1. 藤原ヒロの なんなんやろ
  2. Ep192 りり子先生M-1の勇姿
2024-10-14 28:48

Ep192 りり子先生M-1の勇姿

2 Comments
spotify apple_podcasts youtube

皆さんもうご覧になりましたか、辻田りり子先生と元担当編集ウサ村さんの勇姿を。見事なグランドフィナーレについてはりり子先生のnoteで把握してください。

私たちはただすごいなーと連呼するしかないです!

久々のコメント紹介、配信200回が近づいている話題からしーさんの近況まで、今回も自由に雑談しています。


【📖辻田りり子先生のnote】https://note.com/tsujitaririko/n/nf00ed3054f0d

🎥https://youtu.be/mmpUpCQHZg8?si=BEWhqeWxEyBSizFe


【📮 おたよりフォーム】https://forms.gle/AGFEcrhH4iJixsib7

【🐦X】@hironan_bo (中の人…ボー氏) #ヒロなん


【👕SUZURI】

https://suzuri.jp/fuji_hiron #suzuri

【👚UP-T】

https://up-t.jp/creator/65d456f026e20

00:00
Speaker 1
10月14日おはようございます藤原ヒロです 藤原ヒロのなんなんやろこの番組は夫のボー氏、友達のしーさんとの雑談系ポッドキャスト番組です
前回の冒頭で少しだけ予想外のニュースとして辻田りり子先生がM-1に出場したらしいという話をしたのですが
今回の収録前にその漫才の様子がyoutubeで公開されていたのでまずはその話題から盛り上がっています
久々のコメント紹介からもうすぐヒロなんが配信200回に到達しそうという話題も
しーさんの近況として高松で初めてママ友ができたよという話まで今回も自由に雑談しています
見ました?
Speaker 2
見ましたよ
Speaker 3
何をですか?
Speaker 1
りり子先生のM-1を
Speaker 3
YouTubeのほう
Speaker 1
YouTubeとあとノートの記事も読みました?
Speaker 2
ノート読みました読みました
Speaker 1
ボー氏も読みましたね
すごいよね
Speaker 2
すごいよ
尊敬っていう感じ
いやほんま尊敬するよね
Speaker 1
サラッとするのすごいなって思うあんなことを
Speaker 2
ほんとすごいな
Speaker 1
ちゃんと説明しますと以前ゲストに出てくれた辻田りり子先生っていう少女漫画家の先生が
元担当編集と思い出作りのためにM-1に出場したっていう
でその一回戦で敗退ではあるけどナイスアマチュア賞っていう賞をちゃんと取ったっていうね
でそれのネタの様子がYouTubeでこの間公開されたっていうことで
そのYouTubeの映像となぜ出場したかっていう
りり子先生本人の説明がりり子先生のノートに書いてあったのでそれを読んだっていう話ですね
ちょっと意味わからない
Speaker 3
あんまそういう感情ないんで
Speaker 2
私もないけど出たいとかないけど
だからこそもうすごいなっていう
全然種類の違う人間なんやって改めて思い知らされたというか
Speaker 3
出たいっていうのはもちろんないんですけど
そのエモいっていう感情が僕あんまないんで
Speaker 2
やる意味がわからない
それは私もそうですけど
思い出作りかって
Speaker 1
上手でしたよね
いやそうなんですよ
わかってる人のしゃべりでしたよね
03:02
Speaker 2
これがお笑い芸人結成1年目ですって言われても
全然そっちの道でもやってけはるんちゃうかな
このまま練習しはったら
Speaker 1
なんかテンポとかしゃべりとかもそうやけど
全部ちゃんと漫才としての脚本でやってる感じやった
日常会話をそのままやってるっていうよりかはちゃんとネタでしたもんね
Speaker 2
