1. 日めくりナンタラ
  2. Ep.35 "2月4日" 「Facebookが..
2024-04-17 16:59

Ep.35 "2月4日" 「Facebookが開設→SNS」

【日めくりナンタラ】365日こよみの日トークバラエティPodcast番組

● 女子2人とたまに男子プロデューサーが、暦に隠れた「〇〇の日」の「〇〇」について掘り下げて自由気ままにトークします。


パーソナリティー:
- 蒼季 a.k.a あぉたん
- おぼろ
ナレーション:
- ほたる [Nexpani]
企画・編集・雑用:
- ステディ
BGM/SE:
- 甘茶の音楽工房
- OtoLogic
- 効果音ラボ
- SOUNDRAW(https://soundraw.io/)

番組ハッシュタグ:
#日めくりナンタラ

サマリー

このエピソードでは、ぷよぷよの魅力やフェイスブックの開設について話し合われています。人々の情報交換や交流の場となっているネットコミュニティが大いに盛り上がっており、技術ブログを通したマーケティングの有効性が高まっています。

ぷよぷよの魅力とフェイスブックの開設
スピーカー 1
とある森の奥深くにある小屋に暮らす女性2人。 森で見つけた日めくりの本に語りかけるトークバラエティ番組。
スピーカー 3
日めくりナンタラ!
スピーカー 1
はいどうも、あおきことあおたんです。
スピーカー 2
本日もお疲れ様です。おぼろです。
スピーカー 1
お疲れ様です。
スピーカー 2
おつです。
スピーカー 1
はーい、ということで今回は、2月4日の回と。
うん。
はい、なんですけれども、2月4日の関係するテーマ、
さっそくピックアップしていきましょう。
スピーカー 2
イェーイ。
スピーカー 1
あ、ぷよの日。
スピーカー 2
ぷよ。
スピーカー 1
国民的な人気ゲーム、ぷよぷよシリーズの魅力を多くの人にPRするのが目的。
ニート読んでぷよって読み取らせたらと。
誇らしいね。
ぷよぷよとか、どうですか?好きでした?やったことある?
スピーカー 2
嫌いじゃないけど、あんまり上手に連鎖できないから。
スピーカー 1
あー。
スピーカー 2
計算しながら送ってるのは無理。
スピーカー 1
そうね、あの私、連鎖、後々こうなってこう消えるからこれがっていう考えがもう嫌になって、直感的タイプなので。
どっちかというとテトリスのが好き。
スピーカー 2
あー。
スイカゲームも近いものあるけどね、ぷよぷよに。
スピーカー 1
うん、なんかやってないんだよね、スイカゲーム。
スピーカー 2
あー。
ちょっとじゃあこれも広がんねーな。
あとは、そうね、出来事系でいくと、
スピーカー 1
Facebookが開設されたのが2004年の2月4日らしいですね。
スピーカー 2
何だったらまだ20年なの?やっと20歳なの?
スピーカー 1
20年かかってないの?
ね、確かにね。
むしろなんかもっとなんか長いイメージがなぜかあるんですね。
SNSのイメージとユーザーの使用状況
スピーカー 2
あるけどね、まあネットの普及考えたらこんなもんかっていう気もするしね。
スピーカー 1
うーん。
確かにそうかもしれない。
スピーカー 2
あとはそうね、誕生日系でいうと、結構私が好きなボカロPさん、40mPさんが2月4日誕生日とかね、公表してるのね、誕生日はね。
スピーカー 1
何の曲が好きなんですか?
スピーカー 3
うーん。
スピーカー 1
聴講しとる。
いっぱいやりすぎて。
スピーカー 2
割と我々で歌ったりもしたやつもありましたからね。
そうそうそう。
40mPさんが作る曲って、自分の歌声の肯定さっていうか、にすごい合ってるんですよね。
スピーカー 1
だから歌いやすいっていう部分で好きなんですけど、曲調とかもね。
ドレミファロンドっていう曲があったりするんですけど、あれ私実は2回歌ってみたことを投稿してるんですよ。
スピーカー 2
あ、2回なんだ。
1回はね、私知ってるわ。
スピーカー 1
2回投稿してる。
スピーカー 2
そうそうそうそう。
探せばあるかな。
スピーカー 1
まあこういう結構いろいろあるんですけど、今日はこの中から、2004年のこの日2月4日、フェイスブックを開設したっていうところですね。
