00:01
Speaker 1
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
Speaker 2
日めくりナンタラ! はい、どうもお疲れ様でございます。蒼季こと、蒼たんです。
はい、どうもハローハローお疲れ様です。おぼろでーす。 はーい、ということで、前回はね、ちょっとあの、
番外編っていうところで、2月1日やりましたけど、今回は3月1日、3月にいよいよ突入でございます。
はーい、ということでね、関係するテーマをピックアップしていきたいと思いますが、
結構ね、あの、めちゃくちゃ並べるとめちゃくちゃあったんですよ。〇〇の日みたいな。 台本が2ページ、3ページ。
出来事とか。 その中でどうですか?おぼっちゃん、なんか気になるの?これちょっと気になるな、みたいなのありました?
Speaker 3
やっぱりね、やっぱりね、あの、行きとして行けるものとして、やっぱり春の全国火災予防運動の日。
Speaker 2
火事怖いんでね。安全第一だと、私は思います。 安全第一。
Speaker 3
絶対に拾わねえだろうっていうところから、拾ってみたんですけど、あとはね、マヨサラダの日とかね。
マヨサラダ? 食いしん坊として、マヨサラダの日って書いてある。
これね、マヨネーズの日ってのもあったりするんですよね。 マヨだからでしょ、みたいな。
Speaker 2
マヨマヨしてますね。 マヨってますね。
マヨちゅちゅしてますね。 結構やるみたい。
あおたん的にちょっと気になるのはね、福沢諭吉が日刊新聞時事新報総監っていうね。
さよなら福沢諭吉、一万円札お疲れ様でした。
お疲れ様でした。 でもまだちょっとの大蛇はね、当分は一万円札は諭吉さんを持ってそうなね、あれもありますけど。
Speaker 1
まだ出会ってないのよ。 まだ出会ってない、私も。
Speaker 2
時事新報の話じゃない。 時事新報の話じゃない。
もう福沢諭吉の話に行っちゃう。
でもね、まあちょっとね、その中でもね、あおたんすごいあの、昔ね、これ話したことないかもしれないですけど、私昔ね、北海道に移住を考えてたことがありまして。
Speaker 3
なんかチラッとだけ聞いたわ、マジで?みたいな。
Speaker 2
そういうところで気になるのは、北海道のソウルフードを食べる日っていうのがあるので。
Speaker 3
なんかいろいろ気になるね。ソウルフードが何かとか、なんでこの日なのかとか、いろいろ気になると思いますけれども。
Speaker 2
北海道のソウルフードを食べる日っていうところを話していこうかなと思います。
Speaker 3
いいと思います。食い新報、我々にはいいネタだと思いますので、よろしくお願いします。
Speaker 1
ポッドキャスト番組、プスーンのようなもの。
この番組は、自称南川氏のジェントルマン、プスーンが、
03:00
Speaker 1
思い出、懐かし話や、現在進行経路、酒は酔っ払い話、美味しいもん食べた話などなど、
大して身のない話を、さも面白い話かのように喋っていく、
そんな素敵な番組で、ということで、お楽しみください。
日めくりナンタラ!
Speaker 2
はい、ということで今回は、北海道のソウルフードを食べる日について話していきたいと思うんですけども。
Speaker 3
はい、いただきます。
Speaker 2
はい、どうぞ召し上がってください。
まずね、この日についてなんですけれども、
北海道札幌市西区に本社を置いている、北海道のソウルフードメーカーと知られます、
ベル食品株式会社が制定しました。
ソウルフードのメーカーですのでね。
日付、3月1日はなぜかと言いますと、
ここは家庭で手軽に北海道のソウルフードを楽しめる調味料製造を販売するこのベル食品の会社の設立日である、
昭和33年3月1日というところから、3月1日を北海道のソウルフードを食べる日にしようというところで制定されまして、
記念日自体は2023年に一般社団法人日本記念日協会によって認定登録がされました。
Speaker 3
できたてホヤホヤなわけですね。
Speaker 2
今年この間の3月1日で2回目?
これからね、皆様の耳にも触れることが増えるかもしれませんね。
Speaker 1
そうですね。
Speaker 2
じゃああれですかね、北海道のソウルフードって何か思い当たるのがパッと出てきます?