ちゃんとネタやった
Speaker 3
あんな短いんやと思ってね
あんな早いし
Speaker 1
M1ってだいたいあれぐらいなんですかね
4分
Speaker 2
確か3分とか4分とか
Speaker 1
2分内に
Speaker 3
本番のやつは確か3分とか4分とかやったと思うけど
Speaker 1
1回戦からずっと
Speaker 3
知らん本番
Speaker 1
本番しか見てないもん
テレビで放送されるやつとかはだいたいそれぐらいやったよね
でもリコラも本に向いてたけど噛んだりとかはしてたけど
それでも
Speaker 2
ねえ
Speaker 1
しかも6にそんなにすごいコン詰めて練習してたわけでもないのに
Speaker 2
当日初めて合わせたとかでしたよね
Speaker 1
そう数回合わせただけ
Speaker 2
信じられへん
元編集さんもめっちゃうまいやんと思って
Speaker 1
めっちゃうまいほんまにうまい
めっちゃ聞きやすかったもん
なんなんやろほんまに
Speaker 2
漫画を作るのと漫才を作るのってちょっと似たとこあるんですか
ストーリーがすごいうまくできてたんだなとか
Speaker 1
おもろいのはまた別でしょ
ちゃんと漫才やったしちゃんと漫才師やったからびっくりした
Speaker 2
思い出作りのレベルじゃないやんと思って
Speaker 1
いやほんまにそうですよ
どうなんでしょうねなんかコントの台本作るほうが漫画に近いのかな
漫才はちょっと
なかなかあんま切り替えれないですよ私は
Speaker 2
でもまあセンスがある人
ストーリー作りに慣れたはるからかなって思ったんですけど
Speaker 1
会話の構成はもしかしたら得意になるんかもしれないですね普通の人に比べると
Speaker 2
まあすごいと思った
Speaker 3
全然俺が予想してた漫画の取材のためっていうのは全然外れた
Speaker 1
そうやね確かに
そこはちょっと二の次やったんやっていう
関係なかった
Speaker 2
すごいわほんまに
Speaker 1
だからこれをひろなき手張る人でもまだ見てないという方は
YouTubeとかでは多分長くあれ公開されますよねきっと
Speaker 2
あんまり知らないけど
Speaker 1
ぜひ見てほしい面白かったから
本人のノートの解説も含めてぜひ見てほしい
06:05
Speaker 3
漫画の宣伝もしたかったんで
2巻が出るけど2巻からでも読めるっていうのを静かに書いてあったんで
Speaker 1
それすごいよね普通途中から読むってかなりハードル高いけど
確かにいけるかもしれないって思う
Speaker 3
1巻が高校生編の延長やったから
あれ延長というか高校生編かやったから
そういうのが苦手な人は
Speaker 1
学園ものが
Speaker 3
興味ないっていう人は社会人編から読んでくれてもいいよ
Speaker 1
芸人の話なので
芸人の話かな
これはペチーノより安いんでね
そうですよ一回我慢したら
Speaker 2
ほんまやと思った
確かにめっちゃ安いと思った
瞬間的に終わってしまうものの代わりに
Speaker 1
芸人として別に今からやっていくわけではないので
リコロン先生は
Speaker 2
でも全然いけるなと思いましたけどね
Speaker 1
うんいけると思う
Speaker 2
すごいな
才能にあふれた人やんな
Speaker 1
すごいパワーがすごいな
Speaker 2
エネルギーすごい
Speaker 1
いやほんとね
すごかった
これはちょっと触れと感となっていう話でしたね
Speaker 3
でも電気ケトルをコンロにかけてしまうほど疲れてた
Speaker 1
いやほんとそんな疲れてたら普通
Speaker 2
なんか温泉旅行とか行きません?休みあったら
Speaker 1
Speaker 2
いやなんでるって
Speaker 1
いやほんとおかしいですよね
ほんますごい
でも本人もQツイーターXでコメントしたときに
