フィットビットインスパイア3の購入
どうもお疲れ様です。いかです。この番組では、高校の国語科教養をしている私、いかが、仕事のことや仕事以外のことを緩くおしゃべりしていきます。
今日は日曜日というか、もう日にち日付越えて1時になっちゃってるので、月曜日ですね。
最近全然投稿ができていなかったなということで、久々にそろそろやっとかないと、もうなんかずっとやらなくなっちゃいそうなんで、更新しようかなと思います。
でね、今日は最近良かったもの、ずっとこれ喋りたかったんですけど、ちょっと残しておこうかなと。
というのは、フィットビットインスパイア3ですね。
これね、なるみさんの2024年買ってよかったもののノートの記事を読んで買ったんですよね。
どんぐりFMのなるみさんのね。
年末に更新されてたやつですかね。
あの私ここ2ヶ月ぐらいね腕時計がなくて、これ教員としてはかなりちょっと致命傷っていうかないと困るんですけどもなくてね。
でこれもともと私腕時計2つあったんですけど、最近1個止まっちゃってて使えないんですよね。
でもう1個は11月のポッドキャストウィークエンドで東京に行って、帰りのバス、夜行バスに乗れなかったんで、
友達の家に泊まったんですけど、その友達家に忘れちゃったんですよね。
忘れてることは相手も知ってるんですけど、気づいてくれてね忘れてるよって言ってくれて、
ごめんもう着払いで送っといてってその時は言ったんだけど、
まだ結果的には送られていなくて、
まあだって送るのとかってめんどくさいじゃないですか。あっちの立場からするとなんか勝手に置いていきやがってっていうね。
で手間もかかるし、最速できてなくてそのままになっちゃってるんですよね。
あの時はそう本当いろいろなくしましたね。
モバイルバッテリーは行きの夜行バスに忘れてきましたし、ピタパも新横浜で落としてきたし、
でさすがにピタパはないと困っちゃうんで問い合わせて無事戻ってきたんですけどね。
なんせ時計がなくて、で新しい時計としてフィットビットスマートウォッチと呼ばれる類のものですね。
お迎えしました。
まあといってもね新しいっていうか、メルカリでね新品だけど、
ポイントとかを使ってちょっと安く手に入れられましたね。
はいということでこれ買ったのがちょうど1ヶ月前ぐらいで、
データによる健康意識の変化
まあ使ってねそれぐらい経つんですけど、
いやーこれ面白いですよ。
つけてるだけでねいろんなデータを取ってくれますねこれ。
歩数とか運動した量とか睡眠の長さ質などなど他にもね色々iPhoneのアプリで見ることができるんですけど、
このデータが集積されていくのを見るっていうのはやっぱ楽しいですね。
1日普通に働いてたら平日はだいたい8000から1万歩ぐらい歩いてますね。
まあ一番授業多いのは火曜日で、
5コマ分あと放課後の漢字の勉強会とかもやってますけど、
2階の職員室から4階やら5階やらに上がって下がってしてて、
授業中も教室の中で気管巡視するし、
自分が喋ってても動いてるし、
まあ何かと歩いてるなーっていうね。
あとゴルフは相変わらず週1回は行ってるんですけれど、
多分心拍数の変化を見ているんだろうなと思うんですが、
ちゃんとその時間を運動したってことになってるんですよね。
それによって消費エネルギーも変わってくるんで、
食べるものも気にするようになってきましたね。
フィットビットを買ってほどなくして、
食事を記録するアプリ、アスケンも入れましたね。
これ悪い癖でもあるんですが、
どうせやるならってことで有料版にしまして、
これ3000円ぐらいでしたかね。
まあでも1月あたりコーヒー1杯分程度の課金になるから、
3000円っていうのは年間なんですよね。
だから月で割ったらコーヒー1杯分ぐらいかっていう感じなんで、
まあいいかなっていうね。
こうして記録として見える、残っていくっていうことになると、
意識するようになりますね。
自炊も増えたし、間食も減ったし、
健康に留意するようになったっていうのは、
これまでの自分の生活と比べると、
エナジースコアの改善
かなり大きな変化だなと思いますね。
あとはね、やっぱり充電するヒント少ないのは嬉しいですね。
週1回で済むんですよね、これ。
まあこの点に関しては、
Apple Watchとか他のスマートウォッチと比較しても、
このFitbit Inspire 3は得意的と言えるんじゃないかなと思いますね。
寝ている間に充電するとなると、
睡眠中のデータが取れなくなっちゃうんで、
これはね、せっかく使うのにあんまり毎日取りたいところですよね。
私、睡眠に関しては自分の中でちょっと課題ありと思ってたので、
ここでのデータはしっかり取っていきたいんですよね。
でね、そのFitbitいろんなデータ取ってくれるんですが、
1個ね、よくわからないなーっていうのがありまして、
エナジースコアというのがあるんですね。
これは心拍変動と過去1週間の睡眠と安静時の心拍数というので算出するみたいです。
最初、心拍変動っていうのがめっちゃ低いせいで、
このエナジーのスコアがですね、100点満点中15点だったんですよね。
15点?
私のエナジーは15点なん?みたいな。
もう瀕死やん?みたいなね。
っていう感じで思ってたんですよね。
心拍変動は自律神経系が関係してるみたいで、
もうとにかくこの瀕死状態から脱しなければということでですね、
どうにかこの自律神経のバランスを良くしたいと。
風呂にバースっていう寝付きが良くなると噂の入浴剤を入れてゆっくり使ってみたり、
あとは寝るのがあまり遅くならないように、
ちょっとこう仕事もうちょっとしようかなっていうところを、
いやもう寝ようと。
諦めてというか寝るのを最優先にして気をつけたりしてたんですよね。
言い訳がましくなりますけど、寝るのを最優先していたらですね、
この録音するという声ももういいやということになっちゃってですね。
更新が滞ってたのもちょっとそこもあるかもしれないですね。
そんなこんなでね、このエナジースコアを上げようと必死に頑張ってて、
だけどね2週間ぐらいはずっと25ぐらいまでしか上がらなくて、
私こんなに頑張ってもこのエナジー、この生きる力みたいなのがない人間なの?みたいな、
ちょっとこうどうしたもんかなというか、ちょい落ち込みって感じだったんですよね。
だけどある日突然急に62とかに上がってた日があって、
確かねその日は9時間以上寝てたんですよね。
そっから割と50から75ぐらいに保たれるようになってますね。
これ何が関係あるんだろうな。
ちょっとそのめちゃくちゃ寝たのが良かったのかもしれないし、
あとは体の周期みたいなものにもよるかもしれないんですけど、
いつかはこのエナジースコアをですね、自分でコントロールするところまで行きたいですね。
数字に踊らされるっていうのもどうなのかなとは思うんですが、
さっきも言ったようにですね、正直今までこの生活というか、
運動とか自分の健康とかに無頓着すぎたので、
良い機会なのかなと今回このフィットフィットインスパイア3を買って、
健康に留意するっていうのはね。
健康が一番っていうのはみんなが言うことですから。
ということで、1ヶ月ぐらい経ってのこのフィットフィットインスパイア3のレビューでした。
結論めちゃくちゃいいので、ぜひ皆さんにもお勧めしたいですね。
はい、では今日はこれで終わります。ありがとうございました。