1. 喫茶ホボハチ
  2. 第62回 印鑑の便利さに気づい..
2023-03-19 33:30

第62回 印鑑の便利さに気づいたしょーたろー

全国にいくつ美容院があるか想像しながら聴いてください

・ 研修医の同期がいなくなりました。。。
・マドラーさんとみずさわ珈琲に行ってきました
・印鑑便利
・喫茶室ジュン@有楽町

ホボハチ物販 https://hobohachi.official.ec/
エプロンとトートバッグは3/19までの注文で販売終了です!急いで!

みずさわ珈琲店プレイリスト
https://open.spotify.com/playlist/2jsOB5akkoFJiXs438bWUC?si=a56a86aa6d3543af

今週も珈琲のお供にどうぞ。

-------------------

番組感想や質問は https://forms.gle/SAUroN4VdPeo7Eu86 まで!

そのほか諸々のリンクはこちら

SNSでの投稿は#ホボハチでお願いします。62

00:01
アカデミー賞、発表されましたね。
竜間です。
同期を、一人失いました。
翔太郎です。
この番組、喫茶ホボハチは、
喫茶店好きな二人が送る、
気になること、日々のある頃、
取りためもなく話す、
喫茶店のおともポッドキャストです。
今週も、コーヒーのともに、
どうぞよろしくお願いいたします。
よろしくお願いします。
一大事じゃないですか?
そう、貴重な、それも唯一の、
一番大事だったんだ。
研修をやっていると、
いろんなところを、
とびとびで、1年間に3、4カ所行く、
みたいな、プログラムの人もいるわけ。
そういうのもあるんだね。
そうそう。
俺は、1カ所にいる人だけど、
いろんなところ、
3カ月ごとに4カ所とか、
4カ月ごとに3カ所とか、
2カ月ごとに6カ所とか、
2カ月ごと!?
それもいるかもしれない。
6カ月ごとに2カ所もいるし。
いろんな期間で、
1年。
作ったプログラム次第では、
どうとでもできると。
割といろんなのがあるんだね。
そう。
提供する側が用意してくれれば。
うち2カ月でもやりますよ、とか、
6カ月でもやりますよ、みたいな、
委員を集めて、
そうそう。
できますよって言ってるプログラムがあるってことね。
そうそう。
なるほど。
それで、4カ月間、
来てくれてた
同期がいて、
同期というか、
4カ月前に来てくれて、
そこで初めて
同期になり、
それまで俺1人、
1人孤独だったが、
研修員。
一緒に入ったわけじゃないけど、
同じ立場の人が増えて、
その人が他に行ったと。
急に友達できたみたいな。
友達になりうる、
対等な存在の人が来てくれたみたいな。
おお。
ちょっと短いね、やっぱり4カ月って。
4カ月はね、短いよで濃いよ。
ああ、ほんと。
いや、ほんとにほんとに。
いなかった頃の8カ月を忘れるぐらいの。
ああ。
4カ月が濃いのか、
その前の8カ月が
薄めなのかっていうところは、
気になるところではありますけど。
薄いというか、もうなかったことになるぐらい。
のね。
薄いどころか。
それが辛かったのかもしれない。
ああ。
対等な立場というか、
同じ状況の人がいないのといるとでは
大違いだもんね。
ありがとうありがとう、ほんとにそう。
その通りなんですよ。
年近くても、
衛生士さんだとまた立場も違うだろうし。
ニュアンスも違ったり。
俺と一緒に4月に入った人は、
それこそいるんだけど、
研修医じゃないから。
ちょっとズレもあるしね。
ああ。
03:01
彼は4カ月を、
言ったら31日までが4カ月だけど、
ちょっと早めにね、
大本のところに帰ってくるわけですよ。
ああ、はいはいはい。
うちが大本って感じじゃなくて、
ホームみたいなところから