リコロン先生本人が
なんて言ってたかな
理屈と衝動の両輪で生きてるからって言ってて
Speaker 2
その両輪でよく生きれるなって思いますよね
Speaker 1
すごいな
理屈で考えたらM-1出ないですよねって話じゃないですか
Speaker 2
衝動が先なんですかね
衝動を理屈で支えるみたいな感じなんですかね
Speaker 1
あるかもしれないですね
Speaker 2
それって無敵じゃないですか
Speaker 1
自分もわかるかな
無敵無敵
Speaker 3
防止わかるのそれ
近い
Speaker 2
考え方としては
でもリコロン先生もそう言って貼りましたもんね
ボー氏と感覚が合うの
Speaker 3
近いってね
あれはでも
Speaker 2
インキャノン抱くってとこで
Speaker 1
Speaker 2
そうね
ほんとにすごい
Speaker 1
あっぱれでした
ほんとに
いいグランドフィナーレだったんじゃないかな
宇佐村さんとっても
Speaker 2
最高じゃないですかそんなことができるって
すごいですよね
Speaker 1
ちょっと私には思いつかなかったですもん
Speaker 2
思いつかない
Speaker 1
記念に何か一緒にしようっていうのも
Speaker 2
なかなか思いつかないし
09:01
Speaker 2
一緒にねだから一緒に温泉旅行行こうしか
私は思いつかへん
Speaker 3
自分がやりたいこととして
Speaker 1
そうそうそう
Speaker 2
もう一緒に寝ようって言ってほんで
結果残してるってすごいですよ
Speaker 1
すごいしかも
素晴らしい
一緒に寝ようって言って
それ乗っかってくれるかどうかって
だいぶハードル高い話でしたよね
Speaker 2
うんめっちゃハードル高い
Speaker 1
私もし
誘われたらいやちょっとってなりますよ
Speaker 3
うん
それはうちは相手を選んでるんじゃない
Speaker 2
ちゃんとめっちゃうまかったし
Speaker 1
うまかった
あれはたまたまやった
そうだね確かにすごかった
まずその話と
触れれてなかったんですけど
前の前か
夫婦会
二人で喋る
審査とうっかり予定を
合わせずのままで
二人でダラダラ喋るっていう会で
その会に
LISTENの方でコメント
をもらってたんですよ
それをちょっと紹介したいんですけど
LISTENでは
おなじみのはたもとさん
っていう方から
私は音符おばけの
飛び方が好きですっていうコメントを
いただいてて
これは話の流れで
空を飛ぶ話を
してたしてた
なるほど
なんで私は
おばけは嫌いやけどジェットコースター
好きよねっていう話の流れから
空を飛びたい欲求があるんだ
っていう話の流れでひとしきり
こういう夢を見るとか
いろいろ飛び方の話とかを
Speaker 2
したんですけど
Speaker 1
そうそうそう
はたもとさんは音符おばけの飛び方が好きです
って言って私正直音符おばけって
何やろうって思って
調べてみたら
52年前のアニメやったんですよ
知らないです
あんま再放送とかも
してないんじゃないかな
Speaker 2
って思うんですけど
Speaker 1
怖いタイトルですね音符おばけ
見た感じはかわいい
おばけやったですよ
本当に昔のアニメやな
っていう感じの
かわいいコウニみたいな
おばけが
ちょっとひるひるって
飛ぶみたいな感じの
飛んでるでも様子はちょっとわかんない
その調べてみても
やっぱ動画はあんまり出てこなくて
オープニング映像はちょっと
YouTubeでちらっと見たんですけど
空を飛んでるのかどうか
わかんない感じやったんで
結局音符おばけの飛び方が
どんな感じなのかは
ちゃんとわかってないんですけど
自由にたぶんくるくる
飛ぶ感じなのかなって思うんですけど
これもはたもとさん
小さい頃に見てましたって言ってて
はたもとさんの年齢いまだに
知らないんですごいなって
思って
Speaker 3
すごい
Speaker 1
