1. 保土ヶ谷バイパス渋滞中
  2. 第68回『5000円の人』
2025-02-22 33:25

第68回『5000円の人』

spotify apple_podcasts

▼漢検を受けてきた二人の話

▼飲み会後の記憶をたどる

▼ビートたけし 名言

〈おたよりテーマ〉最近壊したもの

〈メッセージ募集〉どぼコレ・おとまち3ヒントクイズ

ほどじゅうでは皆さんからのおたよりを募集しています。おたよりは⁠メッセージフォーム⁠からお気軽にどうぞ!番組公式Xのフォローもよろしくね。Xでのポストは⁠#ほどじゅう⁠で!

オープニングテーマ: Purukichi - PICK ME UP

本編パートBGM: Purukichi - Favorite shoes

00:00
おつかれさまでした。
おつかれさまでした。
いろいろね。
なんだかんだ春休み、みんなアクティブに活動されていることと存じますよね。
なんだかんだ春休み、別に休んではないでお馴染みなので。
春タイミングですからね。
忙しいですね、それなりに。
はい。
2月の16日の、この前の日曜日ですか。
もうそんなたつか。
前にもこのラジオで、ちょっとしゃべってたと思うんですけど、
ここのコマノ、アサカの2人は、官権を受けてきまして。
おつかれさまでした。
ということで、アサカさんにとっては初、ほぼ初。
ほぼ初。順位までは持っているからね。
でも順位値にチャレンジっていうことで。
初でした。
え?
なんかね、2つに分けて話すと、テストはなめてたなってくらい難しかったもん。
読み書きかけたらいいなって思ってたけど、読みはまあまあ、書きは全然。
あんましね。
書きが難しいよね。
四字熟語とかも難しいなっていう感覚。
で、その前までの過程で話すと、もちろんテストもあったから、
そのしばらくの間ぐらいでちょっとずつしか勉強できてないんですけど、
スタバで官権受験するの超楽しいよね。
おすすめ。
スタバで勉強するのに比較的向いてる勉強かなって。
そう、マジ楽しいよ。
いや、なんかね、土出利企画とかスタバでできないじゃん。
ああ、無理だね。
けどまあ、官権の勉強って別にもうひたすら書き続けるとか読み続けるだけですから。
だから、あのなんていうのかな、
程よい雑音とカフェミュージックに押されてはかどるタイプの勉強なんだなっていうのを、
それをちょっと思いましたね。
僕もあの試験の直前は、カメイドのスタバで。
カメイドのスタバ。
1時間ほど勉強してましたけど。
あれ楽しいですよ。
そっか、まあ難しい。さすがに初回は難しいですよね。
てか、あれ初回で通ったら失礼なくらいには難しい。
なるほどね。
合格点8割っていうのの強さがやっとわかった感はありますよね。
やっぱり。
200分の160って聞くと40点も失っても大丈夫なのかよって思うけど、
8割だからね。すぐ切るよ。
マジですごい。
あれ?って感じ。ほんとに。
あれ?って。
そうなんですよ。
そっか、まあ。
なんだろう、どこが、
その中でもどこができたできなかったとかありますか?
境外の読みむちゃできた。
境外の読みと読みに関しては、
03:03
わからなかったけど、こうザーッと見てたから、
あ、音読みだったらこの読み方が別のってあったなみたいなのを
組み合わせて解くみたいなのがむちゃくちゃできたから楽しかった。
いいですね。
境外の読みとは?
境外の読みは音読み、訓読みじゃなくて、
漢字面の詰めにいるって書いてなじるみたいなのがあるじゃない。
ああいうのをめっちゃ覚えてたんだけど、あれは結構できました。
いわゆる常用漢字の学校で習わない読みっていうことですね。
順位級の漢字なんか誰も学校で習わないんだけどなっていう気持ちではあるが。
ね。
そっか、いいね。
読みだから結構慣れてきたのはいいですね。
読みは結構強かった、今回。
境外の読みの話だけすれば2問ミスだけだったから、
意外とできてるじゃんっていう顔をしました。
さっき言った音読みの解き方もかなり正しくて、
音読みに出てくる言葉って書きで出てくる言葉より格段に難しいんですよ。
でも自分が知っている言葉から自分が知っている音読みを当てはめて、
