1. 日めくりナンタラ
  2. Ep.36 "2月5日" 「日本語検定..
2024-04-24 21:19

Ep.36 "2月5日" 「日本語検定の日」

spotify apple_podcasts

【日めくりナンタラ】365日こよみの日トークバラエティPodcast番組

● 女子2人とたまに男子プロデューサーが、暦に隠れた「〇〇の日」の「〇〇」について掘り下げて自由気ままにトークします。


パーソナリティー:
- 蒼季 a.k.a あぉたん
- おぼろ
ナレーション:
- ほたる [Nexpani]
企画・編集・雑用:
- ステディ
BGM/SE:
- 甘茶の音楽工房
- OtoLogic
- 効果音ラボ
- SOUNDRAW(https://soundraw.io/)

番組ハッシュタグ:
#日めくりナンタラ

00:01
スピーカー 2
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
スピーカー 1
日めくりナンタラ!
はいどうも、ハロー!おぼろでーす。 はいはい、ハロー!青木こと青田でーす。
なんてインターナショナルで始まりましたけども。 ハローしかないけど、別にインターナショナル感。
スピーカー 2
ハローしかなかったです。 おや?あれ?おかしいな。
というわけで、今回は2月5日についてですけれども、 話していくテーマをピックアップしていこうと思いますが。
何があるかな? 何があるかな?
みんなにっこりの日。 単純でいいよね。
スピーカー 1
ニッコニコです。 じゃあもう、今日ずっとにっこりしながら喋るっていう感じ。
スピーカー 2
喋る?わかるかな? 気持ちね、こう、なんか明るい口がよく開いてるってのがないかな?
スピーカー 1
ニッコニッコニッコニッコ。 わかんない。
ラジオが映ってんのに。 そっかー。
スピーカー 2
他、日本語検定の日。 日本語検定。
日本語で語呂合わせしてるらしいんですよ、東京書籍さんが。
無理くりだね。 いいねいいね。
ちなみに日本語検定っていうのと、日本語能力検定っていうのが2つあったりするので、 これ余談になっちゃうんだけど。
日本語能力検定は結構外国の方とか、日本に住んでない方の方っていうのかな? いわゆる日本語ネイティブじゃない人が喋ったりするやつ。
受けて、上の方の段取るほうがいいみたいな。 コンビニの店員さんとかもわりとそれの一級レベルじゃないとやれないみたいな。
はいはいはいはい。聞きますね。 本当にいろんなこと言われるからね、コンビニはね。
他はね、出来事でいくと、この2月5日、1931年の2月5日に、日本初のエアガール。
かわいいね、言い方が。スチュワーデスももう古いんだけど、いわゆるキャビンアテンダントの採用試験を東京航空輸送が行ったということで。
スピーカー 1
今でも花形ですもんな。 そうですね。
スピーカー 2
英語出来ると話が始まらんけどね。 ちょっと私はお空にあんまり縁がないので、理由はするけど。
スピーカー 1
それが1931年。
スピーカー 2
1931年、90何年前。
初めてのエアガールって言ったら、今でご存命だったら100歳超えてるのかな。その頃花形って言ったら。
すごい。 ちょっと面白そうではあるけど。
ちなみにその当時の平均給料が月給28円だったところが、当時のエアガールは16円だったということで。
03:03
スピーカー 1
低いね。
そう、割と命かけの割に給料悪かったから、一気に辞めたらしいっす。
スピーカー 2
やってらんねーよ。 割り合わんなーみたいな、割り合わんわーみたいな。
そりゃそうだよー。
だってそんなところで向かうなんて、なんなら募集定員3人に対して140人だったわけよ。
倍率がもう何倍だよって話になったのに、超絶エリートなわけさ。
ガールだからきっと女性だったはずだから、やってらんねーよってなるわな。
