1. 医学カタラーゼ
  2. エピソード45: すりガラス?Mc..
2023-12-02 22:14

エピソード45: すりガラス?Mccune Albright syndrome?

25歳の女性。 下顎左側骨体部の腫大と 顔面の非対称とを主訴として来院した。 15年前から徐々に腫脹してきたが、 放置 していたという 。初診時のエ ックス線写真で下顎左側骨体部に境界不明瞭なすり ガラ ス様不透過像を認める。 生検で病 変は不規則な線維骨と線維性結合組織とからなる病理組織像を示す。

適切な治療法はどれか。
a下顎療法
b 放射線療法
c 掻爬摘出術
d下顎半側切除術 
e減量術

歯科医師国試100B68

() 開始
() 問題
() 解答
00:03
どうもこんにちは、医学カタラーゼです。今日の問題は、25歳の女性。
科学早速骨大部の主題と顔面の非対称を主訴としてラインした。 15年前から徐々に主張してきたが放置していたという。
初心時のx線写真で、 科学早速骨大部
に境界不明瞭なすりガラス用不透過像を認める。 政権で
病変は不規則な
繊維骨と繊維性結合組織 とからなる
病理組織像を示す。 適切な治療法はどれか。
A. 化学療法 B. 放射線療法 C. 相波摘出術 D. 化学反則切除術
E. 減量術
どうですか? これは骨にできた主要という。
ほぼ選択肢を見る限り癌ということなんですかね。
不明瞭な主要ということで悪性のものなのかな。
E. 減量術は一旦
覗いていいのかな。
確か放射線と化学療法とそれかオペカって 似たニコニコだったと思うんですけど
A. 化学療法 B. 放射線 C. 相波摘出術
相波って書き出す。書き出して取り出す。
と化学反則切除。 半分した顎を取っちゃう。
じゃあどうなんですかね。
定義がなければそのオペもあり得る。
ちょっとざっくりな。一旦問題文をもう一回伺いたいんですけど
定義の情報とかはどうでしたか。
A. ないです。
E. 骨にいろいろあると。
A. 15年前から主張してきて放置してる。
E. 骨端部でしたっけ?
A. 骨体部。下顎の骨体部。
E. 15年前から
A. 骨体って下顎のど真ん中っていうのは変だけど
関節のところとかじゃなくて真ん中みたいな。
E. 15年前からっていうことは進行は結構ゆっくりな。
03:02
で、定義の記載がないってことは
オペの方向で考えて反則切除か相波。
じゃあどっちなんだと。
相波でいいのか?反則切っちゃう?
半分取り除く必要があるのか?
どこをどう判断するんだろう?
その主要の大きさとかっていうのはどういうふうに書いてありましたか?
A. 特に大きさは書いてなくて
境界不明瞭なすりガラス用の不透過像。X線でね。
A. 伝統言で、境界不明瞭なすりガラス用の不透過像。
A. 透過像、不透過像。今回は不透過像ってことは
A. どういうこと?
A. X線が透過しないってことは
A. X線上、写真上だと白いのか黒いのか?
A. 白いよね。そこですかね。
A. ちょっと肝は。
A. 多分これちょっと難しいと思う。
A. 境界も当たり前ですけど不明瞭。
A. 惑星集だから不明瞭なんですけど
A. 反則切除でお願いします。
A. これマジで難しいと思う。
A. でも答えは
A. この人の病態はまず
A. 繊維性骨位形成症
A. 肝ではないんですよ。
A. なので答えは
A. この人の繊維性骨位形成症の場合は
A. 骨減量術を行います。
A. これだから
A. 難しいじゃん。でも境界不明瞭で
A. 知らないとこれは境界不明瞭で
A. ガンじゃんって引っ張られちゃうんですよ。
G. ただ15年前からとかがヒントなんですか?
A. そう、それもある。進行がゆっくりっていうのと
A. 特徴的なX線の画像が
A. このすりガラス用の不透過像なんですよ。
A. これがある意味キーワードっていうか
G. ガンだと透過しちゃうのか?
A. ガンだと骨を蝕んで食っちゃって
A. 大体は腰骨性の変化
A. 骨を溶かすっていうか
G. これはいい問題ですね。
A. いいでしょ。
A. ガンが不明瞭
A. 両性は明瞭
A. ざっくり覚えちゃうと
A. こういう問題は耐えれないっていうか
G. よくあるピットボールというか
A. この人25歳の女性
06:02
