2024-06-14 12:39

自分の軸の見つけ方

https://note.com/hinalife0105/n/n04355df5239b
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/653e0da59a21b1adbbd12fc0
00:05
こんばんは、ぽこの本棚というノートを毎日書いています。 ソーシャルワーカーのぽこです。
この発信の中では、私の心の肥料になった日々の気づきをシェアしていきます。 今日のテーマは、自分の軸の見つけ方について。
皆さんは、こうやって発信活動をされていたり、聞いているだけでもいいんですけれど、 自分の軸ってどこにあるんだろうって悩んだことありませんかね?
なんかいろいろ頑張ってはいるけれど、私、僕はどこに向かって歩いているんだろうとか、 何をしたくてこれ頑張っているんだろうとか、
頑張れば頑張るほどわからなくなる人って多いと思うんです。 私も実はその一人で、自分の軸とか何に向かって頑張ったらいいのか、正直瞑想しながらこうやって発信活動を続けていたのが現状です。
そんな中、やっと自分らしい軸を見つけることができた気がします。 その方法と私が実際やったことについて、今日はシェアしていきたいと思います。
まず、きっかけになったのは、とあるケアマネさんとの出会いです。 千春さんという方なんですけど、自由に働き稼ぐケアマネとして、
ノートの方でも、スタンドFMでも発信されています。 良かったら記事の中でリンク貼ってありますので、千春さんの方もとっても参考になります。
チェックしてみてください。 以前からコメント欄でやり取りをさせていただいてましたが、
この度、Zoomでお話をする機会をいただきました。 その中でまず、自分の軸を見つける第一歩として、
会ってみたいと思った方に会ってみるとか、 会話してみるっていうのは一つとても大きなアクションだなと思います。
私の大学のゼミの先生が言っていたんですけど、 人は人と対話をすることで自分の頭の中を整理するっていうふうに言っていました。
本当にその通りだと思っていて、こうやってノートで、 またはスタンドFMで発信をする中で、自分の軸を見つけること、これもまた一つです。
さらにそれを元にして他の人から、ポコさんはこういう人なんですね、 ポコさんはこういうことが得意なんですね、苦手なんですねって言われる中で、
気づく自分像、気づく自分の軸っていうのも大きいと思います。 今回私は千春さんにお話しする機会をいただいたことで、
自分の軸を外から見ることができて、それが結果繋がりました。 しかしみんながみんなこうやってアクションできるかっていうとそうでもないとも思います。
正直なところ私はSNSにどっぷり使っている世代です。 25歳の若造です。
コロナ禍の大学生活を送っていたので、大学の授業もZoom使ってたし、就職してからの会議とかあらゆる研修もほとんどZoomで行っています。
03:11
なのでZoomというツールとかSNSっていうところに対する馴染みはとってもある方だと思っています。
だけどやっぱり自分からお話ししてみたいですって声をかけたりとか、 じゃあいつにしましょうかって連絡を取るってなかなか勇気が得ることだしハードルが高いと思うんですよね。
なので今の私たちのような20代前半の世代っていうのは気軽に人に会う力はあるけれど、
賢かったようなフォーマルな形で人とお仕事上で出会うっていうことはとっても苦手なんだなって改めて思いました。
ですがまずは自分が向かいたい方向に既にいる人と出会うこと、 会話をするアクションをすること、これが一歩今の自分が瞑想しているのであればそこを明確にする助けになるんじゃないかなと思います。
例えば学業の中でモヤモヤすることがあるのであれば、 学業でその学問の分野で進んでいる人、新たな挑戦をすでにやっている人と会話をする。
これはとってもハードルが高いと思うんですけど、それが一番手取り早いと思います。 逆にあとお仕事ですね、お仕事で今働いている分野において自分が前に進みたい、
でもどの方向に進むのがいいのか正直わからない。 ならば今すぐに進んでいる人のところに行って、
どんな感じですかって聞いてみるのは一つ自分を前に進める、前に引っ張ってくれる要因になるんじゃないかなと思います。
なのでぜひお会いできる人がいるのであれば、話を間接的に発信内容を読んでいるだけとかではなく、実際に会って対話をすることってとっても大切だと思います。
ぜひそこに自分の時間を割くのはもちろん、相手にもお願いをするっていうところは一つ手ではないかなと思っています。
はい、千春さんと対話をする中で私が感じたこといくつかあるんですけれど、まず一つ目、できることの棚卸し、これを行いました。
千春さんはキャリアを考え直す際にコーチングのサービスを活用していたので、その経験があったからかとっても話していく中で頭の中が整理されていくのを感じました。
対話をすることによってふわっとしていた自分の考えがどんどん具体化されてきていました。
その中でも特に具体化されたのが私のできることです。このできることを具体化するときにどうしても他人の目が必要になってきます。