4カ月ごと出されてるから。
4カ月半ばなところなのね。
3カ月半ばで行っちゃうんですよ。
いやー、寂しいね。
ということで、
今週もコーヒーいっぱいほど付き合いください。
OKOK。
たっぷりって言ったら米だぞ。
ドリームはどこで入ってるの?
ドマクリーム別で食べとるんだ。
名古屋弁で喋っとるらしい。
脳がバグっちゃう。
ほぼ8の
まとめプレイリストを作りまして、
Spotifyで。
ほぼ8で、
水沢コーヒー店について
話してるエピソードをまとめたんですよ。
おー、結構あるよね。
5ぐらいあるんじゃない?
多分10ぐらいあったと思う。
マジ?
おー。
まとめてみるもんだな。
抜け漏れがあるかもしれないから、
まだ増える。
毎週話してた時期あるんだっけ?
あるある。
水沢ハマりたての頃とか、
通い始めの頃だよね。
そう、通い始めの頃ほぼ毎週話した。
1週目の
30回から
33回まで毎週話してる。
おー。
あそこまた行ってきました。
っていう緊急報告だったもんね。
お決まりの。
1週目の20回から
23回までずっと話してるわ。
結構ギュッとしてるんだね。
本当にハマり始めたね。
ラスト、直近。
直近はね、
第30回で話してた。
もっとね、最近にも話した気がするんだけど、
30回前。
概要欄にも
水沢コーヒーと書かなくなってきて
見つけられなかったっていうのはあるかもしれない。
確かに名前だけ出してるぐらいは
ありそうだね。
結構な数になるくらいの
頻度で言っていた
水沢コーヒーについての
まとめを作ったんですけど、
これ公開してるので皆さんぜひ、
今回の概要欄にも貼っておくのでぜひ。
これまとめて聞くと
頭の方で
俺がずっと、今週も行ってきたんですけど
行きつけの喫茶店に
始まってちょっとずつ面白くなってくる。
こいつまた行っとるわって
ギュッてなって聞けるのが楽しいやつ。
でね、
これ作ったのも、
先週マドラーさんから
突然DMをいただきまして
明日、水沢コーヒーに
行くんですけど
ほぼ8で水沢コーヒーについて
話してるエピソードを教えていただけませんか?
っていうのが来たので
それでまとめたのね。
06:01
で、まとめたついでに公開したのね。
よくまとめてくれたね。
明日行くの?
で、そのマドラーさんも
何とかお便りもいただいてて
遠方にお住まいっていうのも知ってたから
遠方からわざわざ来て
明日行くのを知って
行かないことはないだろうってことで
そうだね。
もしお邪魔じゃなければ
偶然を装って
行くので、大体のお時間を
教えていただけませんかと。
なぜ装う?
そしたら心よくOKしていただいて。
予想ってくださいと。
偶然を予想ってお茶を
芝居てきたわけですけど。
いいね。
ありがたいですよ。
連絡してみるもんだな。
遊びに来たついでに
水沢コーヒーと。
本当に連絡してみるもんですよ。
連絡してみるもんです。
連絡してみるもんです。
何回も言います。
で、お妻と
マドラーさんとマドラーさんのお友達と。
マドラーさんお二人と。
最初別の席に座るとしちゃって。
俺ら先かと思って。
で、入ったら
お妻も一緒じゃんみたいな感じで。
お久しぶりです。
今日はラジオ聞いてきた人
いないですか?
って言ったら
ああ、この子たち
みたいな感じになって。
多分マドラーさんお二人は
マスターには言ってなかったんだけど、
マドラーさんは言ってくれた。
すごいね。
そしたら本当にその人たちで
マスターも当たったみたいな顔してて。
おもろマスター。
遠くから来てくれたんですよ。
えーわざわざ。
ありがとうねーみたいな感じになって。
よかったよかった。
始めましたよね。
マッチと作りたてのショップカードを渡して。
そしたら水を持ってきたマスターが
これ、俺持ってるよ。
いいねー。
