1. 医学カタラーゼ
  2. エピソード46: 結核 Tuberculo..
2023-12-10 17:19

エピソード46: 結核 Tuberculosis について

結核 通称 TB tuberculosis について復習しよう!

111E31
抗結核薬のうち副腎皮質ステロイドの効果を減弱させるのはどれか.
a ピラジナミド
b イソニアジド
c リファンピシン
d エタンブトール
e ストレプトマイシン

() 開始
() 問題
() 解答
00:03
どうもこんにちは、医学カタラーゼです。今日の問題は、抗結核薬のうち、
副陣皮質ステロイドの効果を減弱させるのはどれか。
A.ピラジナミド
B.イソニアジド
C.リファンピシン
D.エタンブトール
E.ストレプトマイシン
どうですか。
お願いします。
副陣皮質ステロイドの効果を減弱させる抗結核薬はどれか。
はい。
まず、抗結核薬ということで、
これ、実は良い語呂がありまして、
リエちゃんピースっていう。
リエちゃんピース、はい。
リファンピシン、エタンブトール、ピラジナミド、
イソニアジド、ストレプトマイシン。
それだけなんですけど、
副陣皮質ステロイド、
ごめん、リがリファンピシン、
エがエタンブトール、
ピがピラジナミド、
イがイソニアジド、
スがストレプトマイシン。
おー、なるほどね。
もうこの選択肢全部入る。
そうですね。
なるほどね。
で、
副陣皮質ステロイドの効果を減弱、
効果を減弱させる、
どういうこと?
まあ、高炎症作用とか、
そういった作用を減弱。
まあその、高炎症だったら、
ステロイドだと、
あの、アラキドン酸カスケードの、
一番上のところからストップすると。
はい。
うーん、
何だっけな、でも、
なんかあの、
副作用とかありましたね、この3の。
いっぱいある。
いっぱい。
で、あーでも、
そもそもそれも覚えてないし、
いやーこれ全然分かんないな。
これ結構ヒントとして、
なんていうんだろうその、
知らなかったらキツイって感じです。
まあ知らなかったらキツイかも。
考えていけるみたいな、
取っ掛かりはある?
うーん、
難しい?いや、ないかも。
あー、なんか、
そもそもね、
副作用なんだっけな、
エタンプトールが、
メノンとかなかったですか?
違う?
エタンプトール、
あーあるかも、あるかも。
まあちょっと、
分かんないです、これは。
うんうん。
じゃあ、もうAのピラジナルとにします。
これ、
まあ、
難しいよね。
これ、まあ確かに知ってるか知らないか、
問題になっちゃうかもしれないんだけど、
答えは、
抗血格薬のうち、
副人ヒストロイドの、
03:00
効果を減弱させるのは、
リファンピシン。
リファンピシン?
そう。
なるほど。
これ、どういう問題なの?
何を聞いてるの?
その、
まあ、答え知って。
えー、どういう目的か?
うーん、
まあ、その、
副人ヒストロイド使ってる人に、
血格薬使うときに、
気をつけるみたいな、
話。
これは、
薬物の相互作用を聞いてるんですよ。
はいはいはい。
どういう、
なんていうの?
お薬A、
与えたときに、
じゃあ、追加でお薬B、
追加しました。
お薬Aの作用が、
Bにどう与えるか?
とか、
BがAにどう与えるか?みたいな。
っていうことを話してるんですよ。
で、
このリファンピシンは、
ステロイドの作用を、
弱めるんですよ。
はい。
せっかく、そのステロイドを、
酵素を誘導するのかな?
確かこの、
リファンピシンってやつ。
はい。
分解酵素、
薬物の分解酵素を誘導するから、
ステロイド入れても、
結局、
ステロイド効かない。
抗炎症作用を求められない。
得られない。
っていうのが、
このリファンピシン。
はい。
で、リファンピシンの、
他にも、
なんていうの、
リファンピシン、
リファンピシンじゃなくて、
リファ、
なんだっけな。
やばい、ちょっとどうするしちゃった。
リファンピシンじゃなくて、
でも、
他のリファ、
リファって付く系の、
抗結核薬あるんだけど、
その中でも確かリファブチンってやつ、
は、
このステロイドの作用を落とす、
減弱させるっていうのが、
ちょっと弱い系のお薬。
はい。
だからまあ、
まあそういうのを使っていきましょう。
使って、
使うっていう手も一応ある、
みたいです。
ごめん、ちょ、まあある意味、
知ってるか知らないかっていう、
アレになっちゃうんだけど。
まあでもリファンピシン、
副人質ステロイド。
そう。
じゃあちょっとなんか、
いい覚え方考えますか、ここで。
あ、いいね。
何だろうな。
あれ、リエちゃんピースの、