A. これもある意味アンテナ張っておかなきゃいけなくて
A. 若い女性で
A. 徐々に大きくなってる
A. この絵が徐々に大きくなってる
A. 繊維性骨位形成症の場合
A. 結構一緒に合併してくるのがマッキュンオールブライト症候群
A. っていう病態がある
A. 先天性かな
A. 原因は20番染色体の遺伝子変異
A. 多いのが若い女性なんですよ
A. このマッキュンオールブライト
A. マッキュンオールブライトの人は
A. 繊維性骨位形成症プラス
A. 違う症状 いろんな症状が合併するんだけど
A. 特徴的なのが2つぐらいあるかな
A. どんなのか
G. 骨繊維症
A. 繊維性骨位形成症
A. 一回その説明すると
A. 今回政権でも不規則な
A. 繊維骨と繊維性血固組織
A. それからなる組織像がある
A. それが繊維性骨位形成症というか
A. 骨の中にファイバー
A. 繊維がまばらに入っているという
A. 病態
A. 大したことじゃなくて
A. 骨の中に繊維性の血固組織が
A. まばらに
A. 侵入しているというか
A. なんだけど
A. これと他の症状
A. あと2個ぐらいあるんだけど
A. 合併するとマッキンオールブライト症候群
G. それは他の2つも骨に関係するもんね
A. これ実は全然違うんですよ
A. そこはあんま考えなくていいかなって
A. もう本当にこの病気はこれ
G. わからないです
A. カフェオレハンという病気
A. カフェオレハンは結構いろんなところで出てくるんだけど
A. 他に聞いたことあると思うんだけど
G. ACTHとか基礎腎臓
A. カフェオレハンを起こす病気
A. カフェオレハンがみられる病気
A. 消化管のポリープをいっぱい作る病気
G. 原発性の
G. えっと
G. ポイツ
G. ポイツ・ジェイガーズってあるよね
G. あれもカフェオレハンを起こすんですよ
G. あれは消化管のガンを起こしたり
G. 消化管のポリープをいっぱい作ったり
G. ちょっと今回と全然違うんだけど
G. カフェオレハンを起こす病態はポイツ・ジェイガーズと
G. このマッキューン・オルブライトがあるんですね
G. 他には多分あると思うんだけど
09:00
G. 亡くなる病気の早発を起こすんですよ
G. 乱層からエストロゲン・エストラジオールが
G. いっぱい出て
G. 通常より早く思春期が来ちゃう
G. っていうのがマッキューン・オルブライト
G. 今回
G. 対応を問われてるよね
G. 繊維性骨異形性症に何をしますか
G. 答えはなんて言ったっけ
G. 骨減量術
G. これでどういうオペっていうかどういう処置だと思う
G. 骨を減らすってことは
G. 分厚くなっちゃってる骨を削るとか
G. そうまさにそれ本当にただ骨を削るっていう
G. なんで病院に来たんでしょう
G. この人は化学骨の
G. 骨体部の主張腫れと
G. 顔面の非対称
G. 形が
G. では減量して形直しましょうと
G. この減量術を行う時期があります
G. 時期
G. 成長期終わった後とか
G. すごいマジでそれ本当にそう
G. 成長期終わってからじゃないと削ったところで
G. また思春期の間はどんどんどんどん増えちゃうから
G. 成長終わってから削ろう
G. ああそうか25歳で15年だから
G. 10歳くらいからってことですね
G. そうそうそう
G. じゃあ一旦そこであれすれば落ち着く
G. 感じなんですか G. そう思春期終わっちゃうと
G. 落ち着くっていう
G. 落ち着いてから骨を削って減らそうっていう
G. 俺はちょっと衝撃だったのが
G. ある意味この人は顔面非対称を
G. ずーっと持ちながら
G. 過ごしてたっていう
G. ちょっとかわいそうっていうか G. ああ結構非対称なんだ
G. 俺も実際見たことはないけど
G. でも自分が顔面非対称ってわかるぐらい
G. アニメ過ごすわけだから G. わかるぐらいだと結構ってことだよね
G. 感はちょっとあるかもってことなの
G. そうそうそう
G. そこまで症状派手ではないんだろうけど
G. 顔がちょっと歪んだ感じで過ごすって
G. ちょっとなんか
G. 俺自分だったらちょっと
G. 病んじゃうっていうかあれだけど
G. 若い高校生の時とか
G. 自分のイメージ気にするじゃん
G. しかも治療が成長期終わったら