スピーカー 1
平均月給よりもかなり低く。
スピーカー 2
そうそう半分ちょいぐらい。
やめとんのかよ、やめるって。
スピーカー 1
ほんとにやめやめ。
スピーカー 2
その選択正解だと思います。
その後どうなったかもちょっとね、採用試験だったりとか、お給金はどうなったかもちょっと気になるところもありますけれども。
ちょっと損なんもありつつ、あとお誕生日とかどうです?
スピーカー 1
お誕生日ね。
結構いっぱいいらっしゃるようですが、目につくところとかありました?
スピーカー 1
そうですね。やっぱりちょっと2.5次元の世界好きなのが荒巻さんですかね。
荒。
スピーカー 2
ここの私たちの資料では、いわゆる刀剣乱舞の映画とかになっている矢河桐一郎さん、最初の初期党の一人ですね。
はいはいはい。
スピーカー 1
ですけど、青谷的にはここじゃないよね。
私はミュージカル忍たま乱闘の、あれですね、出てたっていうところが一番あるんですけどね。
立花先祖役で。
スピーカー 2
やっぱりこう見るところが違うと思うんですよ。
スピーカー 1
この人といえばこの作品っていうのがやっぱり見る人で変わってくる。
スピーカー 2
彼らとかでパーンて別のもの取るみたいな感じやね。
私的には小宮有里さんっていう女優さん、声優さんやってるラブライブ3社員でやってた、黒沢大也ちゃんの役の人であり、
ゴーバスターズ特撮でやってた時にもイエローバスターズで出てて、そっちの多分イエローバスターズのゴーバスターズの方が先だったんだけど、
そっちで見てて、その頃一番くらいかなり若かったのが、その後ラブライブ3社員にも出てるってなって、声優さんもやんのっていうのが私的には、わーってなった。
スピーカー 1
激アツやのって感じ。
結構でも舞台とか特撮から出た人って声優さんになる人って結構いらっしゃるんですよね。
スピーカー 2
いらっしゃるよね。やっぱりいろいろやる中でこっちも見てる中で面白そうとか興味があるっていうのがきっとあるんだろうなって思いつつなんですが、
ちょっとそれぞれの向きがあったんですけど、やっぱり我々ちょっとインテリジェンスなところを見せていかないといけないということで、
なんで今疑問形で出た?
そんな、いや?
いいよ。
ありがとう。
今回は日本語検定日について話していこうと思います。
スピーカー 1
やっぱりそれか。
スピーカー 2
よし、頑張りましょう。
ポッドキャスト番組プスーンのようなもの。
06:00
スピーカー 3
この番組は、自称南川氏のジェントルマンプスーンが、
思い出、懐かし話や現在進行形の酒場酔っ払い話、おいしいもん食べた話などなど、
大して身のない話を、さも面白い話かのように喋っていく、
そんな素敵な番組で、ということで、お楽しみください。
スピーカー 2
ひめくりなんたら。
はい、というわけで本日は日本語検定の日について喋っていくわけですけれども、
スピーカー 1
一応日本人だから日本語できるよ。
スピーカー 2
できる?
うん。
よかったよかった。
カミさん、なんでしょ。
スピーカー 1
日本人なんだから。
スピーカー 2
黙ってる。自信なさそう。
まずは日本語検定とはというところで、ホームページの方からご紹介をさせていただくと、
日本語を使う全ての人のための検定ということで、
私たちが何気なく使っている日本語ですが、思わぬ勘違いや思い違いも多く見られます。
この日本語検定は、日本語を正しく使えるようになるための手立てとなるところで、
日本語の総合的な能力を測る試験というところです。
スピーカー 1
なるほどね。自信ないわ。
スピーカー 2
いくつかカテゴリーに分かれてて、漢字とか熟語の読み方とか意味を調べる漢字っていうカテゴリー。
6つカテゴリーがあるんだけど、2番目が表記。読み方とか使い方、文脈での使い方。
3番目が敬語。場面によって尊敬語とか謙譲語を使い分けれるから。