はい。
リエちゃんピース、
リエちゃんピースステロイドを、
弱める。
知らない。
まあそれだとでも、
どれかわかんないから。
あ、そっかそっか。
うーん、
何だろうな。
リエちゃん、
でもリエちゃんも、
あれだよな。
まあリエちゃんピースは、
全部覚える。
うんうんうん。
あれなので、
どっちかっていうと、
そのリファンピシンに得意的な、
06:01
何かを使いたいっすね。
エタンブトールは、
メタンブトール、
メ、メ、エタン、メタン、
メ、メになるかみたいので、
あ、メタノールが、
メタノールが、
何だっけあれ、
昔、何だっけ、
お酒が、あれだっけ、
メチル、メチルアルコールが、
そう。
アメリカだっけ?
一時期、
アルコールが販売禁止になった時に、
代わりにメタノール出してたら、
めっちゃみんな失明したみたいな。
だから、
メタノール、エタンブトールみたいな。
目に何かが起こるみたいな。
イソニアジド。
は、肝臓。
肝臓。
はい。
に副作用がある。
そう。
あとこの、
イソニアジド、
結構有名な、
もう一個副作用あるんだけど、
この神経障害。
起こるから、
何かを補充しなきゃいけないっていう。
何だろう、ビタミンB12とか。
そう。
確かにB6だった気がする。
B6。
そう。
B6を確か欠乏しちゃうから、
イソニアジドは、
ビタミンB6を補充させるみたいな。
はい。
だね。
で、あとこの、
ピラジナミドも、
P、
P、おしっこ。
Pで、
ニョーサンチっていう風に。
なるほどね。
覚えてましたね、今。
今思い出しました。
なるほど、難しい。
リファンピシン副人質ステロイド。
何だろうな。
リ、
リファンピシン。
コルチコステロイド。
副人質ステロイド。
リ、
リファ。
リファンピシンステロイド。
弱めるリファンピシン。
難しいな。
まあ。
ちょっといいのがあったら是非。
そうだね。
コメントで教えていただけると嬉しいです。
まあじゃあちょっと結核について、
はい。
軽く。
はい。
結核は、
まあ、
ちなみに、
なんでこの、
なんていうの、
今回このリエちゃんピースを覚えました。
はい。
なんででも、
じゃあ、
基本的にさ、
菌、
菌の感染症、
細菌感染症の時は、
基本は何使うの?
はい。
一般的に、
こう。
えー、
まあその、
あった大きな、
その菌。
あ、まあそうなんだけど、
いや、もう、
なんていうの、
その、
人間にはなくて、
細菌にはあるもの。
はい。
といえば、
細胞、
何?
えっと、
細胞、
壁。
細胞壁、
だよね。
09:00
細菌は細胞壁持ってるから、
細胞壁を作る、
合成酵素を阻害するような、
はいはい。
お薬を、
まあ、
あの、
細菌感染症の時は使うと。
はいはい。
ペニシリン系、セフム系。
うんうん。
できるなら、
それが使いたいわけじゃん。
はい。
でもじゃあ、
結核なんでダメなの?
結核は、
えー、
どう?
あれ?
結核もだって細菌でしょ?
結核菌っていうぐらいだから。
えー、
何でしたっけ?
細胞、
細胞内、
に入るんでしたから。
細胞内寄生でもある。
それ以外にもある?
あとは、
あとは、
他にも理由。
うーん、
他にも?
うん。
えー、
まあその、
細胞、
えーと、
抗菌薬を分解する構想だと。
うーん、
あんまり報告はされてないかな。
ちょっと分かんないんだけど、
そこは。
でも、
結核って、
何バイチ使うんだっけ?
培養させるとき。
えーと、
小川バイチ。
小川バイチ。
はい。
俺、最初ひでさんに言ったとき、
佐川キュウビンじゃないよ。
佐川じゃなくて、
小川だよっつって。
はい。
何回も言ったんだけど、
ちょっとやっと覚えてくれた。
印象に残ってます。
小川。
そういう覚え方いいっすね。
まあ小川バイチ。
あれって、
小川バイチで培養するとき、
あれどれくらい時間かかるの?
まあざっくり、
短い。
もうすぐ培養できるのか、
はいはいはい。
めっちゃ時間かかるのか。
えーと、
まあ直感でいい。
すぐ?
あれめっちゃ時間かかるんですよ。
時間かかる?
めっちゃ時間かかるんですよ。
めっちゃ時間かかるんですよ。
ほうほう。
だから、
血格ってすごい、
なんていうの、
増えるのにめっちゃゆっくりなの。
へー。
めっちゃ時間かかんの。
うんうんうん。
めっちゃ、
増えるのにめっちゃ時間かかる細菌に、
ペニシリンってあんま効かないんですよ。
ほー。
その細胞壁どんどん作ってる、
ところに、
ところに効くわけだから、
はい。
めっちゃゆっくりな増殖する細菌にとっては、
ペニシリンあんま効かないんですよ。
逆に。
そう。
細胞内寄生でもあるし、