G. そう成長期終わってからやろうっていう
G. 確かに合理的なんですけど
G. ちょっと我慢してってお医者さんが言わなきゃいけないっていうのは
G. ちょっとなんかかわいそうだなっていう
G. 俺はちょっと衝撃を受けたっていうか
G. 確かに
G. この腺異性骨異形成症は
12:02
G. 今回は下顎だったけど
G. 全然他のいろんなとこに
G. 一応起きうるらしくて
G. 代体骨とか頸骨、肋骨、頭蓋体
G. だったり
G. いろんなとこで起こすっていう
G. 本当に代体は若い人
G. 20から30代
G. このすりガラス絵
G. これはめっちゃもうキーワード中のキーワード
G. って感じですね
G. 全然話しちゃうんだけど
G. ちょっとまだ時間あるよね
G. 最近
G. めっちゃ俺が勉強法のあれで
G. おすすめしたいのが
G. 基本的には医学生向けの内容
G. 今は知ってるんだけど
G. 私学生にも伝えたいなっていう
G. 両方適用できる
G. ちょっとアドバイスじゃないけど
G. 俺ぜひおすすめしたいのは
G. 医学部生はみんなやってると思うんだけど
G. 私学部生にも
G. 医学部の国家試験予備校の授業を
G. 俺絶対見たほうがいいと思うんだよね
G. 動画サイトとか
G. なるほど
G. それはなんで?
G. 歯科でもやるんですよ 全身の勉強を
G. 医学部ほど
G. 幅広い知識を持って勉強するっていうのは
G. 現実的には無理だし
G. 難しいんだけど
G. 一応やるんですよ
G. なんだけど
G. ドクターが必ずしも教えてくれるわけでもなく
G. 医者目線から教えてくれる先生が
G. 少ない それはしょうがなくて
G. 歯科大だからしょうがないんだけど
G. それでもうまく説明してくれる先生もいるんだけど
G. 全身管理の授業を受ける時間が
G. 圧倒的に少ないというか
G. それはしょうがないんだけど
G. だから俺から今思うと
G. 医学部予備校の国家試験予備校の授業を
G. 知っていれば
G. もうちょい深く勉強できたなっていう
G. ある意味効率よく勉強できるっていうか
G. 例えば心電図の勉強とか俺らもやるんですよ
G. 心房細胞はあるある不正
G. P波がなくて
G. 気線が揺れてるみたいな
G. そういうのやるんだけど
G. 例えば心電図の貼り方どこに貼るかとか
G. 一瞬で終わるんですよ
15:01
G. 1分もなく授業を進めていくみたいな
G. はい次のスライドはい次のスライドみたいな
G. 全然その丁寧に俺は勉強できなかったから
G. せめてああいう予備校の授業を受ければ
G. ちょっとでもその知識を補えるっていうか
G. 実際医学部の学生たちめっちゃ見るじゃん
G. 特に国家試験前になるとみんなめっちゃ見るじゃん
G. CBT前もめっちゃ見るじゃん
G. 私学部生も俺絶対見てても損はないなって
G. めっちゃ思うんだよね
G. それが俺が見た限り
G. あんまりそういう充実したのがなくて
G. あとなんだろうなちょっとアクセスしづらいというか
G. 俺が今使ってるのは
G. キューアシスト
G. メディリングだっけメディックメディアか
G. 会社メディックメディアの
G. キューアシストめっちゃお世話になってる
G. 毎日使ってるんだけどやっぱ何回も授業聞けるし
G. はい
G. めっちゃ分かりやすいし
G. めちゃくちゃオススメ
G. 当たり前ですけど全部見るっていうのは時間的に厳しいですよね
G. そうだからでも
G. 全部見るのは無理だけど知ってる仕方でも
G. 問われてる内容あるいは自分で探さないといけないけど
G. ピックアップして G. 例えば心電図の話できたら
G. 循環器のとこ行って心電図のとこだけ見る
G. 実際結構細切れですからね
G. そうちゃんと分野で分けてくれてるから
G. そんな
G. ちょっと探すのちょっと大変かもだけど慣れれば多分
G. すぐできちゃうと思うんだよね G. なるほどね
G. 活用を使えるものは何でも使っていくって
G. 分かりやすい本当に
G. それは本当ありますよね
G. やっぱ大学の授業ってさ結構
G. なんていうの?
G. 先生たちも教授とかが教えてくれるから
G. すごいハイレベルな話とかしてくれるわけじゃん