ちょっと張ってくるのいいね。
お茶部に張り合ってきて。
いつもながら
話しつつ
休みの日何してるか聞かれつつ。
その二人で声かけてくれた。
DMくださったマドラーさんが
ずっと聞いてくれてて
もう一人の
お友達マドラーに
勧めてくれたと。
だからお友達マドラーは
今ポッドキャストほぼ8しか聞いてない。
そんな。
嬉しいと思いつつ。
まだまだおもろいのいっぱいあるぞ
と思いつつ。
いつも楽しく歩いてます。
歩いてます?
歩いてる時に聞いてくれてるんだー
と思って。
いつも楽しく歩いてます。
よく分からないけど
09:01
幸せそうな報告だね。
そんで
いろんなお話をしつつ
この方が北海道の生まれだったの。
二人とも北海道の生まれで
北海道から仕事に出てきて
みたいな感じだったから
北海道旅行の話もしつつ
四国の話もしつつ
めちゃめちゃ話せんじゃん。
めちゃめちゃ話せたよ。
めちゃめちゃ話せすげー楽しかったんだけど
北海道俺ら行った時にさ
とある大学の
図書館に行ったの覚えてる?
覚えてるよ。
静かなところ5人組ぐらいで乗り込んだよね。
で、そん中で
黄板の古い書籍
地図とか
を開くような台があったんだよね。
めっちゃでかい図鑑みたいなの
棚に置いて
読まないと斜めなこの
図面台みたいなの置かないと
読んでないよね。
その台があって
その近くに電話ブースみたいなやつがあったのよ。
で、電話ブースの中で
電話してる写真
を撮ってて
撮ったかも
その旅行行った時のLINEのアルバムを
見たらあって、それをその人に
まどろさんに見せたら
ここ知ってるってなって
わかるわかるな
本当に行ったんですねみたいな
その写真
意味わからんもんな
すごい繋がんねえ
こういう聞き方してくれる人も結構いるんだろうなって思った
ミスドのメリーゴランドもそうだけど
自分の身近に会ったやつだ
の話をしてる
ほぼ端ってこういう聞き方もあるんだなと
改めて気づいて
そうね
図書館にもミスドにも行った時に人がいたから
繋がる人が
日本にいるのはわかるんだけど
ゼロではない
それに巡り会えるのがいいよね
ネットインターネットバンザイというか
あともう一個気づいたのが
2人とも
ホットキャストいくつかとかほぼ8しか聞いてないと
おすすめを聞かれたのよ
だから俺聞いてるやつとか
お妻聞いてるやついくつか出して
どうぞってしたんだけど
思ったのが
ほぼ8を聞いてる人たちの好みと
俺の好み
多分ちょっと違うなと思って
本当に違うかどうかわかんないけど
ずれてそうだなっていうのをなんとなく
察して
不思議な気持ちになりましたね
なるほどね
それ面白いね
このエピソードでここまで聞いてる
マドラーさん方は今回の感想ツイートに
私は他に
こういうのも聞いてますっていうのを
つけてもらって
そしたらマドラーさんお互いに
ほぼ8聞いてるならこれも聞ける
みたいなのがあって
いいおすすめの試合ができそうなので
12:01
やってみたいなお願いしたいなと思います
音楽でもあるある時々
感じるやつな気がする
俺オレンジレンジめちゃくちゃ好きで聞くけど
オレンジレンジの曲作ってる
ナオトさんが好きなバンド
全然ハマらなかったからね
それと一緒だよね
ぜひ皆様お願いします
知りたいね
あんまほぼ8以外
聞かないって答えると翔太郎と似てるねって
なります
いいコメントがもらえますね
もう一個めちゃめちゃ嬉しかったことあって
ポッドキャストアワードっていうの
毎年
日本放送か
スポティファイが主催だったと思うんだけど
言ったら
ポッドキャストの日本アカデミー賞みたいな
そうそうそう
なんか色々部門があって
それぞれにノミネートされて
賞式がもうすぐかな
だと思うんだけど
そこの中の一個リスナーズチョイスっていう部門があって
はい
