも少女のイラストやって、
みんな手に取りやすい感じやし、
かなり話題になってて。
読んでみたいなって手に取った。
本屋で見たことあるかも。
たぶん見たことあると思う。
作者、小説作る人、
21:01
いろんな参考資料とか読まれるんやけど、
オーラルヒストリーって呼ばれる、
口述詩。
実際に体験した人の話を元にして、
まとめられた本やったりとか、
そういうのを元にしてはって、
リアルというか、
リアルな戦争に行った人たちの話を
題材にしてるから、
そういう部分でも、
来るものがあるし、感情の動きだったりとか、
かつそういうアクションっていうか、
スナイパーのかっこいいスナイパーみたいなのがあるし、
戦いの場面とかもあるから、
もううまって思った。
素人の目から見ても、
これ書き上げるのうまいなってなった。
めっちゃアホみたいな質問やけど、
小説を普段あんまり読み慣れてない、
俺からすると、
スナイパーとかアクションシーンというのを、
文字でどれくらい表してるの?って思うけど。
すごいね。
臨場感があるし、
飽きさせずに最後まで一気に読んだ。
私も一気に2日か3日くらい読んでるけど、
すごいな。
結構純文学とか好きやから、
あんまり派手じゃない小説を読んだりしてないけど、
派手目なのは派手目の方で、
だから面白かったです。
素晴らしい。
1つ目です。
2つ目、楽園のカンパス。
原田真波さんっていう、
今フリーでキュレーターとかされてる人が作者で、
いわゆるアートミステリー。
アートミステリーって言うかわからないけど、
有名なダヴィンチコード。
ダヴィンチコードすごい好きなんだけど、
小説も読んだし、絵も見たし、実際イタリアで出てきたところも行ったし。
あれは宗教が結構強いから、
アートミステリーって言うかわからないけど、
宗教画とか宗教の美術、芸術が関わってるミステリーだと思うけど、
原田真波さんもそういうアートミステリー、
絵画とかのミステリーを描いてあって、
そういうのを読んだことがなかったんやけど、
原田真波さんという名前は知ってたし、
1個読んでみたいなと思って読んだんやけど、
これもめっちゃ面白かった。
結構前に出てたやつじゃん。
あ、めっちゃ前。最近の本じゃない?
10年以上前とかじゃない?
あ、そうそう。これは全然昔の話。
私が最近読んだ本の中で紹介させてもらってます。
最近の本じゃないよ。
この楽園のカンバスは、
ルソーの名作を題材にしてて、
ルソー、あんまりピカソほど有名じゃないんやけど、
ピカソのちょっと一つ前の時代の人なのかな?
素朴派って言われてる人の一人で、
素朴派っていうのが職業で画家じゃなくて、
何か他の職業をしながら、
24:00
学術的に美術を学んだことがない人が、
日曜大学みたいな感じで趣味でやるみたいなのを、
結構その後に人たちに影響を与えてるんやけど、
あんまり研究が進んでないらしい。
そこの人たち。
そこにスポットライトを当てた作品なんやけど、
すごく面白かった。
中身これミステリーやからさ、
あんまり名前が、
アートが題材。
アートミステリーで作者の情熱とかが伝わるので、
熱い。感動する。
淡々としてる部分もあるんやけど、
やっぱ胸打たれるところがある。
アートミステリーじゃないんやけど、
月とロックペンスっていう、
この月とロックペンスだけ聞いたことある人もいるかも。
カフェの名前とかになったりしてる。
京都にあるわ、月とロックペンスっていうカフェが。
月とロックペンスっていう本があるね、小説。
それはゴーギャンをモデルにしてる小説やねんけど、
それも一回読んだことがあんねんけど、
それも情熱。
美術に対する情熱が伝わって非常に面白い。
この原田真帆さんのミステリーってことに、
そのミステリー的な要素もあるから、
すごく面白いです。
二つ目。
最後は小説じゃないんですけど、
これちょっと持ってきたんやった。
小説じゃない?
これAな思った。
小説やったら絶対最後まで読むけど、
それ以外の方はもう最後まで読む。
これね、志村さんに見てほしくて持ってきて。
アート&デザイン史表現史三つ目。
アート&デザイン史表現史、1800年代から2000年代までの
左右者っていうところから出てるやつなんやけど。
すっご!