これかなって書くのが正しい解き方なんですよ。
おお、熱い。
たまにそれで外されることはあるんですけど、
多方それで解くように関係が仕組んでて、
あえてめちゃくちゃ難しい言葉を出してきてるんですけど。
あの問題集、教えていただいた問題集やってれば、
出てねえよみたいなものには多方対応ができるみたいな感じでしたね。
あげばんちゃんもどうですか、次。
3人で受けることあるんですか。
どうしようね。みんな漢字を受けてるの取らないで、
僕は英語でも受けようかしら。
数研とかどうですか、じゃあ。
数学。
なんか数研一級ってかっこよくないっていう。
それはそう。
でもね、数研一級は非常に目指しやすいですよ。
そうなんですか。
官研、英研、数研の中で一級が最も取り組みやすいのは多分数研だと思います。
何での数研一級って。
まず純一級が高校までの内容。
もちろんレベルは結構難しいのもあるけど。
出題内容的には高校までの範囲で解ける。
一級はそれにちょっと気を足したぐらいの大学数学が入るぐらいだから。
微分、積分、線形代数、確率など。
そう、そんな馬鹿みたいに難しい内容が出るわけじゃなくて。
ただ解くのが難しい問題は出るけどね。
06:01
理数系大学卒業程度そう。
あれ、これ2年後くらいに解けないといけないってこと?
おっと待って。
話変わってきたよ。
ちょっと待って。怖いんだけど。
だからね、全然頭の体操程度に挑戦してみる価値はあると思ってて。
僕もね、いつかやろうかと思ってるんだよね。
これはコツコツ勉強するモチベをね、
もっと期末テストとか中間テストよりも細かく立てておくべきだなって。
そうなんだよね。
思ったのが関研受験動機だったんで。
受験を決めたときも言ったかな。
4ヶ月の活用方法の計画を立てておくっていうのは結構大事で。
もう4ヶ月始まってるんですよ、次の。
またスタバで勉強しよう。
特に6月の受験でも、この前の2月の受験でも、
大体大学のテスト期間が2週間か3週間前ぐらいにあるっていうような日取りなので。
結構直前は期末テストに持ってかれるみたいなところが我々はあるから。
それも考慮しつつ。
それも考慮して、事前に結構ベースを作っておくっていう感じが大事かなと思ったりして。
もうここ3年ぐらい受けてるんですけど。
あれを日常というか人生のライフプランに取り入れるのは結構面白いなって思います。
11級だと特にあの問題集が使えるから、わりと計画も立てやすかったりするかなと思います。
分かりました。続けてみます。
続けてみて乾杯!
うかるまでなくて、報告が大学在学内にできるかと思います。
標準回答が昨日出てましたね。
じゃあ見ます。
あげぱんちゃんは数研の問題を今見てるみたいです。
いやもう、なんとかなり。
そうでしょ。なんとかなりそうでしょ。1級とはいえ。
それが理数系大学卒業程度らしいよ。
同期かどうかはさておき。
全然同期になっちゃう。
問題によって意味はわかるみたいな。そういうレベルにとどまってるよね。
へー、なんか数学はこれでコンスタントに勉強できるなら熱いけどな。
もういけんな。
そうでしょ。いけんなはしないでしょ。
今度のいつかの報道中で、今週はあさかとこまのは乾研を受けて、あげぱんは数研を受けてまいりました。
こまのはついでに英研も受けてきました。
英研の1級は乾研と数研の間ぐらいかな。難易度的には。
とにかく語彙勝負。あと面接が難しいという。
09:02
いうことで有名みたいだから。
しゃべれるようにならないと。
そこを突破すればって感じ。
9分もしゃべっちゃったんですけど、まだ僕の話はあんまりしてなくて。
そうだね。
僕はもちろん1級を受けてきたわけですよ。
もちろん。
高2の第3回って意味わかんないな。
高2の2月から受け始めて、8回9回ぐらい受けてるのかな。
受験直前の2月の回だけはパスしたけど、それ以外は全部受けてて。
今回一応自己採点したところ、163点という。
これは受かったかもっていうラインに立ちまして。
本当に今もドキドキしてますよ。
そうだよね。
3点なんてね、字書き間違えてたりしたらすぐ。
書き問題1問2点なんで。
時系ミスって言うんですけど。