再放送かもしれない
Speaker 3
わからんけど
12:01
Speaker 3
でもお子さんが結構大きいっていうのは
Speaker 1
そうですねそんな空飛ぶ
話にコメントいただきました
しーさんなんでしたっけ
空飛びたい飛び方
Speaker 2
私は地面を
蹴ってその反動で
めっちゃ飛べるやつ
定期的に地面に降りてくるやつ
Speaker 1
だからボー氏と一緒や
Speaker 2
地面とかビルの上とか
Speaker 1
ボー氏も一緒でしょ
なんかその
ジャンプやんっていうやつですよね
Speaker 2
ジャンプの延長にちょっとなんか
ジャンプがすごいみたいなことですね
Speaker 1
そうですよね
だいぶ初期の夢の話をした回で
そういう話をした気がします
もう一つコメントを
YouTubeのほうで
これはいただいてて
これがまさにね
めちゃくちゃ前の
最近ヒロなんを知って
最初のほうを聞いてくれはった人なんかな
っていう感じなんですけど
エピソード5
5ってね
質問箱にお答えします
たぶん初めて質問箱に
答えた回じゃないかなって思うんですけど
この回で
イントネーションの話
面白いっていうコメントをいただきました
何話してたか
覚えてます?イントネーションの話
Speaker 2
全く覚えてへん
Speaker 1
これねたぶん質問箱で
しーさんのイントネーションが
思ってたのと
違うかったっていう話からの
会話してたんですよ
Speaker 2
しーさんやと思われてたってことか
Speaker 1
そうそうそうそう
でそこからいろいろ
そのドラえもんがどうのとか
シンエモンさんがどうとか
ヒメジがヒメジ
とかなんかいろいろ
Speaker 2
そういう話をしてました
Speaker 1
そんな話したかな
未だにこんな初期のやつを
聞いてくれはる人がいるんやな
ってまあでも大したに
もう配信日とか関係ないですよね
っていうのはちょっと思いました
Speaker 3
これは読んだっけ?
Speaker 1
これ別にいい?
そうですね
私へのコメントっていうのは
ちょいちょいもらってるんですけど
作品についてみたいな感じなんで
ちょっとスルーはしてたんですけど
せっかくやし
じゃあボー氏読んでもらえますか
Speaker 3
YouTubeの方で
エピソード189
純喫茶でモーニング
の方にコメントを
いただいてるんですけども
配信日というよりは
一応普通のコメントって感じですね
藤原博さん
本当に懐中はメドマスサマー
傑作で私の青春でした
小学生の頃に出会って以来
今でもこれからも一番大好きな作品です
成人した今でも見返すとキュンキュンが止まらず
ただの少女漫画ではなく
一人一人の登場人物の背景が
しっかり作り込まれてたり
キュンと真面目さの塩梅が最高ですし
柄も大好きです
何よりキャラ作りが良すぎて
小学生中学生の頃は
碓氷は完璧人間に見えてましたが
今見返してみると
漂々として何でもできる完璧に見えますが
15:01
Speaker 3
初めて好きになった女の子に
しっかりドギマギしたり
頑張ってずっとアタックしてみるが
うまくいかなくてもやもやしたりや気持ちあいたり
なのに踏み切った関係に行くには
勇気が足らずだったり好きな斧
可愛いとこを見てせきめいしたりなど
初心なところがたくさんで
決して完璧人間では
あらず一人の初心な
後世のことがわかって
さらにこの作品を好きになりました
これからもずっと碓氷とみさきの周りの
仲間たちが好きですし
その他多くの作品を待ち望んでいます
気持ちが抑えきれずに
ここで書き続けていただきます
いつまでも藤原博さん様の
健康を祈りしています
はい
Speaker 1
ありがとうございます
しっかり書いてください
そうなんですよ
だいぶ私のコメントだなと思って
いいねを押して
っていう感じだったんですけど
チラホラとそうやって
反応いただいてます
Speaker 2
初心なってのウブじゃないですか
Speaker 1
そうなんですか
たぶんウブだと思います