これどういう本かっていうと、
アートの表現の方法がタイトルついて、
1800年から、最近1807年から2019年まで紹介されてるんやけど、
歴史に従って、例えば、
一番最初は1807年のデータのイメージっていうタイトルが付けられて、
科学が発展してきて、
その科学的な表現を美術の表現に使い始めたみたいなところが始まって、
科学的描写って、
1830年作詞とかが入ったりとか、
1833年フラットっていう題名が付けられて、
浮世絵の平面性。
浮世絵ってすごい平面やけど、
それが結構海外の人たち、
語庫とかにも影響、ジャポニズムとか言われるやつで、
語庫のひまわりみんな見たことあると思うけど、
27:01
背景が全然ないのね、平面性が。
こういうのが浮世絵のフラットな平面から影響を与えられてるとか、
そういう表現詞、表現をタイトルでバンって一個付けて、
例えば1860で踊る文字って言って、
文字がイラスト化されてきてるっていうのがあって、
この本のいいところは、作品がほぼ、
作品のイメージ、写真がいっぱい載ってて、
私も芸術とか美術とか全然体験的に勉強したことない、
ただの趣味、好きやから見てるだけやけど、
そういう人にめっちゃ面白いと。
パッと見て、写真、作品がいっぱい載ってるから。
表現技法というテーマの中、アートもあるしデザインもあるしって感じね。
そうそうそう。
分厚さで言ったらチャート式ぐらい分厚いね。
フォーカスゴールドぐらい分厚いね。
だから時点みたいな感じ。
革命的表現100って帯には書いてあるんだけど、
200年の間でこういう表現が出てきたっていうか、
革命的だったやつがわかりやすい言葉で書いてあって、
それの写真がいっぱい載ってる。超楽しい。
だから私も最初から最後まで読んだわけじゃなくて、
バラバラと見たいところを開けてやるみたいな。
いいやん。
もうすごく素敵。
アート&デザイン。
これ、本屋で出会って。
たまたま見つけたんや。
たまたま見つけて、バラバラと見て、いいやんと思って思わず買っちゃったやつなんです。
本屋ってやっぱりいかんとそういうの見つけれへんよな。
そうそうそう。書店にいかんとな。
Amazonもさ、表紙は見れるけど分厚さはわからへんやん。
サイズ感とか。
中身どんな感じかなって。
Amazonページ数書いてあるし、何番って書いてあるけど、
もうそんな記号ではわからんもんで、やっぱり本屋いかんとそういうのはわからへん。
そうなんです。以上この3つなんです。
最近この1、2年で出会った本の中3つ。
ちょっと美術系が2つありましたが。
本読んでますね。
なんかね、いいんですよ。
俺この前友達に勧められて3体。
中国人の方があれ読みたいって思ってる。
中国SF。
SFのな。
めっちゃ分厚い。
2巻に分かれてるやつやったっけ。
6巻ぐらいあんねん全部で。
そんな長かったんや。
1、2、3やねんけど。
4、6かな。
1、2、3かなんやけど、1が前編後編みたいな。
ハリーポッターもだいぶ最後の方そんなんあったと思うよ。
1、2、3の3に体やんの。
そう。
それ勧められて読み出してんけど、やっぱり小説読み慣れてない人間が中国系の名前とかもう全然覚えられへんくて。
これりゅうってどっちやっけ?
30:00
SF。
SF。
だから勝手にな、勝手に中国歴史かなっていうマインドが強かったんやけど。
別にそんなんじゃなくて、現代よりもうちょっと古いところ。
多分80年とか60年の学生運動部ぐらいの時の中国の話から確か始まんねんけど。
まだなかなか読み慣れないもんで。
これ何を、まあミスってはないんやけど、電子書籍で買ったから、
あの3体の分厚さが全然分からへんよね。
私は本屋で見たわ、3体。
そう、頑張って読まなあかんねんけどな。
でもほんまに、来年?2024年かな?ネトリクスでやんねん。
ああ、そうなんや。
で、もうその告知も出てるから撮影もまあまあ進んでて。
その予告で一瞬出たシーンが、小説読んだ時に想像してたシーンと全く一緒やったよね。
そういうことやるなって。さっきのアクションの話もそれに近いよな。
いやー素晴らしいね。本いっぱい読んでますね。
最近ね、うん、好きですよ。本屋に行くのも好きやし。
なんかさ、本読んでる人に言うのもあるやんけど、ちょうどちょっと話そうかなと思ってたんが、
これはもう俺の癖やな。
本でも文章でもなんでもそうやねんけど、
例えば美術館の入ってすぐのところに入ってるキャプションとか、本とか、
なんか8割ぐらいで終わってしまう時やんね。
小説では多分ないと思うね。
けど、8割まで頑張って読んだのに、
例えば美術館のキャプションで言ったらな。
わーって読んでて、これは1900何年代のなんとかなんとかで、
誰が創始したなんとかなんとかって。
最後2、3行ぐらいで読まずに次一歩進む。
なんか変なその癖があって、変な癖があって、
本とかもさすがに小説とかじゃないけど、
社会学の本とか読んでても、別に最後まで読まへんみたいな癖がついてしまって、
これなんなやろなと思って。
多分これにおいて人生に支障は来たしてないから、
多分これをやってしまってるんやろけど。
まあまあ8割ぐらいわかったらええかなーみたいな。
残りの2行は読んではーみたいな。
だからって言っても別に急いでるわけって思っちゃうしな。
そんな癖あるけど。
ちょっとそのアート&デザインも。
小説もおもろさやしな。
ぜひぜひみなさん読んでみてください。
読んでみてください。
というわけで、岡田西村のイケタラ、
イクワ36回目以上でございまして、
ツイッターをやってます。
ツイッターIDは、
おかにしunderbarradioで出てきます。
ツイッターのプロフィールに、
いろいろまとめのリンクも貼ってますので、
ぜひ見てみてください。
リンクツリーでまとまってます。
メールアドレスもあります。
iketaraikuwa.radio
atmarkgmail.comです。
メールよりも簡単なお便りフォームが、
さっきのツイッターのプロフィールに、
リンクを貼っているリンクツリーにありますので、
特免でも構いません。
お気軽に。
ぜひ、何かしらあげてくださいませ。
何でもええで。
33:00
何でもいいよ。
というわけで、36回目でした。
またまた。
ましょう。
33:07

コメント

スクロール