これ超苦手だな。
スピーカー 1
苦手だね。
スピーカー 2
分かりにくいね。
4つ目が言葉の意味。漢詠句とかも含めて、ケース倍でちゃんと使えるかどうか。
あとは語彙。いろんな言葉を正しく理解して、ちゃんと使うことができるかどうか。
スピーカー 1
なるほどね。どれも自信ないですね。
スピーカー 2
意味的にはそうなんだけど、ここで使う言葉じゃないよね。
スピーカー 1
通じればいいじゃないみたいな。
スピーカー 2
失礼がないようにっていうのもレベルがあるから難しいところだけど。
あと6つ目が文法。
スピーカー 1
文法ね。一番大事だね。
スピーカー 2
日本語はめちゃくちゃ分かることもあるけれども、基本的な文法に従って語と語を連接させることができるかどうか。
スピーカー 1
学生時代の国語のテスト思い出しちゃう。
スピーカー 2
そうそう。
スピーカー 1
嫌だな。
スピーカー 2
6つのカテゴリーにプラス、本当に国語の問題みたいに長文を見て答えなさいっていうのが総合問題。
09:03
スピーカー 2
で、測られていく試験なんですわ。
嫌だ。
ちなみにこれを学生さんだったら国語の勉強の音楽力アップだし、我々社会人にとっての受験のメリットっていうのも障害されてて。
対人関係を円滑に進める力を上げる。
丁寧に話そうとするあまり過剰な敬語になったり、パソコンで文章作成のためにご変化に気づかないことはありませんか?
言葉遣い一つであなたの印象信用度は大きく変わってきます。
痛い痛い。
スピーカー 1
こんな感じですわ。
スピーカー 2
痛い痛いよ。
そういうのがそろそろ許される年齢でもなくなってくる。
一生懸命やりすぎて過剰な敬語っていうのが許されない社会人のレベルに達していきそうではあるので、適切に使えるようにはなりたい。
スピーカー 1
でも二重敬語ってあるじゃん。
スピーカー 2
あるあるある。
スピーカー 1
敬語に敬語重ねちゃってみたいな。
それが正しくないよ、本当はこうだよって教えられても、二重敬語が普通に使われちゃってて、逆に本当のやつって足りないっていうか失礼に感じるみたいな。
ら抜き言葉とかもそうだよね。らが入るほうが違和感みたいなところもある。
本当の正しい言葉を知ってしまったら逆に行きづらくなっちゃいそうなイメージがあるな。
そうね。難しいね。
知らないできてない。
スピーカー 2
大切さとポピュラーさを選ぶか。
スピーカー 1
そうそう。
スピーカー 2
正しさを選ぶかっていうのがね。
スピーカー 1
難しいね。
難しいね。
スピーカー 2
ちなみにこれ近々だと次回受験が6月の15日。
年2回でだいたい次が11月っていうね。
だいたいこんぐらいでやられてるそうです。
申込券が3月の1日から5月の17日なので今なら間に合う。
どこに向けていってんだかわからないですけど。
今でも間に合います。
だいたい47都道府県一箇所あるそうですので。
ぜひ、ご興味がある方はぜひ。
スピーカー 1
はい、なるほどね。
興味ないです。興味ないです。
スピーカー 2
おやおやおやおやおやおや。
やです。
結構難しいのを小学校とかでも取ってる人いるみたいだから。
頑張ればできるんだと思います。
まあこんなところでですね。
ちょっとやってみましょうか。
スピーカー 1
うん。
スピーカー 2
模擬試験というか例題。
よしこい。
よしこい。どのモーレンにしようかな。
じゃあまずですね、ちょっと選んでくれてるのがあって台本にね。
じゃあ一つ問題出します。
2つの言葉。会社、いわゆる企業とかの会社と勝者。
小さいやしろ、会社の会が小さくなった。
会社と勝者、同じ関係になる組み合わせを選んでください。
スピーカー 1
はい。
スピーカー 2
同じ関係になるかどうか4つ出しますね。4つ。
12:00
スピーカー 2
銀行と閉校。
で、学校と本校。