そんなね
いろいろチラホラ反応
いただいている広難なんですが
実は
もうすぐ200回なんですよね
はい
これが今回が
たぶん192回
の回になるんですよ
今収録してるこれが
なんで年内に
行くんかな
Speaker 2
えーそっか
もう終わりか今年も
Speaker 3
まだ10月ですけど
まだ10月ですけど
Speaker 2
なんか100から200まで
早かったですね
Speaker 1
エスポスか
でも毎週
100っていつやったっけ
覚えてないですね
Speaker 3
いつっていうのはあんまり
Speaker 1
でもしーさんもね
いろいろあったんでねプライベートで
そうそう忙しかったしあっという間
っていう感じなんじゃないですかね
あっという間ですね
それこそゼロから100の方が
やっぱ立ち上げから
ってなると
時間長く感じるじゃないですか
うんうん
こなれてからって結構早いですよね
100回は
1月2日のお正月
Speaker 2
明けた瞬間のやつが
Speaker 3
そんな前やったんや
Speaker 1
結構前ですね
そうみたいです
2年前か
ほぼ2年前
みたいになりますね
という感じで
どうしましょうねって思って200回なんかします?
Speaker 3
いやわからん
京都にやらへんからな
多分オンラインで
Speaker 1
何をテーマに
何をテーマに喋るかみたいなのはね
Speaker 3
とか
Speaker 1
まあそんなあれだ
前回の100回の時は
お正月っていう感じも
おめでたい感じもあったのと
100回っていうのは
結構区切りとして大きいので
どんなリスナーそうかみたいな
分析みたいなのを
18:01
Speaker 1
喋ったりしました
はい
それか誰かゲストを呼ぶとか
Speaker 3
そんなんするか
Speaker 1
すぐ諦める
すぐ諦める
Speaker 2
いないかな
Speaker 1
なんかないですかね
なんかリクエストがあったら
何か
誰か教えてください
っていう話で
という今回の冒頭で
喋っておきたかったことはこれなんですが
しーさん近況どうですか?
Speaker 2
近況ね
ママ友ができました1人
Speaker 1
すごい
高松で
初めての
Speaker 2
何つながりですか?
保育園の遠足があったんですよ
親子遠足で
親も一緒についてくる遠足なんですけど
それもね
結構遠い
車で40分くらいかかる
大きな子供が遊べる公園があって
そこに現地集合
現地解散っていう
イベントやったんですよ
でも私とかも
初心者じゃないですか
だからめっちゃハードル高くて
40分車運転して
子供連れて行くっていうのが
高松ではそれが普通なんかな
と思って
参加したんですけど
ちょっとね
平日のイベントやったんですけど
子供2人連れて参加するっていうのは
結構ハードル高かったんで
母にはるばる来てもらって
ついでにちょっと
手伝ってもらって
母に助手席座ってもらって
下の子は
遠足中は母に見てもらう
みたいな感じで
移動したんですよ
その遠足で初めてくらい
多分いろんなお母さんと
喋って
私以外全員夫婦参加
っていうちょっとびっくり
Speaker 3
すごーい
Speaker 2
うちのクラス12人くらいいて
私以外全員
全員夫婦やったんですよ
Speaker 1
すごーい
Speaker 2
そういうイベントやったんや
家族のイベントやったんやと思って
ごめん
って思ったけど
Speaker 1
そんな気にしてへんかったけど
Speaker 2
もう一人
別のクラスのお母さんで
その人は母親だけ
っていう人がいたんですよ
その人が
ちょっと私に集合時間を聞いてくれはって
自由にバーって遊んでるとき
そっから
方言が京都の方言ですよねって
Speaker 1
言われて
Speaker 2
その人も京都から
引っ越してきたばっかりやったんですよ
Speaker 1
すごーい
はいはい
Speaker 2
それでちょっと
子供も1歳違いやし
ちょっと仲良くなって