ポッドキャストを聞いてる方々が
1回好きな番組を
フォームに入力して
推薦できると
投票できるっていうのがあって
はい
投票が始まったぐらいにTwitterでも色んな方々がね
僕はここ私はここっていう風に
投票しましたみたいなツイートを
見かけたんですけど
DMくれた方が
私ほぼ8に投票しましたよ
うわぁ
えぇ
ルンルンしたよね
いやぁそれはルンルンするわ
めちゃくちゃ嬉しかったもんね
いやぁ嬉しいね
数聞いてくれてる中で
選んでもらったっていうのはやっぱ
本当に?
そうだからね
ほぼ8はそういうの言われるのは
初めだったから
ちゃんとスキップした
ぐらいの
上がり方を見せてきました
やっぱ配信する側としては
言われればもちろん嬉しいので
もちろん
言ってもいいですよっていうリスナーの方々は
是非言ってください
別にあのツイートしろとか
DMでこっそりとかでもいいし
お便りでもこっそりとかでもいいし
別にほぼ8じゃなくて他の番組でももちろんいい
と思うので
伝えるっていうのはね非常に
色んな方の活力になると思うので
是非
ちなみに僕はよもやまFMに投票しました
おぉ
こんな感じで
FMにDMいただいてお誘いいただいて
マドナーさんとお立ち会いできた話でした
おめでとうございます
研修でさ
うん
研修というか
わざわざ研修してたけどやったら仕事で
職場で
俺はね毎日
反抗するんですよ
印鑑
15:01
そう自分の苗字の
印鑑
日付が書いてあるゴムインとかではない
あじゃなくて
荷物とか届いたときの押す
あっちのイメージ
あーはいはい
サイン署名の意味を持つ方ね
そうそうそれこそ
本当にそのため
あの殴り書き
するよりも反抗ついた方が早いから
そうね
視認性も高いしね
いやほんとそうなんだって赤いさ
赤色の
まあゴムインだから
文章があって書いて
横にチョンって
俺が反抗顔してあると
もうこの人が書いたのって一目で
そこだけ
浮かび上がるように見えるから
殴り書きだと読めんときの方が
ザラにあるしね
殴り書いてもね
あとペン他の文字と同じ
ペンで書いてたら
どこが名前ってもなるし
殴り書きすぎだね
だからね
あり得るもんね
視認性という上ではそんな高くないわけ
ちょっと離して書いたところで
いろんなとこにちょっと離して
いろんなメモ書いてた
だから便利なんすよ
何なら重ねて押しても
どっちも読める
重ねて押す
使い方もあるしね
ああそうね
公の大役っぽい文章で
間違えたら二重線引いて
今から印鑑を押すみたいな
ね あれ
あれねー
何回かやったけど うん手間って思う
必要ある人じゃわからんけどもう
まあでもそれこそ誰が直したっていうのが 分かったほうがいい状況だとわかるのかそう
だから結構各スペースが狭いのカルテ だから
そこにぎゅーっていろいろ文字書いて詰めた 後にもう
空いてるスペースねーやーって文字と ちょっと重なってもポンと押すと
普通問題ないもんね そうそうどっちも読めるのよ黒い文字も読めるしその上にある赤い
ハンコも わかるし便利なんですよ
ハンコ便利 今このタイミングでハンコ便利って言ってる人に会えると思ってなかった
あーでもそうねなんか悪い面ばっか取り出されて 早くなくせと
言われんばかりのハンコだけど どちらかというと俺そっち側だから
なんなら社会人になってから最後に書いてたの多分 就活の時の履歴書とかだから
最後に使ったのか だからなんで残ってんだろうとはずっと思ってたけど今のを聞くと
あーなるほどと思うわ 正直俺も今の職場車では必要性そんな感じでなかったし
18:00
いやそれこそさ竜馬の今の言い方だと履歴書に自分の名前書いて まずだいたい名前から始まるやんフリから書いて
写真貼って 最後にもう一回自分の名字のハンコ押せって