時系ミス1回までだね。
2回やったらアウト。
時系ミス1個と読み。読みを間違ってるってことは別にないと思うんだけど、記憶間違いしてなければね。
だからやっぱり時系ミスが何個かなっていう。
1個だったらセーフ、2個だったらアウトっていうラインですね。
でも久しぶりにここまで点数伸ばしましたよ。
偉い!
ずっとやってましたよね。
ずっとね、145から155あたりでくすぶってたんですけど、
久しぶりに160に乗りました。
久しぶりなんですよ、本当に。
高3の10月に158点を叩き出してるんですよ、僕は。
その時も自己差異が160超えてて実はそれでも落ちちゃったっていうところがあるんですけど、
まあ久しぶりにヒヤヒヤですよ。
楽しみですか?
ある意味楽しみですよ。
ここで170とか通ってもう合格がわかりきってるのもまあまあいいと思うんですけど、
でも結果が出るまで激アツな感じも一興というところでございますよ。
そうでございます。
内学終わる前というか1月とかそういうもっと前からずっと暇あったら漢字研のやつやってるイメージなので。
いや、そうなんですよ。
思わなくて申し訳なかったなと思うんですけど、
ただ僕は1月ぐらいからずっと暇あれば漢字研やっててですね。
偉い!
12:01
みんなが気まずテストの勉強をしてる中僕だけ関係をしてるみたいなシーンが何回かありましたけど。
なんとかなりました?
なんとかね、でもそれがまあ聞いたからよかったですよ。
なんかね今回やっぱり難しかったみたいですよ、1級は。
みたいですね。
まあでもそんな中突破したっていうのは我ながら、突破したかどうかわかんないけど点数伸ばしたっていうのは我ながら誇りに思うところでございます。
あ、そう順位級も一応一緒に受けてきたんですけど、
180、90ぐらいかな。
余裕かわしてらっしゃいますね。
納弁らしいですよ、順位値に関しては。
順位値納弁です。
まあ190はワンチャン乗ったらいいかなって感じだけど、
180は絶対いったでしょっていう。
ちょっと自己採点してないですけど。
え?
とのことです。
というところでございます。
いやーこれで。
もう聞いてるときから正解がわかっちゃったんだよね。
これで32点とか来てほしいですね。
何が違う、回答欄間違えたらそれぐらいになるかな。
ずれてたらね。
名前書かなかったとか。
名前書かなかったら、名前印字されてるんですよ。
へー。
丁寧だね。
ゴジってて修正しなかったらめんどいけど。
もし受かってたら合格証書に違う感じで印字されたりするけど。
関検受けてきたという話でした。
関検1級受かったかもしれない小物です。
関検そもそも1回も受けたことがないあげパンです。
あ、1回も?
うん。
何級も受けたこともない?
イエス。
学校によって受けさせる方針のところもあれば、そうでもないところもあるか。
頑張ります、あさかです。
頑張りましょう。
よろしくお願いします。
体感何点ぐらい取れたんですか?
言っていいのこれ?
まあ、いいですよ別に。
体感は64点。
自己採点は一応したんだ。
自己採点してました。
読みは19点で障害が何なのか覚えてる。
他がボロボロです。
読みが1点で書きが2点だから正解した問題数的には半々ぐらいで言っていいんじゃないですか?
かもしれないでございました。
これからも頑張っていきましょう。
どのくらいのバイパス?
渋滞中
バイト先の飲み会がこの前ありまして、めっちゃ楽しみだったんです。
バイトしてるところの建物が休館日だってことで、
15:03
全員が休みの日があんまりないから、非常に楽しかったんですけど、
そこでプランとしては3500円のノーマル飲み放題コースか5000円のアルコール飲み放題コースかというところで、
会場としてはとあるビルの屋上でバーベキューみたいなのをやるみたいなことだったんですけど、
これ、俺としてはアルコール飲めた方が良くねって思って、5000円かと思ったけど、
せっかく一年にほぼ一度みたいな機会だから、5000円払ってアルコール飲み放題で行くかと思って、
僕はアルコール飲み放題で申し込んだんですよ。
そしたら、出た!5000円の人だって言われて、