スピーカー 1
3つ目。
スピーカー 2
3つ目。帰宅、あなたとかの貴族の木に宅と接宅。
4つ目が家作と素品。
スピーカー 1
なるほど。
スピーカー 2
言った4つが会社、勝者と同じような関係性。
スピーカー 1
はいはいはい。勝者、勝者ってあれだよね。
スピーカー 2
なんかこう自分の会社減り口だっていうイメージだね。
イメージだね。あんま使わないから知らなかったけど。
スピーカー 1
だいたい会社って言うもんね。
スピーカー 2
うんうんうん。そうね。
スピーカー 1
勝者1回ぐらいしか聞いたことないな。
いろいろ細かく言えば使い方違うんだろうけど。
家作、素品は違うっていうのはちょっとあったな。
で、学校、本校も本校は別に減り口だっていうわけじゃないかな。
スピーカー 2
近いでしょ。いわんとすることはこれなんだけどみたいな。
スピーカー 1
銀行ってエリクザルト平行は弊社と同じって意味だったら、
スピーカー 2
まあそうね。
なんかそれなのかなっていう感じですね。
スピーカー 1
銀行平行でいきましょう。
スピーカー 2
はい。正解は銀行平行です。
スピーカー 1
あ、合ってる?
スピーカー 2
合ってる。
多分頭の先に言う方が通称とでも言えばいいんでしょうか。
分類的に会社とか銀行とか。
で、後ろは多分自分ちのことを減り口だっていう言い方なんじゃなかろうかという。
でもさ、これ難しい。勝者がね、そもそも私でたまたま1回、2回なんか見たことあって。
スピーカー 1
だから私部下なので、お客さんにメール打つとか喋るという時に、
あれ?弊社ってどの時に使うんだっけ?みたいな。
パニックになって調べたことがあって。
その時に勝者っていうこともありますみたいな。
えー、そうなん?みたいな。
なんとなく記憶にあったから分かったけど、
これ多分勝者分かんなかったら最初の時点で詰むよね。
スピーカー 2
台と章みたいな感じになっちゃうよね。
詰むよね。読みながらはぁーっと思った。
あなたの話聞きながらあーっと。
スピーカー 1
これ、これ何級?
スピーカー 2
これがね、3級。
3級でこれ?ま?むずい。
やっぱり経験重ねてくるとわかることもあるけどもって感じだよね。
こんな感じですわ。
もうどうしようかな。もう一個行こうかどうしようかな。難しいね。
もう一問やりたい!
もう一問じゃあちょっともう一個行こうか。
じゃあ同じく、ちょっと今度は例文というか問題としては、
次のようなことを言う時にカッコ部分はどちらの言い方が適切でしょうか?
15:00
スピーカー 2
適切な方を選んでください。
まずは文章を読みますね。
この道は街灯が少なく、夜は暗いので、小学生の弟を一人でほにゃほにゃられない。
ほにゃほにゃに入るのはどっちか。
小学生の弟を一人で歩かせられないなのか、
小学生の弟を一人で歩かさせられない。
スピーカー 1
歩かせられないか歩かさせられない。
どっちも言いそうだよね。
歩かさせないだと思うんだよな。歩かさせだったら言わんと。
歩かさせない、歩かさせられない。
スピーカー 2
自然なのは歩かさせられないだよ。
私の中で、でも怖い怖い。
スピーカー 1
らぬきとかいろいろあるから、分かんない。
スピーカー 2
話もしたからね。
スピーカー 1
両方入ってっからね。
スピーカー 2
これ分かんない。歩かさせられない。
正解は、小学生の弟を一人で歩かせられない。
スピーカー 1
歩かせられない。
スピーカー 2
歩かせるっていうところになるのかね。
なので青田は、この場合は丸罰で行くと。
スピーカー 1
私歩かせって言ったよね。
丸で正解で。
スピーカー 2
よかった。
でも言われたら分かんないな。
カレンダーさん、小読みさん、そろそろこの辺は勘弁していただけたらと思うんですが。
そろそろちょっとめくれたりとかしたりとか。
スピーカー 1
めくれますめくれます。