だからSNSの話とかしてみようかなと思います。
スピーカー 2
いいですね。
よろしくお願いします。
スピーカー 1
ではここで鬼卸のポッドキャストお弁当の豚について、街の皆さんのお話を伺ってみましょう。
もちろん聞いてます。毎回配信を楽しみにしています。
どんどん喋りもテンポよく聞きやすくなってるので、その成長っぷりもいいですよね。
スピーカー 2
お弁当のように心が満たされます。
スピーカー 1
ゆっくりできるときに聞きたいですね。
あの、鬼卸さん可愛いですよね。
スピーカー 2
え、お弁当のフタ?
スピーカー 3
みんな聞いてる?鬼卸のお弁当のフタ。週のどこかで不定期配信中。
スピーカー 1
ひめくりながら。
はい、今回は2004年2月4日にフェイスブックが開設っていう記念日からですね。
SNS、ソーシャルネットワーキングサービスについて、いろいろ話ししていきたいなと思うんですけども。
お願いします。
そもそもフェイスブックって、使ってたとか使ってるってある?
スピーカー 2
アカウントは作ったんだけど、仕事上どうしても中を見たかったから、作ったけど全く投稿してないし、
お知らせが来るのが鬱陶しいなと思ってる。毎回、お友達じゃないですか、みたいな。
スピーカー 1
あー、はいはいはい。
お友達です、みたいな。思うけどあえて無視、みたいな。
あー、なるほどねー。
実名じゃん、基本フェイスブックって。実名じゃないと、違反やぞお前みたいな書き方されてるから、すごいやりにくい。
日本にはなかなか普及が難しかった部分はあったSNSですけどね。
私も一応本名でフェイスブックのアカウント作ってて、やっぱ本名で入れてるからこそ、
学生の時に連絡つかなかった人たちが声かけてくれて、みたいなことはあった。
他のSNSの存在とアカウント分け
スピーカー 2
あるんでしょう、なんかどうもあるらしいわ。私はそれを友達捨てに聞くぐらいでいいのよ、高校時代ぐらいの友達は。
同級生とか。
スピーカー 1
だから本名でやる意味、そこで繋がれる人のためのものみたいな感覚ではあるけど、
でも今は使ってるかって言ったら全然使ってない。
スピーカー 2
じゃあそのやりとりしてた当時はもう少し更新してたんだ。
スピーカー 1
うん、してた。今はどっちかっていうと、なんか企業向けというか、企業の宣伝のためのものみたいな使い方されてるのがあるな。
スピーカー 2
あとはキラキラの用の者たちがやってるんじゃないの?
スピーカー 1
キラキラの用の者たちはみんなインスタグラムじゃないかい。
スピーカー 2
インスタグラムなんかな、でもほら。
だから私はフェイスブックのイメージはだいたいアイコンで女の子はウェディングドレスの後ろ姿とかそういうのに匂わせてくるやつって思ってるんやけど。
クソ偏見かな。
スピーカー 1
でももう見る人がいないんじゃない?
スピーカー 2
逆に。
嘘。そうなんか。
スピーカー 1
フェイスブックが日本で入ってきた時に個人の人たちがやってはいたけども、今は本当に企業経営者。
スピーカー 2
お店とかっていう感じかな。
スピーカー 1
そうそうそう。
そういうイメージになってるなって。
まあソーシャルネットワーキングサービス、フェイスブックだけじゃありません。
結構いろいろあるんですけど。
スピーカー 2
あるね。
スピーカー 1
まあ代表的なもので言うと、旧ツイッターのX。
スピーカー 2
ツイッターだよ。
スピーカー 1
ツイッターだね。
そうね。
Xってなんだよって。
スピーカー 2
全然ピンとこないよね。
スピーカー 1
X。
インスタグラム、あとTikTokとか。
スピーカー 2
そうね、今は。
スピーカー 1
YouTubeも一応SNSですよ。
スピーカー 2
そうかなのか。あとLINEとかもそうか。
スピーカー 1
そうですね、LINEとか。
あと昔ミクシーを。
スピーカー 2
おっと、イニシエのネットワーク。
スピーカー 1
そうそうそう。
2000年代といえば、ミクシーみたいな。
スピーカー 2
これよこれって感じのね。
スピーカー 1
ありましたね。
これがだいたいフェイスブックと似たようなくくりでイメージしてたかな、私。
スピーカー 2
そうなんだ、ミクシーとかってことか。