昨日初めて
お茶しました
Speaker 1
よかったですね
そうか
Speaker 3
それでどっちも一人やったのか
21:01
Speaker 2
なんかね旦那さんが
その方の旦那さんと
うちの夫が
同じ
Speaker 1
働いてた
Speaker 2
そうなんや
すごい
こんな個人情報言っていいかわからんけど
それでもあって
まあまあ仲良くなって
Speaker 3
だいぶ近いですね
Speaker 2
京都というか
そうなんですよ
近すぎるぐらい近くて
そんで昨日
お茶しましょうってなって
すごいなんかおしゃれな喫茶店
カフェを選んでくれはったんですけど
なんかそれが車で
ここから20分ぐらいのとこにあって
はいはい
やっぱ車ないやと思ったけど
喋りたい一心で運転していて
Speaker 1
なんかちょっと
仲松
Speaker 2
住人ぽくなってきました
あーよかった
車でランチ
めっちゃおしゃれな喫茶店やったんですけど
なんかもう座席数と
駐車場の数一緒みたいな感じ
だから全員が車で来ても
大丈夫な感じで
あーこれが普通なんやなと思って
私ももっと運転がんばらなあかんな
って思って
Speaker 3
遠いとかやったら
離れてるとかやったら
余計駐車場とか作りやすいやろ
Speaker 2
あーそうですね
広々した駐車場がちゃんとあって
だいぶ運転にも
慣れてきたかなって感じですね
Speaker 1
あーよかったよかった
そんなすごいな
Speaker 2
なんかね
運転が下手すぎて
毎回働く車
娘が好きな働く車を
BGMにかけて運転してるんですよ
リクエストで
その曲じゃないと
うまく運転できひんみたいな
ジンクスみたいな感じ
働く車かけて
私は大丈夫みたいな
感じあって
一人で運転するときも
基本的に働く車をかけてるんですけど
だから最近
ちょっと慣れてきたかなと思って
ラジオにしたんですよ
そしたらもうあかんあかん
ラジオ聴いてたらもうじこりそうや
Speaker 1
ってなって
Speaker 2
働く車に戻したりしてて
でもなんかようやく
自分の好きな曲をかけて
運転できるようになってきた
って感じですね
ラジオはちょっとまだ早いんですけど
Speaker 3
そんな段階があるんですか
僕ら乗ってるとき
Speaker 2
全然平気やったじゃないですか
人がやっぱいてくれると
一緒に見てくれるじゃないですか
来てますよとか
これ曲がっていいやんな
そういう会話があるのとないのじゃ
Speaker 1
違うんですよね
Speaker 3
わかる気がする
Speaker 1
確かにラジオは
Speaker 2
聴いちゃうとダメですね
あかんわってなりました
Speaker 3
怖い怖い
Speaker 1
音楽じゃないし
確かに私も
24:01
Speaker 1
乗ってたときはずっと音楽やったからな
Speaker 2
でもやっと自分の好きな曲を
かけれるようになったっていう
Speaker 1
そこからそこまでも
ハードルが高かったんですよ
Speaker 2
働く車以外ダメってすごい
働く車やったら事故らへんみたいな
Speaker 1
でも良かったです
徐々に徐々に
Speaker 2
慣れなんでね
慣れやと思う
Speaker 3
道もそんなに
京都みたいな道じゃないし
Speaker 2
運転しやすいはずなんですよね
めっちゃ優しいしめっちゃ入れてくれはるし
うん
京都の人はわざと詰めたりするじゃないですか
入れるとしたら
僕入れへんでみたいな
Speaker 3
技術で何とかしろっていうね
いろんな人がいるんで
共通の友達の方が
わりと近くに引っ越してくるんですけど
近くって言ってもちょっと遠いですけど
今ずっと
車の運転必須な場所に住んでて
山の方の
Speaker 1
誰ですか
Speaker 3
来年くらいですか?
Speaker 1
来年くらいかな
Speaker 3
これから工事に入って
Speaker 2
え、ご近所さん?
Speaker 1
歩いて20分くらい?