よかったよかった。
スピーカー 2
ステディーです。
ポッドキャスト番組SSステディーを配信しています。
昼過ぎまで寝ている私が、何でもいいから10分間話すという一番難しいことを、毎週目の前のマイクに向かって忠実に実行しています。
私は頑張っています。
ポッドキャスト番組SSステディー配信は毎週金曜日公表配信中。
スピーカー 1
ひめくりなんたら。
スピーカー 2
ここまでお送りしてきました。ひめくりなんたらお別れの時間になっちゃいましたです。
スピーカー 1
はーい。
一応正解はしたものの、日本語を話す日本人なのに、あってるかなみたいな不安になってしまう。
スピーカー 2
自信がないみたいだね。
スピーカー 1
ので、正解してもあまり嬉しさがないというか、自信を持って答えられなかったのが悔しい。
18:07
スピーカー 2
モニャってなっちゃうね。
3級というのが、高校卒業レベルから社会人基礎レベルだそうです。
スピーカー 1
あっと。
2問とも3級だったってこと?
スピーカー 2
そう。
スピーカー 1
おっと。
スピーカー 2
まあまあまあ、まずはまずはみたいな。
ちょっとこうやってたから。
スピーカー 1
ここの国語の勉強してくるかな。
難しい。
スピーカー 2
国語は勉強の仕方が難しいよね。なんとなくやったら。
学生ちゃんの国語ってそこそこ点数取れるじゃない。
なんとなくでも。
スピーカー 1
そうね。
スピーカー 2
理屈じゃないけど、結構これも理屈があって考える方がわかりやすいと思う。
スピーカー 1
結局国語って勉強したっていうのは漢字とかそれぐらいで、あとは本当にその時次第じゃん。
スピーカー 2
あとは本当に結構センスもあると思うんだよね。
感覚的に。
私みたいにここで被写が何を思ったか答えなさいよ。被写じゃねえからわかんねえ。
わかんねえよ。
スピーカー 1
絶対向いてない。
読み取れねえわ。
書いてねえわ。
文章から読み取りなさいよって。じゃあ読み取り方教えろよみたいな。
スピーカー 2
国語は確かにでも本当にテスト勉強しようって言っても何を手につけたらいいかがわかんなかったね。
あとここは心の中の声みたいな。鍵かっこないところ鍵かっこつけるみたいなことしかできないかなっていう気はするんだけど。
理屈つけて勉強するっていうのも一つ学び方かもしれないけど。
そうだね。だって英語とかだったらそういう感じで学ぶじゃん。動詞がとか音感とかね。
スピーカー 1
そういう風に学んでないからね。
スピーカー 2
なんか喋れてるから。習う時点で小学校の時点で大体喋れちゃうからね。
もう感覚で身についちゃって。染みついちゃって。
スピーカー 1
そうだね。
スピーカー 2
奥が深いね。
スピーカー 1
日本語って難しいって言うからね。
スピーカー 2
でも面白かった。たまにちょっと取り上げるだけだと面白かった。
スピーカー 1
面白いかもしれない。
スピーカー 2
ちょっと遊ぶというかブルブルには良かったかなと思いますけど。
そんなわけで今回は2月5日について取り上げたので、次回は2月6日、2月6日の日にちについてお話ししていこうと思います。
スピーカー 1
この番組では各種SNSにてハッシュタグひめくりなんたらでご意見ご感想をよろしくお願いいたします。なるべくポジティブめなご投稿いただけると幸いです。
というわけで第36回のひめくりなんたら、ここまでお送りしてきましたのはおぼろと青木子と青谷でした。
スピーカー 2
3級でひんひん言ってたんですけど、普通に前回の日本語検定で3級を小学生で合格している人がいらっしゃいました。
21:03
スピーカー 2
結構2級とかも多分中学生ぐらいで合格している、中学生か高校生で合格している人もいるのでやっぱり勉強ってすごいなって思いました。
勉強しましょう。
はい、頑張りましょう。
21:19

コメント

スクロール