1. 明日が楽しくなるラジオ
  2. 懐かしの技術遺産!プレステ2..
2024-09-05 07:57

懐かしの技術遺産!プレステ2にJUPITER-6!

懐かしの技術が「未来技術遺産」に!?

プレステ2とJUPITER-6を中心に、
ちょっとした思い出とともに振り返りました。

DVD再生ができるゲーム機には
驚かされましたね〜。

✼••┈┈┈┈••✼••┈┈┈┈••✼

🔸私のnoteはこちら
https://note.com/hirohg

🔸X(Twitter)
https://x.com/hsrk_g_hsrk
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6399d332df23c21009b42475
00:05
はい、おはようございます。普段はプログラマーをやりながら、副業で地域活性化を目指す事業を行っているヒロです。
このラジオでは、明日が楽しくなるような情報をお届けしています。 今回は懐かしの技術遺産＀プレステ2にJUPITER-6というテーマでお話ししていきます。
皆さんは、未来技術遺産というのを聞いたことありますか?
未来技術遺産ですね。 これはですね、国立科学博物館が決めているもの、選んでいる未来に残したい日本の科学技術の歴史に残るような、
そういう重要な製品や資料を選んで登録しているんですね。 これが未来技術遺産です。
これって面白いですよね。未来の技術なのに遺産という風に言っていて。
でもですね、考えてみれば、今の最先端技術も過去の革新的な技術があってこそなんですよね。
なので、数年後、数十年後にはAIとかクラウドの技術とかIoTとか、
あとMetaverseとか、そういった技術っていうのもこの未来技術遺産というものに登録されるかもしれませんね。
それでですね、例は6年度としていくつか登録またされたんですけれども、
その中で特に懐かしいな、私もそうですし、皆さん自身も、 ああ、あれあったねと思うようなもの2つ紹介しようかなと思います。
それがタイトルにもあるようにプレステ2にJupyter6って読むと思うんですけれども、
Jupyter6というシンセサイザーですね。 これを中心に見ていこうかなと思います。
まずはプレステ2ですね。 持っていたよという人もいると思います。
私自身はプレステは持っていなかったんですけれども、 妻の実家にあって一緒に遊んだ思い出があります。
発売されたのが2000年ですね。 2000年に発売されたゲーム機で、
当時おそらくゲーム機としての機能とかスペックとかもそうなんですけれども、
一番驚かれたのは何と言ってもDVDの再生機能がついていることだったんじゃないかなと思います。
03:07
ゲーム機なのにDVDが見られて、 しかも当時のDVDプレイヤーよりも確か安かったんですよね。
なのでゲームではあんまり使わないけど、 DVDを見るために使っているといった人も多かったんじゃないでしょうか。
そしてゲームのクオリティもすごかったんですよね。
ファイナルファンタジー10の美しいグラフィックとか、 グランツーリスモ3のリアルな車の動きとか、
当時としては実写化と見間違えるような、 そういう映像機だったと記憶してます。
もちろんですね、今の最新のゲーム機と比べると、 スペック的には雲泥の差がありますが、
でもプレステ2、当時のプレステ2が切り開いた道っていうのはすごくて驚きもあって、
これが今のゲーム体験みたいなものに繋がっているんじゃないでしょうか。
さて、皆さんはプレステ2、どんな思い出がありますか? そしてどんなゲームを楽しみましたか?
私はドラクエ8かな、それを一番プレイしたかなと思ってます。 皆さんはどうでしたでしょうか?
そして次がジュピター6ですね。 これを少し触れてみたいと思いますが、
1983年に登場したシンセサイザーなんですね。 なので私が生まれる頃に登場したシンセサイザーが、
令和6年度になって技術遺産として登録されたということですね。 なので、
ひょっとするとこれを聞いている方で持っていたとか触ったことがあるっていう人は少ないのかもしれませんね。
80年代なのでシンセサイザーサウンドっていうのが前世紀だった時代ですね。
テレビから流れる音楽も、あと街で聞こえてくる音楽もどこかシンセっぽいっていう、そういう時代だったんじゃないでしょうか。
その中でもこのジュピター6が特に画期的だったみたいですね。 なぜかというとそれは
MIDIを搭載した最初期の機種だったみたいです。 これは電子楽器同士をつなげて情報がやり取りできる企画ということで、
06:00
これのおかげでいろんな複数の楽器を同時に演奏したりとか、 あとコンピューター上で音楽を作ったりと、そういうことができるようになったんだそうです。
なのでYMOの坂本隆一さんとかもこれを使っていたみたいですね。 このシンセサイザー自体はよく
わかっていないというか、私も見たことはないんですけれども、 ただ坂本隆一さんの楽曲とかは聞いたことあるので、
ああ、あの透明感のある美しい音色はこれから生まれたんだなと思いました。 革新的な製品だったということで、今の音楽制作の現場にも影響は多く与えたんだろうなと思います。
あとはその後に出てくる楽器にも大きな影響を与えたんでしょうね。 もしですね、触ったことがあるという人がいたらぜひ教えてほしいですね。
あとは80年代の音楽で好きな曲とかもあれば、ぜひコメント欄とかで教えてください。 他にもですね、この令和6年度の未来技術遺産、
登録されたものいろいろありまして、
V2500ターボファンエンジンとか、色々そういうものもあるので、調べてみると楽しいのかなと思います。 ということで今回は懐かしの技術遺産、プレステ2にジュピター6というテーマでお話ししました。
皆さんもですね、「ああ、あれあったね!」という少し懐かしい気持ちになってもらえたらいいなと思います。
ということで今回の配信は以上となります。 この配信が皆さんのお役に立ったら幸いです。
では良い1日をお過ごしください。
07:57

コメント

スクロール