Speaker 3
もうちょっと遠いですけど
Speaker 2
えーすごいすごい
Speaker 3
それで
今ずっと車の
運転をしてる生活を
1年2年くらいかな
もうちょっとしてるやろ
それがやっぱ
Speaker 1
ストレスやったらしくて
買い物でも
Speaker 3
運転はすごい慣れはったけど
スーパー行くのも
車乗らなあかんとかっていうのが
ちょっとしんどかったっていうのはあって
引っ越した先は
近くに何でもあるから
自転車とかでも何でもできるのがすごい楽っていうと
京都で
車乗らなあかんっていうのとまた
違うでしょうね
Speaker 1
違うね
私実家にいたとき
車そこまでたいそうに思ってなかったもん
Speaker 3
慣れたら楽っていうのも
多分住ん場所で全然違うやろな
Speaker 1
違うし
駐車場の広さとかも
すごい関係するなって思う
Speaker 2
駐車場が先にあるかどうかとかもね
Speaker 1
そうそうそう
広い部屋やと体を大きく
伸ばせるみたいなと一緒で
車とかも
同じやなって思う
ギューってなりながら
街中やったら運転センターあかん感じになるけど
田舎は結構
気軽にちゃんと
乗れる感じは私はあったので
Speaker 2
そうかそうか
Speaker 3
しーさんがそっちですごい車
慣れても帰ってきたらまた乗らないような
Speaker 1
そうそれはそうな気がする
Speaker 2
今の目標としては
高速乗れるようになって
京都まで
自分で
自分で運転して帰ってこれたらいいな
Speaker 1
確かにそれは一番いいですよね
だいぶ
Speaker 2
私と子供たちだけでも
Speaker 1
帰ってこれたりして
27:01
Speaker 1
移動のハードルだいぶ下がりますよね
Speaker 3
一緒に帰れると電車とか大変やし
3人いると
Speaker 1
小連れの場合はやっぱ
車っていう空間ごと
移動できるのすごい楽なはずですもんね
Speaker 3
お母さん車で来てあるんですか?
Speaker 2
母はいつもバスで来るんですよ
Speaker 1
バスは楽ですもんね
Speaker 2
車はね
こっち来て私の車を運転する
っていうのもあるんですけど
3時間半は遠いから
Speaker 1
遠いよね
でも本当
高速バスがだいぶ楽なんでね
乗ってるだけで割と快適やし
またお待ちしてます
いきますよまた
後語りです
今回の配信が192回なので
もし順調に
毎週月曜配信が続けば
おそらく12月9日配信分が
博覧200回記念会になります
本編を聞いていただいたら
分かるように
3人とも今のところ
ノープランな状態なので
もし何かトークテーマのリクエストや
やってほしい企画などありましたら
気軽に番組へご意見いただけたら
嬉しいです
何もなければいつも通りの
雑談のテンションで
200回おめでとうとひとしきり
言い合うくらいでいいかと思っているくらい
脱力系な番組なので
本当に何か気が向いた方が
本当に提案してくれたら嬉しいな
くらいの気持ちでお待ちしております
ヒロなんへのメッセージはいつでも
歓迎しています
お便りフォームやリスンのコメント
またはメッセージ欄
Xなどで受け付けていますので
そちらも詳細は概要欄をご覧ください
それでは今週もぼちぼちお過ごしください
最後までお聞きくださりありがとうございました
28:48

Comments

コメント紹介していただいてありがとうございます。 「おんぶおばけ」知らないですよね。😅 カエル泳ぎ(平泳ぎ)で空をスイスイ泳ぐように飛びます。これが気持ちよさそうなんです。内容は覚えてないですけどね。 配信200回記念企画ですか。。。 20周年記念は何かされるのでしょうか?🎉

そういう飛び方だったんですね…!わからなかった〜適当に推測してすみません😂 泳ぐように飛ぶの確かに気持ちよさそう🏊 20周年記念については、200回記念の配信タイミングでちょっと企画というか、お知らせしたいことがあったりします☺️🎉

Scroll