いるんかみたいになるわけや なんか
何の証明にもなってないのではと思ってしまうけど だし
就活の時も言ってそれなりに受けた中の一社二社とかだったから 全部でもないよねまあなんかその
そうまあ伝統的な企業だったんだけど はいはい定評それで何か何かもやって低評価を
いやしてて正直に言うとしててそれで面倒くさいなぁと思いながら そうだよね入ってから似たような思いすんだなーって想像つくよね
まあでもその それなりに名前を記す必要があるタイミングでは
楽でいいよ 本来の良さを
感じ取りますそれで 司会員がコンビニより数多いって聞くと
まあ半個なくならないよなーって思っちゃ思い始めてきたわ でも司会員と
数を競ってるコンビニだって領収書をお願いすると反抗してくれる 青してくれるわー
私なんかあっちのレジ取ってくるんでみたいな だいたい1個しかないから隣のレジ行ってくれたりとか共有してるやつあるよねして
あれは日付とかもつくタイプのご無印をしてくれる時もあれば 店長の苗字をしてくれるとこもあるなぁ
あーそのパターンもあるか 領収書た日付を領収書な発行者シーンで多分書いてるもんね
そうなんかチケットとかの発見とかやると 店舗の名前と日付が一緒になった
日付帰れるくるくるして帰れるタイプのご無印をしてくれるような押してくれるのを ちゃんと押すところがこのさ
発見される ジジジジとプレンターとかで
大印断みたいなやつがあるよね そうそう三つ折りのなんか点線があってジジジここは捨ててくださいみたいな
捨てて残ったとこ そうかぁ コンビニも社員もどっちも反抗
なくならんかぁ のかもしれん
店舗を構える業種としてはツートップだと勝手に思ってるんだけど
カズで言えばね美容院美容院美容院もあ美容院があるか 会社と同じくらい多いんじゃない
ちょっと美容院の実態まだ知らんなぁ今度行くと聞いてみようかな 領収書出すとこ大体あるのかなぁ
ありそうなんかレジに共有のが1個だけあるとか のパターンもそう
だとしても使ってるは使ってるもんね そうそう
そうか キーボーほぼキーボードで済む触手ですか今の
うんそうだね その意味で言うと
勝手に残るみたいなんか あるかな勝手に残る今エンジニアでプログラムを書いてるんだけど
21:03
プログラムを書いて 共有サービス名を載せると立つもさんが何時何分にこういう変更加えました
というのが残るああ 電子的な記録足跡がもう自動であそうそうそう
だからそのカルテに印鑑押すみたいなので言うと多分それが近いのかな それってさ竜間が違う人のパソコン使ったらどうな
パソコン使ってもアカウントは俺ので入るからどのアカウントで入って操作し そう
だから 俺の名前になるし
そこでまぁ人のアカウントではまず作業しないからしないのか 竜間が隣の人
隣のデスクの人に ウイってちょっかいだしてその人にキーボーン a を叩いたところで隣立ち上がったとは記録され
ないんだよねさすがに ああそうだねうんここはもう重罪だけどでそれやり始めたら
目の前でではその人のエイっていたずらだから ああ
割と倫理観的なとリテラシー的なところで ong を食らうまじで カタパンするぐらいじゃんじゃないの
まあそのノリだけで言えばそうだけど動作だけでは結構 厳しい目を向けるね
そうだよねだって人のカルテに勝手に自分の名前の押すことになるからね やめろよーってなるね
やめろようで進めばまだいいかもしれないけど そうかそうかそうか
まあその人が書いてるっていうアカウントの上では記録されて まあそれだけでも便利だけどそうだね
でも電子電子カルテ化したらそんな風になればいいなぁと思ったけど 内科医とか医者の方って割とパソコンカタカタして狩って売ってるイメージあるけど
やってるよねあああれがアカウント製であればいいけど ちょっとこっちの診療机今混んでるんだあっちでちょっと見てくださいって時にそっち
