1. 医学カタラーゼ
  2. エピソード14: 開口障害の原因..
2023-04-15 12:10

エピソード14: 開口障害の原因となるのは?

開口障害、口を開けにくい時にどう言う病気を鑑別にあげる必要があるか?一緒に復習しよう!

開口障害の原因となるのはどれか.二つ選べ

a 破傷風
b 唾石症
c 上顎洞炎
d 顎放線菌症
e 顔面神経麻痺

() 開始
() 問題
() 解答
00:00
こんにちは、医学カタラーゼです。 今日の問題は
開口障害の原因となるのはどれか。 2つ選べ
A. 破傷風 B. 堕石症
C. 上額動員 D. 顎方線菌症
E. 顔面神経麻痺 はい、どうでしょう
開口、口を開ける障害になるもの。 Aが破傷風。
破傷風はどうなんですかね。
ちょっと菌が
感染して、破傷風は菌だね。 成り得るのかもしれないけど一旦保留で、一旦パス。
で、Bの選択肢は何でした。 堕石症。 どういう感じを書くんでしょうか。
堕石症は唾液の堕に、石に症状の症。
なんとなくヒントですけど。 ちょっと詰まっちゃうみたいな。 石で詰まる。
それもちょっと開口障害につながるのか、ちょっとよくわからない。
Cが何でしたっけ。
上額動員。 上額動だから、腹鼻腑のうちの一つの
動は炎症、上額骨の中の。
上額動ってあれですよね、一番 首クイーンが起きやすいっていうところ。
ちょっとこれもわからないな、保留で。 Dの選択肢が。 額方線菌症。額方線菌症。
顎っていう字に方線が、放つ線。放す。 放っ放しの方に
線、ラインの線。と菌症。
ちょっとこれは菌症ということなので。 菌ってあの、
肺筋の筋。筋肉ではなくて。そういうことですね。 ちょっとこれもわからないな。
Eは何ですか。顔面神経麻痺。 顔面神経麻痺は
まあ これはあり得るのかな。
2つ選ぶ。
まず、まあとりあえずEに。 顔面神経麻痺と。
そうですね。でもう1個が 発症風打斥症。
03:04
上額動炎。 上額動炎。 額方線菌症。 額方線菌症。まあこの中だとどうなんだろうな。
上額動炎から炎症が何か広がって 影響するというような
感じなのかな。 まあそもそも額方線菌症はちょっとどういうものかあまり想像がつかないというのもあって
なのでCとEにします。 これちょっと難しかったね。はい。
多分結構初耳のことも多かったね。 多いですね。 で今回のちょっとあの
なんていうなんで着目したかちょっと後で説明したいんだけど。 ちょっととりあえず答えね。
開口障害の原因となるのは 2つ。 発症風と額方線菌症。
これなんですね。 ちょっとまあ1回国外科の授業とか受けないとちょっと難しいかなと思うんだけど。
額方線菌症は アクチノマイセスイスラエリっていう菌が
抗菌。マセッタ抗菌に 感染してそこでこう
なんていうのが小っちゃいこうマスっていうこう 出来物みたいにできてそこで
開けると痛い。 なかなか口開けれないってなっちゃうんですよね。
そのことを板状口血って言うんですよ。板状は板の 状態の口血硬い
血合の血。 板状口血って言うんですね。
それで開口障害が起きます。 これはまあもう定番
もうこれはあの額方線菌症は開口障害。板状口血。 そのまま覚えちゃっていいんですけど
もう一個注目したかったのが発症風。 発症風の初期症状に開口障害が出るんですね。
そのことを ガカンキンキュって言うんですね。
だから 患者さんが
先生口なかなかちょっと開かないんですよね。 って言う時にこれ間別に挙げておかないと発症風ってどうなる?
発症風は
排血症とかにならない? 発症風で大事なのって
菌が悪さする毒素。 神経毒素があるんだよね。
あの神経の毒素は 痙攣を起こさせる
毒素なんですよ。
よくあのボツリヌス毒素と発症風毒素で対比させるような
授業とかいろいろあると思うんですけど 発症風はアセチルコリンを過剰に放出させるようになっちゃって
06:01
菌がめっちゃ収縮しちゃって痙攣起こしちゃう。 そうするとそれが全身に起こると結局呼吸もできなくなって
しかも意識保ったまんま呼吸できなくなって結構怖いんですよね。 最悪患者さん死ぬこともあり得るんで