Speaker 3
ジンギスカン?
Speaker 2
まあジンギスカンね。
Speaker 3
ソウルフードか。
じゃあまたそう言われるんだったら、じゃあソウルフードって何ですかって定義になってくるから。
思い浮かぶのはそれしかないんだよ。
Speaker 1
西丸やめろ。
Speaker 2
でも北海道で食べるものみたいな、北海道でしかなかなか味わえないものとかね。
仙台とかだったら牛タンとかそういうあれですよ。
Speaker 3
なるほどね。
Speaker 2
そうなってくると北海道はジンギスカンというところが一番出てきますよね。
あと有名どころで言うとラーメンも結構北海道では。
Speaker 3
寒いし美味そうだな。
Speaker 1
豚骨ラーメン?
Speaker 3
味噌?
Speaker 2
北海道のラーメンって何なんだろうね。味噌かな。
Speaker 3
なんかこってりしてそう。寒いから。
Speaker 2
あとは、私が一番好きなのはスープカレーなんですけど。
Speaker 3
ああ、美味しいね。
Speaker 2
食べたことある?スープカレー。
Speaker 3
家で作ったやつなら。外ではあるのに食べたことないけど。
06:02
Speaker 3
松子の知らない世界見てお腹空いたから作った味。
Speaker 2
なるほどね。
あとなんだろうね。
豚丼か。
Speaker 3
ああ、そうだ。職場の近くにあるわ豚丼の店が。
Speaker 2
豚丼はやっぱ北海道のところから来てるみたいですね。
あと私ちょっとこれ知らなかったんですけど、ラーメンサラダっていうのがあるんですね。
Speaker 3
ラーメンサラダ。さっきのラーメンと。
でもラーメンと言うとドキッとするけど、メインがサラダなんでしょ。野菜が多いやつなんでしょ。
Speaker 2
そうですね。こっちだったらパスタサラダみたいなのあるじゃないですか。
Speaker 3
あるね。コンビニとかで売ってるやつ。
Speaker 2
そのパスタが多分ラーメンのものなんですよね。
Speaker 3
もうちょっと柔らかいというかね。
Speaker 1
コンビニとかでよく売ってあるパスタサラダみたいな。
Speaker 2
そういった北海道で生まれて各地域とか各家庭で根付いて育ってきたこの北海道のソウルフードの魅力や伝統っていうところを
北海道はもとより全国の人にも知ってもらおうっていうところで
北海道の食文化を未来へ継承していくことが目的のソウルフードを食べる日っていうね。
私ねスープカレー、さっきね一番好きって言ったんですけど
北海道の友達、今も北海道の視聴者さんがいるんですけど
その方にたまにお土産でお願いするのがこのスープカレーのものなんですけど
これ同じベル食品さんの本日のスープカレーのスープっていう商品があるんですよ。
Speaker 3
まさにベル食品さんの商品なんだ。
Speaker 2
これをたまにお願いするんです。
Speaker 3
なんでこれ好きかっていうと、小泉洋さんがプロデュースしてるんですね。
マカローテ。
Speaker 2
ほんとにスープだけなの。だから具材はこっちで用意しないといけないんだけど
Speaker 1
レトルト食品みたいな。
Speaker 2
ほんとにスープだけが入ってる感じなんだけど。
だからいろんな具材を集めてきては、ジャガイモとか鶏肉とかね。
だから毎回違うスープカレーを楽しめるんです、具材で。
これはね、おすすめです。
あとまぁね、私ちょっと今回の台本に載ってないけど
北海道の食べ物とかどんなんかなーって考えたときに出てくるのが
Speaker 1
石狩鍋?
Speaker 3
あー、なんか聞いたことはあるんだけど
Speaker 2
どないなもん、どういうものが入っててどう調理するのか分かってないんだけど
Speaker 1
そういうのも出てくるし。
Speaker 2
あと大事なの忘れてた。
Speaker 3
大事。
Speaker 2
ザンギ。
Speaker 3
あの唐揚げみたいなやつ。
Speaker 2
これ発音分かんないけどザンギ?
Speaker 3
ザンギかな?
Speaker 2
ザンギ?
Speaker 1
ザンギじゃない?
ザンギFのザンギじゃない?