横移動してアカウント入り直してっていうのがなんか面倒なのかそうでないのか その移動の頻度とかもあるだろうね今日は診察室1は
翔太郎先生ですなってたらまあいいけど そうねそんぐらいだったらいいよね朝一録音室
難しそうになるタイミングがあるのかもしれないね まあでもそんぐらいだったらなんかあの内科のイメージだったらいけそうだよね
他の先生入ってこもし 変換使っててちょっとこれもう面倒くさいわってなってない側の
意見聞くの 久しぶりだったがちょっとびっくりした久しぶりどころか初めてぐらいのレベルだった
ボードが起きながら聞いたけどね俺もこの1年でカラッと 反抗感が変わりましたよしばらく
印鑑はまだなくなりませんということでちなみに
歯医者は全国に6万5000あるねー コンビニは5万5000件だから歯医者の方が多い
24:04
違うんだ 美容室は
24万件を全てた違うんだ 3倍近く
信号機が20万機らしいので 信号よりも美容室が多いです
えー 信号のカウントはわからんけどその1個のカウントが1機のカウントがどこまでか
わからんけど そうだね
交差点で言ったら4つとかなんのかな 歩行者も入れたらもう表裏
表裏も合わせたらもう 16ぐらい稼げそう そうだとそのカウントで
そのカウントで20万って少ない気しちゃうから 20万スポットなんかな
なんかなそうそうそうスポットなのかなと思うけど 信号よりも美容院は多いそうです
美容院が印鑑使ってるかどうか結構 大きな境目かもしれませんね
エンディングです はい
今週の喫茶は どちらですか
有楽町駅 駅前
あの渋ビルの中にある喫茶ですね 有楽町の渋ビル?
交通快感? 鋭いですねー
でもあそこ結構渋ビル多くて 多いよねー
新有楽町ビルみたいなのもあるし
あと あの有名なビッグカメラが入ってるあの読売会館もまあ言ったら渋ビル
確かに1カメの内装のせいですげえ新しく見えるけど 上の映画館とかまで登る階段めちゃめちゃ古いもんね
ビッグカメラの前は何かなんだっけな 確か100階建てになってるんじゃない?
入ってそう 結構なフロアあるもんね
ただ 最初に当てられてしまいました
東京交通快感 いい名前だよねあそこ
名前がいいよね丸々快感って そう聞かんしさ
東京の交通で バスターミナルとか近くにあったんかなあれ
あーそうねこれちゃんと調べずに話してるのもったいないぐらいの そうそうなんでここなんだろうぐらいの
いい名前感してるけど まあそう交通快感ってのがあって
バスタ新宿も時代が違えば多分新宿交通快感だもんね いやそうだよねー
交通ビルジングか あーなりそう
この3階 ここ上もテナント入ってんだ
なんかねどんどん少なくなっていくテナントが
そもそもテナントのなんかそのキャパというか部屋が
店舗の 区画がそもそも減るんだ そうそう区画が
あーそういうことねなんか上の方に行くと全然スカスカになるみたいな スカスカじゃなくてね
27:00
ネガティブ側じゃなかった? じゃなくて埋まってるんだよ埋まってるんだけど
この空間が 他の用途に使われていってんだね多分上の
喫茶室じゅん 喫茶室じゅん
噛んだ気がするからもう一回言おう 喫茶室じゅん
珍しい方の名前だね あーこれ早口言葉だわ
刺しがあるのかな じゅんは
漢字 カタカナでした
カタカナ?急にスナック感出てきたね そうねー
なんか名前だけ聞くとそんな感じで 店内も
そんな感じとはいかないんだけど
昼間に行ってランチ時だった 自分もランチしに行ったから
普通に混んでた あんま広くない そんなに広くないんだよね広くないけど
やっぱ人は多いエリアだからたくさん来て 座れるように
結構みちみちと席は置いてあって
そんなに広くないとこ みちみちとは言えてもそんなに広くはないから