というのも自分の目から見たできることと他人の目から見てできること、ここにある際に気づくことが一人だとできないんです。
06:09
例えば私だったらこういう資格を持っている、こういう資格を持っている、だけど何に使うかよくわからない、持ってはいるけどどう活用していくのがいいのか正直わからんっていう状態で保っていました。
でも他の人から見るとその資格ってすごくないとか、その資格を勉強していた期間のあなたってすごくないとか、逆にこの資格を持っていながらこれをやってるってすごくないとか、
自分が思っている方向性とは別の方向性で私を捉えてくれるんですね。 そこは
やっぱり自分一人ではできない部分になると思います。 もう一つ、二つ目の感じたことっていうのがその他人目線のできることからわかる自分のコンテンツですね。
私自身自分の生きてきた歴史とか満遍なく普通にただただのんびり生きてきたなって思ってきました。
でも千春さんとお話をする中で、なんかポコさんのそれってなんか普通と違くないとか、それすごくないって何個も言ってくださりました。
そこからこれってもしかして人と違うかもとか、 これってもしかしてなんかコンテンツになるのかもっていう部分が結構あったんですね。
これ珍しいかも、みたいな。 人に聞かせたらというか聞いていただいたら面白いかもなーっていう部分がいっぱいありました。
例えばいくつもアルバイトを掛け持っていた時の話とか、 旦那さんのちょっと変わった話とか、高校生の時に200万の資金も自分で作ったんだよとかね。
いろいろなんか興味深い話があったりとか、 私が経験してきたこと諸々がいつかは立派なコンテンツになり得るんだっていうところに気がつくことができたのが、
他の人と対話をすることで得た学びになります。 ここら辺から私だんだんなんか私にもできるかもってワクワクし始めたんですよね。
最終的に3つ目、軸はどこに置こうかという悩みです。 千原さんと話していて、今
他の人から見たできること、それを知ることで自分ができることの棚卸しをしたよっていうのをお伝えしました。
そのできることが自分のコンテンツになるんだっていうところまでお話をしたんですけど、 最後私がぶつかったのが、
こんな雑多なコンテンツを発信していたら軸がなくならないかと、 まとまらなくなってしまわないかと思ったんですね。
私が生きてきた歴史を晒すというか、お話しするのは良いけど、 それってバラにならないかって思ったんですよね。
09:06
しかしお話をしながらもう一つ、 具体的に気がついたことがあります。
それは私がまず福祉の仕事が好きだっていうことと、 でもしっかり稼ぎたいっていう気持ちの2つがあるっていうことです。
というか収支バランスを理由に福祉の仕事を嫌いになりたくないって思ってるんですね私。 要は気持ちよく福祉の仕事を続けたいと思っています。
自分に今できること、自分が今持っていることを活かしつつ、 何をやりたいかって対話の中でぐるぐるぐるぐるお話をしてきて、
やっぱり福祉の仕事を気持ちよく続けたい。 ここに気がつくことができたんですね。
これは一人でぐるぐる考えていてもたどり着けなかったと思います。 人に対して自分の考えを言語化してキャッチボールして打ち返してもらって、
その中で見つけたことだからです。 そんな自分の思いに気がついてから、もう一つ最後に気がついたのが、
私が悩んでいるように収入とか待遇を理由に福祉の仕事を嫌いになりかけている人って 他にもいるんじゃないかと思ったんですね。
仕事そのものに対して嫌気が刺したわけではなく、大変なのに割合が合わないとか、 なんかもう耐えられない、他の業界の方がいいやって思っている人はたくさんいるんじゃないかなって思います。
で他の人もみんな私みたいにやりがいと収支をなんとかうまくバランシングする方法を模索しているんじゃないかと、
収入さえあればもっと福祉の仕事をする人が増えるんじゃないかって気がつきました。
要は自分が悩んでいるのと同じように人も悩んでいるんじゃないかと気がつけたわけです。 私ができるのはそこに対して、私が悩んでいることに対して、
自分が何か取り組むことで同じ悩みを持っている人への発信になるかもしれない。 そんなふうに思いました。
なのでこれからの発信の中では、この軸、私が悩んでいることを解決するためにやってきていることを発信するっていう方向性でいこうかなと思っています。
具体的にどんな発信をするかはまだちょっと考え中なんですけれど、こうやって人と話すことで自分の軸を見つけて固めることができる。
そんな経験をしたので今日はシェアさせていただきました。 自分の軸に悩んだ時はまずはその道の人と話してみる。自分からアクションを起こして
対話をしてみる。まずここが一つ。 そこから他人から見た自分のできることとか自分の像を棚卸しする。
12:04
そして自分の中のどの部分がコンテンツになるのかを考える。 そこから自分の軸が最終的に定まってくる。そんな流れについて今日はお話をしました。
最後まで聞いてくださりありがとうございます。 また次の放送でもお待ちしています。これからの放送ちょっと雰囲気変わるかもしれませんが
楽しみにしていてくれると嬉しいです。 それではまた次の放送でお待ちしております。おやすみなさい
12:39

コメント

スクロール