スピーカー 1
結局ミクシーは名前はハンドルネームとかにしてたけど、コミュニティっていうのがあってさ。
スピーカー 2
そこがリアルなんだね。
スピーカー 1
〇〇学校卒業生とかそういうコミュニティとかがあったりとか。
スピーカー 2
大学入った時もうすでにできてたもん、ミクシーで知り合ってましたよねみたいな人いたもん。
そんなことしてたん?と思って。都会の女子は怖いと思ったもん。
今だったらXとかさ、どこの子の学校卒業とかさ、基本的にうちらは書かないんだけど、それはミクシーでやってたからっていうのもあるのかもしれない。
スピーカー 1
もういいよみたいな懲りた。なんで個人情報出すの?
そう、完全に個人情報をあまり出さないようになったかなっていう。
でも私はやってるのはそのX、インスタ、TikTok、YouTube、LINE。
あと見るだけだけど、Pinterestっていう画像検索のやつがあったりとか。
その辺かな。
スピーカー 2
結構いろいろこう有名どころは一通りって感じだね。
スピーカー 1
あと一応アカウント持ってるのはTwitterに代わりになるものって言われてたものね。
スピーカー 2
あれはやってるの?
スピーカー 1
アカウント作ってるけど、結局見るものが今のところ定まってないから、アカウント作ったのに留まっちゃってるかな。
結局両方に同じことを投稿するわけでもないだろうしね。
スピーカー 2
だから用途を分けないとね。
スピーカー 1
ゲーム用途とか歌ってみた用途とか、適当に言ったこと言ってるけど、そんな風に分けるとかってことだよね。
Xも分けてる人いるじゃん。
スピーカー 2
いるね。
用途分けでアカウント別で。
好きなジャンル分けとかの人がいるわな。
スピーカー 1
それができないんだよね。
ツイッターの盛り上がり
スピーカー 1
結局一緒くたんに好きなもの好きでわーっていろんなものつぶやいちゃうから、それでもいい人はフォローしてみたいな感覚になってる。
スピーカー 2
そんなに嫌かみたいな。
ゲームが好きでとか、うちのYouTubeチャンネルが好きでフォローしてくれた人はその情報だけを見たかったりするわけじゃん。
スピーカー 1
直接チャンネルには関係ない舞台のこととかはそんなに見なくてもメインじゃないかなって人はいらっしゃったりするわけね。
本当に情報が欲しいっていう人は分けてて欲しいって思う人は多いんじゃないかなって。
趣味だからな。
スピーカー 2
金もらってないのにそこまで労力避けないよって思う。
スピーカー 1
そうそうそう。
スピーカー 2
ぶっちゃけ。
きっちり分けてる人ってすごいなーって。
そういうのはね。
分けたりとか、赤版とかされたときには分けとるほうがええ場合もあるんやろうけど。
スピーカー 1
昔はさ、なんかよく寄生を喰らうみたいなのなかった?
スピーカー 2
なんか固まって止まったとかいろいろあるよね。
スピーカー 1
だからサブ赤がいっぱい作られてた時代があって。
わざわざお風呂行ってくるとかもさ。
風呂離脱!って風呂で離脱するって。
ホカテラーとか、そういう感じのなんか昔の言葉があったなって。
スピーカー 2
そのうちトイレも報告し出すってそれ。
スピーカー 1
ほんまに常に携帯の前でみんながこう、スマホの前にいるみたいな感覚だった時代があるのよツイッターって。
スピーカー 2
怖いてー怖いてー。
もうそこにあのヤンデレ彼女いるなんて目じゃないぐらいやん。
スピーカー 1
もう1日何回呟いてんだろうってぐらい。
スピーカー 2
そら止められるよ。お前やめとけ日常生活遅れるぞってなるわそら。
スピーカー 1
全盛期があったんですよ。
スピーカー 2
そらバンされますわ。
スピーカー 1
なるほどねー。
サブワーカー2個3個あって、ここが無理になったから次こっちみたいな感じでやってた時代があったんですよツイッターって。
スピーカー 2
すげーよ、すげーよ。そんなことなってたらそこまでのレベルだとは知らなんだだったわ。
スピーカー 1
1週間に2回ぐらい呟けばいいぐらいなってるからやばいけど。
そう、なんかね、最近はそうなってくるよね。
1日1回2回挨拶ぐらいだったりとかね。
スピーカー 2
そんな呟くことない。社会人やってたら。
