1. 暮らしをつむぐ(生紡)
  2. お手洗い、スッキリしてますか?
2025-04-10 04:10

お手洗い、スッキリしてますか?

本日のおたより
「お手洗い(おトイレ)のものの手放し」

理想の「今」を追求‼︎家族が笑顔になるお片付けの「手段」や「工夫」をお話ししています♪

📻ラジオコーナー📻
🏠ほのたより整(ととのえる)
断捨離、整理収納、自分軸のあるもの選び
について

👣ほのろぐ歩(あゆみ)
学び、実践をシェア

🍵お茶ほのたいむ
日常のたわいもないおしゃべり
縁側でお茶してホッとするように

👇スタエフ、各種SNS、おすすめコンテンツまとめてます
https://lit.link/hono555

🏠ほのってどんな人?
🔶体力なし持病もち1児の母ちゃん
🔶1歳娘、同い歳家事苦手夫
🔶元看護師
🔶好きなこと
🔸心地よい暮らし研究
🔸健康
🔸家庭料理
………………………………………………
体力もない、時間もない、お金もない。
でも、「家族と心地よい暮らし」を送りたい✨
その願いを、一緒に叶えませんか?☺️
………………………………………………
#ほのたより整(ととのえる)
#お手洗い
#おトイレ
#ものを手放す
#断捨離
#家族えんまんお片付け師
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/650ea53d0bc9d6e1d6c498c1

Summary

お手洗いの整理整頓において、使っていないアイテムを手放すことの重要性が強調されています。

お手洗いの整理整頓
ほのぼのお片付け寺子屋にようこそ。
今回もお茶でも飲みながらゆっくり聞いていてくださいね。
さてさて、今日はですね、お手洗いについてお話ししてみようと思います。
お手洗い、おトイレですね。
毎日使う場所なんですけども、やっぱりね、
案外このお手洗い、おトイレは片付けるのが後回しになりがちなところなんですよね。
いや本当にお手洗いって、ほんと小さな空間なんですけども、
ここがスッキリしていると、不思議とね、気持ちも整うんですよね。
例えば、トイレットペーパーのストックどっさりあったりしませんか?
あとありがちなのは、空っぽになった方向剤、もしくは消臭剤がそのままなんてことありませんか?
それから、使いかけのね、お掃除のスプレーとかありますよね。
いつの間にか出番のなくなった消臭グッズとかね、いろいろとあると思うんですよ。
ちょこんとね、いすわっていたりするんですよね。
そういうのをね、こう見るたびにね、
はぁ、使わなきゃ、片付けなきゃっていう、なんかこう小さなプレッシャーって言うんですかね、のしかかってくるんですよ。
今日は、そういうね、物を一つ、お手洗いから、おトイレから、使っていない物を一つだけ手放すっていうことをやってみてほしいなぁっていうふうに思います。
空になった、そのままになっている方向剤、消臭剤とか、使わなくなったお掃除グッズとかね、
そういう物を思い切って、「ありがとう!」って最後ね、声をかけまして手放してあげましょう。
もうね、きっとホコリまみれになっちゃってるかもしれないので。
たったそれだけでも、そういうふうに手放してあげると、
お手洗い、おトイレにね、ちょっとした風がね、スーッと通るような、そんな感じがしてくると思います。
お手洗いって、おトイレって、毎日家族みんなが使う場所ですよね。
そういうところが気持ちよく整っていると、なんかこうね、家全体が空気がこう通ったような、そんな感じがしてくる気がします。
はい。
今日のほのぼのお片付けのお時間です。
はい。
お手洗い、おトイレからいらない物を一つ手放してみませんか?
それだけでほんのちょっと気持ちが軽くなるかと思います。
はい。今回もほのぼのお片付け寺小屋、そしてほのたやり整えるを見てくださってありがとうございました。
また、ほのたやりが届くのを楽しみにしていただけると嬉しいです。
それでは。
04:10

Comments

Scroll