ほぼマスターとその家族ぐらいでなんか ギリ回ってるぐらいの
そこに家族系っぽさのある店を構えてるの すごいね
あくまでぽさなんだよね その多分忙しかったし全然ゆっくりも見れてないんだけど
なんか多分 本当ね中でコーヒー入れてるおじいちゃんと
おばあちゃんと娘が手伝っているみたいな 感じでせかせかと回ってた
イメージねもう今年齢も性別もあれよ もう空想だよ
え? 行った?大丈夫?
行った行った 行ったは行ったね
忙しかったからランチで バタバタしますもんね
多分夜はちょっとしっぽりとお酒飲める だからビールのあれもあったサーバー的なのも
酒も飲めるんだ そう
多分そんな居酒屋ほどは騒ぎそうな感じはなく
なんか早く閉まりそうな感じするイメージだけど そうねそんなに遅くなってそう
遅くても9時ちょうだい うんうんうん
俺的ハイライトはやっぱその3階の順まで上がる階段ね
ああ
エレベーターじゃなくて エレベーターじゃなく
まずあの百貨店にありそうな 感じのあの
なんだろう 左右から登ってそれぞれ登った人らが踊り場で真ん中に集合してその
もう一個上の段に行くみたいな
ああ分かった分かった分かった何か 百貨店にあるゴージャスめなやつね
30:05
そうゴージャスめですごい横に幅を使った 真ん中が幅広くて途中まで登ると左右に分かれて
あそうそうそう また登って真ん中に合流してを繰り返すやつ
そうそうそれを言ってなんか名前ありそうだな これ名前言って調べてもらった方が早いな
ちょっと調べるか 写真も一緒に上げておきますわこれ ただ今の説明伝わりきってなさそう
それでそういう階段だからこそその派手に使える それが壁際でやってるからその壁はもう
ドーンと抜けてるわけ上階まで 踊り場の壁たっぷり使えるよね
好きにデコレーションもできるわけでもう あの
中日ビルを思い出す旧中日ビルを想起させる モザイク壁画が
あそこそんなにすごいのあったんだ なんかねー
シャンデリアっぽいあれでねー 照明で
ギラギラしてて楽しいですよ これもアクセスめちゃめちゃいいもんね行かなかんね
あーそうそうそうめっちゃ行きやすい 交通快感だもんだって
ここに聞いてくるんだそれ
ということで遊楽町交通快感の3階 喫茶室ジュン
ジュンの中の話が 定員さんが想像で語られたぐらいまでしかないので
いやもう 自分の目で確かめに行きます
そうですねぜひ交通快感へ あのビルはいい
行かなかんね ということで喫茶室では番組の感想2人の質問などなどを募集しております
ハイデリフォームは番組の概要欄エピソードの 詳細ツイッターの固定ツイートにぶら下げてますのでそちらからどしどし
投与してください うん
ツイッターインスタグラムどちらもアットマーク ほぼ8でやっております感想ツイートくださる際は
シャープほぼ8ほぼ8はカタカナで 今回はこんな番組を聞いてるよ
ほぼ8を聞いてるマドラーさんならきっとこんなも好きじゃないみたいな おすすめ番組も一緒につけてくださると
皆さんが皆さんで喜べますありがとうございます ありがとうございます他にお知らせはありますか
小太郎の研修医が終わるぐらい しかないなぁ
お疲れ様でした あともう終わってんのかな今日終わる
えっとグッズの販売 グッズの一部は今日の注文はですね3月19日の
注文までです マジか俺もまだ買ってないな
33:00
えっとエプロンとトートバッグかな コースターカップ&ソーサーステッカーについては在庫ある分だけ
はいいずれにしよう早めにあってことではい 注文をお待ちしておりますお待ちしてます
小太郎へのお疲れメッセージもお待ちしてます ということでキサホバッジまた来週昼下がりにお会いいたしましょう
バイバイさよなら
33:30

コメント

スクロール