09:00
Speaker 3
正解は分かりませんが。
Speaker 2
もうこれも、まぁなんて言うんだろうな
パッと言ってしまえば正直ね、鶏の唐揚げ?
Speaker 3
そうね。
Speaker 2
ですよ。
Speaker 3
らしいね。
Speaker 2
ただ、そうそう、ただなんか似て非なるものみたいな感じで書いてますけど
唐揚げです。
Speaker 3
あー!怒られるって言おうと思ったのに。
唐揚げです。
Speaker 1
北海道の人聞かないでね。
Speaker 3
でもね本当に唐揚げの味付けってね、本当にいろんな味付けがあるからね。
それの中の一つじゃないかと言われるのもそうかもしれない。
Speaker 2
しっかり味がついてるんだよね。
Speaker 3
あーなるほどね。
Speaker 2
しっかり醤油味をグッとつけて、衣をつけてから唐揚げ。
Speaker 3
ここに揚げちまいます。
Speaker 2
だからまあ、分類的には唐揚げですよ。
Speaker 3
それに揚げちまえばね。
Speaker 2
そうそうそうそう。
Speaker 1
揚げ物に。
Speaker 2
でもまあまあまあ、これでもちょっと食べてみたいんだよね。
めちゃくちゃ味がついてるっぽいので。
Speaker 3
めちゃくちゃ味がついてるという唐揚げと残肥を比べてみたい。
Speaker 2
どう違う?
じゃあ北海道では唐揚げと残肥って売ってるってこと?
Speaker 3
じゃない?スーパーのお惣菜売り場とかで売ってんじゃないの?
Speaker 2
バーサスさせてみたい。
北海道便とかに目隠しでどっちが残肥かってのを調べてみたい。
Speaker 3
誰かやんねえかな。
Speaker 1
唐揚げと残肥は別に売ってんの?
Speaker 3
いったことねえから分かんねえけど。
私は北海道は未踏の地だから。
Speaker 2
有識者の方にね、教えてもらいたいなと思うんですけど。
Speaker 3
北海道YouTuberの人がやってみてくれねえかな。
Speaker 2
あとちょっと有名どころで言うと、ムロラン焼き鳥ですか?
Speaker 3
焼き鳥と言いながら鳥じゃないですね。
Speaker 1
そう、鳥じゃなくて豚を使ってるっていうのは有名どころではありますよね。
どう違うの?
Speaker 3
鶏肉じゃなくて豚を使ってるの。
なぜ焼き鳥なのかはちょっとよく分かんない。
焼き鳥風なんだってくれ。
Speaker 2
串に割って刺したらみんなパッと見焼き鳥って言うから、
じゃあ焼き鳥みたいな感じなんじゃない?
Speaker 3
もともとは鳥だったけど豚に変わりましたからかもしれないですね。
Speaker 1
他の店舗と違うものをつけるために豚にしたとか。
Speaker 3
でもさ、私気になったのがタコシャブ。
こんなにさ、北海道って海の方にいるのに肉系ばっかだなって思って、
その中でタコシャブって出てきたから、うまそうだなって。
Speaker 2
美味しそう。
Speaker 3
お肉も大好きなんだけど、ちょっとお肉ばかりが来たんで、
Speaker 2
ここら辺でさっぱりタコシャブって美味しそうなの買ってきて、
Speaker 3
ネットで調べたら、やっぱり本当にてっちり鍋みたいな感じで、
Speaker 1
フグみたいに薄く切ったタコをシャブシャブにして、
Speaker 3
タコシャブおろしポン酢とか出るような。
Speaker 2
いいな、食べてみたい。
Speaker 3
これはお家でも頑張ればできなくはないのかなって思った。
Speaker 2
ちょっと新鮮なタコをね、柔らかそうなタコを用意しないとですけど。
12:04
Speaker 3
薄く切るか何かしたら、できなくはない。
できなくはないけどね。
Speaker 2
タコシャブいいな。
あと気になるのがスパカツって書いてあったりするけど、
Speaker 3
あるね。
Speaker 2
スパカツって何?教えてお坊ちゃん。
Speaker 3
スパゲッティとカツなんじゃないですか。
Speaker 2
そうですね、ミートソーススパゲッティに大きなトンカツ合体させたローカルメニューだそうなんですよ。
子供が好きなもの2個持っちゃってる。
Speaker 1
