00:05
ヒロの明日が楽しくなるラジオ。おはようございます。
普段はプログラマーを得りながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。
今回は、子供のお年玉について考えるというテーマでお話ししていきます。
はい、今日はですね、1月の5日ということで、明日からお仕事始まるよという人も多いんじゃないかなと思います。
私もそうですね。
今、妻と子供たち海外旅行へ行っているので、明日からは仕事と、あとワンちゃん猫ちゃんのお世話と、そして家事という感じですね。
仕事始めは憂鬱な感じもありますが、次のゴールデンウィークのお休みに向けて頑張っていきたいなと思います。
はい、ということで、このお正月、皆さんのご家庭のお子様とか、あと少ないかなとは思いますが、皆さん自身お年玉をもらいましたか?
もらえたという人、何に使いますか?
今回はその子供のお年玉についてお話ししていこうかなと思います。
2つ話していこうと思って、一つが自分の家の子供にお年玉を渡していますか?という話と、もう一つがそのもらったお年玉、どのようにしていますか?管理していますか?という内容ですね。
まずは皆さん、自分の子供にお年玉を渡していますか?あるいは皆さん自身が子供だった時に自分の親からお年玉ってもらっていましたか?
私はですね、両親からお年玉をもらっていましたが、自分の子供にはお年玉渡していないんですね。
特に大きな理由があるわけではないんですけれども、比較的何かを買ってほしいと言われればその時に買ってあげているので、あえてお正月にお年玉という形で現金を渡さなくてもいいかなというのはあります。
あと、スイッチとかのゲームソフトだとネットで買うので、オンライン版を買っているので、いずれにせよ親の口座から引き落としされる。
03:08
そこでお年玉、お小遣い、あげているのと一緒かなという感覚もあるので、お年玉という形では子供たちに現金は渡していないですね。
たまに娘、専門学校生の娘が、ペイペイでちょっとお金をなんて言ってくるので、まあその時も少し渡したりはしていますが、上の子、長男の時から自分の子供にはお年玉渡していなかったですね。
皆さんのご家庭あるいは子供の頃どうでしたでしょうか。
もう一つがですね、子供がもらったお年玉、どのように管理していますか。
全額子供に渡しているというところもあれば、親が預かって管理しているというお家もあると思います。
我が家だと基本的には親が全て預かって管理するという感じですね。子供はもらったらその場ですぐ、私とか妻にお年玉はポチ袋のまま渡して、そして親が口座に貯金するという感じですね。
さすがに大学生、専門学校生の上の子たちはもう自分で好きなようにしてという感じで任せていますが、小学生の次男の場合には親が預かって少しですね、少しは渡しますが基本的には親が管理をする、親が貯金をするという感じですね。
子供の口座に預け入れるというふうにしています。渡してもいいかなとも思うんですけれども、きっとロクでもないような使い方をするのかなと、そういったところでお金について失敗も含めてお金について学んでもらえればいいかなという考え方もあるんでしょうけれども、
我が家だと親が全て管理という感じですね。管理というか子供の口座に全部入れるという感じですね。皆さんのご家庭ではどうでしょうか。ということで今回は子供のお年玉について考えるというテーマでお話ししました。この配信が皆さんのお役に立ったら幸いです。では良い1日をお過ごしください。