え?
みんなソフトドリーなの?って。
ソフトドリーの人は青いリストバンドで、
アルコール飲み放題についてはオレンジのリストバンドなんですけど、
オレンジのリストバンドの人、俺と他3、4人くらいしかいなくて、
あれこれどういうこと?って思って、みんなそんなにお酒飲まないって思って、
あ、もう二次会で飲むとかそういうつもりなのかなって思ってたら、
持ち込みはオッケーらしくて、
めちゃくちゃだから、下のスーパーで買った酒の缶をみんなたくさん持ってきてたわけですよ。
あ、これはーって思って、これはーって思って、
持ち込みかなのね。
そりゃ一番下のスーパーで買ってくるのが賢いわって思って、
なんか悔しかったんで、1500円分は確実に元を取ったと言える6杯ビールを飲んできました。
確実だね。
ベロンベロンが。
ベロンベロンにはなってなかったっぽいんだけど、後半あんまり記憶がないですね。
それもベロンベロンというのではないでしょうか。
でもね、周りの人に聞いたら別にそんな普通だったよって言われてる。
そう言うしかなくない?
あ、そう言うしかなくないでそう言ってんのかなみんな。
え、どっちなんだろう?分かんないけどな。
真相は闇の中です。
いやそう、あのねなんか、帰ってスマホ見たらなんか知らない写真がいっぱいあるの。
カメラホルダーに。
いやー、絶対なんか、なんかあったよね。
記憶をなくした時のって、割と本当に怖くて。
18:04
本当に自分が何してた可能性もあるから。
酔って暴れてた可能性だって否定はできないし。
そしたら急に怖くなってきて。
酔った後の俺の足取りをちょっと確かめたい自分でって思って。
まず、お昼の飲み会だったんで、
4時ぐらいに飲み会が終わって、
そしたら終わって楽しかったねーってみんなが最後集まって、
これでお開きにしましょうみたいな雰囲気の写真が一枚。
これ記憶ないです。
僕が写ってないのは多分僕自身が撮った写真だと思うんですけど、
記憶ないですね。
写真は撮ってるぐらい?
ぐらいののだったっていうことだね。
で、ちゃんと0.5倍の広角で撮ってきて、それぐらいの頭はあったっていう。
でも記憶は?
ないんだよ。本当に帰ってみてさ、え、これ何の写真って思ったもん。
あとは他の人がお茶が来てる写真とかもいっぱいあったんだけど、それも記憶がない。
次に、その後多分、記憶がないっていうのはそうなんだけど、
わずかに飲み会を連れてお手洗いきたかったなっていう記憶はうっすらとあって、
で、エレベーターでみんなで下まで降りた後、
俺だけ無言でトイレに行った記憶があるんですよ。
何も言わず。
本来なら、ちょっと何か言ってから行った方がいいかなとか思ったとこなんだけど、
酔ってるからそこまで回らなくて、とりあえずトイレに行こうって思ったのね。
うっすらとした記憶のまま進んでいくから、全然見つからなくて。
これ最終的に駅までたどり着いちゃって。
駅までって言うと、難しいねこれ実際に言うしかないけど横浜駅なんですけど、
横浜駅の総鉄の方までたどり着いちゃって。
無言でもうただ帰っちゃった人になっちゃった。
もうこの時点で二次会参加せずそのまま帰った人になったんですけど、
で、どうやら俺はなんか改札に入ってトイレ行って、
トイレだけ借りたんですけどって言って改札に出たらしいんですよ。
これは全く記憶がないんですけど、僕のスイカの履歴を見て分かりました。
横浜駅から横浜駅0円ってなってた。
多分これ普通に改札通ったら跳ねられちゃうんで、多分僕は友人の改札の方を通ったんだと思います。
21:06
でもこれも記憶がないです。
その後、あろうことか僕は緑の窓口で切符を発見してまして。
記憶ないのに?
これは別の用事のための切符だっていうことは、それはちゃんと明確な目的があるんですけど、
ただなんでそのタイミングで緑の窓口に行こうかと思ったかは全然経緯の記憶がなくてですね。
しかもよりによって横浜のクソ並ぶ。
あれ、俺並んだのかどうかも記憶がないんだよね。
いつも横浜駅の緑の窓口って40分くらい待たされるときあるけどさ、
40分待った記憶全然ないんだよね。
もしかして順番抜かししてた?俺。