カロリー高そう。
Speaker 2
カロリーエグそう。
Speaker 3
似て非なるものがエスカロップっていうのがあって、
こっちはくっつけた言葉じゃないんだけど、スパカツではないんだけれども、
ケチャップライスまたはバターライスにポークカツを乗せてドミグラスのソースをかけた。
Speaker 2
下がご飯なのかざっくり言うとパスタなのかみたいなところではありますけれども。
なるほどね。
エスカロップに似てるのはこっちのカコ側にカツ飯っていうのがあるんだけど、
似たような雰囲気があって。
Speaker 3
カツにご飯は確実にうまいからね。
Speaker 2
うまいもんね。それにドミグラスかけても。
はい、お腹すきました。
Speaker 3
トンカツ定食だね。
トンカツじゃないのかな。
Speaker 2
お腹すきました。
お腹すきました。飯テロです。
言葉だけで完全に飯テロになりました。
Speaker 3
自分たちで取り上げといてやや腹減ってすねるっていう。
Speaker 2
でもやっぱり北海道はおいしいものっていっぱいこうやってありますからね。
もうこのソウル駆動を広めるのにちょうどかつやくちゃんがうちら力になれたんじゃないかなって思います。
Speaker 3
提供よろしくお願いします。
無理かな。
Speaker 2
無理だろうな。聞いてくれてないと思うな。
ということで、どうだ。めくれるようになりましたかね。
Speaker 3
ご飯ばっかりでそろそろ甘いものが欲しいと書いてありますね。
デザートか。
お腹すいたね。甘いもの食べたいわ。
Speaker 1
テディーです。ポッドキャスト番組SSステディーを配信しています。
昼過ぎまで寝ている私が何でもいいから10分間話すという一番難しいことを毎週目の前のマイクに向かって忠実に実行しています。
私は頑張っています。
ポッドキャスト番組SSステディー配信は毎週金曜日公表配信中。
Speaker 2
ひめくりなんだら。
15:01
Speaker 2
というわけでお送りしてきましたひめくりなんだらお別れの時間でございます。
Speaker 3
オープニングで家の北海道に移住しようとしていたという話があったの。
コメディ全く売れなかったんだけど。
Speaker 2
学生の頃に映像の仕事をするにあたって憧れであった水曜どうでしょうの系列会社に行きたいなと思って
HTVに行きたいと思って北海道に移住を計画していたことが。
Speaker 3
計画までしちゃったんだ。
Speaker 2
面接とともに家の内見も済ませてたんですよ。
そこまでやってたんですよ。
落ちましたけど。
落ちて結局移住は叶わなかったんですけど。
そういうことがあって。
Speaker 3
結構本気だったんだね。
Speaker 2
マジで本気だった。
そこの一社だけをずっと狙ってた。
おかげで半年間プー太郎をしてましたね。
Speaker 3
時期って決まってるからね。
他がダメだったら次って言っても大体決まってます。
Speaker 2
落ち込んだっていうのもありますしね。
人生の挫折を味わった時でもあったんですけど。
そういうのがあって北海道の移住を考えてたことがある。
Speaker 3
結構本気だったんだね。
Speaker 2
そういう感じでございます。
Speaker 3
貴重なお話ありがとうございました。
Speaker 2
次回は3月2日の日にちについてお話ししていきたいと思います。
Speaker 3
この番組では各種SNSにて
ハッシュタグ日めくりナンタラでご意見ご感想をよろしくお願いいたします。
あなたのおすすめ北海道メニュー
ソウルフードのご投稿もいただけると幸いです。
Speaker 2
第60回の日めくりナンタラここまでお送りしましたのは
Speaker 3
青木こと青担当
Speaker 2
私おぼろでした。ごちそうさまでした。
ごちそうさま
スープカレーの話なんですけど
過去に作った時に
じゃがいも丸々ゴンと具材に入れたことがあるんですけど
それがうまくめちゃくちゃホクホクに火が通ってなくて
スプーンでなかなか通らなくて
ガシャンっていってスープバーンっていったことがあるので
スープカレーこれから食べる方
Speaker 3
気を付けてください
大事だよ
Speaker 1
飛ぶぞ
細かく崩すやろ