初期に顎が開かないってだけでこれをその早期思いつくことができるができないで 患者さんの命救える可能性があるんで
これはどうしても紹介したかったんですよね。 さっきあの口が開かないことをなんて言うっていう風に
ガカン緊急 どういう字なのかな?
ガカン緊急は牙のガに関係のカンに緊急はエマージェンシーの緊急
すごいねこれは専門用語ですね。 とりあえずでも患者さんはそのガカン緊急とかありますとか言わないし
その口が開かないですと。 そうそうやってくるから
で破晶風はじゃあどうやってその体内の中に入ってくるの?
えっと それは傷口からとか菌が入っていく
破晶風はどこにいる? 破晶風はまあその菌基性?土の中とか?
そう土の中にいる菌だよねだからなんか泥遊びしてた泥作業
泥で何か作業してたとかそういうのとこであの傷を負ったり怪我したりすると
破晶風になりうるんで
この 悶心でちゃんと聞き取らなきゃいけないっていうのも大事なんです。
開口障害があってどんな どうやって口が開かなくなったのか何がきっかけで
なったのかっていうのを聞き出さないといけないんです。何をしてましたかとか いつからでその時何してましたかとか
そういうのを聞き出さないといけない。 じゃあ何でもかんでもすぐ口が開かないからじゃあ破晶風の可能性があるではなくて
そういう勘別して有病率を上げてからっていうことです。 そうそうそうそうそう
まさにそう だからで他の選択肢一応ちょっと
復習顔面神経麻痺は あれは顔面神経は何の
何を司るというか何を支配しますか? 顔の表情と表情と表情
とかまあ唾液の分泌とか味覚とかでしょ? 口を開けたり閉じたりとかちょっとね
それは酸素神経とかの話ですね。 ちょっとねあれと思ってたけど
確かにちょっとね紛らわしくなっちゃう。 まあひっかけ選択肢って感じ?そうそうそうそうそう
顔面神経は顔の表情 別に口開けなくても顔表情作れる。だからまあなんとなくそんな感じで覚えてもいいのかな
09:02
で脱積症これもまたちょっと面白いやつでそうまさにさっき言ってた 唾液栓の管が詰まっちゃう。石で詰まっちゃって
そのどういう脱積症を疑うっていうのはどういう症状だと思う? 唾液が詰まっているってことは
出ないとかあとなんか腫れ腫れるとか そうそうそうそれもそうだしよく何かこのキーワードが来たら脱積症っていう
まあ酷使対策めっちゃ試験対策になっちゃうけど 脱栓痛っていうのがあるんですよ。それはなんか食べようと思った時に
痛い! なるほどね。唾液が出ようとした時に。そう!唾液が出ようってした時に圧がかかって痛くなるっていう
それ脱栓痛って言うんですよ。面白い。そうそうそう あとは上顎動炎。上顎動炎はその空洞の中の炎症だから
例えば開口障害は例えばどういう時に起きるかって言ったら抗菌とか 咀嚼菌とかに影響があるような
あの病気じゃないと なかなか開口障害ってならないから
その空洞の中、骨の中。上顎道って骨の中だよね 上顎骨の骨の中だからそこで炎症がある場合は
他の咀嚼菌とかにあまり影響してこないから その炎症がね、波及して、波及って広がって
あの 他の軟組織
soft tissue 柔らかい組織に影響しちゃったら もちろん開口障害とかなり得る可能性あるけど一般的に上顎道は
痛いとか前かがむとちょっと痛いとかっていうのが あって開口障害になかなかならないかな
やっぱり とりあえずその波症風
この問題すごい良いなと思うが開口障害で波症風だ疑うっていうその早期できるだけで 患者さん救えるかもしれないっていうので
あの いい問題だなっていう
素晴らしい問題ですね
治療はちなみに
その波症風の治療は
波症風、何なんだろう、抗生物質
抗生物質もそう 抗生物質も使う
けどやっぱり その毒素が悪いんだよね極力あの極論
だから抗毒素療法 抗毒素をまずその
中和じゃないけどしておかないと
痙攣を起こして呼吸できなくなっちゃうから 抗毒素療法にはTIG
Tetanus Immune Globulin
抗波症風人免疫グロブリンを常駐または禁注して毒素を中和させよう
12:03
っていう感じですね
ありがとうございます
じゃあ今日はこれでお疲れ様でした
ありがとうございました
12:10

コメント

スクロール