でも酔いながらも申し込み切符の紙に一応正しいことは書いてたみたいな。
校庭のところに新幹線のことを勘って書いて生きるみたいな芸をしたんですけど。
東京と上野だけ新幹線にしましたか?
そっち方面行かないんですけどね。
一応切符もちゃんと出て、クレジットカードの支払いの履歴見たらちゃんと払ってたんで、
これもこれでちゃんとできてるのかと思って。
あと横浜駅の無印でちょっと喉が渇いたからお茶と、
あとなんかもう遅いけどバームを買ってちょっと仲を紛らわそうとした痕跡がレシートがあって、
これよく俺万引きしなかったねって思ったんだけど。
これ本当に支払った記憶なくて、だけどちゃんとね。
払った。お会計が確か229円だったんだけど、
俺ちゃんと530円出してて、その辺の頭を回るんか俺って思って。
ちょっと怖かったね。
なんで酔ってても229円で530円出せるんだよって思って。
その辺だから酔いとは関係ないところにそういう脳って格納されてるのかねと思ったりしましたけど、
それもレシートが出てたからよかったけどレシート取ってなかったりしたらね、
支払ってたかどうか俺わからなかったから怖かったよそれはね。
そんな感じで酔いすぎには気をつけましょうって話だったり。
こうなりますからね。
でも吐くとかそこまではいかなかったかな。
24:00
飲んでる時も飲めちゃうのがよくないんだよね。
あと2記憶をなくしちゃうってことだから、
いかにその場で飲めてもあと2記憶なくすかもしれないから、
4杯でとどめとこうっていう判断に至るかっていうのが大事ですよね。
こちらに酒別に飲める会でも、
なんか今日気分じゃねえなと言ってソフト撮りだけになる人がいるんですけど。
それ言っちゃいいよねって言うと、
俺どう言っても失礼だなって思うけど。
それができるのすごいね。
気分じゃなくても俺酒飲むよ絶対酒用選択肢があったら。
お酒の気分じゃないって言う時はないですよね。
皆さん小野野さんはこういう人なので。
あえて飲まないみたいな。
飲めたら飲むと精神で生きておりますけど。
難しいとこなんですよね。
どこで記憶をなくすかのラインがまだちょっとはっきりしてない。
どこで吐くかのラインはこの前分かったと思うんですけど。
分かったんだ。
でもどこで記憶をなくすかのラインがまだ分からないから。
やっぱり昼に記憶をなくすとやっぱり、
さっき言ったみたいにいろんなところで経済活動をしてしまう可能性があるので。
どうする?ベッドぐらいにクソでかいベッドとか取れたら?
マジで記憶なさすぎるな。
クレカ見たら10万円ぐらい。
落ちてるかもしれない。
経済活動をしてしまう可能性がある昼に記憶をなくすのは危ないという話です。
どうですか?
夜も危ないと思いますよ。
夜も危ないんだけど。
たわみつきさえすればね。
怖い人がいそうですよ。
俺のこと?
確かに君もそうだね。
今全く何も考えずに上下反射でうんって言ったんですけど。
なんで運が返ってくるだろうって思ったけど。
マジで変な緊張の仕方してる。
これ露天風呂見えるだろ。
リローチ見せたいのではないでしょうか。
リローチしたかって思った。
エンディングです。
お便りのコーナー。
エンディングです。
勝手に始めるか。
お茶をいただいておりました。
27:01
仕切り直します?
仕切り直さない。
ということでお便りいただいております。
ありがとうございます。
ラジオネームそてつさんから。
ありがとうございます。
にゃんにゃんにゃん猫の日へようこそ。そてつだよ。
本日2月22日。
これ収録日ですね。
にゃんにゃんにゃんの語呂合わせで猫の日。
猫エピソード1つ。
こないだあとある展示会に行った時に犬猫用品の会社のコーナーがあって色々お揃い話聞いたの。
んでこれどうぞって大量の猫エサもらってきた。
どうしようかな。
妖怪チュール並男に転職しようかな。
あれ意外と美味しいのよね。人が食べても。
みんな今日の夜ご飯はチュール混ぜご飯で猫の日を祝おう。
猫と犬間違えて飼い始めろ。そてつでした。
ありがとうございました。
チュール美味しい?
ですか?
いや知らない。
ですか?って言ってもサンプルが少なすぎるから。