どこどこ行ってくるって言い訳にいかないし仕事なんだから。
スピーカー 1
人間として落ち着いたってことでいいかな。
スピーカー 2
そうそうそうそう、そればっかりに依存してないよ。まだ他にもいろいろ依存先がたくさんあるから、Xにばっかり目を向けてるわけじゃないんだよって。
スピーカー 1
昔だからみんながツイッターわーってやってたのって他があんまりなかったっていうのもあったかもしれないね。
今本当にインスタがありTikTokがありYouTubeがありっていっぱいなものがあるからずっとそこにいることはないけど、
でも結局このツイッターはクソだとか嫌だとかって言われてるけど、結局一番情報を得れるのがツイッターなんだよね、Xなんだよね。
だからなんだかんだ辞めれないっていう。
スピーカー 2
みんななんか言いながらね。文句言いながらね。
スピーカー 1
文句言いながらも結局いいんだよな、情報がね。
スピーカー 2
実家のような話か。
スピーカー 1
悔しいなって思いながらもやってますけど、今後もこうやってSNSってめちゃくちゃこれからもお世話になっていくなっていうのは。
スピーカー 2
なくならないだろうね。
スピーカー 1
ゆっくりと付き合っていきたいなと。
つかず離れてね。
できたいなと思います。
スピーカー 2
さすが、もしかしてちょっとそろそろ行ってみる?
スピーカー 1
行ってみよう。めくれるようになったかな。
ひめくりちゃーん。
スピーカー 2
オッケーです。めくれます。
スピーカー 1
行くぞ。やったーよかったー。
スピーカー 2
ステディーです。ポッドキャスト番組SSステディーをやってます。
アップルポッドキャストとスポーティファイの全力少年ステディーが正義のためにnow on air
たとえこの身朽ち果てようとも上げたカフは絶対に下げません。
それがポッドキャスト番組SSステディーなのです。
金曜日だけは君のヒーローでありたい。
スピーカー 1
ポッドキャスト番組SSステディーは毎週金曜日に配信中。
スピーカー 3
ぴぃーん。
スピーカー 1
おもしれーい。
スピーカー 3
ひめくりなんだらー。
スピーカー 1
はい、というわけでお送りしてきましたひめくりなんたらお別れの時間です。
スピーカー 2
なんてこったい。
SNSの利用法
スピーカー 1
ねー、SNSの話を今日しましたけど。
スピーカー 2
そうね、我々はやっぱTwitter信者ってよく信者。
Twitter大好きマンということで。
スピーカー 1
そうね。基本的にね、使ってるのはゲイ、XQ、ツイッターということが改めて分かったというところですけれども。
スピーカー 2
アップデートしなさいよ。
使いこなせない。
スピーカー 1
頭のアップデートが。
でも私は一応Xでちゃんとできてるよ。
スピーカー 2
そうか、私がずっとツイッターツイッター言ってるからね。
スピーカー 1
そう、呟くこともポストするとかね。
リツイートもリポスト。
スピーカー 2
でも結構企業経営ではまだリツイートって書いてある。ちょいちょい見かけるぜ。
スピーカー 1
リツイートはRTじゃん。
リポストってRPなのね。
RPはまたなんか違うRP出てきちゃうんだよな。
まあまあ頑張ってそこアップデートしていきましょう。
スピーカー 2
ポストとかXにしたら絶対弊害じゃんね。
スピーカー 1
はい、ということで次回は2月5日の日についてお話ししていきたいと思います。
スピーカー 2
はいはい、この番組では各種SNSにてハッシュタグひめくりなんたらでご意見ご感想をよろしくお願いいたします。
ポジティブめな投稿みんなわかってるね。よろしくお願いします。
スピーカー 1
はい、ということで第35回のひめくりなんたらここまでお送りしましたのは
あおきことあおたんと
スピーカー 2
はい、私おぼろでした。
スピーカー 1
顔出しとかはしてないんだけど普通に動画投稿としてTikTokをね、やってるんですけど
ちょっと放置してる間にフォロワーがすでに500人になってました。
スピーカー 2
500人に見られちゃうってこと。
ね。
なんで。
スピーカー 1
すごいね。
スピーカー 2
すげえわ。
16:59

コメント

スクロール