全然、
超ゆっくり増殖するから、
使えないっていうのはあるんですよ。
あと、
細胞液の周りに、
なんかめっちゃ脂っこい、
ミコールさんだっけ?
みたいのもあるし、
そういう意味でも、
ペニシリンは効かないんですよ。
なんか肺炎っぽいなーっつってペニシリン使ってたのに、
なんか効かないときは、
ある意味これも考えてもいいわけよ。
はいはい。
分子生物学的に戻ると、
そういうめっちゃゆっくりだからみたいな。
ペニシリン効かない。
なるほど。
12:00
っていうのをつなげて覚えると、
小川敗治でもめっちゃゆっくりなんだ。
だからペニシリン効かないのか。
ちょっと理由付けすると、
つながるかなみたいな。
それはいいですね。
そうそう。
たぶん、
無心でとりあえず小川敗治みんな覚えると思うんだけど、
血核菌の特徴を捉えて覚えていくと、
治療もペニシリンダメかみたいな。
っていうのも分かるし、
無心で覚えてもいいんだけど、
こういう多害栄養をすると。
そう。
ちなみに、
小川核炭とか培養出すわけじゃん。
血核のときって。
出すんだけど、
そのときに、
小川敗治めっちゃ時間かかるから、
基本は診断は何使う?
血核菌の診断は何?
どうやって?
診断はゆっくりだから、
診断には使えないから、
診断には、
何使うんだろう?
いやーなんだ。
なんだ?
BCGのあれみたいなのなんだっけ?
つべれクリーン反応?
はい。
あれ、あれ使える?
本当に使える?
使えないのか。
BCG打ってると。
BCG打ったよね?
打った。
hideさん打ったよね?
うん。
hideさんもBCG打ってるわけだから、
つべれクリーン反応絶対出るよ。
つ反応が。
絶対出る。
出るから、使えないのか。
打ってない人は、
使えるけど、
ワンちゃん使えるけど、
あれ、偽陽性も多いから、
ワクチン打った人にも、
反応出ちゃうから。
え、なんだっけ?
PCR。
あ、PCRか。
PCR一瞬で出てくるから、
たぶんあの、
基礎系の実験とかでもPCRすぐ出ると思うんだけど、
PCRマジすぐ出るから、
小川敗地ってある意味、
小川敗地で培養する意味は、
正直ないじゃん。
でも実際、
覚えなきゃいけないし、
実際やるんだよ。
あれ、なんでやると思う?
え?
PCRでもう分かってんのに、
タイプを確認するとか。
おーおーおーおー。
その流れで。
その流れで、
タイプと、
タイプじゃなくて、
タイプグラム染色ではなく、
結果はちょっと違います。
染色はチールネルズやね。
タイプではなく、
何かを見るってこと?
当たり前か。
え、なんだろう?
15:01
え、何を見んだろう?
何を見んだろう?
小川敗地で、
培養して、
菌の数、
菌の数はガフキー。
あ、ガフキー。
ガフキーで見る。
菌の、
薬剤の、
薬剤への耐性。
耐性とか、柑橘性ね。
柑橘性。
そのために小川敗地とか、
液体敗地とか使うんですよ。
はい。
何で小川敗地を覚えなきゃいけないのかな、
とか思うときも、
そういうのに結びつけると、
やっぱ知らなきゃなっていう、
実際に使うんだな。
ただ無心で覚えるだけじゃなくて、
っていうのでやると、
まあまあまあ、
とりあえず、
とっかかりとしては、
俺だから佐川球員じゃなくて、
小川だよっていう、
それは悪くないなと思ったんだけど。
それはめちゃくちゃいいね。
もう何でもいいからね。
そう。
っていう。
っていうですね。
っていうことだけちょっと、
はい。
紹介したかったかな。
はい。
じゃあ、
はい。
今日は。
最後に一個だけ、
リファンピシンとステロイド、
もう無理やり、
リスっていうので、
リスっていう。
リス?
だからリファンピシン、ステロイドで、
もうとりあえず、
それの2つだけを、
つなげておけば、
まあ、
MCQその、
選択肢の、
問題なら、
急スタートできないですけど、
選択肢のある問題なら、
まあ、
選べるかなと。
はい。
はい。
はい。
今思いついた。
はい。
リエちゃん、ピース、
はい。
リス、
リス見て、
リス見てお腹減った。
これダメ?
お腹、
お腹減ったっていうのはどういうこと?
いや、
いや、
分かんない。
なんか減るっていうイメージで、
ああ、
そういうことですね。
効果が減る、
効果が減るみたいな。
あ、
それいい。
まあ、
リエちゃん、ピース、
リス見てお腹減った。
減った。
まあ、暫定チャンピオン。
とりあえず、
はい。
よりいいのがあったら、
ちょっと、
入れ替えということで。
じゃあ、
今日はこんな感じで。
はい。
ありがとうございました。
ありがとうございます。
17:19

コメント

スクロール