僕が食べることに金輪剤ないと思うんですけど。
金輪剤って一回食べた人が言うんだっけ?
いや?どう?ああまあそうか。
違いますね。食べたこともありませんし今後もないでしょう。
確かに猫用のペットフード的なものをそこでもらってもっていうところはあるよね。
渡す方も賭けだなって思わないのかな。
もらう方もいらないですってなんないんだね。
まあいらないですとは。
言いづらいか。
言いづらいけどいらないですっていう口実はかなりあるよね。
いやうち猫いないんですよ。
猫いないんですよだったらかなり断りやすいよ。
ああそうですかってなるよ。
断りやすい部門第一位ですけどね。
ね。
食えるってこと知ってたらまあもらうのかな。
美味しいんすか。
美味しいんすかって感じですけどね。
まあなんだろうな。
基本その魚とか肉とかでできてるんでしょうけど。
つなぎの部分がまずそうだよね。
だから肉とそれ以外だよね問題は。
いやーありがとうございました。
ありがとうございました。
体壊さないように頑張ってください。
そうだね。
多分害はないのかな。
害はなさそうだけど何かね。
何か危険な匂いがしますよ。
ということで。
お便り以上です。
ふとた以上ですかありがとうございます。
えーはーなんだっけ。
オードガイバイパス渋滞中ではお便りを募集しています。
Xのプロフィール欄またはポッドキャストのエピソード説明文にあるリンクからメッセージフォームにアクセスください。
さらにハッシュタグ報道時代感想ポストもお待ちしております。
30:00
こちらもぜひ。
ぜひー。
えーということです。
はい。
今週あそうだ触れてなかったですけどあの途中から朝香さんがいなくなったんですよ。
そうだここまで触れなかったのもびっくりしましたよね。
なんかふといなくなったよね。
Bパート始まった時に誰も触れなかったわこの二人とも。
はー白状のやつら。
いろいろ用事がありまして朝香さんは途中退出でございます。
これあの収録朝8時からなんですけど。
いやーそうなんです。
皆さん忙しくてですね。
スケジュールの関係上あのイレギュラーな土曜日に撮って土曜日にあげるというね。
普段水曜日に撮ってるから土曜日に撮ってるとめちゃくちゃ遅延してるように感じるんですけど
まあ配信日で言えば1日遅延ですので許されるかなと思っております。
次の週は普通にあげられるのかな。
わかんないよ。
とか思って。
はい。
えーということでございます。
お便りテーマ。
お便りテーマはですね。
奇跡的に思い出しましたよ。えらい。
えらいね。2人だと思い出せない確率が6倍になるんですよね。
この振り思い出せないんですよね。
うーんと。
うーん。
今あの喉がちょっと調子悪くてにゃんにゃんにゃんを最悪のカレーボイスでお送りする羽目になったんですけど。
なんか最近壊したもの。
壊したもの。
僕は喉を壊しました。
そうね。最近でも体調は悪くはないかな。
まあさっき言った話で言うと記憶を壊したというところはあるんですけど。
それなんか違くない?
うーん。脳細胞が壊れてる感じがするね。
なんかあの記憶操作とかそういう系だよね。
壊れたものを壊したものを。
まあなんかあったら。
あったらお願いします。
はーい。
今日声大丈夫ですか?
まあなんとかなるよ。ここからバイトだけど。
バイトか。これで行くんですか?
これで行きます。昨日もこれで行きました。
今の声の調子だったらあのビートたけしやりやすいんじゃない?
ビートたけしってなんて言ってるっけ?
え?なんだろう。
ビートたけし。
ビートたけし。
どこボコ野郎とかじゃないの?名言。ビートたけし名言。
あるかな?ヒットするかな?
言ってるでしょ。さすがに。
あーもうヒットしませんね。
嘘?
いやこれ回線が重いだけ。
なんて?
ビートたけの名言はなしということで。
その名言って調べると結構長めの。
あのー仮初めにもう芸人ですから。
うん。なんかちゃんと名言だな。
33:03
ちゃんと名言のやつが出てる。
なんか違うな。
そのコマネチみたいなのが欲しいんだけどなっていうところですけど。
はい。
できないということですか。
33:25

コメント

スクロール