G. ちょっとなんか
G. 初学者からするとめっちゃむずいじゃんそういう話ってされても
G. そうですね
G. 結構もう先生にとっては当たり前みたいになってしまってるような話が多いから
G. あんまり
G. 丁寧に説明しようっていう感じではないですよね
G. うーん
G. 学生がどこまで理解してるかも掴めてないから
G. 先生たちも大変なんだけど
G. そこを補っていく度には
G. 自分で探してやるしかないのかな
G. 正直思うっていうか
G. そこで映像授業を活用して
G. 映像授業いいとこは
G. とりあえず進めてくれるから
G. 教科書のこの一文章にすごい
G. こだわって全然この文章
18:00
G. 理解できないってもう30分経過した
G. 俺昔結構そういうのあったから
G. 何回この文章読んでも理解できないっていう
G. このページ何回見ても理解できないっていうのあって
G. 正直それ時間の無駄じゃ無駄じゃん
G. 結局それがテストに出るとも限らないし
G. 臨床で必要かどうかもちょっとわかんないし
G. 何が大事か何が大事じゃないかわかんないじゃん
G. そういう意味では予備校の先生の授業は
G. やっぱ要点掴んで
G. 教えてくれるからそこはいいなって
G. めっちゃ思う G. うまいですね教え方
G. うまいし本当に G. でちょっとした所々ね
G. 暗記のコツみたいな G. うんゴロとか
G. そう G. 変な冗談も入れてくれたりするし
G. 覚えたりするし
G. 大学の先生だとそういうちょっと真面目というか
G. それはそれで大学としてはすごい良いと思うんだけど
G. 基礎はそういうので抑えて
G. よりアドバンストな内容を大学の授業とかでね
G. そう G. 抑えたりとか
G. 自分は予備校の授業ある意味
G. できるなら予習として使って
G. 大学の先生がアドバンス話した時には
G. ベーシックなことはもう既に抑えている状態で
G. なるべく行けるようにしてるけどまぁ難しいよね
G. それができたら相当学習効果が上がりそうですね
G. うーん
G. できない時は復習として予備校の授業
G. 何回も見れるから使えるし
G. あと別に医学部生も
G. 低学年1年生の時から
G. これ使っていいと思う予備校授業
G. 前提知識いらないですからね
G. 分からない前提で教えてくれてるから
G. そこがやっぱりね
G. 今考えると1年生2年生の時時間すごいあったから
G. うん G. 見ておけばっていうのはありますよね
G. 特に臨床になるとめっちゃ診療科多いじゃん
G. その間にちょっとでもピックアップできてれば
G. 一つの授業で一個だけでもピックアップできてれば
G. 低学年の時からね
G. 全然今はもう楽だろうなっていうのあるよね
G. 低学年の医学部生もそうだし
G. 私学部生にもめちゃくちゃオススメ
G. 本当に
G. あと医学部の予備校の授業
G. 見ると医学部こういうこと勉強するんだ
G. っていうのも分かるし
G. 実際臨床行ったら先生たちこれくらいは理解してるんだろうな
G. っていうのもなんとなく分かるし
G. 歯医者の先生も医者の先生も
G. 話すレベルが近づくのかなっていう
G. そうそうそう
G. 西先生は両方持つ予定なわけですから
G. うまくいけば
G. 大丈夫でしょう
G. それは本当に
21:01
G. 結構お互いのギャップっていうか誤解っていうのが
G. あんまりそういう時もあるんですか?
G. 多分臨床ではめちゃくちゃあると思う
G. 俺はあんまり感じたことはなかったけど
G. 耐心症みたいな送ったりする時に
G. 結構いろんなトラブルじゃないけど聞いたこともあるから
G. お互い相手の当たり前っていうか
G. そうそうそう
G. めちゃくちゃ予備校の授業
G. それだけで勉強はさすがにできないと思うけど
G. めちゃくちゃ俺はオススメ
G. めちゃくちゃメディックメディア
G. めちゃくちゃお世話になってる
G. めちゃくちゃいい
G. 他にもいろんなあると思うけど
G. 自分はめっちゃメディックメディア
G. オススメですね
G. 私学部生もぜひ聞いてみてください
G. じゃあ今日はこんなところでいいですかね
G. ありがとうございます
22:14

コメント

スクロール